もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2437番:ハリエット嬢(106)

2023-08-03 20:54:18 | 日記


ハリエット嬢(106)
Miss Harriet
Maupassant


——————————【106】————————————————

 Elle  était,   d' ailleurs,   en  termes   excellents   avec  
lui,   paraissant   même  confidente   de   ses  secrets  et 
de   ses  contrariétés.    Elle  disait: « Dieu  veut  »  ou    
« Dieu   ne   veut   pas  »,    comme   un  sergent   qui  
annoncerait   au   conscrit  que:  «  Le  colonel   il  a
ordonné.  »   
 

———————————(訳)—————————————————

 その上、彼女は神とはとても仲のいい間柄で、打ち明
け話さえも、また様々なご不満までもを聞いてあげるよ
き聞き役のようにも見受けられました.ハリエットさん
は言っていました:「神様が嘉したもうことなのです」あ
るいは「神様はお望みではありません」まるで新兵に
「大佐の命令です」と発表する伍長さながらでした.
 
  

...——————————〘語句〙———————————————
               
d'ailleurs:①それに、その上、そもそも、
   ②もっとも、ただし; ③確かに~なのだが       
termes:(m/pl) 間柄; être en bon termes avec qn …と親しい
      être en mauvais termes avec qn …と仲が悪い
     
excellent(e):(形) すばらしい、優れた、見事な        
paraissant:(現在分詞) <paraître + 属詞(不定詞)
   ~のように見える、~と思われる;
   Il paqraît fatigué. / 彼は疲れているようだ.   
même:  
confident(e):(名詞) ① 打ち明け話のできる相手
    ②(古典劇の各主役いついている)
        打ち明け話の聞き役、腹心
secret:[スクレ](m) 秘密、内緒.(心の)内奥     
contrariétés:[コントラリエテ](f)
    (反対されて覚える)不愉快さ、不満   
sergent:(m)[軍事] 伍長  
annoncerait:(条件法3単) <annoncer (他)① を知らせる
   発表する; ②予告する、予言する、    
conscrit:(m) 新兵、   
colonel:(m) [軍事] 大佐(陸軍、空軍)
ordonné:(過去分詞) <ordonner (他) を命じる 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2436番:ジュール叔父さん(56)

2023-08-03 20:51:50 | 日記

ジュール叔父さん(56)


——————————【56】————————————————

  Mon  père  reprit:
 ——Mais ...mon  frère ...Si  je  ne  le  savais  pas
en  bonne  position,   en   Amérique,   je   croirais   que  
c' est  lui.
  Ma  mère,  effarée,  balbutia:
  ——Tu  es  fou !    Du  moment   que   tu  sais  bien  
que  ce  n' est  pas  lui,   pourquoi   dire  ces  bêtises- là ?    
      

——————————(訳)————————————————
 
 父は答えました:
 「それはもちろん...弟のジュールさ.もしもアメリ
カで立派な地位についていることを知らなければ、あの
男が弟だと思っただろうよ」
 母はびっくり仰天の呈でたどたどしく言った:
 「変な人ね! あれがジュールさんじゃないってこと
はわかりきっているというのに、どうしてそんな下らな
いことをおっしゃるの?」

  

——————————《語句》———————————————
           
reprit:(3単単純過去) < reprendre (自/他)
   ①再び始める、再び取る;
   ❷言葉を続ける、答える      
effaré(e):(形) 仰天した、ぎょっとした、おびえた
   Elle m'a regardé d'un air effaré. / 彼女はぎょっと
   した様子で私を見た.
balbutia:[バルビュシヤ] < balbutier [バルビュシエ] (自/他)
   (を)口ごもってしゃべる、たどたどしくしゃべる
      balbutier une réponse / 返事を言いよどむ.
   balbutier une prière / 祈りの言葉をもぐもぐと
            つぶやく
      balbutier des excuses / 口ごもりながら言い訳を言う
[du moment que + 直説法]、 [de moment où + 直説法]:
     …である以上は、…なのだから;
   Du moment qu'il refuse, il n'y a plus rien à faire.
     彼が拒絶している以上、もはやどうしようもない.
pourquoi dire ces bêtises-là ?:どうしてそんな馬鹿なこと
   をおっしゃるのでしょう?   
bêtises:[ベティーズ](形) ①愚かさ、軽率; 
   ❷ばかなこと、つまらないこと、ささいなこと
   取るに足らないこと、下らないこと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2435番:ベラミ(14)

2023-08-03 20:48:30 | 日記


ベラミ(14)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


—————————【14】———————————————————

Les  égouts soufflaient   par  leurs  bouches   de  granit  
leurs  haleines  empestées,   et  les  cuisines  souterraines   
jetaient   à  la  rue,   par  leurs   fenêtres   basses,   les  
miasmes   infâmes   des  eaux   de   vaisselle   et   des  
vieilles   sauces.


..—————————(訳)———————————————————

下水がその花崗岩の排水口から臭い息を吹き出していた.
地下の調理場が足下の窓から街路へ食器を洗った汚水、
古いソースなどの嫌悪を催す臭気を投げ出していた.


—————————⦅語句⦆——————————————————
       
égout:(m) 下水、下水道、下水渠 
soufflaient:(半過去3複) < souffler (自) (風が)吹く;
  鳴らす、空気を送る; ②(息を)吐く;③ ささやく
  そっと教える、  
bouche:(f) 口、口もと、     
granit:[グラニト](m) 花崗岩、  
haleine:(f) 息  
empestées:[アンペステ](p.passé/f/pl) 悪臭のする、臭い
   haleine empestée / 臭い息 
   < empester [アンペステ](他) 臭くする、[悪臭を]放つ
      悪臭で満たす、臭くする
   (自) 悪臭を放つ    
cuisine:(f) ①台所、調理室; ②料理法、料理  
souterrain(e):[スーテラン、スーテレヌ](形) 地下の  
bas、basse:(形) 低い
jetaient:(半過去3単) 投げ出していた
   < jeter (他) 投げる、投げ出す、投げ込む     
miasme:[ミヤスム](m) 毒気、(腐敗物から発生する)臭気、
   ガス、【通例複数形で用いる(miasmes)】   
infâme:[アンファーム](形) ①卑劣な、卑しい、おぞましい、
    忌まわしい、卑しむべき
    ❷嫌悪を催す、不潔な、醜悪な、汚らしい;
    infâme taudis / むさ苦しいあばら屋      
eaux:(pl/f) < eau 水      
vaisselle:(f) (集合名詞) 食器類;❷ 汚れた皿、皿洗い
   faire la vaisselle / 皿洗いをする     
des eaux de vaisselle:食器を洗った汚水
vieilles:(形女複)<vieux 
vieux、vieil [ヴィュー、ヴィエィユ] 古い
   vieil は男性第2形で、母音や無音hではじまる男
      性単数名詞の前で用いる    
sauce:[ソース](f)(料理) ソース 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2434番:ロビンソン・クルーソー(32)

2023-08-03 20:40:27 | 日記

THE LIFE AND ADVENTURES OF
     ROBINSON CRUSOE,² ☮c.

ロビンソン・クルーソー(32)



———————————【32】————————–———————

  He  ask'd  me   what   reason   more  than  a  meer
wandring   inclination  I  had  for  leaving  my  father's
house  and  my  native  country, 
  where   I  might  be
well  introduced,   and  had  a  prospect  of  raising  my
fortunes  by  application  and  industry,  with  a  life  of
ease  and  pleasure.



.———————————(訳)——————————––—————

 父は私に尋ねました.一体この家や故郷を離れるなん
て、単に気まぐれでしょうが.それ以外にどんな理由が
あるんだ? この故郷でなら、人に紹介してもらえるし、
勤勉と努力次第で財をなす見込みもあるし、安楽で楽し
い生活の見込みもあるのだよ.



———————————⦅語句⦆—————————––—————
               
a meer wandring inclination:単に心が浮ついているだけ
            のこと
for leaving my father's house and my native country:父の
家や、生まれ故郷を離れるなんて

application and industry:勤勉と努力

 


————————————≪解説≫————————––——————

 

今回は赤と藤色の部分を学習しましょう.

 

where   I  might  be well  introduced,   and  had  a 

prospect  of  raising  my fortunes  by  application 

and  industry,  with  a  life  of  ease  and  pleasure.

 
ここでなら人に紹介してもらえるし、勤勉と努力次第で
財をなす見込みもあるし、安楽で楽しい生活の見込みも
あるのだ.

 

where は関係副詞ですが、ビビらないで!前にコンマ

があるので、前の場所を示す前置詞と名詞のフレーズ

を繰り返して、「そしてその場所で」と訳せばいいです.

 

父は私になんで出て行きたいのと尋ねた.それは

「そしてこの生まれ故郷でなら、自分もちゃんと人に

紹介もしてもらえるし、勤勉と努力次第で財をなす

こともできる、気楽に楽しく暮らしていける」、と

言うもので、それを捨てて何で出て行くの?

と言っています.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2433番:女の一生(21)

2023-08-03 19:10:10 | 日記


Une vie  /   Guy de Maupassant

女の一生(21)
Une vie (21)

——————————【21】———————————————

Ses  yeux  étaient  bleus,  de  ce  bleu  opaque  qu' ont
ceux  des  bonshommes  en  faïence  de  Hollande.  

.——————————《訳》————————————————

 彼女の目は青色で、オランダの陶器人形の暗い青色を
している.


——————————〘語句〙————————————————
                 
opaque:[オパック](形) 不透明の;
      opaque à ~ ~を通さない
    ❷暗い、光の差し込まない
ceux: yeux を受けています.yeux をくり返し使うのは
    フランス語では避けます.          
bonshommes:(pl) bonhomme [ボノム](m)
    やつ、男、人、(ただしここではオランダの陶器
    の人、つまり人形).         
faïence:[ファイヤンス](f) 陶器    
Hollande:[オランド](固有)(f) オランダ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする