写真:今日の一枚から「国立大学通りのクヌギの実」
今日は朝から日常雑貨や食料品を買いにJR中央線で立川駅下車の立川詣・・・基本形は、ビックカメラ⇒OSドラッグ⇒昼食(魚力北口店)⇒ルミネ地下の魚力&九州屋⇒駅前のエクセかルミネのスタバ⇒自宅。今日もほぼ、この線を回ってきました。
立川駅前は朝からお祭り準備で大忙しのようでした。浴衣姿の若者も多く、ごった返していましたね。今日もめちゃ!暑かったです。
定番「立川魚力北口店」
店内の風景「11:30分開店時の風景」ガランとしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/f3ef2bc0f0cd43ba978ff0a5e0a10fc9.jpg)
頼んだのは「彩り御膳」写真にプラス「キツネうどん」がつきます
完全に炭水化物地獄に陥りました。でも美味かったっす。
たまには地獄も良し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/45342abce4fba42a1fc9fd45c262fdfb.jpg)
そして夜は、定番の場所で花火観賞。家から5分のところです。毎年、近所の人達のたまり場になります。デジカメオート専門の私では、花火の写真を撮るのがほんに難しいですわ。片手のみではブレまくりますね。だからオート派なんだけど。。。
立川昭和記念公園の花火大会の花火から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/e7bfddc17bc4979fac232d34cf00fb5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/decfbb3555af21a01be00e5d99d51a3b.jpg)
そして、このくそ暑い日に歩き回った後は・・・やっぱり、休日と言えば甘味処♪。。。
今日は、地元の「白十字から北海道産小豆ゼリーと丹波黒豆きなこのムース」でも…
期間限定の張り紙に押されて、ドアを開けてしまいました。帰り道の目の前にあるのはまずいかも…♪
国立「白十字」
http://www.k-shokyo.com/units/36236/hakujuji/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/4552bafad28e4ce2124425ccfdb80ffd.jpg)
このゼリー&ムースは三層になっており、頂上に北海道産小豆のゼリー、中層に丹波黒豆のきなこのムース、底に黒蜜となっておりました。一番おいしい食べ方は、やはり、スプーンを一気に底まで突き刺し、三層全体をまんべんなくスプーンに乗せて食べる。。。美味しいです。黒蜜ときなこのムースの相性はピッタリ。更に適度な甘さの小豆のゼリーが絡んで美味しいですね。
ちょっと汚く見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/77b731cf3c41b0ab42baa2d02b5e9a7f.jpg)
天気:晴れ一時雷雨
気温:最低温度:23.6℃ / 最高温度:32.2℃
今日の歩数:25242歩 / 消費カロリー:614Kcal
歩行距離:約16.4km
今日は朝から日常雑貨や食料品を買いにJR中央線で立川駅下車の立川詣・・・基本形は、ビックカメラ⇒OSドラッグ⇒昼食(魚力北口店)⇒ルミネ地下の魚力&九州屋⇒駅前のエクセかルミネのスタバ⇒自宅。今日もほぼ、この線を回ってきました。
立川駅前は朝からお祭り準備で大忙しのようでした。浴衣姿の若者も多く、ごった返していましたね。今日もめちゃ!暑かったです。
定番「立川魚力北口店」
店内の風景「11:30分開店時の風景」ガランとしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/f3ef2bc0f0cd43ba978ff0a5e0a10fc9.jpg)
頼んだのは「彩り御膳」写真にプラス「キツネうどん」がつきます
完全に炭水化物地獄に陥りました。でも美味かったっす。
たまには地獄も良し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/45342abce4fba42a1fc9fd45c262fdfb.jpg)
そして夜は、定番の場所で花火観賞。家から5分のところです。毎年、近所の人達のたまり場になります。デジカメオート専門の私では、花火の写真を撮るのがほんに難しいですわ。片手のみではブレまくりますね。だからオート派なんだけど。。。
立川昭和記念公園の花火大会の花火から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/e7bfddc17bc4979fac232d34cf00fb5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/decfbb3555af21a01be00e5d99d51a3b.jpg)
そして、このくそ暑い日に歩き回った後は・・・やっぱり、休日と言えば甘味処♪。。。
今日は、地元の「白十字から北海道産小豆ゼリーと丹波黒豆きなこのムース」でも…
期間限定の張り紙に押されて、ドアを開けてしまいました。帰り道の目の前にあるのはまずいかも…♪
国立「白十字」
http://www.k-shokyo.com/units/36236/hakujuji/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/4552bafad28e4ce2124425ccfdb80ffd.jpg)
このゼリー&ムースは三層になっており、頂上に北海道産小豆のゼリー、中層に丹波黒豆のきなこのムース、底に黒蜜となっておりました。一番おいしい食べ方は、やはり、スプーンを一気に底まで突き刺し、三層全体をまんべんなくスプーンに乗せて食べる。。。美味しいです。黒蜜ときなこのムースの相性はピッタリ。更に適度な甘さの小豆のゼリーが絡んで美味しいですね。
ちょっと汚く見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/77b731cf3c41b0ab42baa2d02b5e9a7f.jpg)
天気:晴れ一時雷雨
気温:最低温度:23.6℃ / 最高温度:32.2℃
今日の歩数:25242歩 / 消費カロリー:614Kcal
歩行距離:約16.4km