もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2535番:椅子直しの女(27)

2023-08-11 22:10:07 | 日記


椅子直しの女(27)
LA REMPAILLEUSE


—————————【27】——————————————

 Souvent  les  petits  gars  lui  jetaient  des  pierres.
  Des  dames  lui  ayant  donné  quelques  sous,  elle
les  garda  soigneusement.


——————————(訳)——————————————

 しばしば少年たちが石をこの女の子に投げつけたり
しました.
  奥様方が何スーかのお金をくれることもありました
が、この女の子はそれを大切にとっておきました.


.—————————〘語句〙——————————————
                    
soigneusement:[ソワニューズマン](副) 念入りに、
    注意深く、
        <soigner [スワニェ](他) 大切にする、大事にする
    世話をする

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2534番:ロンドリ姉妹(2)

2023-08-11 20:54:30 | 日記


ロンドリ姉妹(2)


——————————【2】—————————————————

 Et  pourtant  ces  deux  tentatives  m' ont  donné  une
idée  charmante  des  mœurs  de  ce  beau  pays.


——————————(訳)———————————————————

 だがこの2度の試みは、ぼくにこの美しい国の風俗や
風習について、魅力ある見解を持たせるに至ったのであ
る.
  
——————————〘語句〙————————————————
                
pourtant:(副) しかしながら、にもかかわらず、
    それでも、 ♦ et pourtant:だが、しかし;
    Il n'avait pas révisé et pourtant il a réussi.
        (彼は復習をしなかったが、それでも合格した)
tentative:(f) 試み 
mœurs:[ムール、ムルス](f/pl) (常に複数扱い)    
       ① 風習、風俗、習慣;② 品性、品行、行ない
idée:(f) 考え方、見解、意見

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2533番:ジュール叔父さん(67)

2023-08-11 20:05:14 | 日記


ジュール叔父さん(67)

 

——————————【67】————————————————

  Et  il  s' en  alla,  tandis  que  le  marin  le  regardait
s' éloigner  avec  stupeur.

.——————————(訳)————————————————

 そして父は立ち去りました.一方、船長のほうは父を
あっけにとられて見ていました.


——————————《語句》————————————————
                             
tandis que:①【同時】~する間に、している時に;
   ②【対立】~であるのに、~に反して、しかるに    
marin:[マラン](m) 船乗り、海員、乗組員、水兵、
   辞書には「船長」の意味はないのですがcapitaine
      を何度も使わず、代替語を繰り出すのが小説の
   ルールのようです.同じ語のくり返しは避ける
   ということです. 
regardait:(半過去3単) < regarder    
s'éloigner:[セルワニェ](pr) [de から]遠ざかる、離れる別れる    
stupeur:[ステュプール](f) 茫然自失、仰天

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2532番:ハリエット嬢(128)

2023-08-11 16:43:15 | 日記


ハリエット嬢(128)
Miss Harriet
Maupassant


——————————【128】———————————————

 Je  l'avais  reconnu,   ce  frisson- là,  pour  l' avoir
déjà  senti;  et   rien  ne  m' y  tromperait.   Ah  le    
frisson  d' amour  d' une  femme,  qu' elle  ait  quinze
ou  cinquante  ans,   qu' elle  soit  du  peuple  ou  du
monde,  me  va  si  droit  au  cœur  que  je  n' hésite
jamais  à  le  comprendre.


———————————(訳)————————————————

私にはその震えるという感覚はすでに経験済みのことで
あり、覚えがありました:間違いはありません.ああ、
それは女性の恋から来る震えなのです.その女性が15
歳であろうと50歳であろうと、庶民の女であろうと、
上流の出であろうと、直接私の心に訴えるのでそれが
ためらわず恋だとわかるのです.


 
..——————————〘語句〙————————————————
          
reconnu:(過去分詞) < reconnaître (他)
   それとわかる       
frisson:(m) 震え、身震い
ait:(3単接続法現在) < avoir       
du peuple:庶民の; sortir du peuple / 庶民の出である
du monde:社交界の、上流社会の   
droit au cœur:まっすぐ心に 
si droit ~ que ~ :直接心に届くので~だ 
que je n'hésite jamais à le comprendre:
    それを理解するのに絶対に躊躇はない
    →間違わない.


———————————≪文法≫ —————————————————

「~であろうと(なかろうと)」という認容の表現では
que 以下は接続法を取ります.
qu' elle ait quinze ou cinquante ans /
彼女が15歳であれ、50歳であれ
qu' elle soit du peuple ou du monde / 
彼女が庶民の出であろうが上流社会の人であろうが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2531番:「椅子直しの女」に誤訳がありました

2023-08-11 04:27:22 | 日記

「椅子直しの女」 2023/06/21 について

 

「椅子直しの女」は対訳書しか持っていなかったので、原書を買ってみました.

復習用には最適です.注文した翌日に届いたので、読んでいたところ、

何と学習したテキストと違う箇所がありました.もちろん間違っている

方は、こちら学習日記側です.照らし合わせたところ「椅子直しの女(5)」

 

すみませんでした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする