椿姫(18)
アレクサンドル・デュマ・フィス
..——————— 【18】 ———————————
Sur une grande table, adossée au mur,
table de trois pieds de large sur six de
long, brillaient tous les trésors d'Aucoc et
d'Odiot. C'était là une magnifique collec-
tion, et pas un de ces mille objets, si
nécessaires à la toilette d'une femme co-
me celle chez qui nous étion, n'était en
autre métal qu'or argent. Cependant cette
collection n'avait pu se faire que peu à
peu, et ce n'était pas le même amour
qui l'avait complétée.
———————— (訳)————————————
壁際に寄せられた大きなテーブルがある.幅が
1メートル、長さ2メートルほどだった.その
上には、オーコックやオディオなどの一流宝石
品が輝いていた.見事な収集品であった.そし
てそれらは、どれひとつとして金あるいは銀で
ないものはなかったし、私たちが今いる家のこ
ういう女が身支度するときの必需品ばかりだっ
た.しかしこれらの収集品は愛人ひとりが築き
上げたものではなく、少し少しでしか、集めら
れなかったはずである.
————————⦅語句⦆————————————
adossée:(形) [à, contre, に] もたれた
< adosser (他) [à, contre, に]
もたせかける、(を)背にして置く、
adosser un sofa contre le mur /
ソファを窓際に置く.
pied:(m) ピエ⦅昔の長さの単位⦆32.48センチ
本文3ピエは約 1 メートル
large:(m) 幅、横、
trois pieds de large / 幅3 ピエの~
Cette classe fait 7 mètres de long sur 5
mètres de large. / この教室は奥行7メ
ートル、幅5メートルだ.
sur:(前) ~に対して、~につき、
Cette table a deux mètres de long sur un
mètre de large. / このテーブルは縦2
メートル、横1メートルある.
long:(m) 長さ、縦
~ de long:長さが~の;
Cette pièce fait six mètres de long sur cinq
mètres de large. / この部屋は縦(奥行)6メ
ートル、横(幅)5メートルある.
brillaient:(直半過/3複) < briller [ブリエ]
briller:(自) 光る、輝く;
Le soleil brille. / 太陽が輝いている.
trésor:[トレゾール](m) ❶財宝、宝庫、秘宝;
découvrir un trésor / 宝物を発見する.
❷[複数で] 富、財貨、逸品、❸Trésor 国庫
Aucoc:ルイ・オーコック(Louis Aucoc)
アール・ヌーヴォーの宝石職人で金細工師
Odiot:Odiot(オディオ)は、フランスの高級金銀細工メゾン
1690年から続く老舗の中の老舗、ODIOTはその
卓越した技術により皇帝ナポレオンやその親族
からも依頼を受けたメゾンです。
magnifique:(形) ❶すばらしい、見事な;❷壮麗な、
華麗な
collection:(f) 収集品、コレクション
mille objets:[ミル オブジェ] たしかに「見るオブジェ」なの
ですが、このmille は「たくさんの」という意味
で、「多くの品」となります.
nécessaire:(形) 必要な
si:それほど、si nécessaire / それほど必要な
つまりそれほどの品数がこうした女には
欠かせないものだったと言っています.
toilette:(f) 身づくろい、身支度、装い、化粧
femme:(f) 女
chez qui: こういう女の家に
nous étion:今いるのだが
半過去ですが現在形で訳しても過去と
わかるので気にしなくていいと思いま
すが、試験の解答欄には「いた」と書
いて下さい.)(今→そのとき)
chez qui nous étion / そのとき私たちがいた
女の家,
collection n'avait pu se faire que peu à peu:
収集は少しづつしかできなかった.
ne...que ~ ;~しか…なかった
le même amour:同じひとりの男
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます