散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

今日の散歩からPart9「わき道・若葉ケヤキモール」編

2008年08月31日 20時52分05秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:
実りの秋「零れ落ちる直前の栗の実」


緑道コースを歩いていくと、一番目のお人形さんの銅像のところで、立川通りにぶつかります。そこを直進するのでなく、左折して、立川通りを歩いていくと、先日紹介した弁天通の西町5丁目交差点にぶつかります。若しくは、機能紹介した弁天通りをぶらり歩き、五日市街道を目指すと立川通りにぶつかる・・・その交差点が
「西町5丁目交差点」の交差点です。


「西町5丁目交差点」



「西町5丁目交差点」を東大和方面に行くと、遠くに見える大きな煙突が気にかかりつつ、直進し、左手に「家具のむらにし」や右手の「290円中華蕎麦の幸楽苑」を横目でにらんで一気に通り越すと・・・

「東大和方面に見える大きな煙突」



「家具のむらにし」



「290円中華蕎麦の幸楽苑」



見えるは、ケヤキ台小西の信号が・・・ここの交差点横に、いつか絶対に入りたいと思い続けている「ベーカリーレストラン・サンマルク」があります。希望かなわずまだ食べに行っておりません。

ベーカリーレストラン・サンマルク
http://www.saint-marc-hd.com/saintmarc/
場所』はこちら


さっ!未練を断ち切って、右折して進みましょう。

「右折してケヤキモールへ」



そして、見えてきました。例の「若葉ケヤキモール」が・・・

若葉ケヤキモール



ここにも絶対に入ってみたい所があります。それがこちらの「ムッシュイワン」・・・

IVAN

「IVAN」このパンのバスケットが目印!!!



「IVAN」の今日のお勧めは・・・




「IVAN」



IVANの正面にはわんちゃんが一杯・・・

きゃわいすぎます・・・



さて、戻りましょうかね。私は、このケヤキ並木に惚れてここまで歩いてきているかも・・・新緑の若葉や秋の黄葉は素敵です。今日は、ショートカットして、国立方面の看板が示す矢印どおりに進みましょう。

ケヤキ並(一番好きな並木かも・・・



「国立上面→国立への道標」




スーパーの和光です。昔、魚が美味しいからと、何回かここまで遠征して、買いにきました。

「スーパーの和光」



さて、ショートカットして、弁天通りに出て、帰りましょう。ようやく、冨豆の茂蔵まで辿り着いた。


三代目茂蔵・こだわり工房豆富篠崎屋
http://www.shinozakiya.com/

「冨豆の茂蔵」



そして、休日と言えば・・・ブルーベリー発祥の地「小平」から「小平の夢ちゃん」でも・・・

モンペリエ洋菓子店
http://www.f3.dion.ne.jp/~monperie/



「小平の夢ちゃん」は、小平を代表する銘菓で、リキュール入りの特性ブルーベリージャムをバタークリームで包み、ソフトケーキでサンドしたブッセ。ブルー・ベリージャムとバター・クリーム相性がピッタリ。口の中で溶け合ってほんまに美味しいです。



小平の島村ブルーベリー園が、日本で始めて、ブルーベリーを栽培した農園だそうですね。初めて知りました。

島村ブルーベリー園
http://homepage2.nifty.com/s_blueberry/index.html

天気:晴れ夜一時雷雨
気温:最低温度:22.5℃ / 最高温度:29.7℃
今日の歩数:23279歩 / 消費カロリー:694.30Kcal
歩行距離:約15.13km
------------------------------------------------

今日の散歩から(Part8) 五日市街道を目指して&甘味処

2008年08月30日 20時02分27秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:雑木林にて「季節を勘違いしたアジサイ」
このアジサイの木は梅雨時期にも咲いていたので二期咲きか・・・

遠くからドンドンと音が聞えてきます。一瞬、雷かと思えども、どこぞで花火大会が行われているのでしょうか? 

一昨日に引き続き、昨日の夜から今日の明け方まで凄い豪雨でした。でも今日の朝は、お日様も覗いてよさげな天気になりました。久しぶりの晴れかと思いきや夕方から雷雨・・・何だかなぁ~~~!!!

今日午前中に、検査結果を聞きに病院に行って来ました。その後はちょこっと仕事でしたが・・・

『HbA1c』は、このくそ暑い夏だったのにもかかわらず、前回(6月)に比べて、一気に0.4ポイントもマイナスでした。すご~~い! 

多分、目標にして永遠に無理ではないかと思っていた数値まで、あと0.1ポイントまで来た。この2ヶ月は、大きな病気も無く、散歩に軽いジョギングを取り入れたのが好影響したのでしょうか?でも、ジョギングと言ったって、速歩に近いし、それはほんのちょっとの距離だし・・・この二ヶ月で1.5kg体重が増えたのに・・・あわせ中性脂肪も増えてたし。。。それにしても何でやねん。血糖は不思議な生き物ですね。

---------------

さて!本題。
今日は、先日の晴れ間に敢行した『今日の散歩からPart8-五日市街道を目指してGo!』のコースのご紹介をば・・・

またまた出発点は、北大通り・・・ちょこっと歩くと、7-11があります。その前を右折すると弁天通りです。

「セブンイレブンを横目に右折-弁天通りに突入」



この弁天通りを真っ直ぐ、当てもなく、進んでみました。まずは、戸倉通りにぶつかるとこの道の名の由来の弁天八幡宮が出迎えてくれます。

「弁天八幡宮」



弁天通は、国立北大通りから出て、国分寺西町1丁目の信号から5丁目までの直線で、約2km(?)の道です。

ちょっと歩くと、立川聾学校のアーチの門です。ここの生徒さんとは国立駅で良く見かけるのですが、皆さん、明るいです。昔の学校のイメージは全く感じられません。皆さん、明るい将来が待ち受けているように見えます。実際は違うのでしょうが・・・

「立川聾学校の入り口のアーチ」



西町二丁目の信号を越えると右手にちょっと高級食材志向の「大丸ピーコック」が・・・でも、カッコウ鳥が鳴いているかもね。このピーコックの先の角を右手に曲がり、国分寺崖線の方に進めば、「つくし文具店」があります。今ちょうど、オオノ・マユミ『おいしいぶんぐ展』を開催しています

「大丸ピーコック」



左手には、ドラッグストアーの「ウェルパーク」が・・・ここはちょこっと高いかも。ドラッグストアは激戦地の立川が安いです。

「ドラッグストアーのウェルパーク」



そして、この病気になって飲み始めた沖縄産「もろみ酢のピュア」はここで購入してました(過去形)。 でも、卸なのに安くないのは何故に・・・今は完全にもろ酢から遠のいているけど・・・

「健康食品館」



さらに行くと、左手にディスカウントスーパーのパスポートです。安い業務用が数多くそろえてありますが、「メイドイン外国」今般のご時勢から、完全に遠のいてしまいました。でも、業務用なんかを見ると、これが惣菜等になって、お店で売られるのかと思うと・・・安かろうもちと考えもんですね。

「パスポート」



そして、この裏には、野菜の畝売りの「グリーンティク島崎」があります。都市型農家の商法の一つ。交流の場にもなっているようです。夏野菜は全て収穫され、秋野菜の準備段階でしょうか?

「グリーンティク島崎(畝売りの畑)」




右手に植木屋さんがあります。みかんや八朔、キウイ等、季節の果物を安価で売っています。また、グランドカバーな下草や背の低い木々を玄関先で売っていますが、苦節の果実は安いけど、植物は少々高いかも・・・


「栄樹園販売所」




少し進むと、5Gが目印のこのケーキ屋さんが前から気になっています。いつも誰かが買いに来ているように見えます。「洋菓子の店 グーテサンク」かな・・・国立のグーテサンクと姉妹なんでしょうか?素材にこだわり超美味いらしい・・・

「洋菓子の店グーテサンク」



西町四丁目の交差点の前に・・・コープ西町店です。普段は横目で素通り・・・年に何回か買いに来るかな。。。

「コープ西町店」



そして、さらに直進すると、左手に、日々の野菜煮に欠かせない昆布はこちらで購入しています。。。ここも卸ですが、近辺では一番安いと思います。日高昆布が狙い目!!!。毎日お世話になっています。

「昆布の高橋食品」




そして、西町5丁目交差点です。ここで、立川通りにぶつかりました。通常の散歩では、ここを左折して緑道に向かいます。ちなみに右折すると「けやきモール」方面に行きます。このコースは、わき道として次回紹介予定です。

「西町5丁目交差点」




でも、今日は直進します。榎戸弁財天を横目でお参りして先に進みます。

「榎戸弁財天」



すずかけ通りにぶつかり、更に進むと五日市街道の砂川8丁目と9丁目の中間点に出ます。右手にホームセンターのヤサカがあります。弁天通りは、ここで終了。

「すずかけ通り」

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/7a0cf3b626debd66c03853bd8688db33.jpg

「ホームセンター・ヤサカ」




更に直進するとあと少しで五日市街道に出ます。

「あと少しで五日市街道」


この道は、「平成新道」と呼ぶんですね。

「平成新道」



更に歩くと。。。川越道緑地と古民家園が見えてきました・・・
なんでも、 立川市指定有形文化財で、旧砂川九番組に属してきた小林家の住宅を川越道緑地内に移転・復元したもので、江戸時代に作られた人母屋造りの茅葺きの家。母屋は六間型(土間を除き6部屋で構成される)で、高い技術と優れた材料が使われた家だそうです。







雰囲気的に国立の城山公園にある古民家と似ています。
ここから20分程度で、西武線玉川上水駅にいけるらしい・・・思えば遠くにきたもんだ・・・片道1時間コースでした。

川越道緑地 古民家園
http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/tachikawa-city/sanpo/04.html

「川越緑道」



そして、休日と言えば、もちろん甘味処・・・HbA1Cの数値が良かったんで、気が大きくなっているかも。ひょっとして二ヶ月経ったら元の木阿弥か・・・(爆)

今日は、頂き物から期間限定商品、菓心たちばなの「マンゴーパンセ」でも。

菓心たちばな
http://www.kashin-tachibana.jp/



この「マンゴーパンセ」は、カステラ風の生地にマンゴージャムを挟んだもの。口当たりが柔らかいカステラ生地とマンゴーのジャムの相性はピッタリなんですが・・・マンゴージャムって・・・杏ジャムとどう違うんだろう。これ!杏と渡されても、杏ジャムは美味しいとうなずくと思ふ。マンゴーと訴えるものがほしいなり。



天気:曇り後夕方から雨
気温:最低温度:22.0℃ / 最高温度:26.5℃
今日の歩数:20693歩 / 消費カロリー:625.20Kcal
歩行距離:約13.45km

「有給休暇を消化できない理由」

2008年08月29日 22時32分54秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:団地のフェンスにて「葡萄」

今日もまた、遠くで雷鳴が轟いています。今日の明け方のようなすざましい雷雨にならなければ良いのですが・・・

-----------------

「有給休暇を消化できない理由」って内容の記事が出ていました。世界を比較すると、消化日で行くと、フランス35日、スペイン27日、イタリア27日、ドイツ25日、オランダとオーストリア24日、英国23日、米国13日・・らしいです。

日本の平均的な消化は8日で最低レベルだそうな。有給休暇をすべて消化しているのはドイツが最も多く81%、次いでフランス80%、英国77%、スペイン76%、米国69%、オーストリア59%、イタリア53%、オランダ51%となり、日本はわずか13%と断トツに低いようです。

思うに、以前の自分に当てはめて思えば、休暇を消化できない理由はと言えば・・・.

1. 単純に滅茶苦茶、仕事が忙しいから。
2. 病気の時に使うために残しておきたい
3. 会社を辞める時に満額使って、退職したいと言う願望。
4. 会社の雰囲気が有給を自由に取れる雰囲気ではない
5. 上司が積極的に有給を消化しないので、取れる雰囲気でない

多分、上司が積極的に有給を取れば、雰囲気も違い、有給を消化しやすくなると思うんですが・・・わが社でも、とりづらい雰囲気があったのですが、昨年、会社がスタンスを変え、上司が率先して、年に一度、必ず5連休の有給を取ること、それに伴って、スタッフも必ず5連休することと命令が下りました。

この命令の効果は絶大で、上司の有給は必須項目になったので、昔の雰囲気と違い、比較的、楽に有給が取れるようになりました。それも5連休・・・今の話題は、この5連休を如何に有効に使うか・・・今まで、あまり感じなかった余暇の楽しみを構築する羽目に・・・

これが、良いのか、わるいのか・・・・でも、確実に有給消化は増えつつあります。

仕事が忙しいから休暇が取れないというのは、こじつけだと思う今日この頃。【忙しいから=自分がいないと仕事が回らない=自意識過剰】・・・どんなに忙しくても、いなければ、いないなりに、会社の歯車は回ります。絶対にストップする事はありません。本人はそれを自覚すべきです・・・この病気になって、つくづく思いました。

天気:晴れ後夜一時雷雨
気温:最低温度:22.7℃ / 最高温度:29.0℃
今日の歩数計:16066歩 / 消費カロリー:475.0Kcal
歩行距離:約10.44km

ビジネスレターの宛先の基本

2008年08月28日 21時39分15秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:地植えの「君子蘭」
君子蘭を地植えに・・・これも温暖化の影響なんでしょうか?

今日の会社から帰りの豪雨はすざましかったです。国立駅に入ってくる人たちは、傘をさしていても頭の天辺から爪先までびっしゃこ。傘が役目を果たしておりません。最近、見たことも経験したこともない叩きつけるような豪雨でした。思わず、家に電話して、長靴と合羽を駅まで持ってきて貰ったっす。今も雷が鳴り響いております。

最近、会社に届いたビジネス・レターを見て、唸る事が多くなったような気がする。反面、書く時には気をつけなくてはと思うことも多くなった。日々のように書いているビジネス・メールやレター。やはり、注意するのが宛先なんです。

ちょうど、そんな思いを持っている時に、Sankei WEBで「ビジネスレター 基本覚え、必ず確認を」と言うテーマで取り上げていました。おもろい。

私たちの時代は、会社には入って直ぐに、ペン字とビジネスレターの書き方の研修を受けました。しかし、今は昔、最近は、全く内容ですね。入社される方々は、携帯メールやインターネットメールのベテランばかり。。。レター等は全てPCのフォーマット使用。。。

そんな方々が作る顧客向けの「ビジネス・レター」って・・・おおっ! 恐わっ!!!

Sankei webでは・・・以下(1)~(3)について正しいか・・・

(1)佐藤総務課長様
(2)株式会社産経新聞社様
(3)(複数の相手に同文を送る場合の)各位様

(1)なんて、「様」ではなく「殿」と書くことが多いかな。
佐藤総務課長(様)→佐藤総務課長(殿)

でもね、Sankeiでは・・・

【(1)】は、敬称が重なっているところが誤り。役職名を付けたければ「総務課長佐藤○○様」と書く。相手の氏名は略さないのも礼儀だ。わからなければ調べること。手間を省いてはいけない】

と言うことでした。なるほどそうだ。敬称が重なっている・・・「殿」と言う言葉は、私的に目下に使う言葉として使うという定義が曖昧なんで、通常は「様」が多いですね。うちの会社でも「様」主義です。

(2)は、わかりやすいです。【様】は、人に使う敬称なので、普通は、会社等に使う【御中】でしょうね。

(3)も一目瞭然ですね。【各位様】は、敬称の二重使用なのでですね。、「○○各位」が正しいですね。

たまに、このようなビジネス・レターを思うのも刺激的で良いですね。

天気:雨
気温:最低温度:22.6℃ / 最高温度:29.2℃
今日の歩数計:16079歩 / 消費カロリー:476.90Kcal
歩行距離:約10.45km

何時の間にやら我が家の定番メニューが増えた。

2008年08月25日 21時38分10秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:路肩にて:「ツユクサ」

何を思ったのか三浦屋で一目ぼれして買った、どこにでも売られているりんご酢・・・今なら、絶対に買わないかも。多分、定期検査で行く病院で読んだ雑誌に影響されたのかも。このりんご酢、買ったのは良いけど、どうしようかと・・・

一目ぼれのリンゴ酢
内堀醸造』の【美濃有機純りんご酢】
http://uchibori.com/

そして、作ったのがピクルスもどきの「タマネギのリンゴ酢漬け」
面倒なことが嫌いな私は、りんご酢を希釈せずに、パルスイート・カロリーゼロに赤唐辛子とのあわせ技液を大きなジャムの空瓶に流し込み、オニオン・スライスを漬け込みました。それが、小皿の一品として定番メニュー化してきました。他にも色々と出来そう・・・



最初は、酸っぱすぎて、むせたりして食べられませんでしたが、この酸っぱさが癖になる美味しさに変化してきました。う~ん!良いかも。軽く塩もみしたキュウリや大きなしし唐でも試してみようかと思っています。夏場にぴったりだと思う今日この頃。。。。

天気:雨のち夜曇
気温:最低温度:20.7℃ / 最高温度:22.4℃
今日の歩数計:16700歩 / 消費カロリー:497.10Kcal
歩行距離:約10.86km

休日と言えば、甘味処・・・「菓乃実の杜」から

2008年08月24日 22時03分11秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:近所の空地にて「蝶」
なんていう名前の蝶でしょうか?どなたか教えてください。

昨日の夕方から雨続きで、散歩も出来ずに、何故か会社の仕事の締め切りに追われ、この昨日の夜から、ほとんど寝ずに、トイレとご飯時以外は、PCの前に座りっぱなしで、完徹状態でした。

あっ!今日の午前中は、昨日会社へ休日出勤で、行けなかった病院に行き、血液検査の為の採血に行きましたが、病院はガラガラでした。かかった時間は、家からの往復込みで20分程度でした。やはり、休日に取られる「+1500円」が響くのかな。通常1200円前後が2750円もかかってもうた。今度から日曜日は避けようっと。

そしてようやく、先ほど峠を越え、出口が見えてきました。時間を見ると20時でした。どうにか、明日の締め切りに間に合いそうです。この年になるとさすがにきついっすね。

でも人間って、ほんまに火事場の馬鹿力じゃないけど、極限まで追い詰められると、土壇場で集中力が生まれるんですね。自分でもびっくり。今日は、朝からずっと座りっぱなしだからお尻が痛い。ほんまに疲れたかも・・・

あっ!19時からNHKを見損ねた・・・今日の朝、メールでお知らせがあったのに・・・あちゃ~!!! 許されて・・・その後、ご飯食べて、ほっと一息つくと、お風呂に入る前に、何故か甘いものが食べたくなり、食べたのがこれ・・・

前回に続き、「菓乃実の杜」から
「フルーツケーキ」と「杜のケーキ」でも・・・

「菓乃実の杜」の「フルーツケーキ」は、.オレンジ、レーズン、チェリー、リンゴ、アプリコット、パインと盛り沢山の洋酒に漬け込まれたドライフルーツが練りこまれ、食べると口いっぱいに広がる食感がなんとも言えず・・・フルーツ・ケーキです。生地ごと広がる香りが好きですね。美味しいです。

「フルーツケーキ」





「菓乃実の杜」の「杜のケーキ」は、木の実のケーキですね。松の実、南瓜、クルミ、ナッツ等を生地の上にてんこ盛りに乗せて、焼いた焼き菓子です。松の実&南瓜、クルミの実が噛むごとに砕け、生地と共に口いっぱいに広がり美味しいです。これまた、好きかも。

「杜のケーキ」





天気:雨
気温:最低温度:19.0℃ / 最高温度:21.3℃

今日の散歩から「恵比寿界隈」と休日と言えば甘味処

2008年08月23日 21時34分51秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:今日の1枚から「恵比寿ガーデン・プレイス」にて:
妙に気になる「ハイビスカス」・・・これ!欲しいかも・・・

今日の朝の最低温度は18.7℃。この夏、一番の冷え込みでしょうか?最高温度も20.8℃。寒いくらいでしたね。今夏、初めて、夜、Tシャツの上にパジャマを着てしまいました。

そういえば、初秋を呼ぶコオロギの合唱も激しさを増してきていますね。そんな朝一番で、今にも降りそうな天気の中、今日も会社へGo。。。お仕事に明け暮れた休日となりました。

今日の「恵比寿ガーデン・プレイス」から
「サッポロビアステーション」


Morgan Stanley寄贈「世界時計」


「恵比寿ガーデン・プレイス」界隈にて
目黒区三田の目黒通りから:個人的に懇意にさせていただいているお花屋さん
店主のセンスが輝いています。

GINKGO(ギンコ)
http://www.ginkgoflower.jp/index.html



こう続けて休日に行くと昼食は、恵比寿三越のデパ地下で何にするべと悩むのですが、今日は何を血迷ったのか、会社に着いた時には、既に弁当を持っていました。それも『日本縦断弁当(ぎっしり東海編)』なる駅弁を・・・・

パッケージに惚れました:『鉄子の旅プロデュース』
日本縦断弁当(ぎっしり東海編)742Kcal(炭水化物118.2g)





今日のお弁当は、ファミマで仕入れたサラダとのセット
お弁当:炭水化物118.2g / 蒸し鶏と煮玉子のサラダ:炭水化物3.1g



ふ~む!お弁当は742kcalで、炭水化物が118gですか・・・う~む!どうしようかと迷って。。。茶飯と白飯のセットだったので、ご飯は茶飯だけ食べました。最近の駅弁は味がしっかり付いて美味しいですね。ただ、砂糖も大量に使っているので、煮つけ等が甘すぎます。この弁当もそういかも・・・でも、駅弁もよいかも。

そして、お昼のおやつといえば、甘味処・・・恵比寿ガーデンプレイス1Fのファミマから「塩どら」でも。。。なんでも、にがり成分を多く含む沖縄宮古島の塩「雪塩」をあんこに使用し、つぶあんの甘さをしょっぱさが引き立てるどら焼きに仕上げたそうな・・・

宣伝どおり、餡子が美味しいのですが、塩より糖類の方がちょこっと勝っているかも・・・でも、やっぱり、「どら」が好き・・・

この「どら」1個で、炭水化物47.8gなり・・・





夕方から雨が降り出し、散歩はなし。さて、明日、日曜日は、病院で採血日。最近、ちと自爆気味!かもね。前回の採血時より、2ヶ月で「1kg」も太ったし、食いすぎの気があった二ヶ月であった・・・・結果やいかに・・・

恵比寿ガーデンプレイス界隈にて:

恵比寿ガーデンプレイスには神社があります

「恵比寿神社」


雨の日の散歩のスタート地点から:ここから恵比寿駅の端まで約1000歩。往復2000歩コースで、箱物コースで傘が不必要。このコース、厳寒期も有効で大変重宝しています。



2回ほどドイツ系パンを買った「Joel Robuchon/ジョエル・ロブション」良い値段です。美味しいです。「恵比寿ガーデン・プレイス」地下コンコースにあります。

ブランジュリー&パティスリー



天気:晴れ後夕方から雨
気温:最低温度:20.8℃ / 最高温度:18.7℃
今日の歩数:20666歩 / 消費カロリー:619.0Kcal
歩行距離:約13.43km

納豆にエコ容器って・・・やるなぁ~!ミツカン!!!

2008年08月22日 11時59分59秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:近所の塀際にて「ジンジャの仲間」

たれ小袋と、納豆の表面を覆っていたフィルムをなくし、たれを移して混ぜるだけで食べられる、簡単・便利な納豆」をミツカンが販売するそうです。



なんでも、ミツカンの「お客様相談センター電話話窓口」に寄せられる不満のベスト3が以下のようで、開発につながったみたいですね。

1.「ビニールフィルムがくっ付くと手やテーブルが汚れる」
2.「ビニールフィルムに納豆がくっ付いたり、糸を引く」
3.「「タレやからしの小袋が開けづらく、中身が飛び散り食卓や服を汚すことがある」

なるほど・・・私も、ビニール・フィルムに納豆がつき、もったいないからお皿に乗せるのに手間隙がかかったり、ビニール・フィルムにくっ付いた糸が指に絡んだり、からしなんかの子袋の切り口が変だとからしがあっちに飛んだり。。。ビニール・フィルムを捨てるときには、水で粘りを洗い流したりと不平不満は数多くあったけど・・・

お客様の声をちゃんと取り入れたミツカンさん・・・あなたは偉い!!! やるなぁ~! これこそ顧客主義を取り入れている企業。ついつい応援したくなります。さすがに納豆で急成長した企業だけありますね。でも、ミツカンの納豆は個人的には食べていないです。やはり、納豆は、独特の臭味がなくてはね。。。

中のビニールフィルムをなくし、タレは、ゼリー状にして、箸でつまんで、納豆に乗せてかき混ぜるだけ・・・ただ不満なのは、「からし」を廃止したこと。顧客の要望は「からし」なんていらない。。。ってこと見たい。でもなぁ~! 納豆に「からし」は必須アイテムと思っているのは私だけでしょうか? 「からし」のない納豆なんて・・・考えられません。まっ!なければ、SBのカラシを使うだけですが。。。(爆)



タレはゼリー状で、箸でつまんで、
納豆とかき混ぜる・・・





天気:晴れ
気温:最低温度:20.0℃ / 最高温度:23.1℃
今日の歩数計:15062歩 / 消費カロリー:443.50Kcal
歩行距離:約9.79km

我が家の定番メニュー:カロリー・コントロールアイス

2008年08月20日 21時30分25秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:輝きを放つ「栗」車のボンネットにて。

以下の記事を読みながら・・・徒然なるままに

【こうして生まれた ヒット商品の舞台裏】
「カロリーコントロールアイス」


我が家では、昔から1年中アイスクリームが欠かせない。冷凍庫には、いつでも食べられるようにアイスクリームが入ってました。この病気になって、遠のいていたのですが、これを知ってから、冷蔵庫の冷凍室に欠かせないものとなりました。

【我が家の冷蔵庫から『カロリー コントロールアイス』】



ただ、去年までは、種類がなかなか入手できず、難儀していましたが、最近は、近場のローソンでも、かかりつけの病院横にある薬局でも手軽に購入できるようになりました。記事を読むと、裏側では、試行錯誤が続き、このアイスは、進化し続けていたんですね。だから、以前に比べ、人気が出て出回り始めたのでしょうか?

それにしても、この「カロリー コントロールアイス」が誕生して、5年が経ったんですね。2003年6月に発売されたようです。どのように進化して来たのでしょうか? 食べ比べてみたいもんです。

2003年発売当時の宣伝『カロリーコントロールアイス』新発売

でもね、決して、超高級アイス「ハーゲンダッツ」とかと食べ比べないで下さいね。味の違いが明確に・・・あゎゎゎっ~~~!!!

最近は、これを狙っています。通販でしか買えないのかな?

カロリーコントロール和スイーツ10品セット

天気:晴れ
気温:最低温度:23.7℃ / 最高温度:32.5℃
今日の歩数計:16555歩 / 消費カロリー:486.30Kcal
歩行距離:約10.76km

勤務中の喫煙タイムは、職務として認めるか・・・

2008年08月19日 21時31分22秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:近所の塀にて「槿のピンク八重」

朝日新聞に面白い記事が出ていました。牛久市の役所に置いて、午前&午後にあった15分の休息タイムを廃止し、事務の効率化を図ったが、喫煙者が相変わらず喫煙所に向かい、タバコを吸うと・・・その間、約10分。この時間は勤務時間で、休息時間でないと徹底されなかったので、午前&午後を全面禁煙としたようです。

喫煙所往復10分も職務、勤務中は全面禁煙 茨城・牛久
http://www.asahi.com/national/update/0818/TKY200808180002.html

確かに、私がタバコを吸っていたころ、午前に2~3回、午後2~3回、夜は度々カフェテリアにタバコを吸いに行っていたような・・・大体1時間に1本の割合でしょうかね。そういえば時間も1回行けば10分前後だったような。でもね、戻ってから直ぐ業務に打ち込めるかと言えばそうでもなく、ロスはまだ多かったと思います。

思い返して見れば、喫煙は、他部署・他セクションの社員な方々と情報交換の場でもあり、交流の場でもあり、行き詰った仕事の打開策を構築する場でもあり、Meeting等の事前準備の場でもあり、ストレスから解消する場でもあったと思うんだけど・・・

結局、無駄な時間も多かったと思います。タバコを就業時間内(お昼休みを除く)に喫煙室で10~15本吸うと1.5~2時間程度の時間をロスするのではないでしょうか? 1日7.5時間勤務で、約1.5時間は大きいですよね。今思い返すとそう思ってしまいます。ただ、私の場合、残業がてんこ盛りあったんで、おつりは出たと思うけど。。。

タバコは、集中力を持続させ、高めるために吸うのではなく、集中力を分散して、元に戻すのに更なる時間を使ってしまいます。仕事中に吸われる方は、今一度、仕事で、自分の効率の良い時間の使い方を構築すべきだと思います。

仕事以外では、タバコは嗜好品。他人に迷惑をかけない限り、本人の自由になります。それなりに楽しまれては如何でしょうか? 

全面禁煙にした牛久市に拍手・・・!!! でもね、規則は破られるためにある。今度は、トイレが狙われ、危ないかも・・・それも職員用でなく市民用が・・・そんな気がするのは私だけでしょうか?

天気:晴れ夕方一時雨
気温:最低温度:24.1℃ / 最高温度:32.5℃
今日の歩数計:16658歩 / 消費カロリー:485.10Kcal
歩行距離:約10.83km

お盆明けから園芸作業が本格化

2008年08月18日 21時22分40秒 | 趣味の園藝
写真:街角ウォッチングから:近所の塀際にて「カラスウリの実」

8/2日にスタートした園芸作業もお盆が終わると、ぼちぼちから重い腰を上げ、スピードアップしつつ、本格化します。昨日の庭は、過ごしやすく、早朝から藪蚊と戦いつつ、小雨なんてなんのその・・・秋の植え替え作業を行いました。

これからの散歩は、ぼちぼちでんなぁ~!!! とりあえず、残された挿し木からポット上げ。多分、その後は、がちがちに固まった用土の鉢から集中的に植え替え、鉢増しをしますかね。根も呼吸します。また、地上部が枯れる野草類は、秋は根に肥料を溜め込む大事な時期。翌年の芽出しは、この肥料の溜め込み方で成長が違うかもしれません。秋の根の成長は、今後の成長の重要なポイントですね。

椿(ト半椿と黒椿のナイトライダーの挿し木)上手く夏を乗り越えそうですね。挿し木は順調に生育しているようです。



山アジサイ(クロヒメ、ダイセン、ムラサキヘンゲ)も順調そう。上手く行けば来年花が着きそうですね。



ポット上げから10.5cmポットの一部でも



天気:晴れ
気温:最低温度:20.1℃ / 最高温度:28.9℃
今日の歩数計:16295歩 / 消費カロリー:484.20 Kcal
歩行距離:約10.59km

休日と言えば・・・『東京のへそ』 と 甘味処・・・

2008年08月17日 20時48分06秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:
天命を待つ「ミンミンセミ」『富士本90度公園』にて。

今日起きた時、蒸し暑く、今日も蒸し暑くなるかなと思っていたら、小雨が降り、気温も上がらず、最低温度が20.8℃、最高温度が26.9℃、散歩に出ても着替えることなく、良い塩梅で1日が過ごせました。また、雨が上がったわずかな間隙を縫って、以前、とある方(失念)のBlogで知った近所(多分予想では1時間以内)にあるという「東京のへそ/重力の中心」なる場所を目指して、プチ巡りを敢行。

場所は、光公民館のそばにある薔薇の販売で有名な「光フラワー」の裏手辺り・・・だと思ったんで、まずは、「光フラワー」を目指し行くと、夏はお休みなんですね。販売は9月からだそうです。

光フラワー
http://www.hikarirose.com/



凄い数の販売用の薔薇の鉢が所狭しと並んでいました。開花時はむせる様な薔薇の甘い香りに包まれるのでしょうか?



確か.この裏手あたりだよなと入っていくとピンポ~~ン!!! 大当り。。。すんなり見つかりました。この看板か。。。「富士本90度公園」に設置されていました。公園のタイトルからして・・・へそだ。

「東京のへそ」で有名なのは杉並区にある大宮八幡宮だと思うんだけど、東京都の形を平面にして、棒の上に乗せ、バランスが取れる中心(重心)点が「東京のへそ」と定義した場合、国分寺市富士本にある「富士本90度公園近辺」が「東京の中心」になるらしいです。2005年に『数学検定協会』により、この公園に「東京都の中心(重心)」と定める看板が立てられたみたい。その看板を発見。

東経139°26´53"/北緯35°42´36"『東京の中心(重心)』
http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=9&REF=ibm.hpb&MAP=E139.26.53.8N35.42.25.5
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=354236&l=1392642



「富士本90度公園」って・・・



「富士本90度公園の井戸」近所に点在する国分寺崖線近くの公園には、この手の井戸(青色)が多く見られます。以前は、井戸を掘れば簡単に地下水系にぶつかったんでしょうね。



実際に「東京のへそ」と呼んでいるところは「日野市」なんかもそうですよね。杉並区にある大宮八幡宮付近が東京のほぼ中央に位置するということで「東京のへそ」と・・・日野と杉並では離れすぎていないかい・・・やはり、重心と言う観点での国分寺が勝ちでしょうか・・・

今日も良く動いたご褒美に、「菓乃実の杜」の「シュームリーム」と「白くまレアチーズ」でも・・・

この「菓乃実の杜」は、明治記念館の菓子部門が独立して出来たもの。和菓子&洋菓子なんでもござれのようですが、一つ一つの作り方が丁寧でよいかもですね。ついつい見た眼で、奥方に衝動買いさせたしまった洋菓子部門から2点。

一つ目は、カスタードクリームの多さに目が釘つけになった「シュークリーム」。
ちょっとシュー皮がごわごわの割には、パリっとせず、中途半端に柔らかいのが難点だけど、砕いたナッツ(アーモンド)がトッピングされ、バニラービーンズの効かせたカスタードクリームが甘さ控えめで、トッピングのナッツとバランスよく、口に広がり、おいしいですね。





「白くまレアチーズ」は、真っ白いフロマージュブランのムースの中に、甘酸っぱい木苺入り(ラズベリーでしょうか)。レアチーズの香り豊かな味が色濃く残る中、底のスポンジケーキに甘酸っぱい木苺のジャムが口一杯に広がり、甘さ控えめで本当に美味しいかもです。これは、個人的には見た目以上のものがあって、もうけものでした。





天気:雨
気温:最低温度:20.8℃ / 最高温度:26.9℃
今日の歩数:23409歩 / 消費カロリー:713.90 Kcal
歩行距離:約15.22km

アメリカ橋ってご存知ですか? &休日と言えば・・・甘味処

2008年08月16日 20時51分46秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:今日の恵比寿ガーデンプレイスから「エントランスパビリオン」
「エントランスパビリオンのからくり時計」


今日も朝から暑かったですね。巷はお盆休みと言うのに、朝も早よから会社へGo!・・・さすがに電車はガラガラ。空いてましたね。ただ、家族連れやカップルの割合が多かったような・・・電車の中で、久しぶりに本をじっくり読み、短時間熟睡できましたです。 

『今日の恵比寿ガーデンプレイス』


恵比寿駅東口改札口を出て、右手に曲がって恵比寿ガーデンプレイス行のスカイウォークを歩いて、出口を出て直ぐ右手にJR山手線上の陸橋として、「アメリカ橋」が架かっています。

「アメリカ橋って知ってますか♪♪♪」と言えば  「狩人」って・・・古っ!誰か知っているだろうか?

いつもこの橋の名前の由来はなんだろうと思いつつ・・・今日も会社に来るときにふと思い、見てしまいました。



初代アメリカ橋は、昭和元年(1926)に設置した橋のようです。この橋は、明治37年(1906年)に開催されたセントルイス万博(アメリカ)に出展された橋を国鉄が買い取り、持ち込んで架設した事から、この橋を「アメリカ橋」と呼んだようですね。



今の橋は、昭和45年に改修され、2006年に、改めて、耐震性&安全性を考慮した改修を行い、周囲の景観にマッチするよう街路灯については、世界的な著名な照明デザイナーの石井幹子さんによってデザインされたものを設置したようです。


昔の面影は見られませんが、唯一、橋のたもとに錆びたプレートがあり、事実を証明しています。また、橋はタイル敷きになっており、こんなタイルも埋め込まれています。

『セントルイス万博(アメリカ)出展プレート』



『アメリカ橋・タイル』



この橋の近くには自衛隊の研究所があり、当初は、進駐軍の跡地でもあったのかなと思っていましたが違ったようです。これもまた産業振興の歴史産物なんですね。

このあたりに昔の面影が見られるのでしょうか?

『横から』



『下から』



『今日の恵比寿ガーデンプレイス・シャトー』」



そして、休日と言えば・・・今日は、この暑い中、脳味噌を使い、また、肉体労働もして疲れ切ってしまいました。そんな時、糖分を欲する体には、当然のごとく、糖分補給ですよね。。。((自爆))

恵比寿三越デパチカから『縫月堂(「ぬいげつどう)・水饅頭』でも・・・



くず粉で作った透明の生地で、餡を包んだもの「漉餡と鶯餡」です。冷たく冷やしていただきました。透明な葛もちの独特のプニュプニュ感と甘い餡がマッチして、一口目を美味しく頂きましたが、二口目は、甘~~~い!!! 極度に餡が甘いっす。チョット胸焼け気味になってもうた。私には一口が限度のようです。でも久しぶりの甘さに大満足。血糖上昇が体感できたかも・・・(爆)

天気:晴れ一時雨
気温:最低温度:26.2℃ / 最高温度:34.1℃
今日の歩数計:20186歩 / 消費カロリー:598.90Kcal
歩行距離:約13.12km

パンに魅せられて・・・

2008年08月15日 21時29分30秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:団地の片隅にて「槿の八重花」

外の気温はまだ30℃を指しています。我が家の庭先の最高温度は36℃。今日は猛暑日だったようです。それにしても暑いっす・・・

最近のヤフーニュースで、パンの話題がありました。私は、休日の朝食は全粒粉やライ麦系の食パン(定番は麦の恵み)を食べることが多いのですが、6枚切りだと1.5枚、8枚切りだと2枚食べます。売られている食パンに5枚切りがあるのをはじめて知りました。食パンって、関西は、5枚切りがメインで、4枚切りがサブらしいですね。関東では、当たり前ですが6枚切りがメインで、サブが8枚切りと4枚切りでしょうかね。5枚切りを見たことが無いっす。

ところで、パンの定義って、面白いですね。水分10%以上って、決まっているんだ。知らなんだ。ドイツ系の堅パンは、水分が10%以上あるのでしょうかね?

パン類品質表示基準
http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/kijun_30.pdf

食パンとは・・・
以下の定義のうち、パン類の項(1)又は(2)に規定するもののうち、パン生地を食パン型(直方体又は円柱状の焼型をいう。)に入れて焼いたものをいう。

菓子パンとは・・・
以下定義のうち、パン類の項(2)に規定するもののうち食パン以外のもの及び同項(3)に規定するものをいう。

その他のパンとは・・・
以下定義のうち、パン類の項(1)に規定するものであって、食パン以外のものをいう。

パン類の定義:次に掲げるものをいう。

(1) 小麦粉又はこれに穀粉類を加えたものを主原料とし、これにイーストを加えたもの又はこれらに水、食塩、ぶどう等の果実、野菜、卵及びその加工品、砂糖類、食用油脂、乳及び乳製品等を加えたものを練り合わせ、発酵させたもの(以下「パン生地」という。)を焼いたものであって、水分が10%以上のもの

(2) あん、クリーム、ジャム類、食用油脂等をパン生地で包み込み、若しくは折り込み、又はパン生地の上部に乗せたものを焼いたものであって、焼かれたパン生地の水分が10%以上のもの

(3) (1)にあん、ケーキ類、ジャム類、チョコレート、ナッツ、砂糖類、フラワーペースト類及びマーガリン類並びに食用油脂等をクリーム状に加工したものを詰め、若しくは挾み込み、又は塗布したもの

--------------------

おまけ・・・

生鮮食品品質表示基準

玄米及び精米

玄米: もみから、もみ殻を取り除いて調製したものをいう。
精米: 玄米のぬか層の全部又は一部を取り除いて精白したものをいう。
もち精米: 精米のうち、でん粉にアミロース成分を含まない精米をいう。
うるち精米: もち精米以外の精米をいう。
原料玄米: 製品の原料として使用される玄米をいう。

天気:晴れ
気温:最低温度:24.8℃ / 最高温度:36.0℃
今日の歩数計:16359歩 / 消費カロリー:477.30Kcal
歩行距離:約10.63km

人はタフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない

2008年08月14日 21時40分14秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:近所のフェンス際にて「サルナシの実」
キーウイ・フルーツの原種とも言われていますね。
---------------------------------------------

最近、「○は、タフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない。」というフィリップマーローのセリフが頭をよぎることが多くなりました。私が働く会社もそうですが、働く場所では完全に男女平等&機会均等な時代に突入しています。

働くものにとっては、男女性別関係無く【人はタフでなければ働くことが出来ない。優しくなければ働く資格がない】と・・・【優しくなければ生きていく資格がない】って、【抜け目無く生きる】って事の遠まわし表現みたいだから。。。

最終的には「【人はタフで、優しくなければ、まっとうに働き続けることが出来ない】と言うことになるのでしょうか?・・・これって、こじつけ&極論かな・・・まっ!良いか。

なぜ、こんなことを思っているかと言えば、当たり前のことなんですが、仕事に甘えは許されませんよね。男女関係無く、責任ある重い仕事が与えられます。この重圧のある仕事は、事務系においても、結果は、顧客にもろ影響し、自分に評価という形で跳ね返ってきます。

これらの重圧に耐えられず、精神的、肉体的に崩れてしまう人がでてくるんです。一まとめして、【鬱】病と言う言葉で括られる病気になるんです。会社でも長期療養で休む人が出てきているようです。それも中堅社員に多く見られるようですね。

この病気、職場での環境、特に、人間関係やそれに伴う仕事がままならないことに起因することが多いように見えます。最近の流行の【職業病】の一つかも知れません。鬱って、なるとわかるのですが、自分を責めるんですよね。でも、この「職業病」は、復活した人の話を聞くと会社環境や上司が悪い等、全て人や環境のせいにすることが多いように思えます。

ただ、やっぱり、この病気の起因は、自分の心の中にあるので、結局、仕事の重圧を撥ね退け邁進するには、精神的なタフさだけでは、片手落ちなんですよね。このタフさに、優しさが加わってこそ、重圧に打ち勝つ精神的な柔軟さが生まれるのだと思います。

成果主義を追い求めるあまり、仕事や会社環境で人を追い詰め、発生するこの病気、精神的なタフさと優しい心を持って抜け目なく働くことで、回避するしかないのかな・・・

【「○はタフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」】が名言のように思えてきます。

天気:晴れ一時雨
気温:最低温度:25.7℃ / 最高温度:34.7℃
今日の歩数計:17580歩 / 消費カロリー:518.0Kcal
歩行距離:約11.43km