写真:今日の一枚から:「常盤露草」
「Tradescantia fluminensis 'Variegata」が野生化したものと言われていますが、どうなんでしょうか?
今日の朝は、比較的穏やかな朝で、今年初めて、カッコーの鳴き声を聞きました。カッコーが鳴くと、ツバメの卵からひなが誕生し、梅雨まであと少し。季節は梅雨に突入ですね。
この穏やかな気候に誘われ、今日は朝から散歩に出かけ、気持良く動いてきました。午後も散歩しようと出かけたら、途中で豪雨。なんとまぁ~!小学校では運動会の真っ最中だったけど、豪雨で右往左往・・・子供は豪雨の中を平気で飛びまわり元気だけどね・・・あとで、お母さんは大変だろうな。。。結局中途半端な散歩だった・・・
空いた時間は、今日も朝から読書三昧。ちょこっと予定を変更して、楡周平の「再生巨流」を読みました。左遷された男の復活の物語ですが面白いです。楡周平氏と言えば、出だしはバイオレンスが主だったけど、変われば変わるもんですね。
やはり、読み疲れた時は昨日に引き続き甘味処ですよね。頂き物から「山梨・清月のイタリアンロールケーキ マロンウィズ」でも・・・
≪菓子処・清月≫
http://www.saygets.co.jp/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/0a42b90ffdd6ca27c69ce4c1a874660d.jpg)
有機卵、大西洋海塩、北海道産フレッシュ生クリームなど職人が毎年徹底的に吟味し選定したものから作ったフレッシュバターと新鮮な生クリーム、元気な有機卵をふんだんに使い、国産のやわ栗をプラスしたロールケーキだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/939bf12c7e5aee9df8c0109bb795e88f.jpg)
外皮がパイ生地のようにしっかりして、中のカステラ生地はふんわり柔らか、クリームと調和して、粒々のやわ栗の栗の甘さが際立ち、美味しいです。ふーむ!こんなロールケーキもあるんですね。さすがにこだわりのイタリアンロールケーキだ。今度、イチゴとコーヒーも食べてみたいかも。一片づつ売ってくんないかなぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/59b856c61364a088bdf8464a698d1832.jpg)
♪≪今日の散歩から≫♪
≪ナミアゲハの幼虫(蛹化直前)≫
街中のど真ん中の不動産屋さんの前の花壇に柑橘系の木が植えてあり、看板が立てられ【昆虫を取らないでください】と・・・
何がいるのか見たら「ナミアゲハ」の幼虫でした。2本の小さな木にその数10数匹。ちょこっと葉に対して多すぎるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/b34f36f15d12bd00b791eea857f88c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/48c8f6a18eda6f414b87d11856053ede.jpg)
≪木立朝鮮朝顔≫
今年も公園横で勢力拡大中の木立朝鮮朝顔。根は猛毒なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/fec0e64342a456163377144dd6ff1192.jpg)
≪キノコ≫
街路樹の桜の植え込み横で雨上がりの季節にはキノコが・・・
今年で3年連続です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/1c5063a889d6a35082c1fa023729a942.jpg)
≪苔蒸した大木≫
雨上がりの苔は映えますね。苔むした大木が息づいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/3baaacb12416d38ee227bc7e7bab8a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/ad49ab7d278cad59ddbacd9b2d6daac5.jpg)
≪ウツギ≫
垣根からあふれ出るように咲くうつぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/7fc7e9225e3dc13e067b37944b2e0c21.jpg)
天気:曇り後雨
気温:最低温度:18.2℃ / 最高温度:22.2℃
今日の歩数:20666歩 / 消費カロリー:649.50Kcal
歩行距離:約123.43km
「Tradescantia fluminensis 'Variegata」が野生化したものと言われていますが、どうなんでしょうか?
今日の朝は、比較的穏やかな朝で、今年初めて、カッコーの鳴き声を聞きました。カッコーが鳴くと、ツバメの卵からひなが誕生し、梅雨まであと少し。季節は梅雨に突入ですね。
この穏やかな気候に誘われ、今日は朝から散歩に出かけ、気持良く動いてきました。午後も散歩しようと出かけたら、途中で豪雨。なんとまぁ~!小学校では運動会の真っ最中だったけど、豪雨で右往左往・・・子供は豪雨の中を平気で飛びまわり元気だけどね・・・あとで、お母さんは大変だろうな。。。結局中途半端な散歩だった・・・
空いた時間は、今日も朝から読書三昧。ちょこっと予定を変更して、楡周平の「再生巨流」を読みました。左遷された男の復活の物語ですが面白いです。楡周平氏と言えば、出だしはバイオレンスが主だったけど、変われば変わるもんですね。
やはり、読み疲れた時は昨日に引き続き甘味処ですよね。頂き物から「山梨・清月のイタリアンロールケーキ マロンウィズ」でも・・・
≪菓子処・清月≫
http://www.saygets.co.jp/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/0a42b90ffdd6ca27c69ce4c1a874660d.jpg)
有機卵、大西洋海塩、北海道産フレッシュ生クリームなど職人が毎年徹底的に吟味し選定したものから作ったフレッシュバターと新鮮な生クリーム、元気な有機卵をふんだんに使い、国産のやわ栗をプラスしたロールケーキだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/939bf12c7e5aee9df8c0109bb795e88f.jpg)
外皮がパイ生地のようにしっかりして、中のカステラ生地はふんわり柔らか、クリームと調和して、粒々のやわ栗の栗の甘さが際立ち、美味しいです。ふーむ!こんなロールケーキもあるんですね。さすがにこだわりのイタリアンロールケーキだ。今度、イチゴとコーヒーも食べてみたいかも。一片づつ売ってくんないかなぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/59b856c61364a088bdf8464a698d1832.jpg)
♪≪今日の散歩から≫♪
≪ナミアゲハの幼虫(蛹化直前)≫
街中のど真ん中の不動産屋さんの前の花壇に柑橘系の木が植えてあり、看板が立てられ【昆虫を取らないでください】と・・・
何がいるのか見たら「ナミアゲハ」の幼虫でした。2本の小さな木にその数10数匹。ちょこっと葉に対して多すぎるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/b34f36f15d12bd00b791eea857f88c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/48c8f6a18eda6f414b87d11856053ede.jpg)
≪木立朝鮮朝顔≫
今年も公園横で勢力拡大中の木立朝鮮朝顔。根は猛毒なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/fec0e64342a456163377144dd6ff1192.jpg)
≪キノコ≫
街路樹の桜の植え込み横で雨上がりの季節にはキノコが・・・
今年で3年連続です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/1c5063a889d6a35082c1fa023729a942.jpg)
≪苔蒸した大木≫
雨上がりの苔は映えますね。苔むした大木が息づいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/3baaacb12416d38ee227bc7e7bab8a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/ad49ab7d278cad59ddbacd9b2d6daac5.jpg)
≪ウツギ≫
垣根からあふれ出るように咲くうつぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/7fc7e9225e3dc13e067b37944b2e0c21.jpg)
天気:曇り後雨
気温:最低温度:18.2℃ / 最高温度:22.2℃
今日の歩数:20666歩 / 消費カロリー:649.50Kcal
歩行距離:約123.43km