
ご報告。
ご心配いただきましたカッパ兄の宿題、夏休み最終日の午後に、なんとかなんとか仕上がりました。
もちろん内容、字の丁寧さは問わない。ただアラブ文字のようなもので、埋めてあるだけ。
それでも、やらなければいけないことは、やりたくなくても、やる。やればスッキリする。ってことを体験してほしい。そして、いつかは自分でできるようになって欲しい。いつかは。
できないことをできるようにするのは、容易ではない。でもあきらめず、工夫すればなんとかできる。ということは根気よく体験させたい。
その体験が彼自身の助けになると信じて。親自身があきらめずに工夫し続ける姿勢をみせなければ。
宿題を確認しつつ鞄に入れさせ(やったのに提出しないあるある)、新学期の準備を一緒に。
幼稚園児並みで悲しくなるけど、彼のレベルはこの程度なのだから、サポートが必要なのだ。
夕方、「大きな虹がででるよ!」とおばあちゃん。
こどもたちと外に。

虹に向かって駆け出していくこどもたち、いつのまにか大きくなったなぁ。

まだまだ不完全なまま、駆け出して、そのまま一人立ちしてしまうのかも。そして失敗してトホホになって…というのをただオロオロして見守るだけになるのかな。

頑張ったご褒美のように、大きな花丸の一部分のような、特大の虹でした。