
お年賀に頂いた、おみくじ煎餅。フォーチュンクッキーといったほうが今時かな。

吉にも関わらず、新天地にいざというこの不安な時期に、あまりにも痛い、いや有り難いお言葉。
しかも仕事が入るかもと、1月は予定を入れずにいたら、このていたらく。
いつのタイミングで動くかっていうイキモノの勘が弱っているような。
って、最近ずっとか。
調子に乗ってる時は、勇み足気味で動き、バタバタしてもなんとかせざるを得ない。
弱ってる時はより内向的になり、自己判断局のゴーサインが出ず、待受けになり後手後手で、「あの時こうしておけば」ということになりやすい。
自分の足を引っ張っているのは常に自分です。(by難波六太)

話変わって、うちのポチ。
朝の寒い時に、ニャーニャーと、たびたび呼びに来る。
で、入れてあげようとすると逃げる。
この「入れて入れて詐欺」に家族全員ハマっています。
離れるとガン見、近寄って行くと写真のようにガン無視。
なんなのあんた!まるで思春期カッパとおんなじじゃん。

寒中ヨガ中。
そんなときにとも母さんからお誘いあり、お茶することになり、びっくりご報告あり。
とも母さんもこれから新天地に。
同じ世代、同じ時期に子育て戦友のとも母さんのことは、我が事のように、身体年々大変だよね~
でもこどものためにも働くお母さんの姿も見せたいよね〜
家族のため自分のためにもお金も欲しいよね〜
と共有することばかり。
この年齢で新しい環境は大変なのもよ~くわかる。
吉報なんだけど、平日気の合うお茶仲間がいなくなってほんと寂しい。
最近、心身の衰えだけでなく、私活動縮小傾向で、景気悪。
振り返ると、今までも一緒に遊んでた友人が次々に結婚していく時期とか、
仕事辞めてポカンと空いた時期とか、停滞期はあったけども。
まあ今までなんとかやってきたんだから、いずれは運気も巡り、なんとか生きていけるでしょう。
もちろん、応援してるよ~!
ガンバリ過ぎずガンバれ〜。