goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2326番:ベラミ(4)

2023-07-18 03:35:01 | 日記

 
ベラミ(4)
BEL-AMI
   (1885)
by Guy de Maupassant


—————————【4】———————————————————
    
  Les  femmes  avaient  levé  la  tête  ver  lui,   trois
petites  ouvrières,   une  maîtresse  de  musique  entre
deux  âges,   mal  peignée,   négligée,   coiffée  d' un
chapeau   toujours   poussiéreux   et   vêtue  toujours  
d' une  robe  de  travers,   et  deux  bourgeoises  avec
leurs  maris,   habituées   de   cette  gargote   à  prix 
fixe.      


 —————————(訳)———————————————————

 女たちは彼のほうに顔をあげました.3人の小柄な女
工、ひとりの中年の女楽士、髪はずぼらで梳かしていな
くて、いつも埃っぽい帽子を被り、服の着方はいつもず
れていた.それから2人の堅気の女、この定食屋の常連
である.それぞれに亭主と同伴だった.

 

—————————⦅語句⦆————————————————
          
ouvrière:(f) 女工 <ouvrier (m) 工員、職工、労働者    
maîtresse de musique:音楽の先生、
   訳本では「女楽士」となっていました.「楽士」 
   を和仏辞典で引くと、musicien,(ne) となってい
   ました.おそらくこの時代にはまだmaîtresse de 
   musique が今でいうミュージシャンのことだった
   のかもしれません.
entre deux âges:中年、壮年
de travers:斜めに、ゆがんで、雑然と、
      Il portait son chapeau de travers / 
   彼は帽子を斜めに被っていた. 
vêtu(e) de ~ :(形、p.passé) ~を着た 
     <vêtir (他) 服を着せる、着る 
bourgeois(e): (軍人に対して) 一般人;
gargote:(f) 安食堂、安くてまずい店 
à prix fixe:定価メニューの     
gargote à prix fixe:定食屋
habitué(e):(形) <habitué  常連の
habitué(e):(名) 常連客 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2325番:ベラミ(3) | トップ | 2327番:ジュール叔父さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事