![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/79404b6e61e88bda8445b9527a88a94a.jpg)
写真:近所から見える富士山
昨年はいろんなことがあり、想いも複雑でしたが、
新年度を迎え、アクティブに生活しようと復活しました。
その関係で、タイトルを変更してBLOGも復活♪・・・します。♪
去年の9月7日に、一旦、身を引いて自分探しの旅に一旦は出てみましたが、
精神的な苦しさからは抜け切れず、仕事も忙しいまま変化なく、仕事量は増大。
基本、朝は7時30分~夜の8時まで会社で12~○○時間働き詰めの日々。
9時から17時が定時だからなぁ~。ハンディがあまりにも大きすぎる・・・
いつのまにやら、ネットから離れ、趣味の園藝からも手が離れ、
我が家の植物達もジリ貧状態。。。
今年のとどめは、大晦日の前の12月27日に屋根に設置していた地上デジタル
用のテレビのアンテナが倒れ、TVが映らなくなった事・・・
年の瀬なのでほとんどお店が休みの中、量販店に電話するもメーカーに電話
しろの一辺倒の対応に怒り爆発。思わず喧嘩腰に・・・
さすがにTVのない年末年始はねぇ~!と既に休みに入っていたおなじみの
街の電気屋さんに頼み込み、29日にアンテナを新規設置(材料をかき集
めてくれた)してもらい、映るようになって、ほっ!。
30日には植木屋さんの剪定で、更にスマホデビューで、師走にかけて、
大枚が大空を勢いよく飛んでいき、気分は最悪でした。
結局、自分探しの旅は、≪先光≫見えず道半ばで中断。普段の生活に戻ることに。
ひとつ良かった事はネットの世界と向き合い、自分の時間に余裕が出来たこと。
時間が有効に使えてGood。趣味の読書の時間が増えました。
ネットに向き合う時間は少なくなったけど、Blogを復活させて、心機一転、
タイトルを替え、相変わらずの駄文日記をこれからも発信していきます。
この発信が気分転換になる事実を改めて想いましたです。。。
Blogをほぼ止めていたこの三ヵ月にほとんど変化なく、
平日は会社、休日は、散歩に甘味処♪・・・精神状態は不安定のまま。
更なるは、HbA1Cが、下降一途で、悪くなる一方。
追い打ちで、悪玉コレステロールが異常に上昇し、レッドカードを出され、
次回の検査までに下がらなきゃ薬治療に突入と担当医にダメ出しを食らちゃ
いました。
今年は、病気に、仕事に、精神状態に、趣味の園藝に、最低の連続だったけど・・
休日の散歩と甘味処♪だけは、絶好調だったかもね・・・(爆)
今日、2014年元旦は、昨日までの大きな冷え込みは無く、日中はポカポカ陽気
でしたね。
初夢を見なかったので、早朝の散歩は、富士山探しと三社参り。
恒例になりつつある近場で三社参り。その中の一つ、「中藤明神社」
で、だるまを一つ購入。こちらで売られているだるまは手作りの為、
だるまの表情が微妙に違うんでよ。
三年連続購入中かも・・・
≪中藤・神明社・だるま市≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/08b204159aa0fa1c771399cba6c1eb59.jpg)
≪稲荷神社≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/aea659c1fb5a340912e3f0f5038ad1c7.jpg)
≪辨天八幡宮≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/5526fbcc2f58d6ba5b239306a8a0aa97.jpg)
でも、我が家は正月飾りをしないんですよ・・・
山にいる歳神様を家まで迎え入れる事が出来ないかも・・・
【薀蓄第一弾・ネット検索より】
山の中で、冬でも葉が枯れることの無い松。枯れないので強い生命力を感じるという【松】。
この松に乗(依り代)って山から自分の家までお連れして門のところで降りたのが「門松」
なんですよね。そして、家の中に入ってお座りになるのが座布団代わりの「鏡餅」。
台に載せて飾られている理由なんですよね。
あと、「しめ縄」は、家に神様がいらっしゃるので、外から不浄なものが入り込まないよう
に張った結界なんですね。我が家には神様を迎えていますよと表明している事なんですね。。。
今年は真っ直ぐ生きたいなぁ~国立大学通りのように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/b356fc4dc3b9d0a83ef9cc4278337fd8.jpg)
元旦は、恒例で植物たちの植え替えを行うのですが、今回は2年目のベシカリウスと
何年目かわからなくなったチベタヌスの植え替えを行ったので、明日、報告します。
おまけ・≪我が家のおせち料理≫
去年より確実に一回り小さくなっている。。。
実質の値上げか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/4d24e28352de4dd6f45703986896c979.jpg)
でも、我が病気には天敵なんですよね。おせち料理は甘すぎてかなわんわ。。。
食べている最中から血糖急上昇がわかるもん。。。食べないと食べるもんが
ないし・・・かなわんわ。。。
昨日の夜はそば1.5人前、今日の朝は玄米餅2個、お昼にお節。。。
あまりの量の炭水化物に、たまらんわ・・・数か月分の炭水化物を
2日間で食べたような気が。。。
≪【街角ウォッチング♪】から≫
≪柊南天≫の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/8476d7ce57a1046d2936d7dc67ed192c.jpg)
≪道路端の植え込みで霜に震えるクリスマスローズの葉≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/1ac65581b607380635a1889c61f0b02a.jpg)
≪国立大学通りの空き地にて・霜柱≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/70956750c2a62d43cdc75b3ee8e3b137.jpg)
≪イイギリの実をついばむヒヨドリ(たぶん)≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/69020a2a860fa57c307f7d8eef258c54.jpg)
一ツ橋大学構内の氷張る池にて「鶺鴒・セキレイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/8f90245f892b65768054a2bad68a48c4.jpg)
≪国立大学通りにて・柿≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/a88608d25d5cfb4f8c53582ee6a232cd.jpg)
≪国立大学通り・老桜の根元にて・日本水仙≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/57d195fbf354f0ed8382570cdcd8bd38.jpg)
≪国立大学通りにて・車の中で日向ぼっこするワンちゃん≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/2c71f0dc5bcc82050395c2772779fabd.jpg)
≪国立大学通りにて・ヒヨドリでしょうか?≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/f99e3c321d2bf04e44ddddf71a341659.jpg)
≪アンティークショップにて・どこかで見た光景・日本ビクター?≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/3aa9dae57a7a3007eb30a9784c54492c.jpg)
≪国立大学通りにて・獅子柚子≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/13f91cafe451ad4ec25aa2479384cb0d.jpg)
≪緑道にて・ビワの花≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/386b71df168f8dac1661c52465ba14bc.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:3.1℃ / 最高温度:15.5℃
今日の歩数:20690歩 /距離:約13.44 km
1日の活動消費量:1147.5Kcal
昨年はいろんなことがあり、想いも複雑でしたが、
新年度を迎え、アクティブに生活しようと復活しました。
その関係で、タイトルを変更してBLOGも復活♪・・・します。♪
去年の9月7日に、一旦、身を引いて自分探しの旅に一旦は出てみましたが、
精神的な苦しさからは抜け切れず、仕事も忙しいまま変化なく、仕事量は増大。
基本、朝は7時30分~夜の8時まで会社で12~○○時間働き詰めの日々。
9時から17時が定時だからなぁ~。ハンディがあまりにも大きすぎる・・・
いつのまにやら、ネットから離れ、趣味の園藝からも手が離れ、
我が家の植物達もジリ貧状態。。。
今年のとどめは、大晦日の前の12月27日に屋根に設置していた地上デジタル
用のテレビのアンテナが倒れ、TVが映らなくなった事・・・
年の瀬なのでほとんどお店が休みの中、量販店に電話するもメーカーに電話
しろの一辺倒の対応に怒り爆発。思わず喧嘩腰に・・・
さすがにTVのない年末年始はねぇ~!と既に休みに入っていたおなじみの
街の電気屋さんに頼み込み、29日にアンテナを新規設置(材料をかき集
めてくれた)してもらい、映るようになって、ほっ!。
30日には植木屋さんの剪定で、更にスマホデビューで、師走にかけて、
大枚が大空を勢いよく飛んでいき、気分は最悪でした。
結局、自分探しの旅は、≪先光≫見えず道半ばで中断。普段の生活に戻ることに。
ひとつ良かった事はネットの世界と向き合い、自分の時間に余裕が出来たこと。
時間が有効に使えてGood。趣味の読書の時間が増えました。
ネットに向き合う時間は少なくなったけど、Blogを復活させて、心機一転、
タイトルを替え、相変わらずの駄文日記をこれからも発信していきます。
この発信が気分転換になる事実を改めて想いましたです。。。
Blogをほぼ止めていたこの三ヵ月にほとんど変化なく、
平日は会社、休日は、散歩に甘味処♪・・・精神状態は不安定のまま。
更なるは、HbA1Cが、下降一途で、悪くなる一方。
追い打ちで、悪玉コレステロールが異常に上昇し、レッドカードを出され、
次回の検査までに下がらなきゃ薬治療に突入と担当医にダメ出しを食らちゃ
いました。
今年は、病気に、仕事に、精神状態に、趣味の園藝に、最低の連続だったけど・・
休日の散歩と甘味処♪だけは、絶好調だったかもね・・・(爆)
今日、2014年元旦は、昨日までの大きな冷え込みは無く、日中はポカポカ陽気
でしたね。
初夢を見なかったので、早朝の散歩は、富士山探しと三社参り。
恒例になりつつある近場で三社参り。その中の一つ、「中藤明神社」
で、だるまを一つ購入。こちらで売られているだるまは手作りの為、
だるまの表情が微妙に違うんでよ。
三年連続購入中かも・・・
≪中藤・神明社・だるま市≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/08b204159aa0fa1c771399cba6c1eb59.jpg)
≪稲荷神社≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/aea659c1fb5a340912e3f0f5038ad1c7.jpg)
≪辨天八幡宮≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/5526fbcc2f58d6ba5b239306a8a0aa97.jpg)
でも、我が家は正月飾りをしないんですよ・・・
山にいる歳神様を家まで迎え入れる事が出来ないかも・・・
【薀蓄第一弾・ネット検索より】
山の中で、冬でも葉が枯れることの無い松。枯れないので強い生命力を感じるという【松】。
この松に乗(依り代)って山から自分の家までお連れして門のところで降りたのが「門松」
なんですよね。そして、家の中に入ってお座りになるのが座布団代わりの「鏡餅」。
台に載せて飾られている理由なんですよね。
あと、「しめ縄」は、家に神様がいらっしゃるので、外から不浄なものが入り込まないよう
に張った結界なんですね。我が家には神様を迎えていますよと表明している事なんですね。。。
今年は真っ直ぐ生きたいなぁ~国立大学通りのように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/b356fc4dc3b9d0a83ef9cc4278337fd8.jpg)
元旦は、恒例で植物たちの植え替えを行うのですが、今回は2年目のベシカリウスと
何年目かわからなくなったチベタヌスの植え替えを行ったので、明日、報告します。
おまけ・≪我が家のおせち料理≫
去年より確実に一回り小さくなっている。。。
実質の値上げか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/4d24e28352de4dd6f45703986896c979.jpg)
でも、我が病気には天敵なんですよね。おせち料理は甘すぎてかなわんわ。。。
食べている最中から血糖急上昇がわかるもん。。。食べないと食べるもんが
ないし・・・かなわんわ。。。
昨日の夜はそば1.5人前、今日の朝は玄米餅2個、お昼にお節。。。
あまりの量の炭水化物に、たまらんわ・・・数か月分の炭水化物を
2日間で食べたような気が。。。
≪【街角ウォッチング♪】から≫
≪柊南天≫の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/8476d7ce57a1046d2936d7dc67ed192c.jpg)
≪道路端の植え込みで霜に震えるクリスマスローズの葉≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/1ac65581b607380635a1889c61f0b02a.jpg)
≪国立大学通りの空き地にて・霜柱≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/70956750c2a62d43cdc75b3ee8e3b137.jpg)
≪イイギリの実をついばむヒヨドリ(たぶん)≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/69020a2a860fa57c307f7d8eef258c54.jpg)
一ツ橋大学構内の氷張る池にて「鶺鴒・セキレイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/8f90245f892b65768054a2bad68a48c4.jpg)
≪国立大学通りにて・柿≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/a88608d25d5cfb4f8c53582ee6a232cd.jpg)
≪国立大学通り・老桜の根元にて・日本水仙≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/57d195fbf354f0ed8382570cdcd8bd38.jpg)
≪国立大学通りにて・車の中で日向ぼっこするワンちゃん≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/2c71f0dc5bcc82050395c2772779fabd.jpg)
≪国立大学通りにて・ヒヨドリでしょうか?≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/f99e3c321d2bf04e44ddddf71a341659.jpg)
≪アンティークショップにて・どこかで見た光景・日本ビクター?≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/3aa9dae57a7a3007eb30a9784c54492c.jpg)
≪国立大学通りにて・獅子柚子≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/13f91cafe451ad4ec25aa2479384cb0d.jpg)
≪緑道にて・ビワの花≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/386b71df168f8dac1661c52465ba14bc.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:3.1℃ / 最高温度:15.5℃
今日の歩数:20690歩 /距離:約13.44 km
1日の活動消費量:1147.5Kcal
今年も記事を楽しみに拝見したいと思います。
私の方は2013年でFC2での”奥のちょここ道”は終了しました。
今まで、ありがとうございました。
また他でになると思いますがブログを書く時期が訪れたら
ら良いけど・・・暫くは、忙しいのでツイッターでつぶやくので十分な状態です。またの機会にお会いできたら・・・
携帯もスマホに変えたは良いが宝の持ち腐れですわ・・・片腕では携帯より、使いづらいかも。。。自分の人生、前をむいてアクティブにとは思いつつも、揺れ動く心は抑えようがありませんね。この三か月で改めて自分に向き合って見て実感しました。
このまま自然体で前進することにしました。自然体に行くにしろ、まずは病気に大敵であるストレスにより3kg太った体を元に戻さなければね。
また、どこかでお会いしましょう。