いや!かなり遠くの久比岐自転車道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/ba110bf6d38ebaff194db933c3c0f369.jpg)
スタートはここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/f4909ef63b8dfd27ea4a3366a3c0963f.jpg)
海岸へ出て親不知の方向、暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/6f8b0daae254210791543d3da505ac7e.jpg)
すぐにモニュメント?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/6c00eac70295c0cb95138b432a267768.jpg)
糸魚川からやっと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/5f2196e14683ff7b017f6eb18e2776bd.jpg)
ここからスタートしてもよかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/b602ac8bf60892a6a558049382265125.jpg)
お目当てのトンネルが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/40caa485363e77342d06e8581002b0f1.jpg)
日本海だ、なんか太平洋みたいに明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/e47c305b74c4aed41fbc92502a824900.jpg)
湘南ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/f75c6646e382cc4d1d86c0dea2f46ef7.jpg)
こんな町は知らないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/5d8653a91ea7f13ec10fbfc1c09295e8.jpg)
トンネルの中は涼しい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/e9c1a276314668489ea5fe9dd6d94e96.jpg)
ゴーール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/9a6272083d9bb1c749257b5b835f7226.jpg)
交番の前でおまわりさんに見守られて袋詰め完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/d8c1f48c2fad37e72c4c823573549513.jpg)
こんな電車も知らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/d6d6aa76af44f2d9164ad5f3c410cdca.jpg)
新幹線のせいで特急が廃止になり、こんな長いホームに単行が入線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/ce7434c9dbc1112a01ce78da52838798.jpg)
複線電化区間なのにエンジン音が、新潟鐵工かぁ?、チェックするのを忘れた。
ロードでビユーっと走るのはもったいないコースでした、もっとゆっくりノンビリですなあ。
ps Wikiで調べたらやっぱり新潟鐵工でした、気動車になったのは糸魚川で西と東の電気が違うのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
こっちの方が安くて安全らしいです、ちなみに直江津から糸魚川までは満席でして、
糸魚川は新幹線も止まるし、大糸線もあるしで、停車時間が30分もありまして、そこで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/ba110bf6d38ebaff194db933c3c0f369.jpg)
スタートはここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/f4909ef63b8dfd27ea4a3366a3c0963f.jpg)
海岸へ出て親不知の方向、暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/6f8b0daae254210791543d3da505ac7e.jpg)
すぐにモニュメント?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/6c00eac70295c0cb95138b432a267768.jpg)
糸魚川からやっと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/5f2196e14683ff7b017f6eb18e2776bd.jpg)
ここからスタートしてもよかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/b602ac8bf60892a6a558049382265125.jpg)
お目当てのトンネルが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/40caa485363e77342d06e8581002b0f1.jpg)
日本海だ、なんか太平洋みたいに明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/e47c305b74c4aed41fbc92502a824900.jpg)
湘南ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/f75c6646e382cc4d1d86c0dea2f46ef7.jpg)
こんな町は知らないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/5d8653a91ea7f13ec10fbfc1c09295e8.jpg)
トンネルの中は涼しい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/e9c1a276314668489ea5fe9dd6d94e96.jpg)
ゴーール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/9a6272083d9bb1c749257b5b835f7226.jpg)
交番の前でおまわりさんに見守られて袋詰め完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/d8c1f48c2fad37e72c4c823573549513.jpg)
こんな電車も知らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/d6d6aa76af44f2d9164ad5f3c410cdca.jpg)
新幹線のせいで特急が廃止になり、こんな長いホームに単行が入線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/ce7434c9dbc1112a01ce78da52838798.jpg)
複線電化区間なのにエンジン音が、新潟鐵工かぁ?、チェックするのを忘れた。
ロードでビユーっと走るのはもったいないコースでした、もっとゆっくりノンビリですなあ。
ps Wikiで調べたらやっぱり新潟鐵工でした、気動車になったのは糸魚川で西と東の電気が違うのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
こっちの方が安くて安全らしいです、ちなみに直江津から糸魚川までは満席でして、
糸魚川は新幹線も止まるし、大糸線もあるしで、停車時間が30分もありまして、そこで撮りました。
行けないから、地図上で写真と照らして楽しませてもらいました。
夏の日本海は明るいのです。
最初のトンネルを見て廃線の後とわかりました。
私は鮎釣りと自転車を同時に楽しむために車内改造して車中泊を楽しんでます。鮎は釣れませんけど・・・
この2~3年の内に出来る事・行ける所をと、悔いを残さないようにしてます。
あと数年で無理が利かなくなるわけですから、明日は無いぞと思って。
本当に老け込んでから出かけても面白くないわけです。
気が付いたとき・思い立ったときにすぐ実行です。
老いぼれてたまるか!! デス。
こうやって見ているとHASEさんには24インチのほうがジャストフィットだったようですね。
楽しまれているようでなによりですね。
まさしく もーほかのには乗れませんね!!、
激坂はダメですけど快適です、こぎ出しの軽さや、輪行の便利さ、
それと誰も乗ってないのでいつも自慢げ(笑)など。
次はうんと西の方をもくろんでます。