ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

薔薇の予防と液体肥料やり、小屋内片付け

2023-04-29 18:33:14 | 風のガーデン

2023.4.29(土)晴れ「昭和の日」

今日は風も弱かったので、先日アマゾンで購入した薔薇の殺虫剤散布・液体肥料をやった。ずっとやらなければと思っていたので、終わって楽になった。

殺虫剤は ハイポネックス ブリリアントガーデン サルバトーレME 20ml

液体肥料は、メネデール薔薇肥料 1リットル

物置小屋も片付けた。

前回は捨てられなかった物・・今回は、捨てられる。

こうして、今回は捨てられなかったが、次回には捨てられることになる物もあるのだろう・・・

ついでに車庫兼物置、段ボールなどをたたんで片付け。

空の植木鉢なども片付け。

こまめに片付ければよいものをと・・

ごみ袋大サイズが3つに。

暑くて汗が出た。

ふと・・・子供のころのゴールデンウィークには、花の種まきをしたような・・玄関前の3メートルほどの花壇が私の場所だった。

そして、小学校の高学年か中学生になると親戚の田植えの手伝いにも行ったなぁ・・なんて、あの頃、楽しいと思って仕事をしていたら、今でこそ楽しいと思っているがあの頃は・・

大きなハチの巣にびっくり。今まで気が付かなくて・・・穴があいていたので蜂はいないと思うが・・取り除かなければ・・

 

裏の大量のスギナのところから、オダマキがすっくと50センチほどに伸び、とってもきれい♪数えると10本あった。

「きれいだねぇ。きれいだねぇ。こんなに大きくなってねぇ」と独り言。

すぎないい仕事してるねぇ。このまま草取りをしないでおきましょう。

 

他に気になっている場所は、ラティス。

今度はラティス磨きしましょう。

そして、お天気の日に防腐剤を塗布しましょう。

防腐剤は毎年した方がいいのにと思いつつも何年もほったらかし・・・

 

??忘れてしまった

すぎなの中にオダマキ

すずめ蜂の巣(そういえば・・3年ほど前に、庭にすずめ蜂がいたんだった・・その巣だったのか?・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする