2023.10.29(日)雨
一日雨
teruさんが会場の場所をうる覚えとのことで、私の車の後ろについてきて文化祭会場へ。
受付脇にはちりめん細工がたくさん♪
まずは作品を見る前に、たくさんのちりめん細工の中から来年の干支を買った。
teruさんは大きな鮭を格安で購入。
「るーちゃんも早く来ないと無くなるよ~♪」と、予定時間よりも早めに呼んだ。
ちりめんの作品を見ていると・・・・
え?隣で見ていた男性から
「これ」と言って渡されたのが、ちりめんで作られた深紅の薔薇二本。
「えぇ~~~♪ありがとうございます」と遠慮なくいただいた。
「人生初です。男性から深紅の薔薇をいただいたのは~~♪」なんて私。
うれしくてずっと胸につけて抱えるようにして持っていた。
ほどなくるーちゃんも到着。
ちりめん細工の来年の干支を購入♪
その後、作品を観覧してもらってからお茶席へ。
障子戸が全面にはられ、落ち着いた雰囲気だった。
担当の方が掛け軸やお茶碗、生け花などの説明をゆったりと。
私はお点前を真似していた。
同じ石州流でもお菓子をのせる懐紙のたたみ方や、お茶をたてるときのお茶碗の傾き方が違った・・・
口伝なのでそういうことがよくあると、私の先生がおっしゃっていたなぁ・・
ゆったりとした良い時間だった。
お昼は地元のスーパーで買って、林の中のギャラリーへ
雨に濡れたしっとりとした林を観ながらお昼。
会場へ戻って、るーちゃんは今日は仕事なのでと帰った。
片付け時刻に、れんぎょうさんとameyosiさんに手伝ってもらって、車に積み込みも手伝ってもらった。
ありがとうございました。
明日の午前は己書自宅幸座。
部屋はオオバラ・・・どうしましょ・・・・
片付けましょう・・・
深紅の薔薇なのだが、撮り方が悪くて・・