散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

たまには、Blogを更新しよう…♪

2020年02月18日 19時30分41秒 | 徒然なるままに
皆様 お久しぶりでございます。

2017年9月30日に現役を引退して、.2017年12月に国分寺を去り、
42年ぶりに実家へ戻って、3年目に突入しました。
相変わらず、園芸と散歩を楽しみつつ、1日の大半を介護に費やす
日々・・・今後とも宜しくお願い致します。

尚、主流はFacebookに移っております。

明日から・・・ネットを離れ、アナログな生活へ♪

2013年04月26日 22時41分28秒 | 徒然なるままに
写真:我が家に来て何年になりますでしょうか?
普通に育つ≪断崖の女王≫


明日から巷ではGWですね。私も明日から実家に帰省し、5月3日に戻ってきます。
わずか一週間ですが、実家でやる事が山積み。果たして、無事達成できるでしょうか?
5月4日は、大船植物園のクレマチス展に行く予定。

今年のGWは、体を休めないかも・・・

と言うことで・・・

5月3日までは、ネットから完全に離脱し、アナログな生活になります。
たまにはネットから離れるのも良いでしょう。

でわでわ…

A Happy New Year to you all.

2013年01月01日 21時24分47秒 | 徒然なるままに
今日の写真から「菜の花」
最近は真冬からでも咲くんですね。

-------------

2013年のスタートです。朝一番から恒例の富士山探しの散歩をしつつ、近所の神社・神明社で、だるまを購入し、稲荷神社、辨天神社をぐるりと回る三社巡り散歩コースです。富士山探しといっても、去年回ったコースなのですが。。。毎年の事。既に恒例化したかもです。。。














【神明社】








【稲荷神社】我が町の氏神様です。





【辨天神社】





今年も夫婦の事、親族の事を中心にお願いしてきました。


今日も朝は冷え込みました。。。


道路際の植え込みにて





下を見れば一面の霜柱・・・かなり成長していました。





今年は、毎年来ていた妹親子が実家に帰省したため、夫婦でゆったりと過ごしましたが、購入したおせち料理が思いのほか甘くて難儀しました。材料的には魚やお肉がバランスよく詰めあわされていたけど・・・甘すぎ・・・





やっぱり、お節は甘系が多いのでしょうか?こんなに甘いと来年は要検討ですわ・・・


今年の願望!HbA1CがNGSP値で一年の平均が6.2%であること、。
願望=目標=到達できない!・・・自然体で頑張ろう・・・


もう一つは仕事関連・・・自分なりに一区切りをつけたい。
ストレスは耐えられる範囲に収めたい。。。
越える場合は、精神が耐え切れず破壊されるので、
撤退を視野に入れてます。


目標・・・何事もポジティブに捉え、邁進する・・・果してどうなる事やら。。。


今年も食べまくる予定の甘味処♪・・・


今日は「ケーキハウス ヤナギムラ」よりお芋のロールケーキでも。。。





ケーキハウス ヤナギムラ
http://www.yanagimura.com/


≪お芋のロールケーキ≫
外生地の焼き色が濃いと和菓子屋さん系のロールケーキが多いと思いませんか?





和系のしっかりした生地にねっとりと絡むさつま芋のクリームの相性がぴったり。美味しいっす。喉にひかかるけどね。。。





天気:晴れ時々曇り
気温:最低温度:1.5℃ / 最高温度:9.6℃
今日の歩数:22483歩 / 1日の活動消費:1222.7Kcal
歩行距離:約14.61 km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪

今日は大晦日。親父さんの三回忌が無事終わり、今年もあっという間に・・・

2012年12月31日 23時06分06秒 | 徒然なるままに
実家周辺から見える景色「満珠・干珠島
http://www.chofu100.com/01manjyu.html」
千珠満珠物語
http://www14.plala.or.jp/hotokuenhp/yamaguchidensetu/sizen/senjyumanjyu.html

----------------------------------------------------------------------

今日は大晦日。今年もあっという間に一年が過ぎ去ろうとしていますね。

今年も結局、ストレス三昧な1年でした。よく頑張れたなと自分に感心してしまいました。

万歩計も2010年が6,768,181歩で約4,399km、2011年が5,265,934歩で約3,422km歩き、

2012年今年1年では、4,324,704歩で、2811.06km。去年に比べて約100万歩少なくなりました。

2010、2011年と1,000,000歩づつ減り続けております。


私の病気に対して療法の1番手である運動療法!...
継続は力なり…とは思っているのですが、じり貧傾向にあるようです。
でも、HbA1Cが大きく変化していないので、良しとしましょう。


まぁ~!2番手である食事療法が有効に作用しているんでしょうね。
甘味処♪を辞めさえすれば、更によくなるかも~♪ ・・・(―_―)!!(爆)・・・


この2年は本当に激動の2年でした。2010年8月に前の会社を辞め、生活基盤が崩れ、ハローワーク通い・・・
路頭を彷徨っている時に親父さんが亡くなり、就職先が決まった。。。


親父さんの三回忌が無事に済み、一段落。なんか肩の荷が下りました。振り返ってみると、
あれから2年経ったんですね。


就職したは良いものの「退職願い」を片手に会社に通ったことも何度もかあり、頭の中は、寒風が吹き荒れ、
ストレス三昧な日々だったことを思い出します。今でも、その名残りはあり、何時でも辞められるよう覚悟
は出来ています。この覚悟で、どうにでもなれと吹っ切れた感もあり。。。


三回忌で、実家に帰って改めて思ったことは、母も来年は80歳。左半身肢体不自由+私と同じ病気(糖尿)
を持ち、要支援2級で、ヘルパーさんの手を借りて、一人で生活しています。


今後を思い悩みますね。。。東京で一緒に住みたくないっていうし・・・
まぁ~!実家周辺は友人も多いし、つながりがあるからなぁ~!
みんなが助けてくれる・・・一種の地域共同体が生きています。


話変わって、雑草のように強いはずと思って実家の庭に、かなりの数のクリスマスローズの子苗を植え込んで
みたけど、ほとんどが駄目でした。要因は手入れする人がおらず、放置せざるを得なかった事もあるんだけど、
土壌にありそうです。わかっていたんだけど、ここまで育たないとは・・・


実家の庭は赤土の粘土質です。水はけも悪く、簡単にスコップが入らないくらいカチカチです。そこに、
時間が無いので無理やり、植え込んだら・・・ほとんどがお亡くなりに・・・大株の3年生株は生き延
びるけど、1~2年株は駄目みたい。 


本格的に土壌改良する必要があります。 やりがいはあるけど、時間がかかるのでなぁ~!
三年株は宅急便で大量に運べないから、小苗の裸根苗で大量に送ったんだけどね。裏目に出てしまいました。。。


今回は、球根類を大量に植え込んでみました。結果がどうなるか注目です。球根が分球して成長してくれ
たら良しとしましょう。。。我が家には私が小学生のころ植えた日本水仙が世代交代しつつ生き延びてき
ているので大丈夫かもと見ているのですが。。。スノードロップが分球で増えてほしいなぁ~!


畑は。何十年と時間をかけて、土壌改良して、有機質の土壌に変っているんだけど、今度は庭だな。。。


さて、趣味の園芸をするなら、東京の箱庭では無理がある。。。ならば、土地がある所へ引っ越す必要があり・・・
それも、お金をかけずに・・・


となると、実家が手ごろなんでしょうかね。。。。手ごろな庭に、畑もあるし。。。


実家に帰ると必ず食べるものがあります。一つは「太鼓饅頭」…
関東では、今川焼、大判焼きと言うのでしょうか?
やっぱり、道明寺でなく、桜餅と一緒で【太鼓饅頭】って言葉がぴったり来ますね。





小学校のころは薄皮で手で少し力を入れると、熱々のあんこが、にゅっいと出てきたのに・・・
今は衣が厚いでわないか・・・





一般的な呼び名は以下のようです。


標準語(関東圏)…今川焼き
東海…大判焼き
関西…大判焼き、回転焼き
中国…太鼓饅頭
四国(新居浜)…太鼓饅頭
九州…回転焼き


もう一つは、山口と言えば外郎・・・名古屋jさないよ。。。
その中でも2本指に入るのが、御堀堂の【生外郎】と豆子郎本舗の【生絹豆子郎】





個人的に好きなのが豆子郎本舗の生の「生絹豆子郎」・・・・






帰省するたびに宇部空港で購入・・・実家へ・・・
又、戻る際も宇部空港で購入し・・・東京へ・・・


飽きることなく続いています。今回も・・・


実家の風景から。。。


裏の畑・・・去年の冬は、手も出せないくらい枯草の天国・・・





今年の冬は・・・雑草が刈られていた。。。
ついでにクリスマスローズも雑草として。。。
何もなく、.きれいなもんですわ。。。





トンネルをくぐると・・・





実家だった・・・





実家の杉に早くも花粉症の元凶が・・・





我が家の土壌改良中の庭・・・
時期的に遅いかもしれませんが、大量の球根を植えてみました。。。





毎年実家に帰ると植える果樹・・・
今回は、かんきつ類のスィート・スプリング(上田温州と八朔(はっさく)の交配種です。
1982年10月21日に登録されたもの。。。





天気:曇り時々晴れ
気温:最低温度:5.2℃ / 最高温度:11.3℃
今日の歩数:20118歩 / 1日の活動消費:1085.9Kcal
歩行距離:約13.07km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪

台風17号の被害を最小限に・・・

2012年09月30日 18時57分59秒 | 徒然なるままに
今日の一枚から「生命力」が凄いです。
台風の被害を避けるために、塀の横に板を引いて、載せている鉢を全部下ろしたら、
なんと板の上で、椿の実生が・・・隣かうちの椿の種が鉢と鉢の隙間に落ちて、
鉢底から少しづつ流れただろう用土を頼りに発芽して成長するとは。。。
この椿、【ど根性≪椿≫】と任命しましょう♪

--------------

昨日はピーカンな天気に、、真夏の気温、今日も15時頃までは陽が射し、真夏の気温。。。
9月末と言うのに、朝、昼、晩とTシャツ3枚着替えてしまった。過去にないかも。。。


さて、大型の台風17号が近場を通り抜けようと接近しつつあります。
ただいま、我が家の外では今日う風が吹きすさぶように叩き付け始めました。
雨も時間が徐々に短縮され、叩き付けるような雨に変わりつつあります。
今、凄い雨&強風が・・・


あと1~2時間もすれば台風真っ只中でしょう


今回の台風は、休日でもあり、時間が取れ、昨日今日と怠りなく準備をしました。


我が家を囲む塀の上には、大小(.3号~8号)鉢がずらりと家を取り囲むように並んでします。
今日は、朝から全部下におろしました。また、軒下に置いているクリスマスローズの種床も
玄関の中に取り込みました。


綺麗になった塀の上・・・
こちらにずらりと大小の鉢が並んでします。
先端右下に見える板が「ど根性椿の生みの親板」





ベランダの背がある植木も部屋に取り込みました。外の鉢も隙間なく詰め、強風に対応するように、動かしました。外の背の高い植木は寝かせました。。。


ここまで、防御に徹したのは初めてです。最近の台風は豪雨と風が凄いので、鉢の用土も
豪雨で掘られると想定しています。たから、種床は玄関内に。。。


台風17号は早いスピードで一気に駆け抜けるみたいだから、今日の夜中さえ耐えてくれればと、後は祈るばかりです。。。夜中は強風で家が揺さぶられると思われるので、眠れないでしょうね。
多分、.明日の朝は晴れているんでしょう.。。。


見回りたくないけど、せざるを得ない・・・
被害が最小限で、最小限の後片付けで済みますように。。。


こんな思いをしつつも日中の天気は日本晴れ・・・
暑さを吹き飛ばせと散歩にGo!
秋を探しに、病気療養のためのウォーキング・・・



大学通りにて


≪ヤブミョウガの花≫





≪曼珠沙華≫





≪山芋の花≫





大学通りのミスタードーナツでは・・・「15種類? 半額セールらしい」





≪国分寺崖線上にて・・・


≪ススキの穂≫





≪栗の実≫





≪光町の由来≫





≪バナナ・・・いえいえ、芭蕉でした≫





≪夏のなごり・・・≫






天気:晴れ後曇り夜豪雨
気温:最低温度:22.3℃ / 最高温度:30.3℃
今日の歩数:17589歩 / 1日の活動消費:949.10Kcal
歩行距離:約11.43km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪

完全復活~!までは、いかないまでも・・・【恐怖を見た】

2012年07月07日 19時58分40秒 | 徒然なるままに

休養中にも関わらず、大勢の方に来て頂きありがとうございます。
これからもぼちぼちと本音と自己主張を繰り返し、自分を晒ながら
再開し続けて行こうと思います・・・


-----------------


この歳になって、本物の【恐怖】を改めて感じてしまいました。
実感っすよ・・・

6月23日に、肩の痛さに耐えかねて、整形外科に行って、「デカドロン注射」
を上腕肩にされ・・・

この【デカドロン注射液】って、炎症の特効薬と言われている「ステロイド」
の注射なんですよね。

でもね!「ステロイド」は我が病気の天敵なんですよ。。。

血糖が自動的に高止まりしてしまう恐ろしい注射!…
本来なら絶対に避けるべき注射ですわ。
整形外科の先生は血糖に影響が出ないからと特効薬でお勧め!

でもね!翌日は血液検査の日・・・
肩の激痛をこらえ、ゆっくりと歩き、採血に行ってきました。
通常5分のところゆっくりと30分かけて・・・

結果は、随時血糖が最近ではお目にかかれない高~い数値でしたわ。
朝食後4時間での採血で、普段ではありえない高血糖を叩き出し・・・
目がテン!さすが!ステロイド・・・

久しぶりの高い数値に唖然!いつもの先生も原因は何!・・・と
追究気味でしたが・・・「デカドロン注射」をしたと説明したら、
納得してしまったよ。。。

まぁ~!これは、ある程度予想していたから
本当の恐怖とは言えません。

ほんまの恐怖は、6/23日~6/28日までの6日間・・・

23日に特効薬を注射しても肩の痛みも収まらず、腕を動かすたびに強い痛み・・・
だんだん!ひどくなるばかり・・・

痛み止めの飲み薬も効かず。。。

最後には、少しでも動かすと痛さで、指も震えて、
力が入らず、結局、使い物にならない・・・

この状態って、恐怖です。ほんまもんの恐怖感が漂います
治らなかったらどうなるんだろうかと・・・
全く、丸裸の状態でなんも出来んのですわ・・・

トイレも、小の方でも、1分で済むものが、痛さを我慢し、
結局、10分以上もかかり・・・・
早い話、小便で10分以上ですよ。。。

手が使えずご飯も、満足に食べられず、
もちろん、着替えも全く出来ず。。。
顔も洗えない・・・

そして、痛くて、布団のうえでは、寝られない。。。
椅子に座って、寄りかかって、腕を安定させ
じっと動かない・・・そして、まどろむ・・・


奥方の手を借りて、すべてを手伝ってもらってようやく生活できる状態・・・
自分で生活も出来ない恐怖・・・

この歳になって、実際に丸裸にされて何にも出来ずの状態は、
本当に怖いです。

普通の感覚だったら、もうひとつの手でカバーするから
不便さは感じても、恐怖感は感じませんよね。

私の場合、もう一つのその手が無いから・・・・
本当に片手だけでも使えるありがたさを実感・痛感しました。。。

この歳になって、何も出来なくなる事って・・・
実際に短期では頭の切り替えが全く出来ず、
ネガティブ思考が頭中を駆け巡ります。
負の状態の恐怖感を味わい尽くすんですね。

今までも自分の片手が使えなくなる恐怖は、想像はしてても、
実際に経験すると・・・恐怖しかありません。

ポジティブ思考なんて、生まれません。
長期間に渡って続くと、いずれポジティブ思考が生まれるのでしょうが。

両手を自由に使う皆さんも、完全に両手が使えなくなった事態を
想定してみてください。

何も一人でできなくなる自分を。。。それを実際に体験すると・・・
恐怖しかない・・・今、生きているのはなんだろうと真剣に考えてしまいます。

この恐怖の状態は、実際には6/27まで続きました。翌日からほんの少し痛みが
和らいできました。このほんの少しが恐怖感を一歩後退させてくれましたが・・・

でも、6月29日に我慢できずに整形へ・・・もう一本、ステロイド注射を・・・・
これが効いて、数日間かけて、激痛が徐々に引き、今週後半に、ようやく腕が
動かせるようになりました

まだまだ、肩には鈍い鈍痛が残っていますが、普段並の生活に戻りつつあります。

でも、全く手が使えなくなるって・・・考えもしなかったけど、私の場合は、
右が駄目なら左があるさってわけにもいかず、右が駄目なら全部駄目って事。

今後の片手の持つ意味、捉え方、今後の生き方が変わる変化をもたらしてくれ
ました。

五体満足・・・って言葉がありますが、自分自身、右手だけでも、
今持っている体が五体満足・・・

ここから一つでも零れ落ちると。。。生きるって.・・・
改めて、人生を考えさせられてしまいました。。。

大げさかもしれませんが、何もできなくなって、本当に恐怖です。
人生観がひっくりかえってしまいます。。。

今までの自分はハンディーを背負って、健常者以上に頑張ってきたと
思っていたけど、そんなもん小さなことで、実際にハンディーなんかない
のと一緒だわ。。。

受けた恐怖感で、新たな自分が誕生したかも・・・

天気:雨時々曇り
気温:最低温度:22.9℃ / 最高温度:25.1℃
今日の歩数:14629歩 / 1日の活動消費:741.8Kcal
歩行距離:約9.27km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪

実家編 Part2・・・庭での戦いは・・・草むしり

2012年05月08日 20時38分20秒 | 徒然なるままに
写真:実家の風景
坂を上りきると実家が・・・上を覆うは栗の大木です。。。
そのせいか暗いです。。。

実家に帰省すると、毎日のように食べ尽くす食材があります。幼少のころから夕ご飯のおかずと言えばこれらだったりしてました。肉と言えは鶏とクジラ。。。魚と言えば、お刺身・・・安かろうの時代の定番メニューでした。。。

東京ではどこでお刺身を食べてもなぜか美味しく感じることが出来ません。やっぱり、実家で食べる刺身でないと。。。洗脳されているのかも。。。
最近はクジラは食べることに拒否反応が出て食べられませんが、その他の刺身は食べ尽くす勢いかも。。。

今回は、出世魚のハマチと鱶を湯がいたもの、そして、定番のやず・・・
まっ!やずもハマチも出世すれば鰤なんですよね。。。.順番は、≪やず⇒ハマチ⇒メジロ⇒ブリ≫になります。
ただ、メジロにはお目にかかったことがありません。
なんとなく、やず、はまち、ぶりの順番で刺身を食べているかも。。。
これに、ふか、サザエ、ナマコが加わり、帰省した時に食卓にのぼります。。。って、自分で買出しに行くんだけど。


こちらは≪ハマチと鱶を湯がいたもの≫
鱶=鮫でしょうか?酢味噌和えでいただきます。当地の昔ながらの定番メニューですね。昔はこれにクジラの脂身が定番でした。





GWに実家に帰省したもう一つの理由は、実家の庭の手入れ・・・
前回帰省した時に作った花壇の再生を含めて・・・
実家はお袋一人が障害者なが一人暮らしをしており、町の民生委員やホームヘルパーの手を借りて生活しており、庭まで手が回りません。その為、年に1~2度帰省し、あいさつ回りやら、庭の手入れやらに没頭してしまいます。休む暇なしで筋肉痛との戦いでもありますね。。。

今回は、花壇内の雑草取りと夏に模様替え・・・ビオラの代わりにマリーゴールドを植え込んで、家から持ち込んだクリスマスローズやギボウシ、ラベンダー、這性封入りタイム、初雪蔓だっけか・・・むくげ、など等を植え込んできました。


≪花壇1≫




なんとクリスマスローズの黒ダブルの花が咲いていた。。。
Mさんの案内で行った九州のとある園芸店で買った黒ダブルの苗・・・
本当に黒ダブルが咲いた…それもグレー系ダブル模様だ・・・良い感じ♪





≪花壇2≫

持ち込んだ植物を植えるために少し左手奥つつじの横を拡張・・・





≪雑草との戦い!クリスマスローズ≫
庭の隅に植えたクリスマスローズも雑草との戦いに明け暮れてました。





≪雑草との戦い!クリスマスローズ≫
前回帰省した時に畑が雑草に覆われ、植え込んだクリスマスローズの小苗の姿が消えていた。今回、時間がある限り、一部を草むしりをしてみました。


≪草むしり前≫





≪草むしりをしてみると・・・おっ!生存株発見♪≫
9株生存していました。





こちらも雑草に覆われていたのを草むしりすれば・・・
こっちは確か8株だっけかな。。。





我が家の庭を見回れば。。。
おっ!今年も発見!蟻地獄! 完全にこちらを住みかにして定着しているようです





こちらは野イチゴ・・・これも自生かな・・・
我が家で勢力拡大中・・・





実は我が家には小さな孟宗竹の竹林(言葉的には竹藪かもね)があります。そこではタケノコが採れるんです。
今年はこの時期にも採れていました。


≪我が家の孟宗竹の竹林≫






でね!雨上がりに行くと≪おっ!食べごろの≪竹の子≫発見!≫





≪汗をかきかきタケノコ堀りの成果は・・・≫腰痛の元ですな・・・





≪竹藪の上には栗の木が2本・・・3本あったけど1本は枯れた≫
なんと竹が進出中・・・秋には栗拾いです。太い枝は、3~4年一度、シイタケ菌を埋め込む原木として
切り出します。。。





≪そばにはセリの自生が・・・≫今が食べごろ。。。





≪散歩の途中で発見・・・ソテツの実・・・≫





作った花壇に押し込んでみた…発芽するか。。。?





天気:晴れ
気温:最低温度:15.8℃ / 最高温度:25.0℃
今日の歩数:19853歩 / 1日の活動消費:1074.10Kcal
歩行距離:約12.90km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪

初盆も無事終わり…実家で思ったこと・・

2011年08月17日 19時47分52秒 | 徒然なるままに
写真≪実家2階東側窓にて・日の出≫

8/11から8/16日午前中まで実家で過ごし、東京に舞い戻って来ました。
往復の飛行機は満席状態・・・

我が実家は、小山の中腹の平地にあります。その為、急勾配の坂を登り切る必要
があります。良い運動になるんだわ・・・これが・・・


緑のトンネルを抜けると・・・そこは実家・・・










東京の暑さも実家の暑さも変わらないくらい暑いのですが、違う点が一つ。
実家で気温が33~34℃あっても、海風がある分、比較的過ごしやすいですが、
こちらの暑さは、アスファルトからの照り返しの暑さで、足元から体全体に
広がるような感じです。

実家周辺は、アスファルトでもそのような暑さは感じません。
頭のてっぺんから暑さが来る感じですわ。。。
これって、体感的にずいぶん違います。東京では耐えられんけど、
実家では耐えれるかも・・・キッチンに冷房は無かったけど、
耐えられる・・・耐えた要因は風通りの良さ。。。

----------------

実家で思ったことは、まだまだ豊かな自然が目と鼻の先にある事。。。
感激の発見でした。

我が家の庭で見つけたのは、セミの幼虫が地中から抜け出した穴の数々・・・



庭の木々にはセミの抜け殻も・・・

玄関灯の横で。。。






国分寺界隈でセミと言えばミンミンゼミが主流ですが、実家ではクマゼミが主流でした。
セミもすみ分けているんですね。

実家の庭の地中には、セミの幼虫の棲家があるようです。

もう一つの発見は、おどろき、もものき、さんしょうのき・・・ふるぅぅぅ~♪
我が家の庭で見つけたものは・・・なんと≪蟻地獄≫♪
ウスバカゲロウの幼虫かな?。。。まだまだ、我が家もすてたもんじゃないな。。





子供の頃、裏の山で、蟻地獄に蟻をわざわざ落として遊んでいた頃を思い出させてくれます。
その裏山も今では切り開かれて住宅街になって、蟻地獄も失われていましたが、20数年振り
に、実家の庭先で発見!





なんと、我が家で出会えるなんて・・・素晴らしいっす!


ただ、悲しかったことも・・・

冬にクリスマスローズのちび苗を植えた畑の今の姿・・・
ほぼ、クリスマスローズは全滅してしまいました。
雑草のたくましさはすごいもんがあるようです。
やはり、主をなくした畑は、無残です。
クリスマスローズは強いので、60~70%は生き残るだろうと思い、
植えたのですが…考えが甘かったです。

夢の交配株を含め、500株近くの1~2年苗が、消えてしまいました。
夢の交配は、2世代、3世代目で、5~10年後に完成予定の夢の株だったのに・・・.
もう親株が無いので交配することができません。

これで、ほぼ当面の夢を失ってしまいました。
まぁ~!こちらでは場所がないので、実家に持ち込み、
開花までは、手をかけなくて済む様、地植えしたのですが・・・

悔しいなぁ~!クリスマスローズは、開花まで3~4年
かかる分、すぐに復活出来ないし、親株も手元にないし。。。

冬に植えたところ・・・



今は・・・雑草で覆いつくし・・・
姿、形が見えませぬ。。。
雑草をかき分け、見るも姿なし・・・




我が家の住人:その一


ショウリョウバッタ
かなりの数がいるんですが、素早く逃げ、写真が撮れず。




アブラゼミ「桜の大木を住居にしているようです」





「クマゼミ」





なんとセンニンソウまで・・・
どこぞの花壇から抜け出してきたんでしょうか?不思議です。





続きは休日にでも。。。


天気:晴れ
気温:最低温度:27.5℃ / 最高温度:33.8℃
今日の歩数:17127歩 / 消費カロリー:461.0Kcal
歩行距離:約11.1km

明日8/11から8/17日まで初盆で帰省します。

2011年08月10日 22時26分34秒 | 徒然なるままに
写真:国立大学通り緑地にて「サンタンカ」

一気に厚くなりましたね。エアコン無しの生活からようやくおさらば出来ました。本日、設置工事完了。まずは、リモコン操作に慣れないとね。三菱電機の「霧ケ峰」は、0.5℃単位で温度調整が出来ます。合わせて、湿度も10%単位で調整できます。

今日、快眠するために設定した温度は、≪温度:27.5℃/湿度:60%、快眠モード≫です。音も静かだし、良いかも。それにしても最近のエアコンは、協力パワーですね。90年代に10畳程度で購入したエアコンと同等のパワーがあるような・・・省エネだし。

電化製品も新しい方が安上がりかな?・・・・


さてさて、初盆を実家で迎える為に、明日11日から17日まで5連休して、実家に帰省します。会社勤めで5連休とるなんて、20数年ぶりかも知れません。私の記憶にありませんわ。。。

午後の飛行機で帰省します。

その為、ネットの世界から離れ、アナログな生活に突入する為、Blogの更新は、8/20日からになります。それまで、Blogもお休みタイムっす。。。

さて、実家でどんなもんが食べられるか戦々恐々・・・

実家より戻った途端に、20日は、定期血液検査だしなぁ~!

夏場の体調管理にはサーキュレーターか?

2011年05月23日 20時32分21秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の近所にて(5/21撮影)カラタネオガタマの花

そう言えば、昨日の午前中は暑い中、早朝の涼しいうちから園芸作業をやって、その後、暑くなって、やっつけ用事を片づけて、買い物でした。このやっつけ用事が無かったら、園芸仲間と出かける予定だったんですが、ちと残念でした。

朝一番の園芸作業で思ったのですが、これから夏場にかけての園芸作業は早朝が一番良いようです。ただし、やぶ蚊とのエンドレスの戦いになりますが・・・蚊取り線香つけまくりで対応するしかないんですよ。。。ワンちゃん用の大きな蚊取り線香を3分割し、3か所に置くのが我が家流。。。

今日は、一転して、涼しい気候でした。こんな気候が続けば良いけど、だんだん、蒸し暑くなってくるんでしょうね。会社が入っているビルから通達が回って来ました。

やはり、ビル側では、夏場に向けて電力消費量25%ダウンに取り組むようです。まずは、エレベーターの運行を半分に減らす。次に館内冷房を28℃に設定し、15%~20%削減に勤める。廊下の蛍光灯を半減等・・・様々な手を打つようです。

やっぱり、冷房の28℃設定はきついですね。外気温が高いと室内も気温が一気に上昇
してしまいます。

やっぱり、自己流で、卓上サーキュレーターを購入しようかな。体調管理をちゃんとしないと、夏バテしそうだし、少しでも風があった方が良いよね。ビックカメラでは予約販売も多いし、早めに手に入れた方が良いとみた。買おう・・・

不審者メールから…

2011年03月30日 20時35分32秒 | 徒然なるままに
写真:今更のごとく・・・咲くでしょうか?
一応、ダブルって言葉を信じて・・・(爆)

---------------------------------------------------------------

「近隣市の見守り隊メールから」

こういう行為に怒りを覚え、かっかしてしょうがないのですが・・・
このような不審者は、対応によっては逆切れもありと聞きます。

皆様、お気を付け下さい。

---------------------------------------------------------------

3月30日(水)午後1時50分ころ、若○町1丁目の女性宅に男が訪れ、インターホン越しに「義援金を集めに来ました。着物でも宝石でも、小さなものでも何でもいいです」と言って、義援金や物資を要求する事案がありました。男はその後、その女性宅周辺の個人宅を同様に訪問し、国○○市方向に立ち去りました。

《不審者の特徴》

40歳から50歳くらい、メガネ着用、体格がっちり、黄土色のコートを着た男

《対策》

犯人は、今回の東日本大震災の被害に便乗して新しい手口を探しています。○川市だけではなく、義援金にからむ詐欺事件は増加しているとのことです。いろいろな手口を使ってお金を振り込ませたり、直接自宅まで取りにきたりしようとしますが、絶対にだまされないでください。
今回のように、不審なことを直接言ってきたり、不審な電話がかかってきたらすぐに110番通報してください。そして、みんなで力を合わせれば大きな力となりますので、このメールの内容を受け取った皆さまの周りの方にもこの内容を教えてあげてください。よろしくお願いします。

こちらが参考になります。

≪消費者省≫
震災に関する義捐金(ぎえんきん)詐欺にご注意ください

http://www.caa.go.jp/jisin/110318gienkinsagi.html


雪だぁ~!& 徒然なるままに・・・

2011年03月24日 19時54分49秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から「雪割草」

今日の朝、外に出て、びっくり…昨日の深夜は雪が降ったんですね。本格的に積もることは無かったけど、屋根は軽~く、雪化粧してました。この時期に積もるなんて・・・桜の蕾も一気に凍りついたのかもしれませんね。国立の桜祭りは、桜が咲かないと思ふ。。。






昨日今日と水道水のヨウ素含有量で、またまた、ペットボトルの水がコンビニから無くなりました。そろそろ、踊らせられる事を止め、本当に必要な人が必要な分、購入できるように、自重した方が良いかと思うけど。実際にペットボトルの水が無くても、飲むんだったらペットボトルのお茶なんかでも良いと思うけど・・・

まさか、ご飯を炊いたり、料理用にってことはないですよね。それとも、やっぱり非常用かな?

私は自分に、落ちついて行動すべしと言い聞かせています。と言うか、今は何が起きても、何が不足しても、どっしりと構えているかも。即、行動する気になれない。。。野菜とて、ホウレン草やキャベツ、ブロッコリー等、新聞を賑わしている野菜でも近隣の産地物でも店頭に並べば、平気で購入してします。

農家の方々が丹精込めて育てた野菜や大切に育てている乳牛から搾られた生乳の廃棄、聞くだけでも切ないです。これだけでなく、東北関東大震災の被災地周辺では、仕事を失う方も数多くいると聞いています。これは、経済恐慌の前触れ…

日本は島国で人種はひとつ、一致団結して共同体意識を持って、この震災に取り組む必要があるかもしれません。そのためには、国を挙げての強いリーダーシップが一国の主に求められると思います。

徒然なるままに…頭に浮かんだことを書いてみました。意味不明なところもあるけどね。


天気:晴れ
気温:最低温度:2.0℃ / 最高温度:8.1℃
今日の歩数:10730歩 / 消費カロリー:217.0Kcal
歩行距離:約6.9km

徒然なるままに & 病気の事

2011年03月21日 19時12分29秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:「雪割草」

今日はあいにくの雨で肌寒い一日でした。 

ガソリン不足は最悪のようで、国立市と国分寺市のコミュニティー・バスの「くにっこ」と「ぶんバス」の西町コースが22日から無期限運行停止となりました。何れも立川バスの運行です。立川バスも本業のほうも間引き運転するようです。あっ!昭島市、立川市のコミュニティー・バスもだ。。。

立川バス・路線バスの運行(減便、運休)について
http://www.tachikawabus.co.jp/chien/chien.html

今日の政府の発表では、関東は数日中に解消すると言っていたけど。。。後手に回っているのかな…

--------------------

今日は雨の為、予定していた園芸作業が出来ませんでした。玄関先に置いているメダカ池(火鉢)のメダカも昨日までの陽気に誘われて、顔を覗かせてくれるようになりました。ほとんどのメダカは無事、厳寒期を越え、生き延びたようです。

でも、交雑親のダルマメダカが見えんぞ・・・やっぱり、氷点下を何回も迎えるところでは生存できなかったか・・・もう少し暖かくなると、ミジンコの卵が入った田んぼの土を水に漬け、ミジンコを孵化させようと思います。

で、雨の中、半年ぶり(?)に、メダカ池の掃除を決行。落ち葉やらなんやら底はヘドロ化一歩手前の形相…汚い。ホースのジェットを有効に利用し、火鉢の内側を全面的に洗い流し、きれいになりました。

メダカも大きくなり、上手くいけば、メダカの赤ちゃんが見られるかも。。。来週は、カモンバでも買いに行くかな。

洗ったばかりなんで、メダカは潜ってしまいました。



東北関東大震災も海外から被災地に千羽鶴を送る運動があるようです。千羽鶴と言えば、日本から海外の被災地に送るニュースは度々見ました。今度は日本へ・・・日本から移民した国の日系の多くの方々が参加しているようですね。

そんな中、目にとめた≪「大人の千羽鶴」始めました。≫と言う言葉。
「人じゃこの千羽鶴はできませんが、みんなで力を合わせればきっと千羽以上になるはず」

なるほど・・・と思いきや、よくよく思うと、鶴(丹頂)って、夏目漱石の旧紙幣じゃなかったっけか?…でも、Good Ideaですね。。。そんな思いで募金するのもよいですと思います。私の募金は会社経由ですることが多いです。今回もそうなるかな。気持ちを込めて行いたいと思います。

-----------------

さてさて、明日から会社。JRは普通に動いてくれれば、通勤ラッシュはどうにか乗り越えそうそうなんですが。本数が安定してほしいです。

実は、3月1日から勤め始めた今の会社、試験を受けた際に、健康診断も行いました。当然、血液検査もあるわけですわ。。。その中には、当たり前のように「HbA1C」の文字も。。。あかん!Hマーク常連の私は当然、Hマークだろうと、試験は落ちたとあきらめて、相続関連で、実家に帰ったんです。

そうすると、急転直下、内定の案内が・・・びっくり!この会社はHbA1Cの数値を見ないのだろうかと不思議でした。そんでね。会社に入って、数日経った頃、結果の一覧をもらったんです。。。

そこで、即見たのが「HbA1C」・・・・・笑うしかないっす。。。Hが消えていたっすよ。6年ぶりにHマーク以下の数値が出たかも。。。信じられん。何が起きたのか? 絶好調の数値じゃん… 当初、目指していた究極の数値。今後、絶対に達成できないと思い続けてきた数値でした。。。

でもね。健康診断が終わって、実家に帰省した約2ヵ月は、甘口醤油と砂糖まみれのお惣菜てんこ盛りの人生。。。一瞬の喜びでしたね。そろそろ、病院に予約せねば。。。

天気:雨
気温:最低温度:8.6℃ / 最高温度:13.4℃
今日の歩数:15304歩 / 消費カロリー:424.0Kcal
歩行距離:約9.9km

徒然なるままに…最近のTV報道等に思う…

2011年03月19日 20時46分43秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から「9㎝ポット(3号)シリーズ:ピンク八重花」

--------------

民放が普通の番組をTVで再開しました。大地震直後からすべてのTV局は24時間大地震の放送一辺倒でした。私もTVの地震報道にに釘づけになりましたが、途中から災害報道って、果たしてこのようなパターンのみで行われて良いのかと疑問に思う事が何度かありました。

その一つは、お涙頂戴編、様々な事実に感動を呼びこむのは良いのですが、反面、悲惨な場面と、両端をうまく配列して、報道しているようにも思えてしまいました。私がひねくれているからそのように見えるのか?

果して、リアルタイムに伝わるTV報道って、感情を揺さぶられるけど、本当にそれでよいのか・・・自分なりにいろんなことを考えてしまいます。

現在、短期的には物資を中心に様々な支援活動が既にスタートしていますが、国や県や市や町や村の支援室がどのように取組み、どのような活動をしているのか、このあたりの情報が、報道で明確に流れてこず、完全に不足しているのではないかと思います。

自分に何ができるのか、また何をすべきなのか、このあたりの情報が流れてこないと、大変、動きづらいと思います。結局、今できる事と言えば、義援金や被災地周辺にいる友人や親せき等とコンタクトしつつ、必要なもの聞き、送る手はずを整える、また、他で支援を求めてないか確認し、行動するくらい。。。

今後、さらに詳しく、表面だけでなく内面も被災地の全容がわかってくると思いますが、今回の支援は本当に長期間に渡る思うために、自分なりに、被災された方々、被災地を思い、しっかり考えていく必要があると思います。

今は、じっくりと考える時期なんだと思います。支援は一人一人が集まって、大きな輪に進みます。皆さんもじっくりと考えて見てはいかがでしょうか?

今日も買出しで、スーパーを含め、何店か回って来ました。一番すごかったのが「国立・西友」・・・すべてのレジの前に長蛇の列・・・店の一番奥まで並んで折り返している。すべてのレジがこんな状態で、買い物するにも列をすり抜け、ごめんなさいコール連発でした。。。精算が済むまで、どのくらい時間がかかるんだろう・・・

こんな時、年老いた人は本当にかわいそうです。こんな混雑の中、歩けと言われても、突き飛ばされてしまうし、あるけないですよね。なんも出来ないけど、一人のおばあさんに声をかけ、ベンチに座ってもらい、必要なものを聞き、買い物籠に入れて渡しました。その間にも何回か突き飛ばされそうになったっす。。。

今日は、コープと西友とオリンピックで、いろんな方に聞いてみました。やはりほとんどの方は、自分ち用に買い占(食料品全般(お米含む)&トイレットペーパー&ティシュ等)めでした。 ただ、被災地の親族に生活用品を送るための人もいました。

オイルショックをイメージする人や原発の最悪ケースを想定する人やみんなが買うから無くなる前に自分もっていう方も。。。思いは様々でした。

今回の買い占めのきっかけはTVや新聞報道と言う人が多かったです。後は口コミ、実際にスーパーで見てと言う人も…

ガソリンもこのあたりは完全配給制になっており、ガソリン・スタンドによって、1回10リッターか20リッターに分かれているそうです。そのため、ガソリン・スタンド周辺が大渋滞しており、通常より数倍時間がかかっているようです。

今日我が家に来た人は、通常1時間で到着するのに、2時間以上かかったとの事。これも、ガソリン・スタンド周辺の大渋滞で抜け出せなかったそうです。すべてのガソリン・スタンド周辺が渋滞だって言ってました。

多分、大元は、.大震災よりは、ガソリン不足や食料品等の値上げにあったのかもしれません。それが、大震災で一気に火がついたのでしょうか?

やはり、私たち、一人一人がじっくりと考えて、遠い将来を見据え行動すべきだと思いました。

これで、大震災関連の思いのBlogへの投稿は終わりにしたいと思いますが、この数日間で、自分なりの「思い」の方向性が決まったように思います。ただ、方向性が決まったと言っても、じっくりと考えなきゃいけないことが山ほどありますね。

天気:晴れ
気温:最低温度:6.7℃ / 最高温度:18.2℃
今日の歩数:19875歩 / 消費カロリー:562.0Kcal
歩行距離:約12.90km

ようやく混雑が解消された?かな

2011年03月18日 21時34分09秒 | 徒然なるままに
写真:我が家のクリスマスローズから「9㎝ポットで開花したクリスマスローズ」

-----------------------

今週は寒い日が続き、大地震と計画停電の影響で、電車は50%~90%の運行で、朝夕のラッシュ時の混雑は半端じゃないほどの込み具合でした。、朝夕両方、片手だけでバランスを取るのが不可能なくらいでした。ふくらはぎや背中が筋肉痛になるなんて、初めて経験しました。やはり、極限近くまで混雑すると、急停車やスピードを落とす際の揺れに踏ん張っても全く利かずに、片手だけでは自分を支えられない。改めて両手がないと無理だと認識。人間の機能は両手両足があってこそ、バランスに優れるんですね。改めて感じてしまいました。

この状態が続くなら、朝夕の通勤は無理かもと考え始めた矢先、今日は、極限どころか、極限に比べれば楽な混雑でした。昨日までのような状態から落ち着いたのかな。JR中央線は比較的混雑が緩和されていました。これが続けば良いなぁ~!

計画停電はこれから本格化して行くだろうし、一旦、収まったとしても、夏場はエアコン等の冷房で、電力量は上昇するから、多分、計画停電は行われるのでしょうね。これを契機に、関西60Hzと関東50Hzの垣根を取っ払う事を政府が推進してくれれば良いのにと思うこちも・・・

昔みたいに冷房のない生活に戻るのも一つの手段かもしれません。温室効果も削減されるだろうし、良い事の方が多いかも。でも、都会の高層ビルはほとんど窓が開かないから、冷房がないと地獄か。。。

今週は、火曜日に高熱で会社を休みました。勤め始めて2週間ちょいで、早くも病欠するなんて・・・会社での将来はないかも。。。そんな思いのする病欠でした。でもなぁ!この高熱、実は定期的に起きているんです。ス半年に一度の割合でしょうか? もう2~3年続いている。。。一種の感染症のようなものだけど、これも病気が影響しているんですかね。

明日から三連休・・・計画停電で、電気が止まることも多いと思うけど、有効に時間を使わなくては。被災された方々は、ライフラインが確立されるまで本当に大変でしょうが、頑張ってください。私も引き続き、ほんの小さな助けになれば良いなぁ~と思い、引き続き、自分なりのやり方で、続けて行きます。

植物も植え替え時期に突入です。今まではクリスマスローズが中心だったけど、今後は全般的に植え替え等を行わなくては。。。これから、急激に気温が上がるだろうし、春の長雨も来るだろうし、ちょうど、殺菌剤散布する時期でもあるような気がします。病気になる前のよぼうのためにも。。。