おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

お神楽。

2018-10-03 21:39:06 | 行事


停電騒ぎの遥か昔のことのようだけども。お祭りの式典で、ムスメがお神楽を舞いました。



晴れさんも匙を投げる、台風接近の降水確率90%の土砂降り予報だったのに、なんということでしょう。傘も使わずでした。

「かわいい」「お姫様みた~い」の小さい子たちの声に、ウフフなムスメたち。



ドキドキ。



小さい子たち、がぶり寄り。



可憐なヲトメの舞に神様も雨をとめて愛でたのね。そして後に、手痛い代償(電気をとめる)が待っていることをその時は誰も知らなひ。

報酬も前払いで頂いておりましたし、お客様にも先生にも誉められよかったね。

女子の通過儀礼で、「お神楽を舞うほどに成長したのね」と、親もババたちもみんな涙しました。

ありがとうございます。

追伸!!慣れない着付けがとても大変でした。お化粧も着付けも各母がするのですが、事前に練習したのに、少し動くと化繊の袴が滑って紐が緩んでしまって。

困ってるところに、救世主が。
着付けの先生の義弟のお嫁さんが、こどもたちの全員、初めから着付け直してくれ、最後までピシッと着崩れず。

さすが、締めるとこはビシッと締まるのがプロですな。

色んな幸運に見守られました。

ありがとうございます。










合唱祭

2018-10-03 21:13:54 | 行事


ムスコの合唱祭を観に?聞きにいきました。

実家母は用事があり、秋になると長期で遊びに来ている伯母と一緒に。

音楽の良し悪しはさっぱりわからないけど、やはり3年生になると変声期を終えた男子の低音が深くなってきて、迫力がある。

ビデオカメラで録画しつつ、知ってる子の顔をアップにしては「お、イケメンになった」「背が伸びた!」「ますます美人に」とか確認するのが楽しみ。

わからない子も多いのだけど。

閉会式までは見なかったのだけど、ムスコのクラス、優勝したそうでおめでとさんです。

ムスコも何十分の1かの貢献はしたであろう。少なくとも立って口を開けたり閉じたりしてた。


初めて吹奏楽の演奏会も聞きました。
MCも小さい頃を知ってる子たちなので、ほのぼの。

最後は、先生たちも壇上にあげられて、U.S.A.やYMCAを踊らされ、生徒たちも大盛り上がり。小学生とさほど変わらないこどもっぷり。

昭和の中学の合唱祭は、こんなに平和ではなかった。よきよき。

終了後、卒業アルバムのためのクラス写真撮影があるのですが、ベルトが切れたとかで、ガムテープで止めてる男子(もちろん小さい頃を知ってる)が一番前で写っててwwww。

記念になるね。みんな、いつまでも変わらずスクスク育てよ。





清々したっ!

2018-10-03 10:37:25 | 家ごはん


久し振りに作り置きおかずいっぱい作りまくった!

半解凍のエビやお肉も料理して、冷凍してあったモロヘイヤで汁物。サラダも。

冷まして冷蔵庫に、そしてレンチンして食べれる。電気よ、ありがとう。

嬉しくて、もう一回洗濯しちゃったよ。

コードレス掃除機は、充電のおかげで2日間使えました。

朝ドラやっと見れたし。(車のテレビを見ようとまでは思わず)

朝イチの再エネ特集。家庭や地域でのソーラー発電、充電とか気になったよね。電気自動車同様、設備投資代金ないから、一般化して普及してからだろうけど。

災害や戦争はないほうがもちろんいいけど、そこから技術や意識が進化していければ、不幸中の幸い!

あーでも料理作るってめんどくさいばっかりかと思ったけど、平和な日常の象徴でした。






電気復旧!

2018-10-03 07:06:41 | 日々喃々




紫蘇の実。


今朝、電気復旧しました。
皆さまには、ご心配いただきありがとうございました。

色々親切な申し出をありがとうね。このご恩はを忘れません。

2時頃トイレに起きたときは真っ暗でしたが、5時半頃起き出したとき、トイレや廊下がセンサー点灯し、ライトを見上げてしばしぼんやりしてからの

「電気がついた~⤴⤴」

「クララが立った!」や「水が出たぞ~」レベルの喜びでした。

他方で、「昨日まで停電してなかったのに、今朝から停電」という地域もあるようで、これも一時的な復旧かも!?

有り難くも危ういのかも。平和ってそういうものよね。

昨夜ゴネて風呂に行かなかったムスコを朝シャワーさせて、ムスコの弁当も作れて一安心。

冷蔵庫のものも、実家に預かってもらったり、食べたりしてなんとか棄てずに済みそう。

半解凍になったものは、今夜食べてしまおう。

初めてガスでお米を炊きました。ガス台のご飯のスイッチを押し、自動で火が消えるので、炊飯器と変わらないのね。タイマーセットはできないけど。

乾電池や蓄電器、保冷剤の常備。田舎者は、ガソリンは半分以上入れておくべきね。

無事済んでしまえば、日常は有り難いし、非常時も得難い経験でした。いずれ、南海トラフ地震がくる地域ですからね。