午前中は神戸のバラ園にyukieさんと出掛けました。
少し明るすぎです、RAWにしていなくてバシバシ撮ってから気がつきました。
ワインレッドはなかなか出ません。
午後から木曽川の堤防でダッシュの練習をしていると、各務原の自転車屋さんから電話が入りました。
頼んであった、RIXEN KAULのフロントバッグ用ステイが入荷した連絡でした。
練習を中止して早速もらって帰って取り付けました。
KHSの前に
KR801をつけて
モンベルのフロントバッグ用の部品をつけました。
ばっちり
つきました。
へんそくバナナを付けて、大きいフロントバッグにすれば、ランドナー風に、泥除けかーー、だんだん重くなりますなー。
夕食はakiyo(母)と丸さ水産で食事、先週はakiyoが居なかったもので、一週間遅れです。
少し明るすぎです、RAWにしていなくてバシバシ撮ってから気がつきました。
ワインレッドはなかなか出ません。
午後から木曽川の堤防でダッシュの練習をしていると、各務原の自転車屋さんから電話が入りました。
頼んであった、RIXEN KAULのフロントバッグ用ステイが入荷した連絡でした。
練習を中止して早速もらって帰って取り付けました。
KHSの前に
KR801をつけて
モンベルのフロントバッグ用の部品をつけました。
ばっちり
つきました。
へんそくバナナを付けて、大きいフロントバッグにすれば、ランドナー風に、泥除けかーー、だんだん重くなりますなー。
夕食はakiyo(母)と丸さ水産で食事、先週はakiyoが居なかったもので、一週間遅れです。
凄すぎます!
先日の東白川で足の無さを実感しまして、少しでもと思ったのです。
外外でスタートから40km/hまでを立コギで何回か練習です、3回もやるとパンパンに張ってしまい、流して休みます。10回くらいでやになっていると連絡が入ったのでサッサと止めました。
なんかいいトレーニング方法ないですか、近くに適当な坂が無いものですから。