写真:きょうの一枚から:2014年1月2日の富士山
昨日は450人の方がこのつたない中身にのないへんてこな
Blogに訪問して頂き、びっくりしたと同時にありがとうございす。
以前と全く変化無しの相変わらずの思い込みみよる駄文ですが・・・
よほどの暇人なのか、元旦は玄米の御雑煮を2個食べ、早朝から近所から見える
富士山探しの散歩へ出かけ、ぐるっと三か所の神社に回りって戻り、その後は、
クリスマスローズの植え替えを中心に、植物達と語らう事がこの数年の日課に
なっている気が・・・
何もすることが無い暇人のわしがその後の三が日は読書三昧の日々を過ごすの
が日課になりそうな・・・・。買いためた雑多な本を読み漁り、残りをミカン
片手にこたつ園芸して過ごします。
昨日、ポット上げしたヴェシカリウスの子苗。。。昨年発芽苗で、1年間発芽
したままで過ごし、休眠明けの2年目にポット上げしました。
ポット上げ前のヴェシカリウス
本来的には二年目に太い本葉が出てくるのですが・・・根の状態は何気に伸びて
よさそうですが、去年は少し栄養が足りなかったかも・・・
この状態で太い本葉が出るでしょうか?
まだまだ細根なので、植え替え後の凍結や霜柱による根浮で根が切れない様、
表土の上に気休めでもみ殻燻炭を載せてみました。後は、来週あたりから薄
い液肥を上げてみたいと思います。2月になった固形の有機肥料を上げる予定。
専用の配合用土で植え付け
凍結を抑えるためにもみ殻燻炭を表土に。。。
ヴェシカリウスが開花まで後7~8年かな・・・枯らすのが早いか、
開化してくれるまで生き延びるか?
二度目のチャレンジが始まりました。1回目は惨敗でした。
こちらは、チベタヌス。。。実生して何年目だろう。忘れるくらい古いと
思います。何度か作落ちさせ、そのたびに小さくなって、その後復活。
そして、今日まで生き抜いてきました。10~11年くらいは経過しているかも・・・
我が家ではチベタヌスは環境に敏感で置く場所によって、大きく成長が異なる
ように思います。ここ2年は定位置におり、順調に生育しているようにも思え
ます。
芽もしっかりついているようですが、このくらいでは咲いてくれません。
夏場から芽が展開するまでの間の期間を過ごす安住の地をようやく見つけたの
かもしれません。後は葉が展開して枯れるまでの置場を見つける事。
この場所が決まれば、毎年開花も夢ではないと思う。。。温室が欲しいと思う今日この頃・・・
これまた上記の専用配合土で植え付け後
この株はまだ開花クラスとは言えないようです。
後、どのくらいで咲くんでしょうかね?
まぁ~!ぼちぼちと育てます。
防寒対策にもみ殻燻炭で。。。
今年は、福寿草の秩父紅も順調に育っており、鼻が見られるかも。放置プレーながら
植物達は順応しているようです。
≪おまけ≫
富士山には桜が似合う・・・
なんてね。。。冬桜です
天気:晴れ
気温:最低温度:3.1℃ / 最高温度:12.1℃
今日の歩数:18936歩 /歩行距離:約12.30km
1日の活動消費量:1060.4Kcal
昨日は450人の方がこのつたない中身にのないへんてこな
Blogに訪問して頂き、びっくりしたと同時にありがとうございす。
以前と全く変化無しの相変わらずの思い込みみよる駄文ですが・・・
よほどの暇人なのか、元旦は玄米の御雑煮を2個食べ、早朝から近所から見える
富士山探しの散歩へ出かけ、ぐるっと三か所の神社に回りって戻り、その後は、
クリスマスローズの植え替えを中心に、植物達と語らう事がこの数年の日課に
なっている気が・・・
何もすることが無い暇人のわしがその後の三が日は読書三昧の日々を過ごすの
が日課になりそうな・・・・。買いためた雑多な本を読み漁り、残りをミカン
片手にこたつ園芸して過ごします。
昨日、ポット上げしたヴェシカリウスの子苗。。。昨年発芽苗で、1年間発芽
したままで過ごし、休眠明けの2年目にポット上げしました。
ポット上げ前のヴェシカリウス
本来的には二年目に太い本葉が出てくるのですが・・・根の状態は何気に伸びて
よさそうですが、去年は少し栄養が足りなかったかも・・・
この状態で太い本葉が出るでしょうか?
まだまだ細根なので、植え替え後の凍結や霜柱による根浮で根が切れない様、
表土の上に気休めでもみ殻燻炭を載せてみました。後は、来週あたりから薄
い液肥を上げてみたいと思います。2月になった固形の有機肥料を上げる予定。
専用の配合用土で植え付け
凍結を抑えるためにもみ殻燻炭を表土に。。。
ヴェシカリウスが開花まで後7~8年かな・・・枯らすのが早いか、
開化してくれるまで生き延びるか?
二度目のチャレンジが始まりました。1回目は惨敗でした。
こちらは、チベタヌス。。。実生して何年目だろう。忘れるくらい古いと
思います。何度か作落ちさせ、そのたびに小さくなって、その後復活。
そして、今日まで生き抜いてきました。10~11年くらいは経過しているかも・・・
我が家ではチベタヌスは環境に敏感で置く場所によって、大きく成長が異なる
ように思います。ここ2年は定位置におり、順調に生育しているようにも思え
ます。
芽もしっかりついているようですが、このくらいでは咲いてくれません。
夏場から芽が展開するまでの間の期間を過ごす安住の地をようやく見つけたの
かもしれません。後は葉が展開して枯れるまでの置場を見つける事。
この場所が決まれば、毎年開花も夢ではないと思う。。。温室が欲しいと思う今日この頃・・・
これまた上記の専用配合土で植え付け後
この株はまだ開花クラスとは言えないようです。
後、どのくらいで咲くんでしょうかね?
まぁ~!ぼちぼちと育てます。
防寒対策にもみ殻燻炭で。。。
今年は、福寿草の秩父紅も順調に育っており、鼻が見られるかも。放置プレーながら
植物達は順応しているようです。
≪おまけ≫
富士山には桜が似合う・・・
なんてね。。。冬桜です
天気:晴れ
気温:最低温度:3.1℃ / 最高温度:12.1℃
今日の歩数:18936歩 /歩行距離:約12.30km
1日の活動消費量:1060.4Kcal
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます