散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

東京近郊プチ巡り・・・11月編

2007年10月31日 21時41分45秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチングから:「秋茄子」は嫁に食わすな編

今日で10月も終わり、先日の検査結果で、HbA1Cは、前回の8月の検査時と変わらずの数値で、狙った目標値と違ったので、ちと残念な結果に終わりました。次回は、年の瀬で今年一年の締めくくり・・・今は、反抗期を迎えたのか大変乱れているので、ちゃんと軌道修正できるのか? 果たして、どうなることやら・・・!

最近、夫婦で巡る「東京小さな旅・プチ巡り」。いままでの遅れを取り戻すように、休日にあちこちを彷徨っています。将来どこに定住しても、住んでいた東京周辺を全く知らないの如何なものかと・・・

11月も予定はぎっしり・・・3日は、国立市の「天下一」へ、4日は、我が母校の「ホーム・カミング・デイ」に、11/11日は、ムンク展へ(多分?)。11/17日は、紅葉巡り・日帰り・はとバス・ツア-へ、11/19日は内視鏡検査で病院へ、11/23日~25日のいずれかの日に、またまた、日帰り・はとバス・ツアーへGo・・・

この数ヶ月は、週休2日のうちいずれかの日はどこぞに出かけているような気がする・・・これも、この病気のおかげなのかなぁ~!!!なんか、そんな気がします。

天気:晴れ
気温:最低温度:14.0℃ / 最高温度:20.6℃
ウォーキング:16459歩 / 消費カロリー:494.70Kcal
歩行距離:約10.70km

吉兆よ!! お前もか!!!と思いきや「御福餅」も・・・(怒)

2007年10月30日 21時41分30秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから近所から見える富士山

思い返せば、吉兆って、東京でしか買えないから東京土産にぴったりと実家周辺に配るために買って持って帰ったら、地元でも店をかまえていた、普通に買えるじゃんと唖然した事を思いましました。・・・それ以来、吉兆からは遠ざかっていましたが、個人的には大好きな和菓子屋さんです。いや!料亭?

吉兆って、大阪の料亭だとは知っていたのですが、本吉兆、神戸吉兆、船場吉兆、京都吉兆、東京吉兆があって、そこからかなり枝分かれして、料理店や創作和菓子販売で、全国的に展開しているんですね。初めて知りました。今は、普通の高級料理屋さんで和菓子もって感じなのかな。通販で、20万円以上の御節もあるというから凄い。

その吉兆が、消費期限の偽装を行っていたようですね。消費期限は製造日から4~5日間なんですが、売れ残った商品のラベルを毎日張り直して、消費期限表示を1日ずつ延ばしたうえ、おおむね製造日の古い順に販売していたみたい。そして、店長は、その事実を知らなかった・・・だと! なんでも、契約パートさん1人が、他の契約パートさんを束ね、全てをコントールしていたとか。。。ほんまなんでしょうか?普通、パートさんが独自でやるとは考えられないのですが・・・

思うに昔ながらにこの方法が代々引き継がれて北のかな。しかしながら、商品全てをコントロールしていたことを店長さんは、全く知らなかったって・・・店長って、天狗のお飾りさんだったのかな・・・・これも良くある事かもね。

でも、次から次へ、こう出て来るんでは、どこの和菓子屋さんも、同じようなことをやっているんだなと思います。なんせ、ずっと昔は、売れ残りは、翌日手に取りやすいところにおいて捌く行為は普通のことだったとおもいますんで。これって、その延長ですよね。

最初から消費期限をぎりぎりに設定せず、余裕を持たせればよいのにと甘い考え持つのは私だけでしょうか。なんせ、翌日が消費期限でも、一週間後に食べてもぜんぜん平気だし、美味しいもんね。

From Asahi com「吉兆」菓子、偽装表示/福岡天神店 消費期限切れ販売
http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY200710280152.html

From Nishinippon 吉兆の菓子 偽装表示 福岡市の岩田屋店で消費期限切れを販売
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071029/20071029_014.shtml

そして、何と赤福に続き、御福餅(おふくもち)・・・「御福餅(おふくもち)本家」お前もか!!!・・・(怒)やはり生もの系で、本来の製造日の翌日を製造日とするのは、昔ながらに普通のことだったんでしょうね。これを偽装と言えるかどうか・・・

ところで、「赤福餅」と「御福餅」って、全く同じように見えますよね。どちらも甘くて美味しいんですが、特に「御福餅」は、砂糖の甘さが際立ち、ちょっと閉口した記憶があります。今はもう、あんなに甘いものは食べれないだろうな。

更に追い討ちで、「栗きんとん」で知られる和菓子の老舗「川上屋」(岐阜県)も製造日を起点に計算すべき消費期限と賞味期限を、販売日を起点に虚偽表示していたことが分かったそうな・・・

船場吉兆
http://www.senba-kitcho.com/

赤福本店
http://www.akafuku.co.jp/

御福餅
http://www.mint.or.jp/ofuku/

川上屋
http://www.kawakamiya.co.jp/catalog/

天気:曇り一時小雨
気温:最低温度:13.1℃ / 最高温度:21.9℃
ウォーキング:17203歩 / 消費カロリー:504.50 Kcal
歩行距離:約11.18km

先日に引き続き・・・食品の偽装問題から

2007年10月29日 22時11分03秒 | たまには金融・経済の話でも…

こう見てみると、基本的には、最近の流行語にもなっている「コンプラ」精神(【コンプライアンス(法令順守)】)を置き去りにして、儲けよう主義で、業容拡大を図った同族会社のワンマン経営の問題ですかね。結局、ぺこちゃんの不二家と全く同じような【事象】ですね。

これらの会社の情報伝達は、俗に言う『鶴の一声』のトップからの一方方向。。。トップが横に向けといったら社員も横へ・・・ほとんどが社員からの声が全く届かずのTopDown方式。更に伝統の重みが加わり、ほとんどの会社は、自浄能力が欠如していたのだと思われます。

そして、またもや・・・吉兆! お前もか・・・明日に続く!

天気:晴れ
気温:最低温度:12.8℃ / 最高温度:25.6℃
ウォーキング:16247歩 / 消費カロリー:478.40Kcal
歩行距離:約10.56km

ホーム・カミング・ディーへGo!

2007年10月28日 20時42分17秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:多摩モノレールから見た富士山

今日は、昨日の雨が嘘のように日本晴れでしたね。多摩モノレールに乗って、えっちらこと奥方がお世話になったC大学の多摩キャンパスで行われた、ホーム・カミング・ディーへ行ってきました。目的は、奥方が求めていた本をC大学の生協で買うこと。生涯学習の為に夢を追い求めて・・・

C大学ホームカミングデー
http://www2.chuo-u.ac.jp/kouyu/18hcdkikakunogoannai.htm
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/homecomingday/index_j.html

ホームカミングデープログラム
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/kouhou/2007/pdf/20071026_01.pdf

モノレールから富士山がくっきり・・・モノレールから見る富士山は絵になるかも知れませんね。改めて、やはり、富士山は日本一の山!だと思ってしまいました。



また、今日は、C大学グッズ1000円買えば抽選券1枚ついていました。・・・学校名入りのチョコやミルフィーユやら懐中時計に、はたまた、万年筆等、沢山のグッズが並んで・・・今の大学ってひょっとして、みんなこうなんでしょうか?5枚揃い、くじを引けば4等賞が当り・・・中身は飲み物や焼酎みたいなものが・・・これがまた重い。

さすがに大学の生協は安いですね。本を買えば10%割引で・・・本もこれまた重い。重いものが重なり合い、最終的には宅急便で配送する事になっちゃいました。ちゃんと宅急便屋さんのテントがあったので、遠くから来た人は、いろんなものを買い、宅急便で送る需要があるんでしょうね。。。

C大学の象徴:「白門(はくもん)」/「正義」「潔白」「真実」「純粋」というイメージ


そして、疲れ切って、家に帰るとやはり疲れた体には、糖分補給ってか・・・
どこぞでもらった見坂屋の「しっとりチョコバームクーヘン」。オランダ産ココアを使いしっとりと焼き上げたバームクーヘンです。ちょっと固めの生地のように見えますが、食べるとチョコの香りが口一杯に広がり、美味しいです。ブラックのコーヒーと相性がピッタリ。やはり、バームクーヘンは好きかも・・・

見坂屋

http://www.misakaya.co.jp/

「しっとりチョコバームクーヘン」


天気:晴れ
気温:最低温度:11.1℃ / 最高温度:23.7℃
ウォーキング:17258歩 / 消費カロリー:489.90Kcal
歩行距離:約11.22km

土砂降りの雨の中!武蔵小金井の「ひのき祭」へGo!!!

2007年10月27日 23時03分41秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
今日は、この土砂降りの雨の中、我家を建てた「I工務店」の感謝祭「ひのき祭り」で、フリマもあると言うことだったので、参加表明をして、武蔵小金井まで行ってきました。このI工務店は、地域密着型の工務店で、顧客を大切にしているところで、今回初めて感謝祭を行ったのですがこの雨!!!

「I工務店」の感謝祭「ひのき祭り」
http://www.ishiguro-k.co.jp/newpage1.htm


I工務店
http://www.ishiguro-k.co.jp/

フリマは、小さなコーナーですが、10円、50円、100円、200円、500円に分けられ、食器類から小物、雑多なものが所狭しと置かれ、格安でただ同然の値段。欲しいものを中心に沢山ゲット。雨の中をびしょぬれになりながら担いで帰る羽目に・・・

そうそう・・・武蔵小金井には和菓子屋さんで有名な亀屋さんがあるわいなと思い出し、寄って、買ったのが「豆大福」ここの豆大福が好きなんです。この亀屋さん、浅草橋にある総本家よりのれん分けで、先代が昭和24年に武蔵小金井駅前に店を開いて、北海道の小豆だけを使って、昔ながらの製法で職人が毎日餡を作っているそうです。

豆大福:餡の固さと甘さがベリー・グッドなんです。
相性がぴったりかも・・・




亀屋本店
http://data.shop-info.com/cgi/units/index.cgi?siteid=koganei&areaid=36237&unitid=kameya

そして、武蔵小金井から電車に乗り、国分寺で下車、丸井の9F食堂街のあぶりゃんせ「百干」に入り、昼食タイム・・・食べたのがこれ・・・「九条葱とじゃこのサラダ」と「いわいどり・親子煮ご膳(十穀米)」。この親子煮は、地鶏(いわいどり)を使った親子煮なんですが、私には味が濃く、甘すぎました。こりゃ!砂糖の使いすぎ・・・

「あぶりゃんせ 百干」
http://www.newtokyo.co.jp/tempo/hyakukan/kokubunji/hyakukan_kokubunji.htm

いわいどりの親子煮ご膳


この「いわいどり」って、奥州「磐井地方」で育てられた地鶏なんですね。銘柄鶏って、119種もあるんですね。地鶏は65種かぁ~・・・ふーむ!

奥州いわいどり
http://syoku-niku.jp/archives/2005/09/post_511.html

食肉用語大辞典
http://syoku-niku.jp/

そして、土砂降りの中、更に重く肩に圧し掛かる荷物を持って、えっちらこと帰ったのであった。

今日は、「ひのき祭り」で、フランクフルトと焼きソバを一人前食べ、油まみれになったところへ親子煮&サラダで、砂糖を大量に消費し、油まみれのドレッシング、そして、とどめの「豆大福」が腹に収まったもんで、午後は高血糖状態が続き、土砂降りで、ウォーキングが出来なかったため、運動で調整が出来ず、本当に難儀しました。久しぶりの破目外しかも・・・本当に油も砂糖も受け付けない体になったんだろうか・・・

天気:雨
気温:最低温度:13.7℃ / 最高温度:19.1℃
ウォーキング:18084歩 / 消費カロリー:558.70Kcal
歩行距離:約11.75km
------------------------------------------------------------

うずうずと・・・『種まきフェチ』を自認!!!

2007年10月26日 21時59分04秒 | 趣味の園藝
写真:鬼グルミの種まき(初めての経験だぁ~!)

用土を被せて、たっぷりと水やりして、軒下で越冬させて見ます。上手く発芽してくれるでしょうか?厳寒期の凍結で駄目になるかなぁ~!どなたか経験された方、冬の管理を教えてください。


私は、植物の種まきを自認している。雑草でも何でも気になる植物の種を見れば、つい蒔きたくなってしまう。病気の影響かこの数年は、ペースが落ちているけど・・・最近、沸々と実生(種まき)したくて、うずうずし始めた。

種まきをするとその植物の誕生からの成長を歩むことが出来ます。植物にとって、庭に置かれたそのわずかな空間こそ生涯を生き抜く唯一の生活圏になります。そこに待っているのは過酷な運命なんでしょうか?それとも小さな小宇宙である安住の地であるのでしょうか? 運命は私たちの手にあるのではないでしょうか?

植物の一生を見続けると、育て方等には載っていない生の事象に出会います。その時々の私の対応が植物の成長に大きくかかわることもあります。植物とて生きています。呼吸をして食事を取っています。植物の状態は、おかれた環境に適応するよう日々変化して成長し続けます。

その成長を見守りながら、わずかな空間で成長しているため、普通は自然に摂取できる栄養分や水分が不足するため、手をかける必要があります。植物の一生に付き合うと植物から色々と教えてくれていると思うことも多いです。 未知なる体験も数多くあり、花が咲き、次世代を残そうと受粉して種をつけ、その株の生涯を閉じる。輪廻を感じますね。

植物と語らいながら、日々を過ごしたい。その中には、弱肉強食の世界で、私たちに食されるものもあれば、最後まで、庭を明るくしてくれるもの、途中で病気にかかるもの、虚弱体質や剛健なもの・・・種を十粒蒔けば十粒十色。精神的に落ち着き、日々の生活が楽しくなっちゃいますね。

今のシーズンは、私の好きなキンポウゲ科の植物の種まきシーズン。現在、休眠状態の種は、これから冬に向かって、凍結するような寒さに当たることにより、種子が目を覚まし、活動を開始します。クリスマスローズの種や雪割草の種は、寒さに当たった11月を過ぎるとまず、発根して根を地中深く伸ばします。

十分に根を大地に下ろす翌年の2月頃から、発芽して、地上部に顔を出します。発根して、約三ヶ月かかります。そして、そこから開化まで約3年。本当に長い道のりを私と歩んで生きます。三年の間には人間の身勝手によって様々なドラマが生まれたり、与えられた小宇宙で、外敵との戦いありで、三年間のドラマを経て、咲いたときの感動は思い出深く忘れられません。

種まき・・・木の実シリーズ(クヌギやコナラ等)



種まきは楽し!!!クリスマスローズ(春の発芽が賑やかになりそう・・・)



天気:曇りのち雨
気温:最低温度:13.5℃ / 最高温度:18.5℃
ウォーキング:17871歩 / 消費カロリー:541.0Kcal
歩行距離:約11.62km

復活なるか! 「白い恋人」

2007年10月24日 21時43分19秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから垣根越しに道路にはみ出た「だいだい」
(☆甘夏ミカンでしょうか?)

次から次へ出現する食品加工問題。最近の話題といえば、「赤福餅」賞味期限問題と「比内地鶏」の偽物出荷問題がクローズアップされているけど、「比内地鶏」については、同業他社(5社)に検査が入ったようですね。ふと思ったのですが、初動調査の報道をしぱなっしでフォローアップ報道がほとんど無いと・・・先日問題になった『石屋製菓』の「白い恋人」の賞味期限改ざん問題は、現在、どのように推移しているのでしょうか? HPに行くと、進捗状況を公表していました。問題発生以来、コンプライアンス確立外部委員会が作られ、地道に復帰の道を歩んでいるようです。

いつも思うのですが、報道関係が一斉報道した後の顛末記が全く報道されないんですね。社会問題になったものに関して、最低限、追跡調査をして、随時公表すべきではないでしょうか? 新聞社の皆さま、無しの礫は止めましょうよ。本来、全国に向けて一斉報道したら、追跡報道も地元だけでなく、全国に向けて行うべきではないでしょうか? 当然ごとく、消費者が一番関心の高い改善策についてのフォロー・アップの報道が無いのがどうも不自然です。やはり、視聴率主義なんでしょうか?

あれから数ヶ月、10月22日に第5回『石屋製菓』コンプライアンス確立外部委員会が開かれ、ようやく、製品製造のプロセスについて、明確に確立し、11月15日生産開始、
11月22日から販売開始と決まったようです。将来的にどう変貌していくのか見て行きたいと思うのは私だけ・・・

石屋製菓株式会社
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/

平成19年10月22日 第5回コンプライアンス確立外部委員会
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/dl_pdf/c20071022.pdf

天気:晴れ
気温:最低温度:10.3℃ / 最高温度:20.5℃
ウォーキング:17342歩 / 消費カロリー:519.30Kcal
歩行距離:約11.27km

介護付老人ホームって何でこんなに・・・

2007年10月23日 21時57分27秒 | 障害(福祉)の事
写真:街角ウォッチングから:トウガラシの逆立(ひょっとしてシシトウ?)
(昨日のアケビの話は雌雄異花(異株では在りません)でした。うちにもマテバシイに絡んだアケビがいて、交配してわかっているのに・・・なんてこったい!ひしおすさん、ご指摘ありがとうございました。
--------------------------------------

ちょこっと調べ始めた『介護付老人ホーム』。関東周辺で、相部屋で700~800万円、個室で900~1000万円、管理費が12~13万円、食費が5~6万円って、感じでしょうか。と言うことは、相部屋で、初期投資が1000万円弱。毎月20万円弱の支払いって感じでしょうか。これは、安いほう。高いところで、終身で初期投資が2500万円。月額25万円弱。償却が48ヶ月~60ヶ月って、どういうこと???。

でも、ピン切りであるんですね。選定するときの注意としてはどんなことがあるのでしょうか? 

思いつくままに・・・住むに当たっては、将来的にどのように住みたいか予想して、決めるわけですが、なんでも自分や肉親等に関しては、判断を自分達に甘くしてしまいますよね。目的意識をちゃんと持って選定する必要があるようです。

また、理想と現実で大きく違うと思われること。老人ホームとて営利団体、利益を出さないと職員たちの給与を払えません。一種の資本原理に基づいて、活動しているので、経営感覚が求められます。そのために、入居後もお金がかかることを忘れがちになります。説明等の甘い言葉に誘われること無く、正しく判断する必要があるかと思います。

人間関係も重要ですよね。基本的に集団行動を求められることを十分に理解しておく必要があります。部屋が個室でも、食事やお風呂等、様々な行動は集団で行います。集団行動には、様々な人間関係がつきまといます。この点を十分に理解する必要がありますね。

天気:晴れ
気温:最低温度:13.2℃ / 最高温度:23.4℃
ウォーキング:16693歩 / 消費カロリー:494.70Kcal
歩行距離:約10.85km

美味しいお米は如何ですか?

2007年10月22日 22時00分43秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:垣根を形成する「ムベ」の実
アケビは雌雄異株ですが、ムベは1本で実がなります。

私が勤めている会社も環境活動に力を注いでいます。メインのひとつが、「Inspire philanthropy program(インスパイアー-フィランソロピー・プログラム)です。なんで、こう、かっこつけて英文にするんだろう。意味がわからないじゃん。

基本的には、会社をあげて、チャリティーに参加し、また、様々なVolunteer活動に参加し、年に何回か寄付金を集い・・・これらの活動で、社員が負担する参加費や寄付金に対して同額の資金を会社が提供(マッチング・ギフトと称する)すると言うもの。(例えば、参加費が2000円だったら、会社が2000円プラスして、4000円支払うと言う感じ・・・)

その中のひとつに、JENの活動に協賛して、新潟中越沖地震支援ボランテアの一環として、「十日町市地域おこし実行委員会」が執り行う「十日町市池谷・入山集落」で行われる農作業ボランティア活動を行っています。最近HPが出来、池谷・入山棚田で取れたお米(魚沼産コシヒカリ)をインターネットでも販売し始めました。これが美味しいんだなぁ~! 皆さんも一度注文しては如何でしょうか?

十日町市地域おこし実行委員会
http://www.iketani.org/

Shop(池谷・入山棚田米)(魚沼産コシヒカリ)
http://shop.iketani.org/

JEN
http://www.jen-npo.org/index.html

天気:晴れ
気温:最低温度:10.1℃ / 最高温度:21.8℃
ウォーキング:16945歩 / 消費カロリー:504.90Kcal
歩行距離:約11.01km

三浦屋のスティック・フランボワーズケーキと抹茶ケーキ

2007年10月21日 20時54分16秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:国分寺崖線から見た富士山

今日の最低温度は11℃。昨夜からの冷え込みのせいか、朝から晴天で、少しもやっていましたが、富士山がよく見えました。そこで、思い立ったが吉日、9時30分頃から富士山の見えるコースをウォーキングがてら歩いてみました。そのせいか、今日のトータル歩数は22875歩。よく歩きましたね。


その後、奥方と国立デパート2Fで行われた「東京多摩いのちの電話命の電話」のバザーにお出かけしました。このバザー、行ってびっくり、見てびっくり。全ての商品がほんまに安い。

特定非営利活動法人東京多摩いのちの電話
http://homepage1.nifty.com/lltama/index.htm

NPO法人「東京多摩いのちの電話」をご存知ですか?
http://homepage1.nifty.com/lltama/know.htm

セカンドバックなんか50円や100円がザラ・・・全体的に衣服類や小物も本当に安い。シルバーのネックレスが300円だったり、(⌒▽⌒;) オッドロキーです。隣の休憩所(喫茶?)で、チーズケーキとケーキを2種食べましたが、これまた、50円&100円で究極の安さ。手造りの感じで、ほんまに美味しかったです。インスタントコーヒが100円はちといただけ無かったけど・・・デジカメを持っていかなかったので、写真なし。毎年、行われているようなので、来年は、朝一番でと・・・狙います。

ここで、ケーキを食べたにもかかわらず、食後のデザートがこれ!三浦屋で、試し売りのスティック状のケーキ。1本100円なりで2本買いました。1本目は「スティック・フランボワーズケーキ」。フランボワーズって、ラズベリーなんですよね。木苺、本来の甘酸っぱさよりは、甘味系の甘さのほうが勝っていましたが、それはそれとして、濃厚で美味しかったです。

「スティック・フランボワーズケーキ」


もう一本は、「スティック・抹茶ケーキ」濃厚な抹茶の味が全体に行き渡り、ケーキ本来の味を打消しているような感じです。濃い過ぎる甘抹茶・味って感じで、せっかくのケーキが・・・両方とも100円なら買いですが、定価では・・・m(._.*)mペコッ!

「スティック・抹茶ケーキ」


昨日、採血が終わったせいか、気が緩み、羽目を外して、昨日今日と許容範囲を超えて、甘味系を食べてしまいました。 お昼がこてこてのお肉や脂っこい魚一匹(約400kcal分)丸ごと食べた上に、ご飯を175g食べ、その後に甘味系をたらふく食べたので、喉が渇きが激しく、完全に高血糖状態に陥ったっす。まっ!たまには、しゃあないですかね。

天気:晴れ
気温:最低温度:11℃ / 最高温度:21.8℃
ウォーキング:22875歩 消費カロリー:730.90Kcal(ゲゲゲッ!)
歩行距離:約14.87km

休日と言えば!島根・桂月堂の「出雲三昧」と「かこい梅」

2007年10月20日 21時14分33秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:武蔵野の面影?「鬼クルミの実」

日本橋界隈に行くと必ず寄る、島根県のサテライト「にほんばし島根館」・・・今回も日本橋三越、屋上のチェルシーガーデンに行った帰りに寄りました。前回に引き続き、今度は松江の「桂月堂」から2品。

島根・松江「桂月堂」

まずは、私の目を引いた松江「桂月堂」の「出雲三昧」。
一段目に、諸越粉という小豆を挽いて粉にしたものを用いた落雁、2段目に、粒入りの羊羹、三段目に求肥の三段重ねの和菓子ですね。食べると落雁の食感と甘さと羊羹が微妙にマッチした感じで、求肥のモチモチ感が隠れているような気がします。私的には、落雁の甘さがちと甘すぎました。

「出雲三昧」


三段重ねがわかるかな?


そして、その隣にあった「かこい梅」・・・苺大福ならぬ小梅丸ごと1個の小梅大福ですね。紀州産の小梅の実を丸ごと蜜漬けししたものを、柔らかな求肥で包んだもの。食べると蜜漬けの梅の甘酸っぱさが口一杯に広がり、求肥のもちもち感とほど良い甘さでマッチしていけます。この食感好きですね。

「かこい梅」


真っ二つに・・・ほんまに種ごと一個入っていた


にほんばし島根館
http://www.shimane-bussan.or.jp/

前回の島根編
休日といえば!さくら餅
休日と言えば・・・『生姜どら』&『柿どら』&『抹茶なほ』

天気:晴れ
気温:最低温度:12.5℃ / 最高温度:21.2℃
ウォーキング:19860歩 / 消費カロリー:619.90Kcal
歩行距離:約12.91km

そろそろ冬支度・・・

2007年10月19日 21時52分42秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我家の庭先から:「マユハケオモト」の花

最低気温が13℃をきり始めたこの頃、この病気になって、一番変わったなと思うのが、瞬間的な切れと「足の冷え」・・・!この一瞬の切れは、どうしようもなく、まるで瞬間湯沸かし器ですね。たぶん、会社で抑えている分、家で爆発するのかも!・・・奥方には良い迷惑かもね。・・・なんせ!10秒後には普段の自分がいるもんで・・・

そして、一番の問題が足のつま先の冷え!俗に冷え性と言うのでしょうか? この病気になる前は、人間湯たんぽと言われて来たのに、今は、なんてこったい。。。なんとなく15℃前後が分岐点で、気温が下がり始めると、まず、最初に足のつま先の冷えが現れますね。

完全に「冷え症」状態です。つま先から拇指(趾)球までが冷えて、布団に入っても、直ぐには温まりません。そして、温まるまでに約30~40分近くかかるかも。その間は、悶々として眠れないんですよね。寒さがひどくなると今度はジンジンしてきます。変われば変わったもんです。瞬間湯たんぽと言われた私が・・・

この足冷えを防ぐための必須アイテムのひとつが「床暖」・・・(爆)足の裏から暖めてくれる優れもの・・・。もうひとつが、ワンちゃん用の暖房マット。特にPC等に向かっていると机の足元が冷え冷えなので、足元に敷いています。何せ、北部屋なんで、夜なんか特に足元が冷えるんですよね。今の時期は、足の裏から暖めてくれて、Goodです。

【ワンちゃん用マット】


でも、10℃を切り、極端に寒くなると「ワンちゃん用マット」だけでは耐えられません。そんな時には、これ! 我が愛用の「もこもこスリッパ」。夜間温度が10℃を切り始めると耐えられずに、押入れから出てきます。ちょうどこの気温【10℃前後】が使用するかどうかの境目みたいです。何とまぁ!・・・やはり、暑がりだった以前のことを思えば、ちと考えられないことかも。

【もこもこスリッパ】


そして、虎視眈々と買う機会を狙っていたのがこれ!  断熱繊維を使用した、足冷えの悩みから解放されるために開発された保温靴下らしいです。去年から気になっている一足です。朝の3通勤時や.ウォーキングに良いかもと思ふ。

足の冷えない不思議なくつ下 5本指ソックス
http://www.kenko.com/product/br/br_6510422.html


ここまで、書いたら欲しくなって・・・後先考えずにポチっとな・・・ありゃ! 注文しちゃったよ・・・。う~ん・・・今までの抵抗感はなんだったんだろう。

天気:曇り夜から雨
気温:最低温度:14.7℃ / 最高温度:21.1℃
ウォーキング:16658歩 / 消費カロリー:490.50Kcal
歩行距離:約10.83km

「社会保障カード」に年金手帳・保険証など統合へ

2007年10月18日 22時09分27秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:近所の庭先から道路にはみ出始めた「イチジク」

厚生労働省が発表したところによると、政府が2011年度中に導入を目指している「社会保障カード」なるものに、【年金手帳】や【健康保険証】、【介護保険証】などを含め、統合したカードとするみたいですね。

なんでも、配布されるカードには、『ICチップ』を組み込み、PC等で、年金記録や診療報酬明細書等を見ることが出来るようにするみたい。一応は、「将来的な用途拡大を妨げない」としているみたいですが。。。

ついに国が伝家の宝刀を貫く時が来たようです。今まで、現れては消えていった、総国民番号制度。その制度が改めて、違う形で見えてきました。まずは、最初の一歩は、取り掛かりやすいところからでしょうか? いずれ、雇用保険やら住民基本台帳番号やらと統一されていくのでしょうか? まっ!時代の流れって言えば流れでしょうが・・・

社会保障カード(仮称)に期待される役割
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/dl/s0927-9d.pdf

天気:晴れ
気温:最低温度:13.0℃ / 最高温度:21.0℃
ウォーキング:17056歩 / 消費カロリー:523.10Kcal
歩行距離:約11.09km

鉄道総研の「平兵衛まつり」の平兵衛新田って・・・

2007年10月17日 21時42分09秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:公園の片隅で咲く時期はずれの「カンナ」

先日、鉄道総研の「平兵衛まつり」に行ったと書きましたが、この「平兵衛」の名はどこからということで、調べてみました。昔、国分寺市周辺は、江戸時代に新田開発された8村の、内藤新田・戸倉新田・本多新田・榎戸新田・野中六左衛門組・平兵衛新田・中藤新田・上谷保新田と国分寺&恋ヶ窪の2村からなっていたそうです。

鉄道総研を含む一帯が「平兵衛新田」の場所で、広大な農地だったようです。それで、鉄道総合研究所が年に一度の鉄道の日に合わせて、一般公開される日に、地域の商店街と一体化して、「平兵衛まつり」として、行われるようになったようです。

ちなみに「平兵衛新田」は、「へいべえ」と読まずに『ひょうべいしんでん』と読むようです。

ここで、薀蓄でも・・・
国分寺市は、明治22年(1889年)の町村施行に伴い、平兵衛新田を含む10村が合併して、神奈川県北多摩郡国分寺村が誕生しました。国分寺は昔は神奈川県だったんですね。明治26年(1893年)に、東京府北多摩郡国分寺村に移管されたようです。

また、明治22年に甲武鉄道(現在の中央線)が新宿・立川間に開通し、国分寺駅が開設され、明治27年に国分寺・東村山間に川越鉄道(現在の西武国分寺線)が開通したそうです。
そして、昭和15年(1940年)に町制が施行され国分寺町となり 、昭和39年(1964年)市制施行によって国分寺市となったようです。

私の散歩道Ⅱ/平兵衛新田」を勝手にご紹介!
http://www.fiberbit.net/user/t-koizumi2/D3_7.htm

天気:晴れ
気温:最低温度:13.2℃ / 最高温度:21.7℃
ウォーキング:17026歩 / 消費カロリー:492.80Kcal
歩行距離:約11.07km
----------------------------------------------------------

おやつはバラ買いが基本・・・

2007年10月16日 22時19分08秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォチング:庭先にて「黒竜の実」/黒葉のヤブランですね。

今日は寒かったですね。今日の最低温度は、今秋の最低温度12.8℃でした。ぼちぼちと着るものが厚手なものになりつつあります。巷では、マフラー姿な方々が今日、一気に増えましたね。

Asahi comで、こんな記事を読みつつ・・・
バラ買い”こそ“大人買い”?
http://www.asahi.com/food/column/sweets/TKY200709100065.html

自分でおやつを買う時は、やはり、箱/詰め合わせ買いをせずに、バラを買うことが多いです。というか99%バラしか買いません。 食べる適正な量の関係もあるのですが、一番の理由は、同じものがたくさん入っている箱や種類多く余分なものが入っている詰め合わせを買うよりも、個々に選んだほうが自分が食べたいものを自分の食べる量だけ賞味期限を見ながら、色々と買えるから・・・また、買うときに個々に品物を選ぶ楽しみがあるからです。

ただ、ついつい、選び過ぎるのが難点ですが・・・まっ! 余分なもんは、相方のお腹の中に納まるから良いのですが・・・(爆) 

天気:曇り一時小雨
気温:最低温度:12.8℃ / 最高温度:17.9℃
ウォーキング:16643歩 / 消費カロリー:498.0Kcal
歩行距離:約10.82km