散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

杉本先生のBlogより-炭水化物管理食と糖質制限食はどこが違うのか?

2010年11月11日 20時08分34秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:今日の一枚から「近所の庭先にて「菊」
秋の風物詩・・・あちこちで菊の開花が始まっているようです。
-----------

夜空にぽっかりと浮かぶきれいな三日月。冷え込んできたので、明日の朝も冷え込むかな。
今日の最低温度は5℃。日増しに寒くなって、3日連続で今秋の最低温度を刻み続けています。
植え替えも今月中には終わりたいと思いつつ…寒くて、ペースが鈍っている。。。う~む!

最近、またまた、悩み始めた[My theme]の食事。

ちょうど、Diabetes Cafeのマスター杉本先生が「炭水化物管理食は糖質制限食とどこが違うのか?」というテーマで、投稿されていました。その中の言葉に≪結局「どのように食べるか?」という問題は突き詰めていくと「どのように生きたいのか?」という問題に行き着くのだ≫と書かれていました。

炭水化物管理食と糖質制限食はどこが違うのか? 
http://blog.livedoor.jp/my_voyage/archives/2010-11.html#20101107

どう食べるか?はすなわちどう生きるか?ということである
http://blog.livedoor.jp/my_voyage/archives/2010-11.html#20101109

このテーマは、私めがちょうど悩んでいたテーマであり、自分に合った食事法を模索している最中でした。
まさに、食事の内容をどのようにして食べるか? 永遠のテーマになりつつもあり、また、参考になるものを探していました。

杉本先生は、「糖尿病を持った人々が食事法を考えるとき、ただ単に「血糖値を下げたい」と考える前に、自分はどのような人生を生きたいのか?ということも忘れないで欲しいと思います」と書いています。

この「血糖値を下げたい」と「どのような人生を生きたいのか」は、永遠のテーマに思えるんだけど。。。

私の場合、「血糖値を下げたい」ではなくて、今の血糖値を将来にわたり維持していきたいがテーマになっています。

早い話、これ以上血糖値(HbAic)を悪くしたくない。。。
キープし続けたい。これまた、永遠のテーマだと思います。
HbA1cの数値を維持するために、食事の内容を含め、どのような食事方法にして食べるか? 

で、思い悩んでおりました。

そこで、血糖値を上昇させる食事の主原因である白米と小麦粉に的を絞って、取り組み始めたところでした。
お米と小麦粉以外は、普通に食べます。まぁ!唯一、だし類から砂糖を省きますが・・・

☆「お米」と「小麦粉」を≪メイン≫と言い換えます☆

如何にメインを制限するのかと思っていましたが、管理するのかと言う言葉の方がぴったりかも。
感心しきりです。糖質の「制限」か、カーボカウント「管理」か・・・
なかなか興味深いテーマですなぁ~。

思うに管理とは、三回の食事で自分の膵β細胞からでるインスリンの出具合に見あったメインの量を自分で見極め、それに基づき、一回の食事で食べる量を管理する。厳密に管理しようとすると一番難しいのは、朝昼夕とメインの量が各々量が異なること。そこまでは、厳密に把握しきれないので、大体の目安で、一定量で行くことになろうかと思いますが・・・

現在のところ、これで、一番良いだろう量を計り、それを維持したいと思っています。

試験的な量:
朝ごはん:メイン-白米75%+発芽玄米25%)を120g
昼食  :メイン-白米75%+発芽玄米25%)を100g以下
夕食  :メイン-なし(但し、衣つきのフライを0.5~1単位分食べることが多い。

ひょっとして、「管理」から「制限」に言葉を換え、自分に膵β細胞機能がある程度ある限り、テーマを「血糖値を下げる」に代えれば、やり方は楽になるのかもしれませんが、反対にどのように生きるかが複雑化しそう。

天気:晴れ
気温:最低温度:5.0℃ / 最高温度:17.7℃
今日の歩数:23479歩 / 消費カロリー:679.0Kcal
歩行距離:約15.2km

Blogを振り返ってみると・・・

2010年10月01日 21時00分00秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
今日の1枚から:近所の庭先にて「彼岸花」
IXY30S「お任せAuto」で撮る
--------------------------

私がこのBlog「NIDDM」はお友達!!!!」を始めたのが、2005年8月13日でした。
今日で、ちょうど1875日になりました。このBlogも5年超経ったんですね。

振り返ってみると病院に入院したのが2004年11月13日、11月21日までが、カテーテル検査入院、その後、教育入院に変わり、退院したのが、12月3日でした。ちょうど20日間の入院で、教育入院部分が約2週間。

当時のHbA1Cの推移をみると、発覚当時2004年10月が16.2%・・・
その後のBlogを始めるまでの推移は、「HbA1C:2004年12月9.2、2005年1月6.8%、2月5.8%、3月5.5%、5月5.7%、6月5.8%、7月5.7%、8月5.5%・・・

こう見ると、10月の時点で、16.2%あったのが、12月の公判では9.2%・・・これはこれで、やはり異常な数値ですねぇ。。。よく、目にこなかったもんだ。。。

でも、今思えば、当時の数値が、自分自身では一番絶好調の時期でしたね。その後は、徐々に下降線をたどっているから。。。

当時の2005年8月27日Blogを見ると、

「朝食前 :123/朝食後2時間:110
「昼食前 :100/昼食後2時間:213
「夕食前 :76/ 夕食後2時間:128
「体重 :44.0kg」

に、なってました。昼食後2時間は180~220くらいの値で、全体的にこのあたりの数値をたたき出していたと思います。

当時は、色々と勉強していたようで、自己血糖測定(SMBG)も積極的に取り入れていたのを思い出します。昔のBlogを読み返してみると、当時の悩みは今も一緒ですが、研究意欲は新鮮に感じますね。

それにしても、月に何回も食後2時間で200を叩き出してもHbA1C5.5%台をキープできるのか?これって、すごいかも。今なら絶対に無理だと思ふ。。。5.5って、今の究極の目標だもんなぁ~!

あれから5年経った今現在、血糖値が下降線をたどり、何もかもマンネリ化している自分に、新たな行動を起こさせるには、過去のBlogを読み返すのも良い方法かもしれませんねぇ~♪。

5年超かぁ~!。。。色々と思うことは多かれど、手も足も出ず、安住している自分が目の前にいるぅぅぅ~!いまは、会社にいたころの強度のストレスが無い分、精神的には平和感が漂って、良い感じ・・・

これって、良く食べ、精神的に安住しているので、即、体重増加につながり。。。
現在、この2か月で2㎏増え48kg。。。5年かけて4㎏増かぁ~!
当時思っていた「理想体重」になったんだけどさぁ~!よいのか、わるいのか?

う~む!

天気:晴れ
気温:最低温度:17.3℃ / 最高温度:26.7℃
今日の歩数:20477歩 / 消費カロリー:561.0Kcal
歩行距離:約13.3km

病気は男の勲章か…

2010年04月07日 20時54分12秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
先週の休日に倒れこんで、休日診療の救急病院に駆け込み、月曜日に高熱を押して、診断書片手に病院に行き、今日ようやく社会復帰しましたが、微熱が続いております。前立腺に何かが起きているかも。。。これも男の勲章か。。。。

明後日の金曜日に精密検査するはめに・・・なんだかな~!あれだけ、健康に留意して、食事やウォーキングに取り組んでも、私の一生はそんなに長くないかも。そんな気がしてきました。

ということで、気分的に全快するのに時間がかかりそうです。また、Blogも停滞すると思います。。。(-_-メ)・・・

この一年を振り返って・・・パート2

2009年12月30日 20時16分20秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:2009年12月26日国立大学通りにて「朝日を浴びる枝垂れ桜」

いよいよ明日は今年のラスト・ディー、大晦日ですね。
うちの会社は今日(2009/12/30日)が御用納め! 今年もびっちりと働かせて頂きました。さすがに、周辺は休みの会社も多く、恵比寿ガーデンプレイスのお昼時のファミマでは、平日のレジ周りは、お弁当目当てのお客で、てんこ盛りなのに、今日はカッコ鳥が鳴いていましたね。

JRは、昨日の朝は旅行/帰省客と思われる人で多かったけど、夜の帰宅時から空いているし、今日からは休日運転ダイヤで、年に数度あるかないか・・・
行き帰りの電車で席に座っちゃいました。行きは座れるけど、帰りはまず無理ですもん。

さて、今日はお正月は妹親子が来るので、キハチのロールケーキ(ハーフ&ハーフ)を買いましたとさ・・・

さて、前回に引き続き、この一年の回顧録・・・
ん! 備忘録か。 今年は、炭水化物との付き合いで、落としどころを計る1年でありました。ストイックな糖質制限は、自分自身で取り組むのはまず不可能なので、自分に適した炭水化物の量がいくらであるかを計る事に主を置きました。

今年は、随時血糖測定を行わない事にしたため、全て自分の感覚と二ヶ月に一度のHbA1cの数値で、おおよその量を測ってきました。その結果、朝食で、ご飯が120g、牛乳200cc、昼食でご飯100g前後+果物、夕食は、蛋白質メインの炭水化物(白米)抜きで、果物を少々・・・
まぁ?! 朝とお昼のお弁当は、ほぼ固定と言っても良いので、計りやすいと思われますが・・・

そして、休日は、朝がパン、昼はご飯が最大で150g&食後のスイーツ、夜は平日と同じ、蛋白質メインの炭水化物(白米)抜き+果物を・・・やっぱり、一番変化があるのは休日のお昼の昼食ですね。メインの蛋白質がバラエティー・・・

なんとなく、こんな感じの食事が定着してしまいました。ただ、なんとなく、日々、間食にベビーチーズ/QBBチーズとアーモンドと糖類ゼロ・チョコ(ロッテ&明治)をぱくついています。

そのせいか、体重は増加気味の一年で、体脂肪率も平均5%から7?8%になりました。チーズとアーモンドの組み合わせは、体重や体脂肪率を補うのに良い手段かも。自分にとっては、このあたりの体重がベストの体重だと思います。

甘味処を食べる場合は、もらい物も多いですが、やはり、食べたいものをと思い、金曜日の会社から帰宅時に、買うことも・・・帰り道のため、行く処が限られているのが難点。一巡したら食べたいものが・・・

でも、甘味処を食べるために、帰宅順路を外してまでしていきたくもないし、行く予定もなしだしなぁ?! まっ! 新宿駅南口エキナカの成城石井と国立駅北口にある三浦屋でがまんすんべ。。。甘味処は、基本的に奥方と半分こして、食べているので、BLOGでの見た目より全体的に食べる量は少ないと思います。

あとは適度な趣味の散歩でしょうか? 休日は基本的に散歩に出かける事を心がけています。まぁ?! 趣味の街角ウォッチングでもあるし・・・

あんなこんなの一年が過ぎ去りました。食事に関しては、ほぼ振れる事無く固定されたと思います。HbA1cも基本的に想定値より高めだけど、予定通りの数値。行き着いた感もある食事療法に、運動療法・・・さて、この次に目指す目標は・・・1年の計は元旦にあり・・・正月になっても思い浮かばんかも・・・困った。停滞期に突入する予感が・・・

天気:晴れ時々曇り
気温:最低温度:3.0℃ / 最高温度:13.6℃
今日の歩数:14318歩 / 消費カロリー:437.50Kcal
歩行距離:約9.30km

独り言《この一年を振り返ってみると》&《ご褒美には甘味処♪》

2009年12月26日 16時47分56秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家のクリスマスローズから:「ダブルレッド」の蕾
展示会用に玄関脇の木漏れ日の当たる所に置いていたら蕾があがり始めた。早すぎます。 展示会は:2月14日(日)~2月21日(日)まで。この株は咲き終わりますね。
--------------------------------

昨日、15時に会社を退社して、かかりつけの病院で予約した《新インフルエンザの予防注射》をしてきました。この病院では、木、金の二日間で、大瓶を使い切るために、予約を取り、一気に予防注射を行ったようで、17時30分過ぎに見たゴミ箱には、てんこ盛りの使い捨ての注射器が。。。

そして、今日は、今年最後の診察日。先週土曜日に行った血液検査の結果を聞きに病院にいったら、今日も予防注射をしていました。昨日のうちに使いきれなかったんでしょうね。最大で翌日までは、使えるらしいから、とりあえず今日が最終日かな・・・

面白いのは、診察に来た人たちにどうですかと声をかけていたこと。。。余ると病院の持ち出しになるのでしょうか?小さな病院にボトルは厳しいようです。

診察結果は、まぁまぁでした。この1年のアベレージはかろうじて、6%以内に持ち込めたようです。丸5年目の2009年度の年初に願った目標は、ほぼ達成できたのかなと個人的にも合格点をあげようと思います。。。この2日は喜びのケーキ三昧。まっ!クリスマスだからとも言う♪

過去の数値を見ると、発覚時の2004年11月5日の検査で叩き出した最高値/HbA1c:16.2%から一ヵ月後の12月初旬に、約2週間程度教育入院で、インスリン療法を行い、退院後の1回目の 2004年12月27日に行った一回目の血液検査の結果がHbA1c:10.2%でした。

2回目の2005年1月24日の検査結果が《HbA11c:6.8%》・・・・

何回思い返してもこの急激な減り方は恐怖ですね。二度と味わいたくない数値の変化かも。。。そして、2005年2月21日の3回目の検査値が、《HbA1c:5.8%》、そして、2005年3月21日の4回目の検査値が《HbA1c:5.5%》。この数値を最低値にして、その後は上昇傾向ですが、比較的安定して6%前後をうろちょろしています。

病気と発覚してちょうど丸5年経ち、発覚時に漠然と思っていた当初の目標、5年間は頑張ろうと歩んできましたが、思い返すとあっという間の5年でした。HbA1cの数値も思い描いていた5年目のゴールの平均値と大きなブレも無く、ほっと一息の感があります。

最初の5年が底固め期間だと思い描いていたアベレージの数値に近いんです。とにもかくにも、最初の3年は、行動する意欲も無く、すべて病気のせいだと完全に減退期でした。

その後の2年は、自分の趣味がフォローアップしてくれたのでしょうか。そう!自分を助けてくれたようです。最近はぼちぼちと意欲も出て、バイオリズムも上昇傾向にあります。完全復活意が見えてきた気がします。

まだまだ続く(一生)数値との付き合い方の入り口に立っているに過ぎませんが、今後の5年が自分にとってひょっとして、第二の人生に向けて、大切な年月になるかもと思っています。

反面、会社員としての自分は、リーマンショック以降、この1年は激動の1年で、揺さぶり続けられた会社も、スリム化してようやく持ち直すところまで来たようですが、事実上の「産業の空洞化」という言葉が大きく目の前をふさいでおります。

そのため、この一年は会社での自分の身分もほんまに揺さぶり続けられ、危うい危険水域を泳いだり、脱落寸前の端を渡っていました。

思いは常に、会社都合の退職のお声が何時かかるか、また、自発的に求めるべきか・・・このご時勢、厳しい判断を求められてきました。会社での身分不安定は、多大なるストレスを与えてくれます。

このストレスは、非常に大きいもので、鬱常態かもと思うことも。鬱寸前で踏みとどまったのでしょうか? 病気とは上手く付き合えたと思うけど、会社はとはね。。。難しいですね。

鬱にならなかったのは、その分、趣味のほうに趣を比例したからでしょうか。趣味は、病気からも会社からも自分を助けてくれますね。現実逃避できる場所を持つことは重要かも。本当にありがたいことです。

来月に全てが決まりますが、頑張りによっては、とりあえず、来年の出だしの食ぶちはあるようです。とりあえず、首皮一枚つながったみたいかも。

自分のハンディを踏まえ、頑張れることは最大限頑張るというスタンスは、性格上、変わるもんではありませんので、相変わらず、病気に、会社に、全力で走り続けなければならない運命のようです。

聞くところによると、定年は65歳だって! まだまだ、先は長いけど、体力、精神力の衰えを補い、また、ストレスに耐え、走り抜けられるんでしょうか? 働かないと食ぶちを失うし、職を失うと、ハンディを持っている分、また、年齢をも踏まえると次の就職先はあるわけも無し。。。健常者でも厳しい時期なんですよね。

この時代を生きるって事は、常に変化に敏感に対応して生きて行く必要があるんですよね。こんなに変化が激しい時代に生まれて本当によかったのか・・・まだまだ、道なき道を歩くはめになるのでしょうか・・・5年後はどうなっているんだろう?まったく、予想がつかず・・・

2010年はどうなるんでしょうか?予想つきません。
今の思いを徒然に書いてみました。

クリスマスといえば・・・ケーキですよね。この5年のご褒美でもとこじつけ、ショートケーキを国立駅北口にある「白十字」で購入して食べました。あっ!二人ではんぶんこですよ。。。実際には、私の方は1個分は無いかも。
http://kunitachi.shop-info.com/hakujuji/

ショコラハウス(クリスマスバージョン)



甘いです。さすがショートケーキだけあって甘いです。でも美味しい。

レアチーズケーキ(クリスマスバージョン)



これも結構甘いです。典型的な甘いレアチーズケーキですね。個人的には濃厚なチーズであれば最高だけど。。。でも、美味しいです。

最後に今日はこちら「神戸スイート倶楽部」から成城石井限定「プレミアムロールケーキ」でも♪http://www.kobesweet.com/



濃厚なクリームの香りが口いっぱいに広がり、素敵です。美味しいっすよ。新宿駅南口エキナカの成城石井においています。



天気:晴れ
気温:最低温度:4.6℃ / 最高温度:12.7℃
今日の歩数:18360歩 / 消費カロリー:578.80Kcal
歩行距離:約11.93km

新型インフルエンザの予防接種。

2009年10月29日 22時06分02秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:北第二公園にて「椿の花」
早いですね。サザンカが咲き始めていると思っていたら椿も咲き始めていました。

-------------

東京都で医療関係者以降の新型インフルエンザの予防接種の日程がほぼ決まったようです。私は国分寺に住んでいて、国分寺のホームページを見ていたのですが、かかりつけの病院は国立市にあることに気がつきました。国分寺じゃ駄目じゃん。国立市でないと・・・

でも東京都は統一されているようですね。国分寺も国立市もその他の地域も日程に変化がないようです。

国立市のホームページより
新型インフルエンザのワクチン接種について≫(平成21年10月29日UP)
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soumu/02soumu/0204/020401/020401_15.html

我がかかりつけの病院は・・・

①【かかりつけの方を対象に新型インフルエンザワクチンの接種を実施する医療機関】の中に入っているようです。11月16日からスタートかぁ?!

さて、どうすんべ。良い値段だし・・・季節性のインフルエンザの予防接種を10/31日にして3000円。新型で1回接種で6000円だっけか? 6500円?
Totalで9000円超ですか・・・やっぱり、2回接種は考えちゃいますよね。

ちょうど、10/31日は検査結果を聞きに病院に行くので、ちょこっと相談してみよう。

天気:晴れ
気温:最低温度:10.0℃ / 最高温度:23.0℃
今日の歩数:14509歩 / 消費カロリー:443.10Kcal
歩行距離:約9.43km

自己管理といい加減。。。

2009年09月30日 20時57分53秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:農地横のフェンスにて「センニンソウ」

今日はめっきり寒くなりました。月日が経つのは早いもので、明日からもう10月ですね。病気が発覚してから丸5年が過ぎようとしています。先日、病気のこともだんだん億劫になったと書きましたが、約一ヶ月前の8月29日に検査結果を聞きに病院に行きました。採血したのが8/22日。

その時、検査は外注に回すので、病院での随時血糖値を計るのを忘れたようで、病院に行った途端、呼び出され、パッチン!簡易自己血糖測定・・・95mgなり。。。う?む!この病院はひょっとしていい加減なのか。。。

ひょっとしたら、この病院って・・・主治医も数ヶ月前の話を忘れ、話がかみ合わないし・・・二ヶ月に1度の診断だと、患者との話は記憶の外なのかな。。。まぁ?5分程度しか話さないので、そんなもんなのでしょうか? そんな思いがする今日この頃・・・

そういえば、前の主治医が立川に病院を開院したようです。この病院と同様、病院内にHbA1Cの測定器を備えているらしい。今度、挨拶がてら寄ってみようかな。

たもり内科クリニック
http://www.tamori-naika.com/

ふーむ!「日本糖尿病協会療養指導医」であることは知っていたけど、日本医師会認定健康スポーツ医でもあるんだ。凄い。

ついでだから、今の食生活でも・・・.
後、一ヶ月で、発覚してちょうど丸5年になります。時が経つのは早いですね。なんかあっと言う間の5年でした。この5年の月日は、「人生観」と「食生活」が大きく変化した月日でもありましたね。

食生活に関しては、発覚時から数年は、ほんの少しの上昇でも血糖値に踊らされ、精神的に不安定な日々が続きましたが、現在は、食生活に関して、ほぼ安定し、血糖値に右往左往されることが少なく、精神状態も普段に近い状態で落ち着いているような気がします。

こうなると、当初設定したカロリー計算がだんだん面倒くさくなってきたので、楽な方に、楽な方に、流れております。最近は、カロリー計算をほとんどしておりません。要するに炭水化物(ご飯の量)の量をある程度固定して、その他を適当に美味しく頂いております。

つまり、主食でたべる白米(3/4白米+1/4発芽玄米)の量をほぼ固定。
発病当初、1日に約525g ~600gも食べていた白米(今考えるとほんまに恐ろししい!)も、徐々に減り始め、5年経った今、1日の消費カロリーと血糖値に見合った量になった感があります。

でね!1日に食べる白米はと言うと約200gです。それでも、炭水化物の量が約70g超あるのですが・・・1食分で炭水化物が約36g x3mg = 血糖を約100mg上昇させてくれるようです。

平日は朝食で100g、昼食のお弁当に100g+果物(1/2)って感じで白米を食べています。そして、夜は、いつも帰りが遅いので、白米は抜き・・・でも、その代わりではないですが、毎日100kcal程度の季節の果物を食べます。最近は梨とか桃とかブドウが多いかな・・・

夜に限って言えば、積極的に「果糖」を摂っているかも・・・(爆)

休日の土日は、ちょこっと緩めて、朝食でパンを100~110g程度、昼食は白米100g?120g + 甘味どころのお楽しみデザートを適当な大きさで食べています & プラス、果物を半個食べていますね。お昼は平日と違い大幅に糖質の取り過ぎです。

自覚しています。血糖上昇が敏感に伝わります。 

夕食は、白米は抜きですが、時々コープの握り寿司を・・・握り寿司の場合は5?6貫でしょうか? 甘酢入りだからなぁ?!& そして、日々の果物を半個分・・・

以前はすべてカロリー計算をして、1600?1800kcalにして食べていましたが、今は昔。。。アバウトな性格が物語るとおり、適当な目チェックで済ましています。こんな感じの生活が続いています。

でね♪。最近は、血糖値を計っていないけど、多分この程度の分量の食事が自分に適しているのかもと思うようになりました。これって、カーボカウントなのでしょうか?

とりあえず、丸5年の区切りでしょうかね。HbA1Cもちょこっと高めだけど、5.8?6.2%をうろちょろと・・・今回は、7月下旬?8月初旬に高熱続いたせいか、HbA1Cは高めに出ました。熱で4日寝込むと、その後の検査で「HbA1C」は必ず上がるんですよ。これで、3年連続です。次回の来月の検査では、落ち着いた数字になっているかと思います。例年そうだったから。。。

どうも、5年目の節目で、緊張感もなくなり、いろんな病気への思いも冷めてしまった感がありありと表情に出始めました。最近良く使う言葉は「まっ!良いか.」なんともまぁ?!心情をあらわした言葉だなぁ?♪と思ふ。

ちょうど、病気に対する倦怠感も出てきたし、感情も冷めつつあるし、このまま、普通に崩れていくのでしょうか?まぁ!自覚しているだけましか・・・?

“Life is going my way, and to live my life with my own values is the best.”

≪人生はゴーイングマイウエイ、自分の価値観で生きてこそ最高なのよ≫

どうなることやら。。。

天気:雨後夜曇り
気温:最低温度:18.2℃ / 最高温度:21.6℃
今日の歩数:15013歩 / 消費カロリー:450.30Kcal
歩行距離:約9.91km

新型インフルエンザ対策マニュアル(糖尿病編)

2009年09月18日 23時59分59秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:国立北福祉館庭にて:アンデスの乙女(カッシア)
和名:ハナセンナ/誰がアンデスの乙女と名づけたのでしょうか?
原産地はブラジル・アルゼンチン・・・

いよいよシルバーウィーク突入ですね。朝の気温が15℃台に突入し、めっきり寒くなりました。秋の園芸作業も佳境に入ってきました。今年はクリスマスローズの種まきが採種後行ったので、種まきは無し。せっせと植替えを行っています。なんとなく7号鉢が足りなくなったかも。う~む!

さてさて、私達の病気で心配なのが「新型インフルエンザ対策(A/H1N1)」ですね。

血糖が低めに安定していれば、健常人同様、特に大きな心配をせずに、普通に過ごせば良いのですが、ちょこっと悪い人やその他にあわせ技を持った人は気をつける必要があるようです。私なんかは、朝の通勤や夜の帰宅時のJRは混雑し、会社では不特定多数の人に会うので、必然的に要注意かもしれません。

この度、厚生労働省が、糖尿病の専門医や感染症の専門医と患者が参加し、構成されたチームでまとめ、患者の視点にたった「新型インフルエンザ対策(A/H1N1)糖尿病または血糖値が高い人へ」がホームページに記載されました。

一つの参考資料として良いのかも知れませんのでご紹介です。

【厚労省ホームページ】
健康 > 感染症情報 > 新型インフルエンザ > 妊娠・基礎疾患等をお持ちの方々へ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_ninpu.html

新型インフルエンザ対策(A/H1N1)糖尿病または血糖値が高い人へ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-18-02.pdf

新型インフルエンザ対策(A/H1N1)ぜんそくなどの呼吸器疾患のある人へ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-18-01.pdf

糖尿病患者の方々へ(国立国際医療センター)

日常生活上の注意点~糖尿病患者・透析者・妊婦さん向け~
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/infu090523-03.pdf


透析者の方々へ(日本透析医会)
http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20081208_influenza_slide_show.pdf

天気:曇り
気温:最低温度:15.8℃ / 最高温度:22.0℃
今日の歩数:17781歩 / 消費カロリー:537.50Kcal
歩行距離:約11.74km




A型人間って、熱しやすくて、冷め易いのでしょうか?

2009年09月09日 21時29分47秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:路肩にて:黄花コスモス
黄花コスモスはオレンジかかった花が圧倒的なんですが、この花はほんまもんの黄花でした。久しく見てなかったっす。

何度か同じような投稿をしていますが、またまた、もやもやしたものが頭をよぎり始めたようです。これって、定期的に起きるんかなぁ~!

私は、自分に興味があるものや、やらなきゃあかんことに関して、単純に燃えやすい性格だと思っています。なんでんかんでん、自分自身、最初は集中して燃えさかります。集中って、物事を突き詰め、制覇することだと思うのですが、実は、突き詰めるためには、山や谷を何度も登り降りして越えていく必要があるかと思います。

越えていくには、集中力と継続的な努力が必要なんですよね。乗り越えれば、当然の事ながらマニアックな至高の時が待っていると思われるんですが・・・でも、今まで、てっぺんに到達したことがないから、わからないのですよ。。。

自分で言うのもなんですが、私の場合、思ったが吉日!即飛びつきます。そして、集中して燃えます。でもね、山越えを嫌い、目の前で、飛び越える努力を放棄する傾向が顕著なんです。この性格って、一言で言うと「熱しやすくて、冷めやすい」、別名「三日坊主」とも言う・・・

好きな園芸も、最初は、洋蘭&和蘭に燃え、冷めて、次が、君子蘭、そして次が、多肉&熱帯植物、その次に万年青、その次に山野草全般、そして、その次が山アジサイ、その次に雪割草にイカリソウに小型のギボウシに天南星の仲間に寒葵の仲間、そして、今は、クリスマスローズ・・・と、山越え出来ずに、次から次へ流されてきました。ただただ、浅い知識だけが増え続け・・・

読書なんかでもそうだけど、面白い作家を見つけたら、その作家の全作品を読もうと試みます。今までは、本屋さん巡りで見つからなければ、書店で注文する努力は当然放棄するので、古い作品はあきらて、違う作家に流れていたんだけど、最近はネット購入が中心なんで恐ろしいっす。最近では、井戸田潤、北森鴻、高嶋哲夫、篠田真由美、大沢在昌、今野敏、海堂 尊、内田康夫なんかに燃えているっす。。。

病気のことでも、今までなんやかんやで突っ走ってきた感があります。もう一歩突っ込めば、HbA1Cも更に上乗せで、5%前半を記録できる思われるけど、山越えを手前に既に逃亡気味。原因は、やはりわての性格にありそうです。

今まで、食事もある程度、計算していたけど、だんだん億劫になって、今では主食の蛋白源だけ大まかに計算するだけ。ご飯は1日に200g程度とほぼ固定なので無視。
休日の甘味処だって、最初は、食事に時の炭水化物の量を踏まえ、200?300kcalとおよその目安で味わっていたけど、今はほんまにいい加減。

もう、一山越えれば、絶対に上手く行くとわかっていても、すんなり、放棄しちゃうんですよね。最近つくづくそう感じています。徐々にですが、病気への取り組みに飽きてしまった自分に気がつきはじめました。

さて、先はまだまだ長いけど、どうしたもんか?性格が物語るだけに、何をやっても、制覇できず、中途半端になるんだよなぁ?!でも、性格が分っている分、次の新たな一手を考えるべきか・・・性格上、目的が無いとうまくないので・・・何ともまぁ?!悩ましいところだ・・・。

そんな思いが目の前をよぎり始めました。ほんまに、どうしよう。。

天気:晴れ時々曇り
気温:最低温度:20.8℃ / 最高温度:24.1℃
今日の歩数:15018歩 / 消費カロリー:454.40Kcal
歩行距離:約9.91km

たまには、病気関連でも-最近、ネットで良く見かける「eAG」って・・・

2009年08月20日 20時39分42秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家の鉢に居住している「きのこ」君!

グーグルなんかで、「eAG」を検索すると色んなところで、この文字を見かけます。英語の” Estimated Average Glucose” の省略なのですが、単純に訳すと、平均血糖値でしょうか?

日本の場合、糖尿病を計る場合の指針として、空腹時血糖値から「HbA1C」に変わろうと動き始めたばかりなのに、海外では、更に先に進んで、診療の際の指針として、HbA1Cから「eAG」に変わろうとしているようです。この病気に関して思うに、世界とのギャップは大き過ぎるかもですね。カーボカウント導入問題等を含めて、完全に出遅れ・・・20年遅れてるかもの???

さて、この「eAG(平均血糖値)は、以下の数式で求められます。

28.7 X HbA1c - 46.7 = 平均血糖値

“HbA1C”が5.8%だとすると、≪28.7 x 5.8 - 46.7 = 119.76≫になりますね。

大まかには、こんな感じだそうです。

HbA1c 平均血糖値
-------------------------
5%  97mg
6%  126mg
7%  154mg
8%  183mg
9%  212mg
10% 240mg
11% 269mg
12% 298mg
-----------------------

以下で、計算がめんどい方は、以下のWEBに行って、自分の「HbA1c」の数値を入れると自動的に計算してくれます。英語だけど、どうにかなるっす。

American Diabetes Association
(カステーラさんのBlogで解説されていました)
http://professional.diabetes.org/GlucoseCalculator.aspx

病気がわかった時の自分のHbA1Cが16.2%だったので、数値を入れてみると・・・

The equivalent of 16.2 % A1C is 418 mg/dl eAG.

≪28.7 x 16.2 - 46.7 = 418.24≫・・・ おおおっ!平均血糖値が418.24もあったのか・・・

すげぇ!ある意味、凄いかもです。その後この数値の恐怖を知ったこととで、反面教師的に、新たな今の自分が産まれたのでしょうかね。

この病気と長く付き合うための条件として・・・自分なりに思うこと。。。

1.この病気は最終的に自分が責任を負う事になる。
2.病院やネットは情報収集の場であり、その情報は自分の判断で処理する。
3.主治医は、自分と一緒に問題解決にあたる協力者であり、ある意味指導者である。

5年目を迎え、そろそろ、10年目に向けて、人体実験を再開しようかな。まずは、新たな「血糖自己測定器」を購入せねば。5本指しかないので、有効に測定するため、なるべく、少ない吸引で済むやつを・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:23.3℃ / 最高温度:31.5℃
今日の歩数:17345歩 / 消費カロリー:523.60Kcal
歩行距離:約11.28km

ダウンしてもうた≪復活第二弾≫

2009年08月03日 21時45分42秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:近所の公園にて:槿・ピンク花笠

今日の朝は36℃8分・・・ちょこっと微熱がある程度で、会社に行って、雑多にもまれれば忘れ去るだろうと、出勤しました。確かに熱の件はころり忘れました。

でもね。心の奥底に潜んでいたのは「飛蚊症」でした。高熱時の金曜日の夜辺りから「飛蚊症」に悩まされたのです。通常サイズの糸くずのような「飛蚊症」だとそんなに問題は無かったのですが、今回は大豆サイズで、中が真っ黒、周りが太陽のフレアのように燃えているタイプのやつです。これは、目を開けても残像が残り、壁を見れば移るのです。これは、初めての経験かもと恐れてしまいました。

定期点検で眼科に行ったのが。2007年12月、1.5年ぶりに、今日予約なしで飛び込みました。先生いわく、網膜剥離かものたもうた。ドキッ・・・!
久しぶりに点滴をして、本格的なチェックに突入。

結果は問題無しでしたが、この二日間、問題は無いと心に言い聞かせつつ、心は震えていたのでした。ちゃんちゃん・・・♪

次の眼科検診は1年後。先生、また、1年後にお会いしましょう。ホット一息な瞬間でしたなぁ~!。心臓に悪いっす。

天気:晴れ後曇り
気温:最低温度:23.3℃ / 最高温度:29.9℃
今日の歩数:15770歩 / 消費カロリー:494.70Kcal
歩行距離:約10.25km

ダウンしてもうた・・・≪復活第一弾≫

2009年08月02日 20時50分30秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:近所の庭先にて「コムラサキ」の実

水曜日の仕事中に体の変調(発熱)を感じ、病院に行こうと16時50分に会社を出て、新宿から中央線に乗ったわ良いけど・・・発車後わずか1分も経たないうちに、緊急停車!!!・・・(怒) (この怒りは、自分の運の悪さに向けてです)
東中野駅周辺で人身事故があったらしいです。

緊急停車した我が電車は何故かあろう事に停電だと。。。電車内は蒸し風呂状態なり。。。車掌は窓を開けて換気って周辺は窓なんで開かないじゃん。気分の悪さが一気に広がり、倒れる寸前。一気に体温が上昇したような。。。

結局、我が病院には時間内に到達できず。翌日回しになりました。

その夜は体温の上昇の変化が大きく、家に戻った時は37.6℃、気分が悪くても食欲はありで、ご飯を食べて寝るまでに体温は上昇、寝る時には38.4℃。。。さすがに38℃越えだと足がふらつくわ。。。ここでは余裕もありまだ元気!悪夢はここからスタート。

翌日、駅前の病院に行って、尿から最近が出ているのと赤血球がやけに多いとか。。。なにやら感染症にかかったようです。これって、毎年のごとくかかっている病気で、出るのはため息ばかりなり。。。俗に我が病気族には合併症のひとつとも言って良いとな。

高温が続くことによって、細菌が死滅していくので、強力な解熱剤はご法度、熱は出るにまかせ、抗生物質を飲んで直すのが普通、そのため、高温が3~4日続き、そこから熱下がり始め、感染症もなおっていきます。今回も7/29~8/1迄高熱でうなされ、今日回復に向かっています。明日は、36℃台だったら会社に行きます。

高熱時は腰も痛くなるし、大変っす。。。食欲はあるのに、寝込んでるのでその分工夫も必要だし、高熱時って、血糖が高止まりするんですよね。
4~5日寝込むとね、顔のひげも伸び放題。今日先ほど、風呂に入ってひげを見たら、半分以上が白髪のひげ。。。う~ん!年を取ったんだなぁ~!実感!

もうひとつ、久しぶりにPCあけて、メールを取り込んだら、迷惑メールの多さにびっくり。ナンじゃ!これは。。。

復活第一弾でした。

ほんまに疲れた・・・!

2009年07月15日 21時39分44秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家の庭先にて:山椒の実

昨日、関東地方は梅雨明け発表がありました。梅雨明けしたら、「梅雨明け十日」といって、天候が安定することも多く、猛暑に見舞われる事が多いそうです。まさに、その通りかもね。ほんまに暑いっす。梅雨明けも平均より早いようなので、今年は猛暑なのでしょうか? 

もう季節は夏・・・あっと言う間に半年が過ぎ去ってしました。振り返ってみると、この半年は長ったような、短かったような半年、気が付くと過ぎ去っていたような感じかな・・・特に3月以降は、仕事に忙殺されていたのかも・・・

でね! 改めて振り返って、わが身を見つめると!実際この半年、私は会社で何の成果を生みしたのでしょうか?と思うわけですよ。ほとんど仕事の充実感を味わってないような気が!・・・

ただただ、忙しいだけで、会社に足跡をを残していないような感じで、ちょっくら茫然自失気味かも。。。

ただね、忙しさだけは時間に関係なく継続していたんですよ。この資本主義の世の中、会社の中で、自分の立場からして、自分を見失って仕事をしてはいかんのだけど・・・振り返って見れば、この六ヶ月間において、自分の成果(達成率)が全く見えません。と言うことは、自分を見失っていた???

自分の性格上、Goalへ向かって、ちょっとでも進んだと思う達成感がないと、先行きが暗いような気がします。私は、いつもGoalに向かって歩む人生を生きてきたのかな。そんな気がします。ハンディと言う個性を持つと多分、仕方が無いことなんですよね。

久しぶりに達成感が全く味わえない現象にぶつかり、困惑しております。
このような状態に陥ると、極端に言えば、思考力の低下を呼び、集中力の低下を生み出し、会社でも感情の起伏があらわれ、冷静さを失い、精神的に大きく右往左往する日々・・・・これもストレスの一種ですかね?

それとも鬱の第一歩でしょうか? でも、食欲はあり、夜は眠れる、体重は増加気味、焦燥感は無し・・・・なんか魔界の暗闇に入り込んだような気分です。家では、趣味の園芸からいつのまにやら遠ざかり・・・園芸のえの字もでない。こらぁ!あかん。目覚めんとあかんわ。。。

園芸作業といえば、通常は集中して長時間やるんだけど、最近は園芸作業をやり始めても直ぐほうり投げることが多くなって、実質的には何もする気が起きないと同じかもしれません。ただ、その分、読書三昧に陥っているかもね・・・

園芸関係の最大の失敗は、クリスマスローズの種の採種。去年までは何があっても優先順位トップで、こまめに見回って回収していた種の採種・・・気が付くと今年は、いまだに半分以上袋をかけたまま、茎が倒れ枯れた状態。。。見て見ぬふりって、こんな状態を言うのかな・・・

種は、日曜日に回収して、湿らせたパーライトにもぐりこませています。まぁ?!今の時期だと回収してもぎりぎり大丈夫だと思うけど、今まで何をしていたんだろう。。。今年1番のショックで茫然自失。

何なんでしょうか!この雰囲気は・・・自分をいずれ見失うかもと思いつつ、ちょこっと、なんかで気分転換するしかないとは思うのですが、やる気が起きず。。。

でもね、クリスマスローズの種の採種の件では、落ち込んだけど、仲間から目が覚めるような種を数種頂いてちゃんと管理していたこともあり、種まきフェチの血が騒ぎ始めました。ちょこっとづつ行動を起こそうと思っちょります。

そんな気分の今日この頃、なんとなく、近くて遠いところに、次の人生へ行くための道が見え隠れし始めました。セカンドライフへ向かう道の入り口まで、そう遠くない時期に来ているようです。

数年前までは、社会人として30年働いたら引退して、次の人生のために踏み出すのだと決めていたけど、若干早まりそうな予感が・・・年金なんとか便には、今リタイアしたら、十数年後にもらえる年金は、十数万円だと書かれていました。う?む!病気の事、ハンディのこと、そして家族の事を思うと・・・あかん、将来生活できないじゃん。う~む!

相変わらず書きなぐりの支離滅裂な文章で勘弁っす♪

天気:晴れ
気温:最低温度:25.2℃ / 最高温度:33.6℃
今日の歩数:15057歩 / 消費カロリー:450.10Kcal
歩行距離:約9.79km

IDFの新しい指針「HbA1c6.5%以上を糖尿病とする」

2009年06月08日 21時14分13秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:「夏椿の蕾」

こんな記事を見つけました:
medical.nikkeibp.co.jpより抜粋:

米国糖尿病学会(ADA)と国際糖尿病連合(IDF)、欧州糖尿病学会(EASD)の3団体は6月5日、合同で新たな糖尿病診断基準を発表した。

指標に【HbA1c】を採用し【HbA1c6.5%以上を糖尿病とする】と定めた。

同日、ニューオーリンズで開催されている第69回米国糖尿病学会のシンポジウムで正式に公表し、同時にDiabetes Care誌に「International Expert Committee Report on the Role of the A1C Assay in the Diagnosis of Diabetes」と題する論文も発表した。

--------------

とうとうここまで来ましたか?
現在の診療基準に一番近い指針となりましたね。でも、日本ではどうなんでしょう。6.5%と言えば、強化分岐点のような・・・何年後かに定着するとしてもひと悶着ありそうな気もします。

天気:小雨のち曇り
気温:最低温度:17.6℃ / 最高温度:21.8℃
今日の歩数計:14218歩 / 消費カロリー:424.10Kcal
歩行距離:約9.24km

異常な口の中の乾きの原因はナンだ!

2009年05月27日 20時07分37秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:近くの果樹園にて「柿の雄花」
今年は当たり年かな・・・柿って、雌雄異花なんですよね。

今日は滅多にない早帰りでした。最近は、仕事の関係で、夜が遅く、不規則になりがちな日々が続いています。朝が早いのは何時もの事で、朝4時40分起床。夜はと言うと、夕食(夜食か?)は22時以降。

時間が遅いので、夕食から完全に白米/発芽玄米のご飯を抜き、蛋白質&脂肪が食事の中心になりました。

翌朝の起床時間が早いので、この時間に夕食を食べ、その後、お風呂に入り、就寝までの時間が約1時間。

大体午前様ちょい前くらいに床に就きます。こんな日々が続くと明け方、異常なくらい口の中が乾燥して目覚める日々。目が覚めてしばらくすると口の中の異常な乾燥は唾液が出て潤うのか元に戻るのですが・・・

ちょっと、嫌な気分になりますね。こういう時に自分自身で、自己血糖測定できないのはこっと精神的なストレスになる事がわかりました。まぁ?! こんなこともあるので、自己血糖測定を放棄したんだけど・・・

自己血糖測定するためには奥方を起こして手伝ってもらうしかないんだけど、奥方も朝は食事の準備等で、4時起き。やっぱり、起こすわけには行かないのでなぁ~!

この異常な口の渇きは、ひょっとして高血糖がもたらすものでしょうか? 蛋白質も食べてから3時間がピークなんですよね。50%血糖に響く・・・寝てる時は腎臓もそれでなくても不足している基礎分しか活動していないだろうし。。。

ちょうど、ピーク時が就寝中なので、膵臓もお休みか・・・ちょっと、6月20日の採血が怖い。発覚時以来の7%越えか・・・う?む。気分は重いです。 やっぱ!眼科にも行っておこう。前回行ったのが去年の3月だしなぁ~!

こむら返りと異常な口の中の乾き。。。ちと、不気味です。
でも、まだまだ、夜遅くは続きそう。。。

天気:晴れ後曇り
気温:最低温度:17.6℃ / 最高温度:24.8℃
今日の歩数:18722歩 / 消費カロリー:557.60Kcal
歩行距離:約12.17km