
寝坊して7時近かった。

根尾川は輝いていた。

樽見鉄道は車輌が写らない方が雰囲気がでる。

峠への取りつき、これだけ看板があると....なんかへこむ。

これが猫林道だと思って、一時あきらめた。

予定外の大須峠の地蔵。

看板を発見、意外と近いぞ、しかし、すぐ押してしまった、ココまで75km。

着いた、展望は無い、し、ほとんど読めない。

大河原方面へ下りはじめてすぐ、滝と同じくらいスリムになっているのに体重が減らない(?)

一番奥が能郷白山か、岐阜から見るのと形が違うけど。
7時出発、16時半帰宅150kmでいつものようにヘロヘロ。
冠峠も温見峠も自走でピストンはムリだと分かった。