こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

・ システムの復元 実施

2017年01月11日 | ◆ パソコン メンテ

 新年になりPC起動時、電源線が外れ内蔵バッテリーで起動が生じた。(Win 7)
これが原因か不明ながら、起動後の動作がきわめてとろくなった。
10分程度放置すれば通常動作となるが、毎回の起動後同じような状況が続く。

本日11日、PC安定時にシステムの復元を試みた。
復元ポイントは、1月8日20:00、1月6日19:50の2つが示され、1月6日を選択し自動復元を実施。
しばらく様子を見ることとする。
現在の再起動所要時間 1分35秒





コメント

・ パソコンの厄介

2016年09月08日 | ◆ パソコン メンテ

「 お 戯 れ 」


 今年はパソコンの悪い当たり年かも知れない。
8月末に、予期せぬ起動失敗が生じ愛用の7が動かなくなった。
起動時のF8連打なども効果なく、サポートセンターはリカバリしかない、と言う。
どうしようもなく、リカバリで購入時にもどる。ここまでは作業は簡単、この先が厄介。
まず、Win Update に数時間を要す。
近過去メールの回復がいり、欠落したなかの必要分はGmailから取り戻す。
Gmailは、こういう時の出番もあり出先での携帯でメール使用だけではない。また、
HDDパーティション分割が役立ち、壊れたのはCドライブだけで他に入れていた写真などは救われた。

5月には、前ぶれなくWin10に勝手にUPされ、元の7に戻すのに手を焼いた。
戻した一番の理由は、DVDなどディスクが使えなくなったこと。
Win10の様子は、設定を自分なりに変え、不自由なく使える状態にはできた。
この経験からサブ機のVistaは、近々Win10機にかえてもいいか。

今年1月は、7の起動に時間が掛かりすぎるようになり、結局初リカバリを行った。
初体験であったが、事前にデータ保存ができていて、昨年の外付けHDD破損時の
データ喪失のような被害はなかった。
このときの一番の困難は、Win7のOS更新データ取得に24時間以上要したことであった。

これらを経験して言えることは、
パソコンWindowsOSは、まだまだ未完成のまま、ユーザーに使わせているとしか思えない。
少なくとも家庭用電気製品ではない。

コメント

・ 初めてのリカバリー

2016年01月24日 | ◆ パソコン メンテ

冬 日   2016.01.19


 写真は大阪の路面電車、阪堺線撮影会での仲間たち。

パソコンメンテは久しぶり、セブンでは初めてである。
昨年12月の初めころから、起動に時間がかかり始めた。
サポート電話は何度かの後、リカバリーを薦めるようになる。
起動後安定すれば普通なのだが、立ち上がりの調子が悪くなった原因は思いいたらない。
再設定の手間と、ある種のソフトのインストールに懸念があり延ばしていた。

ハードディスクからのリカバリーは、手順通りにトラブルなく30分強で終了するも、
一番時間がかかったのはウィンドウズの更新で、溜まった4年少々分に7時間は要した。
パーティションサイズを変更せずのリカバリーは、以前とまったく同じかたちで復元し、
各ドライブのアプリケーションは、元の内容で復元した。
懸念していたある種のソフトは、やはりと言うか起動しなくなる。残念。
写真はそのまま戻り、メモリーに保存した写真は不要だった。

コメント

・ 光ネクスト化

2014年10月09日 | ◆ パソコン メンテ

19:48' 500mm,f 8,1/2sec,ISO 1600

明合成 19:54-19:58 500mm,f8,1sec,ISO 400

Bloodmoon・皆既月食 20141008

 60分間の皆既月食が雲無く快晴の空で終わった。
通信回線が本日10月9日新しくなった。
光プレミアムから光ネクストへ。100MBから1GBへの変更。
屋外端末から、屋内・モデムまで光ファイバーに変わった。
1桁アップの通信速度は、実質5~600MB程度と工事人は言う。
タブレットのセキュリティが、PC同様NTTのTRENDMICROにでき嬉しい。

コメント

・ リカバリー 再設定

2012年01月27日 | ◆ パソコン メンテ


PC再設定  2012.01.26



 ノートPC Vistaが、とうとう購入3年少々で不安定の極みにいたる。
こうなるとHDDの再設定が一番ながら、環境再構築の手間がつらい。
起動時、タスクトレーの一部が準備できなかったり、
終了時、いつまでも終了できなかったり、の不安定に我慢できなくなる。
再設定にかかり、一日がかりでようやく復旧した。初のリフレッシュだ。
当初のOSから最新改良版への更新に2時間強、SP2への更新などを終了。
HDDの初期化は説明書通りで簡単、やっかいはOSの更新につきた。
スリープからの正常起動もでき、起動・終了もはやくなる。
不安定のおこりは、3TB外付けHDD接続時のアプリの導入から。マンモスHDDに罪はない。
セットアップ時、アプリは自動でしてはならない、が教訓である。
コメント

・ 大容量HD増設トラブル

2011年11月18日 | ◆ パソコン メンテ


3TB 増設
 ながらく外付320GB HDDを愛用してきた。
写真ファイルなどが嵩み、3/4ほどまで使用が進み増設を図った。
3TBが1万5千円少々と、近くの量販店に出て購入、320GBと同じメーカー品。
USB3.0仕様は、PC本体が2.0なので効果は効かないが先の楽しみをのこす。
ところが、増設起因のトラブルに襲われ4,5日引きずり込まれる羽目になる。
未完

コメント

・ うつくしい季節

2011年04月09日 | ◆ パソコン メンテ

河畔柳   2011.4.1    賀茂川


 Google Chrome が気になり、約10日使い続けている。
今の答えは以前より、軽く、速く順調で、標準設定はここになりつつある。
マウスも使うがキーボードが好きで、これはひとつは速さの元であり、
以前もそうであった。
この新しいブラウザのお気に入りは、ctrl+tab、ctrl+shift+b、f1キー の三通り、これはお奨めである。
Google Chrome
コメント

・ レンタルサーバー

2010年11月01日 | ◆ パソコン メンテ


無料レンタルサーバー終了


 ホームページを置く場所は、ながらくレンタルサーバーを利用してきた。
それがここに来て有料化誘導で、無料使用ができなくなる。
10月末と期限を切られ、無料を求めて切り替えに多忙を極めた。
写真や音声とボリュームのかさむものは、何処でもというわけにいかない。
切り替えが間に合わせられホッとしている。
コメント

・ Vistaの「ctrl+tab」

2009年11月18日 | ◆ パソコン メンテ
黒檀梟・千里万博公園 民俗学博物館スーベニール


 パソコン操作はマウスも便利ながら、キー操作の方が便利なことが多い。
ウィンドウの切り替えなどもそう、「alt+tab」キーで手早く変われる。
Vistaは、タブでもウィンドーが開けるが、いくつか開いたタブを移動するとき
マウスでしか切り替えができなかった。
web上のvista読本から「ctrl+tab」を知り、瞬間に変えられるモニターに、得した気分になっている。
キー操作でタブが切り替えられず不便していた。
タブとはXPに無かったスペースで、ウィンドウズの開き方のひとつ。
デメリットは、これによりデスクトップのスペースが一行分狭くなったことか。
もひとつは、タブ行の表示をなしにできないこと。
進歩のようで進歩でない。あれやこれやで、次期「7」が早くでてきたのかもしれない。

キーボードでWindowsを操作する
キーボード ショートカット キーの一覧 ・・・ ご参考まで
コメント

・ 怖いボットウイルス

2009年03月01日 | ◆ パソコン メンテ

 TVで国谷さんが少し前にやっていたボット。
本人の知らない間にPCが操られる、なんと恐ろしいことか、
仕掛け人が指示するサイバー攻撃に加担してしまう。
これに対抗するのが総務省CCCセンターで、
最近ここにようやく繋がったのでPC検査をする。
30分はかかったであろうボットウィルスチェック、安心した。
コメント