散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

休日といえば・・・にしき堂の【りんごもみじ】と【チーズクリームモミジ】

2007年03月31日 22時15分12秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今日で3月も終わり、国立では、今日、明日と桜祭りです。国立の大学通りの桜並木は満開と言うよりは、8分咲きって感じでしょうか?デジカメ片手の人も多く見かけました。私は、3月最終日の休日にもかかわらず、泌尿器科と月に一度の採血の為、かかりつけの病院と午前中に回り・・・休みが潰れた感じ・・・ただただ、桜のドームが心を癒してくれたようです。泌尿器科の方は、前立腺癌検査も問題ないようで、今日でおしまいになりました。

そして、お楽しみ!休日と言えば、もみじ饅頭ですよね。以前にも紹介しましたが、引き続き、今回は奥方が友人から頂いたもの。以前から食べて見たかったにしき堂のフルーツモミジが食べられ、にっこり・・・

2006/12/23-休日といえば・・・スイーツな日(やまだ屋さんの「もみじシリーズ」)
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/8492059b9ee4a850d657dbe338d0d786

2007/01/13-休日と言えば・・・「ほろ酔いもみじ饅頭」とブラドラ
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/86ed554ab73e5edd27c4e3ddb5e66d57

そして、モミジ饅頭といえば、まぶさんの「もみまんコレクション」ですよね。

もみまんコレクション
http://kosingai.seesaa.net/category/1315310-1.html

そして食べた「りんごもみじ」は、甘酸っぱいリンゴ餡(クリーム?)が本当に美味しいっす。リンゴって言えばパイ生地だと思っていたけど、和風も十分にいけます。美味しかったです。

「フルーツモミジ」りんごもみじ


リンゴクリームがペースト状態でたまりません。



もうひとつは、「チーズクリームもみじ」を頂きました。濃厚なチーズの香り漂うカスタードクリームですね。これまた、チーズが和風にもぴったりくるんですね。癖になる美味しさだと思います。(個人差がありそうですが・・・)好きだなぁ~~!!!

「クリームチーズもみじ」見た目は普通のもみじ饅頭


このクリームチーズはただものではないかも・・・癖になりそう!!!


にしき堂
http://www.nisikido.co.jp/top.html

天気:晴れのち曇り
気温:最低温度:9.9℃ / 最高温度:15.1℃
ウォーキング:18500歩 / 消費カロリー:546.80Kcal
歩行距離:約12.30km

地域の所得格差、3年連続で拡大

2007年03月30日 22時05分05秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:唐戸と門司港を結ぶ高速連絡船(乗船時間は5分程度です)

Sankei webに「地域所得格差」のニュースが出ていました。何でも、47都道府県の地域間格差が拡大傾向にあることがわかったようです。大都市一極集中のひずみでしょうかね。1人当たりの県民所得(名目)でトップの東京と最下位の沖縄の差は257万円になるようです。

1人当たり雇用者報酬で見ると東京と沖縄の格差は、284万9000円かぁ~!やはり、大都市は、物価や土地が高い分、高いですね。でも、単純に比べても意味を成さないんですよね。

環境や物価、住みやすさや等を総合的に数値化して、比例しないと方手落ちのような・・・まぁ!雇用統計では関係ないけど・・・新聞等に載せるなら、雇用統計の定義を読者に明確に伝える事によって、載せるなら良いけど、単純比較じゃね。読者にとって何の意味もなさないと思ってしまう。新聞は、その辺も充分に考慮しないと方手落ちですよね。

1人当たり雇用者報酬
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/8_kenmin.xls
東京6,581,000 - 沖縄3,732,000 = 2,849,000

平成16年度県民経済計算について
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/main.html

大元のデータソース『内閣府』
http://www.esri.cao.go.jp/index.html

また、3/29日に、こんなニュースもありました。
2006年度「正社員-非正社員=12万7800円」:
この数字は、平均給与の差だそうです。正規社員の平均給与の六割がテンプ/契約社員の給与。差は大きいですね。ちなみに2005年度は、賃金差は12万7100円だそうです。

ニュースでも書かれていたけど、戦後最長の好景気が続いている今、非正社員は恩恵を受けていないようですね。なんでも、正社員の月給は、平均31万8800円(平均40・6歳、勤続13・0年)で、非正社員は19万1000円(同43・2歳、同5・8年)だそうです。

天気:晴れ
気温:最低温度:9.0℃ / 最高温度:20.3℃
ウォーキング:18023歩 / 消費カロリー:545.30Kcal
歩行距離:約11.71km

不二家に三洋電機・・・同族企業甘さ脈々・・・

2007年03月29日 22時01分03秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:門司港から見た「早鞆の瀬戸」(関門海峡)

同族企業の悲喜交々・・・株式会社は、誰のもと言う記事が「Asahi com」の以下にありました。まずはお読み下さい

同族企業の悲喜交々
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200702050077.html

簡潔にまとめられていますが、歴史は繰り返すの典型ですね。なんで、失敗からまなばないんだろうといつも思ってしまいます。学んだところは、世界でトップクラスの企業に成長しているのに・・・

記事の中に書かれている【血脈最優先の経営に固執すれば社員の士気は落ち、「地域住民や顧客に対して閉鎖的になり、順法意識は弱まる」。同族経営との真の決別こそが欠かせない】が全てかも知れません。見習うべき企業がたくさんあるのに・・・権力という魔力に安住したのでしょうか?

三洋電機は、過去に遡り、決算の自主訂正方針を正式発表したようですね。また、不二家は、初心にかえって最初の第一歩を踏み出し、安全宣言をしたようですが、ファミマが独自検査を行うと言っているし、今後も販売するに当たっては、厳しい目で点検されるのではないでしょうか?先はまだまだ長そうですね。

そんな中、シャープは、49歳の片山専務が社長昇格と言うニュースが先日ありました。一気に経営陣の若返り。欧米並みの若さになってきましたね。ただ会長には、殿と重鎮が座っておりますが・・・シャープも元はと言えば、三洋電機と一緒。一時期、三洋電機と同様停滞していましたが、改革に継ぐ改革で、新しい会社に生まれ変わったようです。

最新情報では、不二家も三洋電機も創業一族が執行役員から総退陣して、生まれ変わりを強調。不二家は山崎製パンの傘下に入り、山崎製パンの元で、生き残りをかけて再出発。三洋電機も今後、大株主である金融3社(三井住友銀行と米ゴールドマン・サックス、大和証券SMBC)の主導でリストラを加速させる予定のようですね。やはり、資本主義の原理から行くと必然的に同族企業は淘汰される時代に突入したようです。

天気:晴れ
気温:最低温度:10.7℃ / 最高温度:24.1℃
ウォーキング:15616歩 / 消費カロリー:472.0Kcal
歩行距離:約10.15km



故郷は遠くにありて思うもの・・・

2007年03月28日 21時38分52秒 | 徒然なるままに
写真:門司港から見た早鞆の瀬戸にかかる関門橋(橋長:1,068m)
鉄道唱歌より:
満ち引く汐も早鞆の 瀬戸と呼ばるる此(この)海は 源平両氏の古戦場 壇の浦とはこれぞかし
-----------


今までの私の人生の中で、「故郷は遠くにありて思うもの」&「便りが無いのは元気な証拠」と言う思いで過ごしてきましたが、実際に帰省すると、両親の高齢化(親父が78歳)& 病気(両者)を目の前に、長男でもある私と奥方は、近い将来どう行動すればよいのか?と言う現実問題にぶつかり始めた事を強く意識した帰省でした。

私は、生まれて18年を実家で、その後上京して四捨五入すると30年近く東京で過ごしてきました。友人や園芸仲間も東京を中心に数多くいます。反面、実家周辺にいる過っての友人達は、何時のまにやら疎遠になってしまいました。

今度の実家への帰省で、頭の中はこの問題で堂々巡り・・・奥方も山口県出身で、やはり将来の事を思い始めたようです。実家周辺を二人で買い物や散歩している時も気になるのがやはり不動産屋さん・・・表の張り紙(売り土地や中古物件)を見ては、溜息をつく日々。

実家周辺も山林開発による宅地化の波に晒され、地価が上昇・・・良い物件は高くなっていました。

昔は、100坪以上の土地販売が普通だったのに、今は細切れ・・・自分的には最低200坪前後欲しいのに・・・そんな物件は見当たらず!& 坪単価が高い!!!・・・昔風の感覚では坪単価は1~3万円。今はその10倍前後!う~む!当初の将来設計が崩れ去って行くぅ~~~!!! まぁ~!探せばあると思うけど・・・地理的に辺鄙なところだしなぁ~!!! 現在、車が無い分厳しいですね。

自分的には、あと5年のうちに将来設計を確定する予定でしたが、現状を鑑みるとかなり前倒しなくてはなら無いようです。

天気:晴れ
気温:最低温度:10.6℃ / 最高温度:21.6℃
ウォーキング:16041歩 / 消費カロリー:487.10 Kcal
歩行距離:約10.43km

実家で見る風景・・・

2007年03月27日 21時57分06秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の土手で咲く日本タンポポ

我が家は山の中腹にあり、瀬戸内海からの風をもろに浴びる木々にとっては過酷な場所でもあります。昨年来た大きな台風では、瀬戸内海方面からの暴風雨による塩害で、三叉の老木の山栗の木の二又(高さ約10m前後)が完全に枯れ、周囲の竹林も枯れ・・・ダメージははかりしれません。

また、鉄製のものを外に置きっぱなし(TVのアンテナや物干し竿等)すると数年で錆びて駄目になるところでもあります。両親の高齢化に伴い、アンテナはケーブルTVに置き換わったようですが・・・

そんな中、我が家の庭先で逞しく生きるものもいます・・・

シイタケ・・・原木栽培しています。一雨降る事ににょきにょきと・・・


びわ・・・冬の花・・・既に実が・・・何れ東京方面に旅立つことでしょう・・・


ブロッコリー・・・トウが立ち、蕾が膨らむ一歩手前、摘み取りから免れて、子孫を残すために・・・


ツワブキ・・・庭先のあちこちに野良這え状態・・・帰省中にお腹の中へ・・・


シダの仲間・・・庭先の山肌にしがみついています。


すみれ・・・庭先のあちこちで我が物顔で青春を横臥しています。


こぶし・・・我が家の二代目シンボルツリーを狙っているようです。


水仙・・・あちこちで野良化しています。


天気:晴れ
気温:最低温度:10.7℃ / 最高温度:16.1℃
ウォーキング:16033歩 / 消費カロリー:481.70Kcal
歩行距離:約10.42km

実家の裏山から見る風景・・・

2007年03月26日 22時11分16秒 | 徒然なるままに
昨日に続き、実家編・・・

実家の裏山に登れば(今はタウンになりつつ・・・)、見える風景があります。我が心の故郷と言っても良いかも知れません。実家に帰れば、いの一番に行く裏山のとある場所。ここから見る風景は、子供の頃から変わらぬ心の故郷。瀬戸内海の西端に位置し、伝説の島、満珠・干珠島が一望でき、更に天気の良い日は、遠くに国東半島が一望できる絶景な場所。

今回は、遅霜のせいか靄がかかっており、鮮明に見えなかったのが残念ですが・・・


ここに立つと、時間を忘れ、精神的に落ち着き、ストレスを洗い流してくれる場所です。帰省する目的の一つは、ここに立って、至福の時を時間を過ごすこと・・・幸せになります。

伝説の島、満珠・干珠島この島は手付かずの原始林に覆われており、大正15年10月20日に天然記念物に指定されています。
http://buchi-shimo.web.infoseek.co.jp/kanko/choufu/man_kan_0.html

満珠島


干珠島


歴史の面影を色濃く残す練塀の街・・・長府
http://www.shimonoseki-port.go.jp/profile/index_g02.html

城下町長府
http://homepage3.nifty.com/chofu/
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/chofu/

天気:晴れ
気温:最低温度:11.4℃ / 最高温度:18.6℃
ウォーキング:16043歩 / 消費カロリー:488.0Kcal
歩行距離:約10.43km

実家で見る風景&休日と言えば・・・

2007年03月25日 22時28分03秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今週一週間休暇を取り、2年振りに実家に帰省していました。目的は、両親の病気と増え続けるクリスマスローズを実家に植栽計画第二弾!!!の植え付けのため。クリスマスローズ植栽計画については、クリスマスローズ専用ブログにアップしました。

クリスマスローズ-実家植栽計画第二弾!!!実施

我が家は小高い山の中腹にあるのですが、それでも2年ぶりの我が家の周りの風景は、変貌を遂げ、ひとつの小さなタウンが誕生していましたが、我が家は、小高い山の上、取り残されたように自然見にあふれていました。


まずは、私の部屋、二階から見る風景・・・

我が家のシンボルツリー「桜の巨木」
と言っても家を新築したときに植えた桜・・・1967年時に3~4年生でしたでしょうか?それが今では・・・


既に老木化している桜には着生シダが我が物顔・・・


二階から見る風景・・・目の前の木が大きくなり過ぎて、視界を遮ってくれている。本来なら、瀬戸内海に浮かぶ「満珠島」が見えていたのに・・・


この場所・・・狙っています。将来的にはクリスマスローズの育成基地か?。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル・・・


二階から見る風景「朝焼け」・・・ちょうど窓は東に・・夏場はくそ暑いのですが・・・朝焼けは一年中見ることが出来ます。


そして、休日と言えば・・・自分的には郷土の和菓子ベスト・スリーのひとつで、以前にも紹介(今日のデザートから「生絹豆子郎」 )しましたが、豆子郎の「生絹豆子郎」と新たに「萩焼」の紹介です。

豆子郎

『生絹豆子郎』と『萩焼』


『萩焼』
「生絹豆子郎」は、前回紹介した通りですが、新たなこの「萩焼」は、ブッセタイプの菓子で、ふっくらと焼きあがった生地に夏みかんの餡を挟んでいて、さっぱりと美味しくて、何個でも食べられそう・・・この一品もいけますね。



おまけ・・・

彼岸と言えば「おはぎ」ですよね!帰省中に実家から歩いて7~8分のところにある24時間営業の「スーパー丸和」で売られていた「おはぎセット」です。これが侮れません。餡子が美味しいのです。この餡子、自分的にはベスト5の上位かも・・・後は、もち米が立って、存在感を示してくれれば、ベスト1,2を争うかも・・・ちなみにベスト1は「十勝おはぎ」です。



天気:雨のち曇り
気温:最低温度:16.2℃ / 最高温度:18.0℃
ウォーキング:13522歩 / 消費カロリー:413.50Kcal
歩行距離:約8.79km

無事実家より帰還!休日といえば・・・阿わ雪

2007年03月24日 23時57分16秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:実家から見る風景「日の出」


今日の朝、実家を出るときは雨模様で、天気予報では雷雨予想でしたが、雷雨まではなく・・・でも飛行機は激しい揺れで気分が悪くなりつつ、耐えつつ、先ほど実家より無事帰還しました。

この一週間は、仕事を忘れ、実家で農作業をしつつ、筋肉痛と戦いながら充実した日々をすごしました。私は心から農作業が好きなようです。本来の自分を垣間見た気持ちでした。東京の生活は仮の姿かも・・・・

そして、農作業の後は・・・これですよね。今回、帰省した時に食べようと心に決めていた、自分的には故郷の三大銘菓の一つ、下関にある松琴堂の「阿わ雪」です。昔、食べた味が忘れられず・・・って感じでしょうか?そして、シモールの大丸のデパチカで買いました。

この「阿わ雪」あわだてた卵白に寒天、砂糖で作った単純なものなんですが、単純こそ奥が深い味わいだと再認識。口に入れるととろけるほどよい甘さ。なんとも言いえません。この味がすきなんです。ぜひお勧めの一品ですね。

松琴堂の「阿わ雪」


この純白がなんともいえません。伊藤博文公が「春の淡雪の様だ」と言ったとか。
現実的には一本あたり 約380kcalだそうです


天気:晴れ
気温:最低温度:9.2℃ / 最高温度:15.3℃
ウォーキング:12158歩 / 消費カロリー:359.10Kcal
歩行距離:約7.90km



休日といえば・・・鳥骨鶏_かすていらですよね

2007年03月17日 22時59分13秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
明日から実家に帰省する為、1週間ほどネットの世界から完全離脱します。この「ブログ」も更新することができません。

3月24日に改めてネットの世界へ戻ってこれそうな予感がしていますので、ブログも24日から再開したいと思います。それまで、このBlogもお休みです。3月24日以降、パワーアップ(なにを!って言われそう!!)して、戻ってきます。

という事で、今日は、帰省前の最後の準備。一週間分の着替え二人分を大きなダンボール1箱に詰め、実家に植えるクリスマスローズの小苗~3.5号鉢を約100株相当をダンボール箱4箱分、計5箱をあわただしく準備して、宅急便で送りました。でも、クリスマスローズ100株分も減ったのに庭のごちゃごちゃは何!!!全く減ったように見えず・・・

この作業お疲れモードの中、よく働いたので、適度な甘さのおやつを頂きました。それが、これ!「鳥骨鶏_かすていら・プレーン」・・・

この前、あるお方にお土産として持参したら、なんとうちにも金沢土産として来ました。そうです。頂いたのは「鳥骨鶏_かすていら・プレーン」・・・骨鶏卵の卵を使っただけあります。カステラ生地の黄色が濃いです。このたまご菓子の定番のカステラ。甘さ控えめでやさしく、ふんわり仕上がっており、程よい甘さでたまりません。本当に美味しいです。

金澤 烏鶏庵
http://www.ukokkei.co.jp/


「鳥骨鶏_かすていら・プレーン」


鳥骨鶏・栞(しおり)
国産の白小豆と鳥骨鶏の黄身を使って、煮込んでまぜあわせた黄身餡を三笠風の生地に包み込んだ一品らしいです。普通に言えば、黄身餡のどら焼きですね。黄身餡が美味しいです。これまた、何個でも食べられるかも。。。ヤバいです。

かすていらの方があまりに美味しく、気がつくと「栞」中身の写真とを取らずに食べ切っていました。。。


そして、石村萬盛堂の「鶴乃子」。マシュマロと黄身餡のハーモニー・・・一口、口に放りこむと、とろけるマシュマロにたまごの黄身餡が甘さを主張して、癖になる美味しさで、何個でも美味しくいただけます。昔ながらに好きな一品です。三越日本橋三越のデパチカに「石村萬盛堂」さんが出店していますね。

石村萬盛堂「鶴乃子
http://www.ishimura.co.jp/manseido/01.htm



マシュマロのような白さと柔らかさがたまりません。


黄身餡がたら~り・・・流れ出るようです。


天気:晴れ
気温:最低温度:4.6℃ / 最高温度:9.8℃
ウォーキング:15641歩 / 消費カロリー:485.60Kcal
歩行距離:約10.17km

休日と言えば・・・京都Chatoの抹茶クリームどらやきでも・

2007年03月16日 21時16分38秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今日から23日まで、Long vacation・・・この病気になって、年に1~2度、定期的に通うのが歯科と眼科・・・それとは別になぜか体のいろんなところに変調をきたす。今日は、そのひとつ、前立腺検査のために国立市で超有名な泌尿器科の○久○クリニックに行ってきました。

このクリニック、待ち時間が長いことでも有名(それだけ患者さんが多い)で、戦々恐々としていましたが、順調に行ったようで約1時間で終わりました。まずは、初診で行くと、無条件で「尿検査」があり、問診後に検査方針の説明があり、検査、結果と言う流れでした。

私の場合、採血(前立腺癌検査)、超音波診断(○門からぐりぐりと突っ込まれ、造影・・・痛いっす。)。採血結果は、次回の時ということで、グリグリして撮った写真を見ながら。。。軽い前立腺肥大の傾向があるとのこと・・・まっ!このままで、問題ないということでした。

次回は、血液検査の結果と尿の流れ出る勢いのチェックをする(何の為か理由を聞き損ねた)ようです。3/31日に結果を聞きに行きます。とりあえず、問題は無いみたいなのでほっとしました。そして、お昼は立川へGo!お昼はルミネ8Fの釜飯やさんへGo!と思ったら撤退していました。・・・( ノД`)シクシク…
立川ルミネ8Fのレストラン街は、2/3以上入れ替えかも・・・現在工事中!
追伸:【ルミネにあった「不二家」が無くなり、生どらの「さくら道」が出店してました。】

しゃあないから定番の『海鮮魚力』立川北口店 で松花堂弁当を食べました。

海鮮魚力
http://www.uoriki.co.jp/insyoku/

そして、今日は休暇。休暇と言えば・・・京都Chatoの抹茶クリームどらやきでもいかがでしょうか?

なんでも、四国の老舗の岡田製糖所が作った「阿波和三盆糖」をふんだんに使った生どらだそうです。クリームと抹茶が混在して、程良い甘さでびったしマッチした抹茶クリームを厚くはさんだ生どらで、食べると小豆の粒々の食感が大変良く、美味しく頂きました。

どら皮がさらにしっとり美味しくなれば言うことなしでしょうね。東京では、アトレ恵比寿と北千住マルイ店にあるようですね。う~む・・・アトレだと会社からの帰り道だ!『抹茶フィナンシェ』や『栗どら』もあるし・・・これは困った!!! 寄ってしまうかも・・・

choto
http://www.chato-plus.com/index.php

抹茶クリームどら焼き


小豆の粒々がわかるかな・・・


天気:
気温:最低温度:℃ / 最高温度:℃
ウォーキング: 歩 / 消費カロリー: Kcal
歩行距離:約 km

炭水化物を制覇せよ!!!

2007年03月15日 22時09分24秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家のクリスマスローズ:チベタヌス

最近、毎週のように「休日と言えば」シリーズを掲げ、おやつを食べているのですが、ご存知の通り、私の病気は、血糖上昇の一番手の炭水化物を如何に上手くコントロールして食すかにかかっているのかも知れません。

この炭水化物を食すことで、一喜一憂する事も多いですね。本来的には、炭水化物を食べる事による短期的な血糖の上下にとらわれず、長いスパーンの視野に立ってのんびり構えれば良いのにと思うのですが・・・これが、なかなか・・・ 

ご存知の通り、炭水化物は三大栄養素の一つで、食して取り入れないと、身体に影響があるため、食事量全体の40~60%を摂取する必要があります。言い換えれば、食事の半分は、炭水化物を食べろと言うことになります。

炭水化物は、体の中に取り込まれ、ブドウ糖に分解されます。分解されたブドウ糖は血液に吸収され、全身に運ばれ、そして、腎臓で作られるインスリンというホルモンの働きで、肝臓や筋肉でエネルギー(グリコーゲン)に変わります。

このインスリンが適正に出ていれば問題ないのですが、糖代謝不全等で、出なかったり、出が人より少なかったりすると、ブドウ糖が上手に分解されずに、血液の中に溜まり、高血糖になります。この糖代謝不全の大きさにより「糖尿病予備軍」とか「糖尿病」と呼ばれます。

また、ブドウ糖が分解されないため、エネルギーとして有効に使えません。そのため、替わりに体内の脂肪が取り込まれて、エネルギーに変換されます。それが続くと、脂肪が燃焼され劇的に痩せてしまいます。また、分解されないまま放置すると高血糖になり、死に至ることもあります。

高血糖になるのは、ブドウ糖の影響。だったら、作られないようにするために炭水化物を制限すれば良いじゃん!となりますが、炭水化物は、人間の身体には無くてはならないもの。結局、私の病気は、炭水化物が消化される時間の血糖値を如何にコントロールするかにかかっているのかも知れません。それをコントロールするには、炭水化物の分解・吸収のスピードを緩やかにしてくれる食物を食べることを含めて、食に関して、栄養バランスを含めてコントロールする事が必要になります。それを食事療法と言います。

私のようにインスリンの出が少ないものは、このコントロールが必要(インスリンの全く出ない人は、それを補うことになります)になります。似たような食材でも、分解・吸収の遅い食材を選んで、工夫して食べるのです。例えば、良く言われるケースで、白米と玄米では玄米の方が、うどんとそばではそばの方が分解・吸収が遅くなります。

また、ジャガイモとサツマイモではサツマイモの方が分解・吸収に時間がかかったりします。GI値と言う言葉をご存知時でしょうか?このGI値(ダイエットで有名?)が低いほど、血糖の上昇を緩やかにしてくれます。但し、料理の方法によって、大きく数値が変わることもあるようですが・・・・・・大まかに言えば、植物繊維が多く含まれる食べ物が良いのかも知れません。

このGI値を参考に、白米に発芽玄米を混ぜたり、GI値の高い白米を減らし、少なくした分、GI値の低いサツマイモ等の料理を増やして、カバーするとか・・・レパートリーは様々です。このように創意工夫して、食事療法を行うのです。

インターネット検索で調べたところ、食事の順番として、一番良いだろう食べ方は、なるべく野菜から食べ始め、次に肉や魚、最後にご飯やパンを食べるようにして、腹6分目から7分目ぐらいになったところで食べるのをやめること。この食べ方が理想のようです。

また、脂質を嫌い、魚料理ばかりになるのではなく、動物性たんぱく質を摂取することも必要です。当たり前ですが、理想は肉と魚を1対1の比率で食べることのようです。

炭水化物を食べると必然的に、血液の中にブドウ糖が溜まります。それをを効率的に消費して、高血糖にならないようにするために、もう一つ、運動療法があります。血液の中のブドウ糖を効率的にエネルギー変えるために必要です。

これは、街角ウォッチングと称して、日々楽しんで、行っています。この街角ウォッチング・・・日々変わる、四季の移ろいを感じ、とても好きな時間の一つで、ストレスを解消するのにもってこいですね。

この食事療法と運動療法を日常の生活習慣の中に取り組むことにより、この病気と末永く、お付き合いできる環境が整うような気がしますが、そればかりにとらわれてしまうと、精神的に自分が、がんじ搦めにあい、本来の姿「至福の時・口福」を失ってしまいます。食事やおやつについては、色々と楽しみつつ、経験を積んで、口福な世界に突入です。食欲と言う欲望は、本当に面白いっす!

また、生きていく上で、成果もなんも求めずに、ただ、だらだら生活するのは、肉体的には得意だけど、精神的には得意ではありません。障害を持ったことにより、自分の出来る範囲(出来ないものまで望まない)で、常に何かを求めて、右往左往しつつ、一歩、一歩、進みつつ&後退しつつ生きていくスタイルが好きなんです。限られた人生だから、与えられた環境(ハンディや病気)の中で・・・・自分の思いを生かしつつ、周囲との調和しつつ・・路傍の石より -「たったひとりしかいない自分を、たった一度しかない一生を、本当に生かさなかったら、人間生まれてきたかいがないじゃないか」

天気:晴れ
気温:最低温度:1.2℃ / 最高温度:12.0℃
ウォーキング:17587歩 / 消費カロリー:543.90Kcal
歩行距離:約11.43km
-------------------------------------------------------

久しぶりに納豆・・・

2007年03月14日 22時37分54秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:我が家の雪割草から:

最近は、新しい納豆を見つけていないのですが、久しぶりに食べたくなったニュースを発見!!!

山梨日日新聞WEBより抜粋:
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/03/13/18.html
納豆「北海小粒」が全国鑑評会で入賞 / 笛吹市の「せんだい」の人気商品

Direct Link
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200703/20070313_18_1.jpg

「せんだい」の「北海小粒」かぁ~!!!食べて見たいぞ・・・最優秀賞は、「大粒白糸納豆」)ですか?大粒は苦手なんだけど、大豆の本来の味が楽しめるから納豆を味わうには大粒かも知れませんね。

日経Healthより
http://nh.nikkeibp.co.jp/nh/supli/2007/070302_04.shtml

第12回全国納豆鑑評会結果講評
http://www.710.or.jp/kanpyou/kan070201.html

第12回 全国納豆鑑評会(2007年2月23日)
山形県山形市・オーヌマホテル・出品数118
受賞一覧

http://www.710.or.jp/kanpyou/kan070202.html

おっ!株)保谷納豆さんも受賞している。江戸東京国産ですか。これは入手可能食べられるかも・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:0.5℃ / 最高温度:13.8℃
ウォーキング:17616歩 / 消費カロリー:524.0Kcal
歩行距離:約11.45km

明日はホワイトデー!!!

2007年03月13日 21時35分51秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の雪割草から

明日は、ホワイトデーですねぃ!2/14日に会社でもらった分のお返しを何にするか悩むところです。普通にホワイトデー・パッケージとして、売られている人気筋の商品を買うのは、どうも気に入らないので、なにか良い商品は無いかと・・・探さねば!。

ところで、このホワイトデー!現在は一般化されていますが、やはり仕掛けた人々がいたようです。「ホワイトデー誕生秘話」として、インタビューが載っていました。日本橋三越本店も当初から火付け役として、行動していたんですね。読むと面白いっす。以下を読んで見てください。

ホワイトデー誕生秘話
http://www.candy.or.jp/whiteday/hiwa.html

日経にも「ホワイトデーが「国民的行事」になった日 全飴協の挑戦」として、記事が載っていました。面白いっす。やはり、アイデアからブームを起こすのも人の努力の賜物かも知れませんね。

ホワイトデーが「国民的行事」になった日 全飴協の挑戦
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030228s162s000_28.html

ホワイトデー公式サイト
http://www.candy.or.jp/whiteday/index.html

上記以外にも実家付近では良く知られている銘菓「鶴乃子」の石村萬盛堂も3月14日のホワイトデーを「マシュマロデー」と名付けて、積極的に行動していたのは有名かも・・・

元祖ホワイトデー(マシュマロデー)
http://www.whiteday314.jp/origin.html

さて・・・何を買うベか・・・義理で悩むとは・・・う~ん! 今回は、受け狙いでいくべかな。

ホワイトデーの由来(ウィキペディアより抜粋)
269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うために聖バレンタイン司教は殉教した。ホワイトデーを3月14日に定めた理由は、1か月後の3月14日、その2人が、改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来するらしいです。

そして、こんな記事見っけ・・・
女性7割が「期待せず」 ホワイトデーのお返し
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703120241.html

天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:12.4℃
ウォーキング:15606歩 / 消費カロリー:461.20Kcal
歩行距離:約10.14km

鉄道総研の桜が満開

2007年03月12日 21時34分47秒 | 徒然なるままに
写真:鉄道総研の桜

昨日の日曜日のウォーキングの際に、いやに野鳥の鳴き声が多いなとふと見上げると、なんと桜が満開でした。日ごろから付近を歩いているにも係わらず、鉄道総研の裏門付近で引っ込んでいる為、全く気がつきませんでした。去年は、普通に4月に咲いていたのに・・・・今年は早いですね。桜の花を見ると春!!!真っ盛りって言う気分ですね・・・今日からのウォーキングは、下を向いての銭探しで無く、斜め上を見て歩こっと・・・(嘘!)

写真:鉄道総研の桜


関東お花見情報局
http://sakura-kanto.richardvoice.com/

全国お花見ガイド・関東編
http://www.walkerplus.com/hanami/kanto/index.html

天気:晴れ
気温:最低温度:0.7℃ / 最高温度:12.3℃
ウォーキング:16148歩 / 消費カロリー:487.20 Kcal
歩行距離:約10.50km

休日といえば・・・ぼっちゃん団子!!!

2007年03月11日 21時48分31秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
先日、奥方が以前食べた坊ちゃん団子の味が忘れられないとほざいておりました。

そこで、私め・・・ネットで検索すると、東京のとあるところで、一種類ほど売られているのを知りました。そうです。愛媛県のサテライトです。お隣の香川県と合体して、「香川・愛媛 せとうち旬彩館」と言う名で新橋駅近にありました。

「香川・愛媛 せとうち旬彩館」
http://www.setouchi-shunsaikan.com/swfdown/index.html

クリスマスローズ展で.、日本橋三越に行った時にはたと気づいてしまいました。三越前から銀座線で直ぐだと言う事を・・・で、電話で在庫確認をして、人っ走で行き、買いました。「うつぼ屋」さんのを! う~ん!これが噂の坊ちゃん団子か・・・とほいほい!持ち帰って食べてみると、奥方が一言言い放った!とさ・・・!!! 前に食べたのとちゃうと・・・何でも更に小ぶりで、こんなに柔らかく無く、堅めの堅焼き風だったと・・・・ばっきゃろ・・・早く言えっちゅうの!と心の中で呟いたとさ・・・~ヽ( ̄д ̄*)チッ!感謝の気持ちは無いんかい・・・ちゃんちゃん!

坊ちゃん団子・・・餡・抹茶・卵の3色団子で、食べた感触は、普通の3色団子・・・(爆)なんか「つぼや」が有名らしいですね。