散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

お袋の味…お味噌汁

2011年01月24日 19時48分22秒 | 実家周り
写真:今日の一枚から:大学通りにて「菜の花」
早いですね。凍えそうなこの時期に早くも菜の花が…

東京で市販のお味噌を使って、お味噌汁を作って食べるとどうも昔ながらに食べた美味しいお味噌汁とはちょっと違うという違和感をずっと持っていました。心の中におふくろの味が色濃く残っていたのでしょうか?

ただ、園芸仲間から頂いた自家製のお味噌は、東京と実家とまた違う食感で美味しいんですよ。万能味噌で、いろんな料理の味付けにも使い、本当に美味しかったです。お味噌でも、種類によって、また、地域によって感じる事は改めて千差万別なんですね。不思議な感じがします。

でね!今回の帰省で、朝の朝食には、実家定番のお味噌汁が一品。改めて、食べると美味しいんだわ。。。懐かしい味わいで、私が思い描いていたお味噌汁でした。東京でもこの味を出したいと思っていた食感でした。

実家のお味噌は麦みそ系の味噌で、麦みそと麹を混ぜた少し甘系の味噌でした。やっぱり、実家周辺は甘味系食文化かもね。

そのお味噌が、こちらのお味噌。。。多分、幼少のころから食べているお味噌汁のお味噌。

彦島味噌
http://hikoshimamiso.com/eccube/html/index.php

こちらの≪麦みそ≫
http://hikoshimamiso.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=29

か!この合わせ味噌
http://hikoshimamiso.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=37

このお味噌を使った味噌汁は天下一品・・・おふくろの味でした。
一言・・・このお味噌を使えば、簡単にお袋の味のお味噌汁をつくれるじゃん。。。
そんな思いのしたお味噌汁でした。はい!毎日のように自分で作りました。

天気:晴れ後曇り夜小雨
気温:最低温度:3.0℃ / 最高温度:8.2℃
今日の歩数:21576歩 / 消費カロリー:627.0Kcal
歩行距離:約14.0km

うまくち醤油って何さ!…

2011年01月23日 20時09分17秒 | 実家周り
写真:今日の一枚から「大学通りにて:白梅」

実家に帰って、当然するのは料理。いつものように煮野菜を作るには、なんといっても、「だしの素」と「醤油」。だしの素は、もちろん、山口県と言えば当然のごとく「シマヤ」…そう、「シマヤのだしの素」ですよね。これは、問題なし。

問題は、最後の仕上げのお醤油15㏄なんです。実家周辺では、醤油と言えば「うまくち醤油」なんですよ。醤油と言えば、これしかないようにスーパーで、山積みして並んでいます。実家でも、台所下に置いてあったのは、うまくち醤油でした。このうまくち醤油に、もう一つ、常備しているのが「ヤマニのあまくち醤油」この二種類です。

この二つの醤油以外は醤油じゃないってか…そんな感じのする我が家でした。

いずれの醤油も「とろみ」タイプの濃い醤油で、とろとろで甘みがあります。このとろみの大元が多分砂糖なんです。問題は、東京の家で作っているように、だしの素と醤油の味付けで、煮野菜を作ると、同じ味になりません。どうあがいても、同じ味にならないのです。

だしの浸み込みも今一。。。私の定番メユーが、実家ではうまく作れない。これには困りました。

「うまくち」に「あまくち」醤油…実家周辺では圧倒的な人気があります。これら以外の醤油は、醤油でないとな。。。関東人(下関出身だけど)から言わせてもらえば、この考え方はおかしいと思うのは私だけでしょうか・・・それにしても、砂糖入りの醤油とは・・・

ってことを書いていますが、東京に出てくるまでは、これらの醤油を使って料理したものを日常的に美味しい、美味しいって、食べていたんですよね。東京に来て約30年。そのお袋の味を忘れるなんて・・・

でも、何かが違う、なじめない。。。でも、煮物にはうまくち醤油が定番という・・・
う~む!

あまくち醤油の定番と言えばこちら…

山二(ヤマニ)
福岡県北九州市門司区葛葉1丁目11番7号
電 話 093-321-1501
http://www.yamani-s.com/

うまくち醤油の定番と言えばこちら…「金印うまくち醤油」

有限会社田中醤油醸造場
http://www.hishikin.net/item_shoyu.html

実は≪みりん醤油≫も手離せません。
ヤマカ醤油
http://www.yamaka-shouyu.jp/

なんとなく、「うまくち」と「甘口」に合うのはみりんだけかな~・・・
そんなこんなで、一つで済むように「みりん醤油」あるんか?
そんな気がします。そういや、地元は「みりん」文化だった。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.5℃ / 最高温度:9.4℃
今日の歩数:21829歩 / 消費カロリー:607.0Kcal
歩行距離:約14.1m

やずと言う魚をご存知でしょうか?

2011年01月21日 19時48分15秒 | 実家周り
実家の菜園にて:放置されたシイタケの榾木より「巨大なシイタケ」
主がいなくなると放置されてしまいます。これが現実なのかも…
園芸も同様ですね。いい花は種の保存で、株分けして仲間に渡すべし。。。

----------------

実家に帰省した時にまず刺身に出たのが活魚「やず」でした。これが、適度な歯ごたえと適度な脂肪・・・これが、ほんまにうんまいのです。どこのスーパーや魚屋さんに行ってもお勧めがこの「やず」でした。東京での名前は「イナダ」かな。。。あと、メジもうんまいっす。。。

東京では基本的に熟成した刺身が美味いとされていますが、歯ごたえが今一ですよね。実家周辺では、その歯ごたえが重視されると思います。歯ごたえのある魚が美味いとされている。。。私個人もその感あり・・・

ひょっとして、関東方面の人が食べると、味が若い。深みがないと感じるかもしれませんね。地元では、ブリよりハマチがメイン。そして、イナダよりやずがメインって感じでしょうか? 冬は.寒ブリの出世魚ですよね。寒サバも美味いけど。。。

あとは、赤ナマコもサザエも美味しいっす。。。

そして、下関と言えば、ふぐ・・・いや・・・福を呼ぶ「ふく」か・・・
観光案内では「フク」と呼ばせようとしているけど、やっぱり、「フグ」ですよね。
一般的には高級魚のトラフグが美味いと言われていますが、サバフグも遜色ないと思います。トラフグとサバフグのフグ刺しを食べ比べて、違いが判るのだろうか?そんな思いのした今回の帰省でした。

トラフグのフグ刺しは目ん玉が飛び出るほど高いけど、サバフグのフグ刺しは一皿300円前後です。。。一般的にレストランでフグ刺しを注文するとサバフグだったりして・・・

フグを食べるには刺身も良いけど、味が淡白で、本当に美味しいものなのだろうかと疑問が子供のころからつきまとってきました。定番のポン酢&もみじおろしで食べるのが本当に美味しいのだろうか・・・こんなこと書くとみんなに怒られるかも。。。

フグは刺身でなく、鍋も良いけど、唐揚げで食べるべし・・・これが、個人的な思いです。てんぷらは美味しくありません。。。と思いますです。観光地である唐戸市場に行けば、唐揚げ一匹が100円で売られています。お手軽価格で、関門海峡を眺めながら食べるのは美味しいですよ。癖になります。



天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:8.5℃
今日の歩数:19926歩 / 消費カロリー:593.0Kcal
歩行距離:約12.9km

寒中お見舞い申し上げます。

2011年01月19日 21時36分15秒 | 実家周り
寒中お見舞い申し上げます。
"朝日"旅立ち



役所周りの仕事が終わり、とりあえず今日実家から一時的に舞い戻ってきました。
多分、今月末あたりからもう一度、実家に帰省し、最後の詰めを行い、戻ってくるのが2月の後半だと思います。その後は、こちらでの生活に落ち着きそうです。

それにしても、手続き等、本が書けるほどの大変さでした。要支援2級の母の代理をするのは・・・本人確認の壁に挟まれ・・・法律は大嫌いっすよ。。。ケアマネ、福祉サービス、年金、県の共済、銀行回りに保険・・もう、書類を見るのも嫌だぁぁぁ~!悲しみなんてどこかに落としてしまったかも。。。

しかしながら下関はこちらにくらべものにならないくらいものすごく寒かったです。

でもね・・・魚・・・刺身の種類の豊富さには目を見張り、これまた美味い・・・もう東京では刺身を食べられないかも・・・本当に刺身三昧な日々でした。値段は活魚で東京の半値だと思います。トラフグならぬサバフグの唐揚げやてっさは、値段も安く天下一品。。。ちなみに和牛も肉類も安いっす。

抜きたての大根を包丁で切ると、パリッと音がして割れる感じがしました。やっぱ、野菜は取り立てを料理するのが一番。。。実家の醤油と味噌、東京の醤油と味噌の違いに戸惑いを覚えて大変。。。ぼちぼちと違いも投稿してみようと思います。

とりあえず、今日から一時的に復活させて頂きます。