wajinさんのアテンドで出かけました、樽見鉄道に自転車をそのまま乗せて薄墨へ、ビックイベントでした。

クラブ員は道の駅織部の駐車場には停められず、近くの山下へ、知った人が居てやや安心。

会場ではすでに受付開始、

ミニベロ・MTB・ランドナー・ロード・ママチャ・・、何でもあり。

オレンジのバンダナがオフィシャルの印。

すごい人、

集合写真、カメラマンは写ってない。

GIANTで参加

列車が到着

スゲー、全部でいくら?

根尾川

開運橋

到着、このデザインが一番いい。

一般車輌

三連で帰って行きました。
(10/29 追記)
大きいカメラを持って出かけたイベントはたいがい自分の画像がありません。
今回も例外なく、寂しい思いをしておりました。

ジークフリートさんから頂きました、自転車をホームに置きに行ったら
上りが入ってきました、このブルーに赤の稲妻ラインは何両あるのでしょう。

クラブ員は道の駅織部の駐車場には停められず、近くの山下へ、知った人が居てやや安心。

会場ではすでに受付開始、

ミニベロ・MTB・ランドナー・ロード・ママチャ・・、何でもあり。

オレンジのバンダナがオフィシャルの印。

すごい人、

集合写真、カメラマンは写ってない。

GIANTで参加

列車が到着

スゲー、全部でいくら?

根尾川

開運橋

到着、このデザインが一番いい。

一般車輌

三連で帰って行きました。
(10/29 追記)
大きいカメラを持って出かけたイベントはたいがい自分の画像がありません。
今回も例外なく、寂しい思いをしておりました。

ジークフリートさんから頂きました、自転車をホームに置きに行ったら
上りが入ってきました、このブルーに赤の稲妻ラインは何両あるのでしょう。