悲しみよ こんにちは(1)
Bonjour Tristesse
フランス語版が届くまで訳本で仏作文の練習をしましょう.
フランス語原書が届いたら、答え合わせしましょう!
—————————【1】———————————————————
ものうさと甘さが胸から離れないこの見知らぬ感情
に、悲しみという重々しくも美しい名前をつけるのを、
わたしはためらう.
—————————⦅語句⦆—————————————————
ものうさ:langueur (f)、mélancolie (f)
甘さ:douceur (f)、
胸から:de la poitrine
離れない:ne pas quitter
見知らぬ:étranger, ère; inconnu,e
感情:sentiment (m)
悲しみ:tristesse (f)
重々しい:grave
名前をつける:nommer (他)
Nous l'avons nommé Jacques. /
我々は彼をジャックと名付けた.
ためらう:hésiter (自)
hésiter à + 不定詞:~するのをためらう
—————————(訳)———————————————————
Je hésite à nommer ce sentiment Mˡˡᵉ tristesse.
Parceque je sentais encore de la mélancolie et le cœur
doux qui ne me quittait pas de ma poitrine.
—————————≪弁解≫———————————————————
そもそも日本語でもわけがわからない文だったので
仏訳は、もうきっと無茶苦茶でしょう.でも絵画なら、
ピカソの絵も素晴らしいのだから、この仏訳も世に出ても
いいんじゃない?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます