もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2676番:女の一生(40)

2023-09-04 13:49:06 | 日記

 
Une vie  /   Guy de Maupassant

女の一生(40)
Une vie (40)


——————————【40】———————————————

 Puis  elle  se  remit  en  marche  et  monta  péniblement
dans   la  voiture   dont  tous  les  ressorts  plièrent.   Le 
baron  s' assit  à  son  côté.    Jeanne  et  Rosalie  prirent
place  sur  la  banquette  à  reculons.  

 

..——————————《訳》————————————————

 それから彼女は、どっこらせとやっとの思いで馬車に
乗り上がりました.馬車のバネはすべてへこみました.
男爵は夫人の隣に座りました.ジャンヌとロザリーは
後部背合わせ席に座りました.

 

——————————〘語句〙————————————————
             
péniblement:(副) 骨を折って、やっとの事で
ressort:[ルソール](m) ばね、ぜんまい  
plièrent:(単純過去3複) <plier (自) 曲がる、たわむ     
s'assit:(単純過去3単) <s'asseoir 座る    
prirent:[プリール](単純過去3複) <prendre (他)
   (場所を) 取る、占める、選ぶ
banquette:[バンケット](f) (乗り物の)座席  
à reculons:後ずさりして、後ろへ  
banquette à reculons:後ずさり席(後ろ向きの座席)
  (参考) banquette arrière d'une voiture / 後部座席   
*banquette:[古] 馬車の背中合わせの席

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2675番:ベラミ(30)

2023-09-04 13:49:06 | 日記

 
ベラミ(30)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


——————————【30】——————————————————

Il  allait,  passant  devant  les  cafés  d' un  air  crâne  et
gaillard,   et  il  jugeait  d' un  coup  d'œil,   à  la  mine, 
à  l' habit,  ce  que  chaque  consommateur  devait  porter
d' argent  sur  lui.


..——————————(訳)——————————————————

彼はカフェの前を毅然と、そして明るそうな様子で通り
過ぎてゆくのでした.通り過ぎざまに一瞥して、顔色、
服装を見て、それぞれの顧客が彼に示しているもの、
すなわち、これこれの金を所持しているに違いないと
いうことを判断するのだった.


——————————⦅語句⦆——————————————————
            
crâne:[クラーヌ](m) 頭蓋骨、頭蓋、
crâne:[クラーヌ](形) 勇ましい、毅然とした     
gaillard(e):[ガイヤール(ド)](形) (人が)元気な    
jugeait:(半過去3単) < juger (他) だと判断する  
d' un coup d'œil:一目で、一瞥して
mine:(f) 顔色  
à la mine:顔色を見て、[à は準拠、~によって]  
habit:[アビ](m) 衣服
à l'habit:服装をみて     
consommateur:(m) ①消費者、顧客、❷(飲食店の)客
consommatrice:(f) ①消費者、顧客、❷(飲食店の)客
devait:(3単半過去)
   <devoir ~する(している)に違いない  
porter:(他) 持つ、所持する
porter d'argent:金を所持している

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2674番:ペルル嬢(40)

2023-09-04 13:45:50 | 日記


ペルル嬢(40)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


——————————【40】—————————————————

Était- ce  là  un  moyen  de  me  faire  dire  celle  que
je  préférais ?   Était- ce  une  douce,  légère,  insensible  
poussée  des  parents  vers  un  mariage  possible ?   
L' idée  de  mariage  rôde  sans  cesse  dans  toutes  les
maisons  à  grandes  filles  et  prend  toutes  les  formes,
tous  les  déguisements,  tous  les  moyens.  


———————————(訳)—————————————————

これは私に自分の好きな方のお嬢さんを指名させる方法
なのだろうか? 結婚の可能性に向けて、両親の軽く優
しい、人知れず図った押しであろうか?
適齢期の娘を持つ家庭では絶えず結婚という考えが脳裏
をよぎるものだ.そして結婚させる気もちは様々な形に
なり、様々に化け、様々な方法を取ってくるものなのだ.


———————————《語句》—————————————————
             
moyen:(m) 手段、方法、手だて    
doux (douce):(形) 甘い、柔らかい、優しい  
léger(ère):(形) 軽い  
insensible:[アンサンスィ-ブル](形) [à に] 無感覚な、麻痺した 
poussée:(f) ❶ 押す力、圧力; ② 激発、     
idée:(f) 考え    
rôde:(直現3単) rôder (自) うろつく、さまよう    
prend:(直現3単) < prendre (他) 取る    
forme:(f) 形、形態、様相
déguisement:(m) 変装   

 

———————————≪文法≫—————————————————

Était-ce là un moyen ~:半過去なので「~だったのか」と
訳すべきところですが、Je pansais が省略されているもの
としてその内容部分を現在形で訳しました.試験本番で
はこんなことをせず、「~だったのか」と採点者に半過
去を理解しているアピールが必要と思いますのでよろし
く.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2673番:サウンドオブミュージック(682)

2023-09-04 13:41:06 | 日記


サウンドオブミュージック(682)
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


—————————【682】—————————————————   

 What  a  wonderful  summer !   Father  Wasner  came
every  day,   and   singing  turned  serious  now.   With  
burning   enthusiasm   we   plunged   into  deep  waters.
Motets  and  Masses  by  Palestrina,  Lasso,  Vittoria  for  
the   chapel,    which   we   could   never   have  true  
musician.  How  that  old  music  came  alive,  how  we
reveled  in  theose  ancient  tunes !


  
..——————————(訳)——————————————————

  なんてすばらしい夏でしょう! ワスナー神父は毎日
やって来てくれるので、歌うことが真面目な日課になっ
ていきました.燃えるような熱心さで、私たちは音楽の
深海に突っ込んで行きましたパレストリーナやラッソ、
ヴィットーリアなどが教会音楽として作曲を手がけた声
楽曲やミサ曲、それはもうこれ以上の音楽には出会えな
いようなものでした.いかにこのような古い時代の音楽
が息を吹き返したのだろうか、そしてまたいかに私たち
もそれらを満喫したことか!

                  

——————————⦅語句⦆—————————————————

motet:[楽] モテット、(聖書などの言葉に曲をつけた
    無伴奏の声楽曲)     
Mass:ミサ曲    
Palestrina:Giovanni Pierluigi da Palestrina, 1525年? - 1594年
   ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ
   イタリア・ルネサンス後期の音楽家.   
revel:(自) 満喫する 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2672番:ジュール叔父さん(83)

2023-09-04 12:01:20 | 日記


ジュール叔父さん(83)


——————————【83】————————————————


  Lorsqu' on   approcha  des  jetées,   un  désir  violent 
me  vint   au  cœur   de  voir  encore  une  fois   mon
oncle  Jules,   de  m' approcher,   de  lui  dire  quelque
chose  de  consolant,  de  tendre.
 

.——————————(訳)————————————————

 桟橋に近づいたとき、もう一度ジュール叔父さんに会
いたい、そばに近づいて叔父さんに何か慰めの言葉、優
しい言葉をかけてあげたいという激しい欲求がぼくの心
に持ち上がりました.


——————————《語句》——————————————
               
jetée:[ジュテ](f) 埠頭、桟橋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする