おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

思い出の縁(よすが)

2016-05-21 00:34:44 | モノ


お別れの品として、クッキーに同封されているのは、なんとアノ手拭いバック。

手芸得意な方に、「こんなに簡単なんですよー」と手拭いバックを自慢すると、ちょうどよいから近々の退職の際に、お礼の品にするとのこと。

ナイスタイミングでお役に立てて、嬉しいような寂しいような。これも縁なのね。

数日しか準備期間がなかったのに、女性には可愛らしい色柄とりどり、

男性には古典的な?粋な感じの布歌舞伎文様?のバックがいっぱい。

慌ただしい最中、「誰がどれを選ぶかな~ウフフ♪」なんて思い浮かべながら、楽しく縫ったんだろうなあ。

私もこのバックを見ながら、「元気ですか?」って思い出しますよ。

また元気なお顔を見せてくださいね。



母の誕生会

2016-05-19 19:37:30 | 行事


実母の誕生会。

今回は、ご馳走といえば、鰻!?

そ~いえば、しばらく食べてないわねぇ(๑´ڡ`๑)

と、一発で決まりました。



道中色々ありましたが、うまいっ。

カリッとしてタレべっちょりすぎないサッパリ系。

山椒の葉の刻み?
若葉だからか、綺麗な若葉色でものすごく薫りがたつんだけど、舌がビリビリ。山椒かけ過ぎ注意。

職人気質なおじさん。

近場で撮影があると必ずくるという、山田洋次監督と、別所哲也さんのサインがありました。

2006年のサインは多分、キムタクがきた「武士の一分」の蓬莱橋ロケね。



あたちも、鰻(の香り)デビューよ。

誰も一口もくれなかったわ。と、不満げ。



お腹いっぱいになりましたが、帰宅しておやつ。とろけるベリーメレンゲも美味しいけど、ゴツゴツの中にカリッとする授産所のクッキーも美味しい。

幸せ~٩(♡ε♡ )۶



大人っていいわね٩(๑`^´๑)۶

母上、元気で長生きしてくださいよ(´ε` )


出だしよし

2016-05-18 07:59:26 | 緑のなかま


昨日は未来人の予言、信じてないけど、少しは気になりましたよね。

いつ起きてもおかしくないから、心配なんだよねー。

朝、ナッパちんを送りがてら、近所の100円イチゴ🍓を仕入れてきました。

これから毎日、イチゴミルク食べれるわぁ。幸せ。

その帰り道に、畦道にアザミ発見。イテテテとなりつつ、アザミ摘み。



LEDライト下だから?、こんなに色が変わっちゃう。

方向がある花というか、勢いが見える花が好きです。無い物ねだりね。

「あー、トゲトゲの、なんて花だっけ?」とカッパ兄。

‥あれ、アンタまだいたの?

イチゴとアザミでるんるん🎵で、奴のこと忘れてました。

「ジャージがなーい」とアピールしてきますが、「今朝の洗濯物として既に干されてますよ」と笑顔☺で返す

「昨日のうちに洗ってくれなかったんだー」

んなわけ、あるかい。必要なら自分で夜洗えや!!と、わたしの心の声。

オホホ、奴といると、柄が悪くなりますね。

今日はあまり揉めずに、送り出せました。

やはり、真正面からがっつり
四つに組み合うより、攻防柔軟に変幻できる、斜め45度くらいがいいんでしょうか?

理想もしては、自分の大好きを楽しみながら、横目でこどもたちを見守りたいと思います。











今気付く

2016-05-17 20:03:27 | 緑のなかま


マメ科の木。なんだろう?

夕方、用事がてら散歩。



カタツムリ~と、ナッパちん。
見えるかな?



梅の葉じゃないような?桃🍑?

桃の葉はアセモのときの入浴剤、ローションなんかになるんだって。



百合はまだこれからだよねー。

あ、今思い出したけど、庭にでてた百合、朝の煩悩草取りで抜いちゃったかも。

丈のあるワサワサした立派な、こんな感じの草木だったかも。

そして去年その辺りに百合咲いてたかもΣ(゜Д゜)

煩悩の犠牲になったかもしれません。ちーん。



ブックくらぶの宛名に印字されてる言葉、いつも気になります。

少なくとも、アタマは固いままの母です。