おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

ミニラーカー

2014-02-17 14:27:00 | モノ
職場の方の代車が、「すごい車だから見て」と。

確かに。



後ろの傘置きや、移ってないけどゴミ箱やシートベルトカバーも。

みんなピンクなミニーちゃん。

外装は普通でよかった。

可愛い若いお姉さんなので、一見お似合いなんですが、

彼女は、渋いレトロカー好きなので、

全然趣味じゃないって嫌がってました。

コレ、おっさん乗ってたら、かなり事件か。

彼女は普段、40数年前の国産車(普通車なのに軽みたいに小さい)に乗ってるので、

壮年のおじさん(おじいさん)が車に寄ってくるそうです。

「オレが初めて買った車だ~」とか話しかけられるそうで。

確かにまるっこくて素朴な愛嬌が。

私が子どもの頃、父とかが乗っていた雰囲気なので、

私には懐かしいけど、平成っ子たちには新しい斬新なデザインなのだとか。

昭和よかったよね~~。









参観会

2014-02-17 13:41:28 | 行事
ナッパちんは個人発表会。

それぞれ、できるようになったこと。

計算カード、漢字、縄跳び、一輪車、けん玉・・などなど。

ナッパちんは、あやとりらしい。

確かに一時期、カッパくんがあやとりブームで、

いろいろ伝授されていたっぽいけど、

私はノータッチ。

ハシゴや亀や飛行機・・・とかをやったっぽいが、

説明もなく、しゃかしゃかっとやってしまい、

何がなんだか?

これがなにか説明しながら、みんなに見せてくれるとよかったね~。

カッパくんと違って、みんなの前だと緊張しいなんだもんね。

お母さんの子だよ。




合奏や楽器演奏の発表もありました。

ナッパちんは防災頭巾の影でまったく見えません。


1日参観日なので、どの時間のどの授業を見てもいいのだけど、

今回はお弁当持ちなうえ、午後の拘束が長いので、

オットと二人で、カッパくんとナッパちんと1時間ずつ参観しました。


年度末なので、1年生もそれぞれ、

先生にナイショでお礼の手紙を書いてもらい、

まとめて担任の先生に贈りました。

さすが1年生、渡す前から「先生に手紙書いたよ~」「わたしも~」「ぼくも」と

無邪気に報告があったとか。ナイショ無理か(笑)。

総会や懇談会、役員の反省会などつつがなく終わりました。

来年度は珍しく無役なので、遊びます。(いつもだけど)


余談。カッパくんの学年は、懇談会の最後に、

先生が、普段の授業風景や校内外活動の様子などの写真を

スライドショーにして見せてくれるので、父兄の参加率がよいとか。

今回は2分の1成人式ということもあり、1年生のときからの写真をスライドに。

「わ~小さかったね」「可愛かったね」と。

「なんだか卒業しちゃうみたい」の声も。


今年のスライドの中に、なぜか去年の担任の先生とのツーショットで、

口から長いヒモを垂らしたカッパくんの写真があり、

場のどよめき(大半が失笑)が。

いったいナゼ、口からヒモ???またおかしなことを・・・。

と愕然としていたのですが、

その夜、偶然、学校祭の図書ボランティアの話をしていて、

はっと気がついた。

コレか。

あのとき、確かにその先生と並んで紙芝居を見ていた、

カッパくんの口からは図書ボラで配った飴のひもがだらり~んと。

あの時間は、父兄は参加してないから、みんな知らないよな~~。

変人カッパ説がさらに強化されそうで、なんか悔しい(涙)

あれは、カッパくんがおかしいわけじゃないんですよ~~~。

(確かにおかしいことも多いけど)

と、ここだけで声を大に言っておく。

まあ、自分だけでも誤解が解けてよかったよかった。
















2分の1成人式

2014-02-17 07:09:27 | 行事
荒天のバレンタインデイ。

友チョコの奮闘は、後日。


週末は今年度最後の参観会。

カッパくんの学年は、2分の1成人式でした。

昭和の時代はなかったけどね。

カッパくんは天職と目覚めた?実行委員で、

事前から昼休み返上で会議や準備をしたり、

当日は司会や終わりの言葉もやっていました。

確かに終わりの言葉、立派に言えてたけど、

去り際の後姿に裾からシャツがはみ出てる~(涙)

ここで泣かせて欲しくなかった。


「男子のなり手が少なかったから」とか、

「隣のクラスの委員と数のバランスが合わなかったから

 仕方なく立候補したんだよ」

とか言ってましたが、たぶん出好きなんでしょう。

「自分のできることで、みんなの役に立つことをしよう。

そうすれば、自分のできないことは、みんなが助けてくれるよ。」

と言い聞かせ続けて(自分にも)きたので、

方向は間違ってなかったと感慨深く。


よくも悪くも目立つことをして、

小心な親としてはドキドキなんですが、

この年代になると女子は表舞台に立つことを嫌い、飾りつけなどの裏方に回り、

司会や言葉などは男子がやらされたとのこと。

もう考え方(&力関係)も大人と同じなんだなぁ。


校長先生からのお言葉や証書授与もあり、卒業式のような厳かさあり。

全員、ひとりひとりの産まれたときの様子や子どもの頃の思い出、

それぞれの親や周りの人への感謝の気持ちなどの発表があり、

涙涙涙。普段は憎たらしいのにね。

最後に、こどもたちから親へ感謝の手紙があり。

これひとりで書けたんだ。

こんなにまともな文章が書けるようになったんだと、

また涙。

それとは別に、10年後に届く手紙として、

こどもたち本人の未来予想図と、

親から20歳のこどもたちに宛てた手紙と、

思い出の写真を同封しました。

また10年後、実行委員の仕事があるね。


奇しくも当日は、遠地で、奥様のはじめてのご出産に立会い、

欠席された若い担任の先生も、親の気持ちを噛み締める思い出の日になりました。

10年後この子たちが20歳になる頃、

先生のお子さんも今のこの子たちと同じ10歳に。

素敵な偶然。

クラスのこどもたちひとりひとりから先生へ、

クラス写真とともに用意されたお子様誕生のお祝いのメッセージボード。

カッパくん「こどものわがままを聞いてやってください」

(ボクは聞いてもらえなかったから)という行間が読み取れるぞ!!

思い出せないのが残念だけど、いいメッセージもたくさんあったよ。

やることはバカげていても、中身は大人(以上)なところもあるんだなと、

見直したり。

そのアンバランスが、「めんどくさい」と憎らしさ倍増だったり。

半熟卵的な?今が一番オイシイところか?




式の後は、親子でお弁当&お祝いのお菓子。

ソラカフェさんの心のこもったケーキ&クッキー。

人数分の包装だけでも大変だったね。


感動の涙でしおしお。

でもお弁当持ちで夕方まで、役員の引継ぎ云々、今日は1日学校だ~~。













































ぴかぴか

2014-02-17 06:49:29 | 家ごはん
他にないので、我が家のご飯。

右側の奇怪なるものは、

ホタルイカの酢味噌和え。茹で水菜と胡瓜、ワカメと。

定番、茄子のひき肉のせ。

ほうれん草お浸し。

豚肉(半端な肉は焼いてタレに漬け置くことが多いかも)

大根とベーコン煮。

白ゴマ人参しりしり(春雨サラダ以来、白ゴマブーム中)

おばあちゃん黒豆。

トマト。


春らしいといえば、ホタルイカ。

ホタルイカはいつまで光っているのかなぁ。

蛍は、卵、幼虫、成虫と光り続けるのに、

死んだら光らないのはナゼだろう?

生体系の科学物質ってなんだろう?

と、カッパくん。いつでも科学。

そんなことはどうでもよく、

おいしいものはすでに食べ終わっているナッパちん。

いつでも食い気。

(さすがにホタルイカのマネはしない)

ホタルイカのように、自分を光らせよう。