散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

徒然なるままに・・・アメリカ発世界金融恐慌

2008年09月30日 21時49分43秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:街路樹の植え込みにて「オシロイバナ」夜に良い香りを漂わせますね。

徒然なるままに昨日から今日にかけて思ったことをかいてみました。多分、事実と反することもあると思われます。

アメリカ政府が本腰で成立可決しようとした「金融安定化法案」が29日に下院で否決されました。政府が、金融機関などから最大7千億ドル(約75兆円)の不良資産を買い取る制度の創設を柱とするものだったのですが・・・。でも75兆円と言えば、本当に日本の国家予算だな。イラク戦争に資金をつぎ込み、金融安定化法案につぎ込む。。。アメリカは、ほんまにガリバーですね。

この否決は、国民の総意(議員の選挙対策)だと言うことでしたが、馬鹿でかい金額のみが報道され、使われ方等の具体的な説明が無かった事にあるかと思う。この法案が成立しないと、結局、国民生活に多大なる影響を与えます。否定は墓穴を掘る事になるかも・・・

やはり、国民への義務・説明不足が大きいのかな・・・なんか、日本と全く一緒ですね。議員の役目って、選挙民の顔を見るだけではないはず。。。結果説明不足を考えるべきだと思う。

でも、アメリカって、大統領の強権があったんですよね。上・下院どちらかが(?)否決しても、強権で、できるんじゃなかったけか・・・記憶が曖昧!

歴史として後世に残るだろう今回の金融恐慌(リ-マンショック)の元凶は、当然サブプライム・ローン(通常の住宅ローンに手が出せない低所得者に向けた住宅ローン)問題から派生したものですが・・・

以前にブログでも取り上げましたが、アメリカでは、最近まで住宅バブル真っ盛りで、住宅の値段が右上がりに上昇し、天上知らずでした。

その為、金融機関は、ローンが払えなくなったら、「住宅を売りゃいいじゃん。それで、借金を返せばいいじゃん」と、また、「住宅の価値が上がったからこれを担保に、低金利のローンに借り換えすればいいじゃん」と、典型的な日本の「土地バブル神話」全く同じ状況なったんですね。

このサブプライムローン問題が表面に現れたのが2006年頃だと思います。右上がりの住宅価格が急落の憂き目に・・・ 住宅価格が下り坂になると、当然、この仕組みは成立しません。住宅バブルこそが成功の秘訣。ローンを返せない人が続出したんですね。

それで金融機関は大きな損害を被ったんですが、でもね。実際に、破綻して返せなくなった人は全体の20~30%のようです。残りの70%は、曲がりなりにも健全なんですね。
通常、この位の破綻率では、基本的に想定範囲内なんで、金融機関はビクつかないし、破綻しません。

何故、アメリカの大手証券会社の「リーマン・ブラザーズ」が64兆円の負債を抱え倒産したのか、また。メリルリンチやベアスターンズが大手巨大銀行に吸収されたのか?・・・何が問題になったのでしょうか?

最近、経営危機に陥った保険会社大手の「AIG」保険もそうですが、これらの金融機関にいえることは、サブプライムローン関連の金融商品を大量に保有していたこと。また、先日破綻と報道された貯蓄銀行最大大手の「ワシントン・ミューチュアル」なんかは、サブプライムローン関連の金融商品で稼ごうと積極的に手がけていた事によります。。


これらは、全て、サブプライムローンを一つの商品として、投資家に転売するために「証券化」という仕組みを使って細分化し、証券と言う商品になったこと。それを、世界中の投資家に売りまくったこと。これが、金融恐慌の引き金になりました。

でもね。元のローンが焦げ付くといっても20~30%前後。本来は、これだとここまで世界を巻き込んだ金融恐慌(リ-マン・ショック)になりませんし、大手の金融機関がいとも簡単に倒れません。

でも、実際には、証券化した商品の価値が大暴落し、世界中の株価もアメリカだけにとどまらず、大暴落し、世界中が損害を被ったんです。なんでやねん!!!

では、どうしてそうなったんでしょうか? 金融恐慌の原因は一言で言い表せませんが、一つには、これらの商品の仕組みを作った基となった金融工学(クレジットリスク等)さらに、大きな要因となったのが現在の会計基準:時価会計の仕組みにあると思われます。

この時価会計は、会社(金融機関)は、保有する商品を時価で評価して会計に組み込まなければならないということ。サブプライムローンで仕組んだ商品について、時価会計に組み込むため、金融機関が損失を確定させるため、損失覚悟で売りまくった事。当然、商品の価格は、需要と供給のバランスで売買されます。

価値が下がっているのに買う人はいない。現金化を急いだが為に、買い手不在の市場になったんですね。最終的には、証券化した商品の価値が大暴落し、紙くずになりました。これで、大量保有していた金融機関(金融機関のみならず、買い手だったヘッジファンド等を含む)は、評価損で資本が目減りして、にっちもさっちもいかなくなくなったんですね。

これと銀行の貸し渋り、そして、株価暴落がさらに暴落を呼ぶ市場心理、アメリカ経済の低迷から派生した世界経済の減速・・・泥沼の中に世界中が飛び込んでしまいました。

日本の金融機関は、幸か不幸かバブル時の不良債権で失った体力を回復させる事に重点を置いていたため、サブプライムローン関連金融商品にあまり手を出していなかったようです。その為、今こそ、世界に向けて羽ばたく時期だと、世界に向けて投資し始めたようです。

今日のニュースで三菱UFJ銀行が、モルガン・スタンレー証券に9500億円投資して、資本参加することが確定したと書かれていました。今更ながら、モルガン・スタンレーも現在、評価が難しい資産を683億ドル持っているとの事。売却しようにも売却できず・・・と言うことでしょうか?

まだまだ、先が見えない恐慌は、今後どのように収束するのでしょうか? 思いつくままに備忘録として書いて見ました。金融は、一瞬もとどまることなく流れています。昨日まで健全に流れていたものがなんらかの突起にひかかって立ち止まると、そこで、こけてしまい、助けるのではなく、邪魔者を飲み込んでしまったり、避けてしまうんですね。
やっぱ! 金融は魔物かも・・・

天気:雨
気温:最低温度:15.4℃ / 最高温度:17.3℃
今日の歩数計:16722歩 / 消費カロリー:498.30Kcal
歩行距離:約10.87km

麻生首相所信表明演説 ん!面白いことになりそう!!!

2008年09月29日 21時43分17秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:梨園の外れにて:カリンの実

(2)国会運営から:
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080929/plc0809291429007-n1.htm

久しぶりに面白くなりそうな展開の予感が。。。【麻生首相が参議院院で主導権を握る民主党のこれまでの国会対応を「政局を第一義とし、国民の生活を第二義、第三義とする姿勢に終始した」と厳しく批判】とな・・・面白いっす。

自民党の首相が久しぶりにLeadershipを取るかな。ガキ大将で終わるかな。今回の戦いは、久しぶりに興味津々・・・大人の自民党がどこまで、民主党に食いつくか・・・政策論争が楽しみです。

( Asahi.com より)
麻生首相所信表明演説の中で、民主党への五つの「逆質問」・・・

(1)国会で合意形成のルールづくりに応じる用意はあるか
(2)補正予算案と地方道路財源を補填(ほてん)する関連法案への賛否。対案提示の場合は財源の明示を
(3)消費者庁創設への賛否
(4)日米同盟と国連のどちらを優先させるのか
(5)インド洋での補給支援活動継続への賛否

う~む・・・政局はこうでなくては。。。
でもね。一方では、各論がとてつもない楽観論だという声もあり、また、本来、国家的ビジョンを国民に訴えるという責任が放置され、民主党の方ばかり向いているという声も・・・

それでも、今まで無く面白いと思う今日この頃・・・決して楽しんでいるわけではないのですが・・・活性化しなくてはね。

天気:雨
気温:最低温度:15.2℃ / 最高温度:16.4℃
今日の歩数計:16076歩 / 消費カロリー:476.40Kcal
歩行距離:約10.45km

国分寺西町-観音寺&休日と言えば甘味処

2008年09月28日 21時00分35秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:近所の道路際にて:実りの秋「柿」

今日1日ほんまに寒かったですね。最低温度が14.7℃、最高温度も17.2℃止まりでした。こんな気温だと、底冷えして、この病気は、足の先から冷えてくるんですよね。とうとう、冬の必須アイテムを出して、はいてしまいました。家では靴下を履かないので、これで冷えを防御っす。



また、今日は谷保天満宮の例大祭で、国立駅前の大学通りには出店が一杯。久しぶりに、お祭気分っす・・・



-----------------
そして、休日と言えば散歩。うちの近所には神社が一杯、昨日に引き続き、神明社のお隣の観音寺でも・・・

観音寺はちょうど国分寺崖線下のハケを這うように走る用水路(今は埋め立てられ道路に)脇の一角に、神明社と並んであり、多摩八十八か所の第29番札所にもなっている真言宗豊山派の寺院です。

「ハケ下の観音寺前の道路(昔の用水路)」
晩秋のケヤキの黄葉が素敵です。



通りから入る山門は戦国時代以前に西多摩地域を支配していた大石氏が築いた滝山城から移築されたものと伝えられているそうですね。山門に向かう石段が苔むして、風情があります。



「山門前の六地蔵」の石像



当初は中藤村(現在の武蔵村山市内)付近に創建されたものを、国分寺に新田開発が盛んとなった元文5(1740)年から近隣の村々の寄進を受けて、観音寺を引寺し建設が始まり、宝暦6(1756)年に入仏供養を行い完成したようです。

「観音寺本堂」



中藤新田開発の苦労は大変なもので、観音寺には、移転に尽力をした代官の川崎平右衛門と観音寺中興住職の大阿閻梨法印亮瑞の供養塔が建てられていて、市の指定文化財になっています。

ここには、梵鐘があり、市民参加で除夜の鐘を突くことができます。





「隣の神明社から見た観音寺梵鐘」



そして、散歩の後は、最近、定番となりつつある甘味処・・・疲れた体をほんまに癒してくれます。

今日は、奈良・香寿軒の金魚すくいと吉野柿ぜりぃでも・・・ちと季節感がずれたけど、まっ!よいか・・・

奈良・香寿軒
http://www.koujuken.co.jp/

「金魚すくい」は、梅味のぜりぃの中に、色鮮やかに羊羹で形どった金魚を浮かべたもの。
甘めの梅味のぜりぃの中に甘めの羊羹が生きています。個人的にはダブルで甘過ぎるけど、良い感じの冷菓ですね。美味しいです。

「金魚すくい」



ぷるんぷるんゼリーが素敵!



「吉野柿ぜりぃ」は、二重構造になっており、柿ピューレの羊羹の上に柿ぜりぃが乗ったもの。この柿ピューレの羊羹が柔らかい干し柿の食感で甘さ控えめ。ぷるんとした食感の柿の香りが漂うぜりぃとマッチしていけてます。美味しいですね。

「吉野柿ぜりぃ」



柿ピューレの羊羹がわかるかな?無理っぽいっいすね。



天気:晴れ夜一時小雨
気温:最低温度:14.7℃ / 最高温度:17.2℃
今日の歩数:22359歩 / 消費カロリー:690.30Kcal
歩行距離:約14.53km

国分寺西町-「鎮守・神明社」&休日と言えば甘味処♪

2008年09月27日 21時07分47秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:路地のツユクサから「ツユクサの種」
記憶に無いけど、久しぶりに見ました。

今日の最低温度は16.5℃、最高温度が21.6℃。。。もう季節は晩秋のようでした。

国立駅から北に伸びる国分寺崖線下には、昔、江戸時代から大規模に開拓された「中藤新田」や「榎戸新田」の飛び地があり、また、国立駅南から国分寺市光町周辺は、「平兵衛新田」が広がっていました。

それぞれの新田の中心には神社があり、祭りごとや豊作祈願の中心になっていたようです。中藤新田の中心には、中藤村(東村山)から引寺された観音寺がでんと構えていました。

今日はその観音寺の横にある「神明社」がテーマ。

遠くから見える「神明社」-鎮守の森-



「神明社」の入り口です。左の石碑には「村社神明社」とかかれていました。



この神社の入り口に弁財天の座像が鎮座し、台座の側面には「中藤新田・弁天新田講中」と刻まれていました。享保・宝暦(1700年代)の頃にに作られた石像で、デジカメで撮っていても、風化した弁財天の座像が時代の流れを感じさせてくれます。



石像の裏には「明和4x・・・」と読めそうです。明和40年?1700年代ですね。



そして、ここは「武州多摩郡中藤新田・弁天新田」



このあたりが開発されて、約300年がたつんですね。この300年の変遷は、地球時間で見ると瞬き一瞬の時間なんでしょうか? 見ていると、この石像は、この一瞬をどの様な光景を見て、過ごしてきたんでしょうか? ちょこっとロマンを感じてしまうっす。

この階段を上りきれば本殿です。



これが本殿・・・両座の獅子像がお出迎えです。



そして・・・

今日は絶好の散歩日和でした。ついつい、良い塩梅の気候に誘われ、気がつくと遠出をしてしまいました。そして、疲れた時には熱いブラックコーヒー(お茶じゃないよ)と甘味処が一番。と言うことで、日陰茶屋から抹茶フリアン【MORITO】と「葉山のショコラ・カロ」でも。。。

日陰茶屋
http://www.chaya.co.jp/

抹茶フリアン【MORITO】

宇治産の抹茶の香りそのままに、しっとりと焼き上げた 抹茶フリアンだそうです。確かに、抹茶~~と色は際立って、反対に合成しているような感じかな。食べると、しっとりとスポンジケーキは美味しいのですが、これだけ、色鮮やかだったら、もう少し、抹茶の香りが匂いたったほうが良いかもです。





「葉山のショコラ・カロ」
カロとはフランス語で板瓦のことだそうで、ヨーロッパの街の板瓦のように見せています。チョコレートベースの食べるとスポンジがねっとりとチョコ~~~って主張して、ねっとり系のチョコを食べているような感覚?で.、好きかも。





天気:晴れ
気温:最低温度:16.5.℃ / 最高温度:21.6℃
今日の歩数計:20178歩 / 消費カロリー:934.60Kcal
歩行距離:約19.62km

今のダイエットブームは「バナナ」

2008年09月26日 22時21分22秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:近所の空地にて白花の「マメアサガオ」

ダイエットブーム、今度はバナナ」 

『Asahi com』に載っていたのですが、何でも現在、バナナが品薄なんだそうです。仕入れても、あっという間に右から左に流れ、品薄状態のようです。原因は・・・バナナ・ダイエットだそうな。なんともなぁ~! この記事を読んで、あらてつさんのBlogに行くとちゃんと書いている・・・やっぱ! 新聞の載るくらいだから大きな話題なんですね。

このバナナ・ダイエットは、朝食をバナナに変える「朝バナナダイエット」と言うらしい。今年から度々ワイドショーで取り上げられ、あの歌手の森公美子さんが「7キロ減量した」と放映した途端に、ブームになったみたい。。。

何だかなぁ~・・・毎度のことながら、ワイドショーなんかで話題にしたら直ぐに飛びつくですね。納豆と一緒だな。 直ぐ飛びつく日本人の性格はどうかならんもんか? 歴史は繰り返すって感じで、バナナも良い迷惑ですね。

でも、最近のブームは、瞬間湯沸かし器のように現れ、泡のように直ぐ消える・・・

一瞬にして燃え、一瞬のうちに消え去る運命なんですよね・・・
万人全てが絶対に成功するはずは無いのに・・・なんだかなぁ~・・・
永遠の夢を繰り返し追い続けるって、感じでしょうか?

バナナに限らず、何でも、成功するには、個人個人の意思一つが必要なんだけどなぁ~! みんな、いろんな形で、学習しているのに、群集心理のように流されるのは何故なんだろう。成功する秘訣は、意思の強さにあると思う今日この頃。

飛びついてしまう行為は、「意志の弱さ」に繋がると思う。失敗するのは目に見えているのに。森公美子さんの6ヶ月、1年後に再確認してみたいような気がするのは私だけでしょうか?

と書きつつ、自分も餌がぶら下がれば、飛びつくタイプ。とりあえず飛びついて試すタイプかもしんない。。。結局、だれそれのことはいえないんだけど、思うのは勝手でしょっ・・・って、感じでかもしんない。

どうも、最近、Blogに書くテーマが無くなってきたような気が・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:20.1℃ / 最高温度:25.9℃
今日の歩数計:16671歩 / 消費カロリー:490.80 Kcal
歩行距離:約10.84km

Windowsの裏技から:デジカメ画像を一気に圧縮(リサイズ)

2008年09月25日 21時56分02秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:庭から脱出組の帰化植物「マメアサガオ」

最近、散歩に出かける時はデジカメをポッケに入れ出かけ、思うがまま&気まま目に飛び込んだものを撮ることが多い。通常、100枚程度撮ります。最近のデジカメは、ハイクォリティーで撮ると1枚が3メガ程度(3072x2304)の大きさになり、パソコンに保存するので、かなりの容量になります。

撮った写真を友人等に、メールで添付して送ることも多いのですが、何枚もメールに添付すると容量が巨大になり、送信出来ない事もあります。うちのプロバイダーのソネットは、1通に3メガまでなんで、そのままでは1枚も送信出来ません。

そのため、メールに添付する時は写真圧縮が必須になります。一般的には、画像管理のソフトなんかでサイズ(圧縮・リサイズ)を変更するんですが、枚数が多いとめんどくさいのですよね。そんな時に何枚もの写真を一気に圧縮(リサイズ)してくれるWindowsの裏技があるんですよ。これって、便利ですよ。

パソコンに保存したデジカメ写真を右クリックして、メニューから「送る」「メール受信者」を選ぶと小窓が開きダイアログが出てきます。「イメージをすべて小さくする」をクリック。



あら不思議!縮小したデジカメ写真が添付された状態で「メールソフト」が起動するではありませんか?何枚ものデジカメ写真を指定してタイトルを反転させてから、作業を行えば、一気に全部の写真が縮小されます。これって、便利ですよ。

但し、縮小は三種類です。 初期の状態ではデフォルトで「640×480ドット」のサイズになります。小窓が開いた際に、右下にある「詳細オプションの表示」をクリックすると少し大きめな「800×600ドット」や、もう少し大きめな「1024×768ドット」のサイズに変更出来ますね。Vistaなんかでは、デフォルトが「1024×768ドット」で、「1280×1024ドット」も選べるようです。

これって、本当に便利で、めんどくさい場合は、一気にサイズを小さくして、メールに添付されたものを、パソコンの保管場所にドラッグして、リサイズしたものを整理することも出来るので重宝しています。但し、一番小さくて「「640×480ドット」サイズなので、もうチョット小さくとは行きませんが・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:18.8℃ / 最高温度:28.1℃
今日の歩数計:18473歩 / 消費カロリー:555.10Kcal
歩行距離:約12.01km

徒然なるままに・・・20年の節目-勤続20年表彰

2008年09月23日 20時39分23秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:国分寺崖線雑木林にて「倒木に生えるきのこ」
なんというきのこでしょうか?初めて見ました。きのこ事典も揃えるしかないかな。

今日の早朝は寒かったですね。起きた時の気温は16.8℃でした。今秋の最低温度かも。でも、日中は暑かった。早朝が寒かったので長袖のシャツで散歩としゃれ込んだけど、汗だくになりました。何て言う天候だ!良い汗かいて運動になったかも。

昨日に引き続き・・・改めて今年が20年の節目だと思ったのは・・・今、勤めている会社には、勤続20年表彰なるものがあることに気がついたからです。聞くところによると景気が良かった時は、それは、それは豪勢なティファニーグッズやら高価なクリスタルの置物やら・・・それはそれは凄かったようです。

しかしながら、この5~6年は、その豪華さが完全に冷え切っているようで・・・ようやく、会社も立ち直ったと思いきや、サブ・プライム問題から派生した問題が、大波なって、この1週間、金融界に激震が走り続けています。今まで蓄えてきた儲けが一瞬で紙くずになるような勢いで、激震が走っております。

つい先日、アメリカで第四位のリーマンブラザーズ証券会社がわずか1日で倒産し、損失が64兆円と日本の国家予算規模のお金が紙くず扱いになるほどの激震です。リーマン・ショックなる名前も付いて、その波状攻撃に、うちの会社も日本では小さいながらに激震の波にもまれ転覆寸前です。

突風が吹けば、桶屋は儲かるようですが、うちの会社は、正反対かも。。。現状は、どうにか海原に流れる一本の流木にしがみついて浮いている状態かもです。こんな時に20年表彰はあるのでしょうか? 

うちって、つぶれるかな。。。ちと心配っす。ただ20年勤めても何故か愛社精神なるものは持っていないかもです。なんでだろう?なるようにしかならないさ、と他人事のような目で見ている自分がいる。。。奥方や実家等、周囲はめちゃくちゃ騒いでいるのですが・・・自分だけが冷静かも。

人生、これまでも、なるようにしかならなかった経験を数多く積んできた影響でしょうか?何があってもじたばたしない。。。これが経験から培った我が教訓のようです。

天気:晴れ時々曇
気温:最低温度:16.8℃ / 最高温度:28.9℃
今日の歩数計:23394歩 / 消費カロリー:722.80Kcal
歩行距離:約15.21km

徒然なるままに・・・20年目を迎えて

2008年09月22日 22時15分33秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:公園横の路地に咲く「曼珠沙華」

今日の最高温度は21.1℃。肌寒い1日でした。このまま秋は一気に通り過ぎていくんでしょうか?そんな感じの1日でした。

私が転職してこの会社に入ったのが1988年12月1日の木曜日。ちなみにこの日に、中央線で「中央特快」「青梅特快」の運転を開始したそうな。。。

今年は2008年なので、ちょうど節目の20年になります。あれから20年も経つんですね。絶好調のバブル時期から奈落の底へ、そして、景気回復・・・この20年は、普通では味わえない激動の20年でしたが、思い返すと時が流れるのが早いようです。

こりゃ! 年も取るわけだ。この会社に入った当時は、横浜市南区の京急南太田駅の側のマンションに住んでいました。その後、やはり、伊勢崎町の端、京急黄金町駅直ぐ側のマンションに引越し、1993年の9月まで、住んでいました。

1993年10月に結婚する事になり、最初の会社時に住んでいた懐かしい国分寺に引越し、半年過ごした後、現在のところに居を構えて今に至っています。ここに来て14年目になるのかな。

いつの間にやら実家で過ごした日々より、こちらで過ごした日々が長くなり、実家周辺の高校までの同級生や友達と疎遠になり、こちらでの仲間や友人、知り合いの方が圧倒的に多くなりました。完全に生活圏はどてしており、東京がメインです。

そして、今の思いは、終の住処をどこに求めるか? 圧倒的に友人が多く、付き合いも多い当地で今後も生活していくのか、安住の地を求めて探すのか、実家に戻って、終の住処とするのか。。。悩みは尽きませんね。

将来設計の一つとして、この家を貸し出し、家賃収入をえながら、終の住処で生活する。これが我が家の理想です。友人とて、ネットがこれだけ普及すれば、ON/OFF いろんな形の付き合い方がありますよね。

結論の出ない悩みに解決策なし・・・実際に会社を退社するときには結論がでるんでしょうが・・・

天気:雨後曇り
気温:最低温度:19.0℃ / 最高温度:21.1℃
今日の歩数計:18235歩 / 消費カロリー:544.60Kcal
歩行距離:約11.85km

実りの秋から・・・実家からの贈り物

2008年09月21日 21時11分17秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:戸倉団地横にて「白花曼珠沙華と水引」

当地では、雨が降ったり、止んだり、へんな天気でした。夜は、雷雨で本降りになって、今は曇・・・午前中は雨も上がり、今にも降りそうな天候でしたが、今月末で切れる駐輪場の更新を兼ねて、散歩に出かけてみました。帰りにチャリンコを持ち帰るため、崖線上の戸倉通り周辺を西武国分寺線の踏切まで歩いてみました。

「栗林にて零れ落ちた栗」



保護樹林地帯にて「カラスウリ」



保護樹林地帯にて「大木に絡みつくつる性植物」山藤か葛か?
「大木の絞め殺し」


西武国分寺線・踏切にて



=========================================

私の実家の片隅に大きな山栗の木があります。台風の影響の潮風と暴雨風でこの10年のうち2~3回、主木が折れたりして、潮風の塩害で枯れたり、その度に瀕死の重傷を負いつつ、脇から新芽が伸び、若返りを果たしている山栗が完全復活して数年ぶりに「栗」が採れたようで、昨日、宅急便で実家から旬の野菜と一緒に届きました。

2000年11月19日撮影
「写真・左手の高木」です。
その後、台風で、主木が折れ、潮風の暴風で枯れかけ瀕死の重傷を・・・



見事に復活して、栗が採れたようです。
送られてきた「栗」



山栗なので、実が小さいですが・・・早速、シンプルな栗ご飯にしていただきました。旬に頂く栗はえぐみも少なく、甘くて美味しいですね。



今年は、実家から旬の恵みが届いて嬉しい限りです。あと一ヶ月もすれば、柿が送られてくるかも・・・冬は八朔に甘夏、金柑、柚子・・・感謝!です。

やっぱ、次世代に向けて、果樹を送って植えてもらわなければ・・・

そして、休日と言えば甘味処。。。昨日に引き続き、KIHACHIから

KIHACHI
http://www.kihachi.co.jp/

「ココナッツミルクのプリン」

クリーム系のプリンで、甘さ控えめで、ココナッツの香り漂うすっきりとした喉越しのよさのプリン。個人的には、一番の好みかも知れません。



そして、見た目通り普通のカスタード系滑らかプリンです。カラメルソースも一番甘く感じましたが美味しいです。Kihachiのプリンもすきだな。・・・

「カスタード・プリン」



天気:曇時々雨
気温:最低温度:21.0℃ / 最高温度:23.8℃
今日の歩数計:20879歩 / 消費カロリー:650.70Kcal
歩行距離:約13.57km

街角ウォッチングから・・・&休日と言えば甘味処・・・

2008年09月20日 20時14分55秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:近所の庭先にて:実りの秋「イチジク」

私は散歩の行く時、必ずデジカメを持って行き、目に飛び込んできた風景を撮るのが趣味化しています。今日は、昨日の台風による雨が嘘のように晴れ渡り、残暑が厳しかったですが、秋の園藝作業も飽きてきたので、散歩に出かけました。目に飛び込んできた風景を何枚か撮りましたので、Blogに載せてみました。

国立の公園にて・・・
わしゃ!「キングコング」じゃ・・・なんか文句あっか・・・

「キングコング」




とある家の塀にて・・・最近は、陽射しを防ぐ為にニガウリを塀に絡ませている家が多いのですが・・・白色のニガウリって、ありましたっけか?・・・

「白のニガウリ(ゴーヤ)」



一橋大学との境界にある土手にて・・・この辺にもソバナが自生しているのでしょうか?

「ソバナ」



同じくソバナの横には、武蔵野の面影濃く残る野草「ツルボ」

「ツルボ」



そばの家の生垣から毀れ出た「ホトトギス」秋ですねぃ・・・



豪農の家の門構え・・・2階は納屋になっているのでしょうか?それとも蚕を飼っていたのかな・・・



豪農の家には巨木が・・・ケヤキ1

「ケヤキ」だけど、こう見るとヤクシマ杉みたい・・・




隣の豪農の家にもこれまたでかい巨木が「ケヤキ」




豪農の家には、ちいさなお稲荷さんもありました



豪農の側には・・・昔、お酒を造っていた酒蔵かな?味噌?



そこの「カマキリ」・・・尻巻いて逃げんじゃない・・・




そして、休日と言えば甘味処。・・・いつも横目で通り過ぎていたKHACHIで、なぜか足がとまって、買ってもうた・・・見た目が涼しげで美味しそうだったプリンでも・・・

黒ゴマプリンは、2段構造になっており、上層部に濃いゴマのペースト、下層部が口当たりなめらかなゴマ・クリームですかね。ひっくり返すと、底にあった甘さ控えめのカラメルが良い塩梅に裾広がりして、美味しいです。これ好きっす・・・

KIHACHI
http://www.kihachi.co.jp/
「黒胡麻プリン」



天気:晴れ
気温:最低温度:21.1℃ / 最高温度:29.7℃
今日の歩数計:27538歩 / 消費カロリー:831.90Kcal
歩行距離:約17.90km

改めて!糖質制限とカーボ・カウンティング

2008年09月19日 22時08分57秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチングから:道路際のフェンスに絡む「朝顔」

南の方から台風が遡上しています。皆さんのところで、影響を及ぼさなければ良いのですが・・・関東でも今日の夜中から圏内に入るのでしょうか?先ほど雨の中、目の届く範囲で塀の上や棚上の鉢を地べたに下ろしました。

最近、糖質制限系の元気なBlogで取り上げられていた「糖質制限とカーボ・カウンティング」の二つの言葉。私なんか、ほぼ同意語として、曖昧に使っていたのですが・・・定義を明確に設定している方がいました。さすがです。見習わなければ。。。

◆糖質制限食(carbohydrate restriction)

- 糖質をとらない=面倒なカ-ボ・カウンティングは不要

◆糖質管理食(carbohydrate counting・カ-ボ・カウンティング)

- 食べるカーボの量を計算し、血糖上昇を予想し、それに合わせて、
治・療養(食・運動療法、薬剤、インスリン等)する

って、感じに分けられるのでしょうか? 

私の場合、食事と運動の組み合わせで対処する事になります。その為、限られた資源を有効に使うため、大まかに自分がどのくらい炭水化物を食べたら、平均的にHbA1C6.2%以下が維持できるか・・・

それを知りたいが為に、自分にあった炭水化物の量(ご飯の量)を模索しながらご飯の量を徐々に減らしてきました。それを曖昧に糖質制限をするとBlogで使ってきましたが・・・まっ!糖質の量を緩やかに制限する行為なので、実は言葉的に大差があるとは思わないのですが・・・・

現在のところ、本格的な「糖質制限食」を取り入れようとは個人的には思っていません。糖質制限系のブロガーさんは、糖質制限に関して本気モードで元気一杯なんですが。個人的にはお酒は飲めないし、甘味処がすきなんで、皆さんと同じことは、出来ないし、長続きしないような気がします。

自分は、自分なりに糖質の量を減らし、自分に適した食事が出来ればと思うようになりました、口(幸)福を本道に、自分なりの道を歩めばよいかな。悪くなればインスリンも考慮すればよいし。。。ガチガチよりは選択肢が豊富なような気がします。

確かに糖質制限を実行すると血糖値は極端に上昇しませんし、HbA1Cも健常人並みの水準を保てると思います。しかしながら、真近に迫る引退後のセカンドライフや将来的な生活にかかる金銭事情等を思うと、絶対に長続きしないし、駄目になった場合は、インスリン療法もあるし、選択肢は色々とあるから、自分にとっては、本来的な意味での糖質制限的カーボ・カウンティングがベストの方法ではないと思うなり。

いろんな方のBlogを読んでいるとそんな思いがしてきます。人の一番の欲望は食に対する欲望。。。これは不偏だと思います。その他の欲望は個人個人で大小さまざま・・・やはり、求めるは、口(幸)福となんでしょうか?時々、本質を見極めるために寄り道するのがよいかな・・・そんな気がした休日でした。

天気:雨
気温:最低温度:21.1℃ / 最高温度:24.7℃
今日の歩数計:16309歩 / 消費カロリー:483.80Kcal
歩行距離:約10.60km

瞬間的な切れに改めて思うこと・・・

2008年09月18日 21時37分17秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:街角ウォッチングから:国立大学通りにて:武蔵野の雑木林の面影

過去から何度も吐露している瞬間的な切れの話題。何気に話している時でも、何がきっかけになるのか、瞬間湯沸かし器のように、自分が精神的に切れてしまう時がある。この症状は、この病気になって生まれたもの。

瞬間的にスイッチが入るために、感情のコントロールが制御できなくなるのが原因と思ふ。ほんの些細なことでも、我慢できずに腹立ち、またイラ(イライラが生じる)が生じるんですよ。難儀もんです。

不思議とこの瞬間的に入るスイッチは、スイッチが切れるのもほんまに早い。瞬間湯沸かし器のようなもんです。暴言を吐くことが多いけど、吐いたら終わり。

病気前の性格は、無口で温厚で、気が長い。誰もが認めるところ、それが「瞬間的に切れやすい」に変わった・・・気持ち的には、この変化に全く対応できていません。鬱の一種なのかも。いずれ、仲間にも迷惑をかける時が来るんでしょうね。ひょっとしたら、友人を失うかも。

私の場合、血糖値が高い日が続くと起きやすいような気がします。このような精神的なストレスは、一般的に偏食、欠食等で、食生活の内容が著しく偏った場合に起きるようです。これって、血糖上昇に導かれているのかな。

一般的には、脳に必要なエネルギーや栄養素(ビタミンA、B群、C、カルシウム、鉄、グルタミン酸、タウリン、レシチンなど)が不足した時に、感情のコントロールが難しくなり、ちょっとしたことが我慢できず腹立ち、イライラする、いわゆるキレやすくなるみたいですが・・・.

私は、基本的に食事をする場合一人で食べます。味わうと言うより、かきこんで満腹感を得る事によって、自己満足する生活が約30年続いていました。「食育」と言う意味を解釈すると、この30年の食事スタイルが、ひょっとして、血糖上昇と連携して、瞬間的に切れる要因を作りだしているのかも知れないと最近思うようになりました。

食事って、バランスも大切だけど、「食べること」を通して、また、テーブルでの会話を通じて、心も育っていくんですよね。食卓を囲んで、語らい、楽しみ、味わう行為こそ、生きることの充実感を味わって食しているのかも知れません。この心も育つ部分が完全に欠落しているのではないかと・・・・

「食育」の原点は、この辺にあるのでしょうか? 至高の食事って、料理の味だけではないんですよね。素材、作り手、全体がバランスしてこそ、最高の味わいなんでしょうね。それを私は知らない。

私は、この心を育てる食べ方を放棄していましたので、性格的な無口で交際べたになったのかも。団体行動するよりは、一人でいる方が好きだったりします。会話もスムーズに進めません。これらは全て、食事から来る遠因かもしれません。

今一度、食卓を囲む事を楽しみ、居場所を作る事によって、精神的な安心感を生み出せ、外で受けたストレスを緩和する「居場所」を生むことが出来ればと思うのですが・・・そんな気がする今日この頃・・・

天気:雨後曇り
気温:最低温度:21.6℃ / 最高温度:24.2℃
今日の歩数計:16453歩 / 消費カロリー:486.30Kcal
歩行距離:約10.69km

大人にうれしい!「カナダドライ ジンジャーエール ゼロ」

2008年09月17日 21時19分28秒 | DM-糖質制限食/糖類が少ないおやつ
写真:街角ウォッチングから:近所の家のフェンスにて「瓢箪」

昔、炭酸を飲むならペプシかジンジャエール!!! と言うほど、ジンジャエールが好きでした。この病気になってから、両方、飲む機会が完全になくなっていたんですが、久しぶりに、暑さ真っ盛りの散歩の時に水分補給で「PEPSI NEX(ペプシネックス)」を飲んで・・・

おおおっ! 、相変わらず、喉越しに炭酸のパンチが効いている~! と懐かしめの味に思いを寄せてこれで、カロリー0とは・・・と、喜んでいたところ、こんどは、ジンジャエールのカロリー・ゼロが・・・嬉しい限りです。さて、味は維持しているんでしょうか? 新発売されたら、近場で買えるかな・・・楽しみ、楽しみ・・・

カナダドライ ジンジャーエール ゼロ
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000547.html



天気:晴れ
気温:最低温度:20.0℃ / 最高温度:29.4℃
今日の歩数計:17129歩 / 消費カロリー:527.90Kcal
歩行距離:約11.13km

リーマン・ブラザーズ日本証券の行方・・

2008年09月16日 21時39分41秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:国立大学通りの桜の巨木

昨日、思わず投稿した「米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請」、昨日から金融庁や東京証券取引所等が矢継ぎ早に手を打ち続けています。

リーマン・ブラザーズ日本証券の方は、少しの余力がまだあると思うけど、東証からは売買停止。

東京証券取引所
リーマン・ブラザーズ証券株式会社の売買の停止について
http://www.tse.or.jp/news/200809/080916_a.html

金融庁からは、「リーマン・ブラザーズ証券株式会社に対する行政処分について」で、「顧客資産の保護」と長期的にみた場合、支払い不能に陥るおそれがあるとして「金融商品取引業にかかる業務停止命令」を・・・

リーマン・ブラザーズ証券株式会社に対する行政処分について
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20080915-1.html

リーマン・ブラザーズ証券株式会社に対する行政処分について(2)
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20080915-2.html

これで、今日からの取引所取引にかかる約定から受け渡しまで、完全にストップしてしまいました。お役所は、早々とこれ以上被害が大きくなる前に死んでくださいと申し伝えています。

日本においての「リーマン・ブラザーズ証券」は、従業員が約1300人。。。これらの方々のうち、残務整理する方を除き、路頭に迷いでます。これだけでなく、一つの証券会社がつぶれて、赤字になって、顧客の預かり資産や顧客との決済に損失が生じる場合は、証券業協会に加盟する証券会社がごそって、資金を出し合い、顧客を救済します。

経済における波及効果は限りがありません。休み前までは、リーマンの社員さえ、一夜明けたらこのような事態(路頭に迷う)に陥るとはつゆしらず、いきなりの倒産劇。
金融・経済はまさに弱肉強食の世界で生きているのですね。強者は、いつまでも強者として君臨できず・・・まざまざと実感してしまいました。

私も、日本では小さな規模の金融機関に勤めていますが、今日、一日の流れに飲み込まれて、つくづく、明日はわが身と実感した日かもしれません。アメリカの中でも歴史ある証券会社で、規模から見てもベスト4の一角に入る証券会社が、一日に何千億円と言う資金を昨日まで動かしていた金融機関が、いともたやすく、破産するなんて・・・金融世界は恐いっす。

それにしても、アメリカ本体で、負債総額は6130億ドル(約64兆3600億円)で米国史上最大。日本の国家予算並みの規模でアメリカの巨大さに愕然。日本では、約3兆9000億円の負債だそうです。戦後二番目の大型倒産になるようです。想像をはるかに超えてしまって、感覚的にわからなくなってしまった。

まさに、山一證券に引き続き、「いつかきた道」か・・・夫妻の規模には雲泥の差がありますが・・・

バンカメに救済されたメリルリンチの話題があまり出ていませんが、メリルも今後、合併によるリストラの嵐にかざされます。社員6万数千人のうち、最大で、2万数千人、仕事を辞さざるを得なくなるかもしれません。その影響が、金融不安として、小波が増幅しつつ、日本を襲ってくるのかも。明日はわが身。肝にめいじてしまいました。

天気:雨後曇時々晴れ
気温:最低温度:19.6℃ / 最高温度:27.6℃
今日の歩数計:16449 歩 / 消費カロリー:485.90Kcal
歩行距離:約10.69km

今日の散歩から「国立旭通りプチ巡り」&休日と言えば甘味処

2008年09月15日 21時30分32秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:一橋大学校門より構内を見て。。。

今日は富士見通りから、国立駅南口経由で、旭通りに向かったんだけど・・・

ふと何気に目に呼び込んできた植え込みの薔薇。・・・なんと、アンネの父、オットーフランク氏によって、日本の教会に送られた平和のメッセージ「アンネの薔薇」でした。この「アンネの薔薇(Souvenir d'Anne Frank)」は、梅花さんのBlogで知ったんだけど、国立にも平和のメッセージとして伝わってきているんですね。何度も通っているのに初めて、ここにあるのを知りました。このアンネの薔薇は、蕾の時は赤色、開花するとオレンジ色に黄色がかったいわゆる黄金色になり、さらに花弁の先から次第にサーモンピンクに変色し、さらに濃く変色して赤色に近くなるそうです。

雨でメッセージが汚れて残念!



咲き終わり近いですが、咲いていました。



蕾も何個かありました。




国立駅南口改札を出て、真っ直ぐ伸びる大学通り、左手斜めに走る富士見通り、右手斜めに走るは、旭通り・・・

国立駅南口にて・・・



今日は、旭通りをぶらりと歩いて見ました。この旭通りの先には、あの多摩蘭坂があります。

地図


「旭通り」ぶらり歩くとやはり気になるお店が何軒か・・・いずれは制覇してみたい。。。 なんちゃって!!!



旭通りを歩いていくと右手にMILKTOPが見えてきます。このアイスクリーム屋さんは天然素材にこだわっており、結晶果糖を使用した『ヘルシーアイス&シャーベット』が私にピッタリ。

ミルクトップ
http://www.milktop.jp/


更に先に進むと、おっ!マロニエ(本店)ではないか・・・ここのちっこいシュークリームが個人的には好きかも・・・

洋菓子店マロニエ
http://www.marronnier.co.jp/


そして、更に進むと、おっ!天然酵母のパン屋さん発見・・・「黒イチジク、クルミ、スパイスレーズン、雑穀パン」を販売中。黒イチジクが一番人気で売り切れになるようです。クルミと雑穀をお買い上げ・・・





「くるみと雑穀パン」


更に進んでいくと、旭通の終点、三小通りとの交差点にぶつかり、右手に折れ、三小通りに入ると、和菓子の「三芳野」さんです。ここには、名物「多摩蘭どーら」があります。多摩蘭坂の「どらやき」ですね・・・

三芳野
http://www.k-shokyo.com/units/36236/kuni561/


「国立おいしくて多摩蘭ど~ら」


更に先に進むと今度は洋菓子の「菓子の木」さんです。ここは「多摩蘭シュー」が超有名・・・多摩蘭坂のシュークリームです。多摩蘭坂編の和洋が味わえます。


菓子の木
http://www.kashino-ki.com/


「多摩らんシュー」



そして、三小通りの終点付近には国立二大ドイツパンの店の一つ、「ブーランジェリービアンフェ」さんです。「ベッカライ・シュンタ」も好きだけど、こちらのパンもほんまにおいしいです。

ブーランジェリービアンフェ
http://www.bienfait.info/


さて戻りつ、旭通からMILK TOPから大学通りに抜ける横道に入ると、そこには、有機農産物 有機加工食品「あひるの家」がありました。1978年スタートだからかなり古いですね。いつもお客さんが訪れています。

(国立駅南口より徒歩3分、大学通りのモスバーガーを左折でいけます)


あひるの家」(そこへ行けば元気がでる)

http://kunitachi.shop-info.com/ahiru/


ポラン広場東京のお店 YA・O・YA _ Polan Tokyo
有機栽培契約農家の産地直送有機野菜、自然&有機食品食材、健康と環境に配慮したナチュラル・オーガニック・エコロジー商品のお店
http://www.polano.org/db_web/yaoya.nsf/ChikuView

そして、ちょこっと行くと、「紅茶舗_葉々屋」です。まだ食べたことが無いけど、スコーンが絶品と言われています。私の紅茶人生はここから始まったのかも・・・おおげさ!!!

紅茶舗_葉々屋
http://www.yoyoya.com/


新たな発見があったプチ巡りでした。

そして、休日と言えば・・・昨日に引き続き、糖質 ドットコムから「おからフィナンシェ」でも。

「おからフィナンシェ」は、おからをベースに、上質の発酵バターとアーモンドなどの香り豊かなナッツをふんだんに使った低糖質なフィナンシェだそうです・・・素晴らしい!!!



「おからフィナンシェ・ショコラ」1個あたり108kcal 糖質0.8g

カカオを贅沢に使ったようで、生地がしっとりと食べるとカカオの香とアーモンド&ナッツの粒々感が口に広がり、おいしいです。ほろほろクッキーのようにおからの味を全く感じさせず、美味しいフィナンシェですね。好きかも・・・



「おからフィナンシェ・カフェ」 1個当たり87kcalで、糖質が0.9g

食べると口いっぱいに広がるコーヒーの香とほど良いバターの香が混ざり、これまた、ーモンド&ナッツの粒々感が口に広がり、おいしいです。好きかも。



おからは、全て「南禅寺どうふ」服部食品のおからを使用だそうです。日本で唯一「南禅寺豆腐を名乗ることが出来る服部食品。京都の名店のおからをふんだんに使用して作ったもの・・・はっきり言って高いです。高価なおからフィナンシェ&クッキーですね。

南禅寺どうふ服部食品
http://www.nanzenjitofu.jp/
ここの豆腐も食べてみたい・・・

天気:曇り
気温:最低温度:21.1℃ / 最高温度:25.4℃
今日の歩数:25590歩 / 消費カロリー:779.80Kcal
歩行距離:約16.63km