散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

東京電力の輪番停電正式に決定版

2011年03月13日 22時29分28秒 | 徒然なるままに
≪3月14日:輪番停電一覧≫

おおおっ!我が市が第二グループに含まれているわ・・・
何で、第一日目に、わが町がぶちあたるのよ・・

朝は良いけど、午後6時20分から午後10時までの停電はきついっすね。。。
うちは、エアコンオンリーですもん。。。寒いかも。

明細はこちら
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/files/teiden20110313.pdf

第1グループは午前6時20分~同10時と午後4時50分~同8時30分、
第2グループは午前9時20分~午後1時と午後6時20分~同10時、
第3グループは午後0時20分~同4時、
第4グループは午後1時50分~同5時30分、
第5グループは午後3時20分から同7時。
---------------------------------------------

一応最終版として読売新聞が出しているのがこちら

14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00582.htm?from=top

★1〉市町村名は、東京電力の営業エリアに基づくもので、行政上の区域とは異なることもある。合併前の市町村名も含む。

だそうです。。。

確かに我が家は市で見ると(2)だけど、町で見ると(3)に区分けされていた。

こちらは「東京のみ」ですが・・・
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

人の心理は摩訶不思議?

2011年03月13日 20時46分44秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の雪割草から

-----------------------------

今日は暖かったですねぇ~!これだけ暖かいと、クリスマスローズが灰かびにやられることもありかも・・・事前の殺菌剤散布が有効なのでしょうか?うちは、自然に任せるけどね。。。

一昨日の地震で、私が住んでいる地域は、ほとんど影響がなかったのだけど、でも、何かが違う。。。

今日、定例の一週間分の買出しで、いつものコープに行きました。まず、最初に驚いた事は、自転車が店頭の道路際にあふれ出ている。。。次に、いつも店頭に山積みされている買い物籠と台車が置いてない。。。次に、様子見で入ると、レジがフル稼働で、前は長蛇の列。。。
お店のセンター付近まで並んでいました。

その次に驚いたのが、いつもなら山積みされている、お米の棚がすべて空っぽ。。。売り切れている。。。その次が飲料水のペットボトルがほぼ売り切れ、その次にパン・コーナーが空っぽ、その次が、カップラーメンの棚が隙間だらけで、お菓子の棚もいつもより少ない。
トイレットペーパーにティッシュ・コーナーもほぼ品切れ。。。

店員に聞いてみると、昨日は今日より悲惨だったようです。まさに、オイルショック以来の買い占めらしいです。店員さんは、一つは地震の影響で、配送センターがやられ、昨日今日とパンや生鮮、食糧等については、入荷が全くないとの事。

それは.わかるけど、なんでお米が売り切れるのか?ちなみに用事があって、昼からオリンピックに行ったけど、お米コーナーの棚にはお米はありませんでした。水やパンやトイレットペーパー等についてはなんとなくわかるような気がするけど。。。なんで!お米なの。。。また、被害も受けていないのに何で買い占めるの???それもお米を。。。。

どのような心理状態でみなさんはお米を買われたのでしょうか? 普通は、そのまま食べられる、水に缶詰やパンやお菓子だったらわかるけど・・・

地震になれば、停電だろうし、電気が使えないのに。。。買われた方々の心理は摩訶不思議ですね。どなたか解説してください。

結局、買出しで買う定番品目の内、納豆(売り切れ)、豆腐(売り切れ)でした。その他は、影響なかったけど、並んですごく待たされた。。。摩訶不思議な世界でした。

でも、今回の地震は、様々なところに影響を与えているようです。一つが物流。基本的に、商品は配送センターで選り分けられ、お店に届きます。コープの場合は、その配送センターが、千葉にあり、もろに地震の影響を受け、全く機能しなくなったようです。

また、道路事情も影響するでしょうね。。。センターは広域的に配送する仕組みになっているので、やられると広範囲に影響が出るようです。如何に早く、違う場所からに振りかえられるか・・・これが最大のテーマかもしれません。でも、なぜ、お米が品切れに????

報道は、原子力発電所の件で、視聴者をあおりまくっている事を隠して、政府の対応がとか、冷静にとか、適切に情報を出すべきだとか、視聴者の立場を装いつつ、あおっているように感じるのは私だけでしょうか?・・・報道の在り方を視聴者はもう一度考えてみる必要があるように思えてなりません。なんか視聴率主義が頭を過るのは私だけ?

ただ、政府も出し惜しみせずに、第一段階で、早めにヨウ素剤服用を周辺の住民に薦めなかったのだろうか? 飲ませるべきだったと思うのも私だけでしょうか? ヨウ素剤服用と遠くに逃げるが最大の防御って、昔、教わったような。。。

ニュースを聞けば聞くほど、報道って、ニュースってなんだろうと考えてしまいます。
多分、被害地域に対してのニュースと、以外の所では、内容が異なるべきなんだろうか?
難しく考え込んでしまう自分が嫌いだ。。。

今回の地震で私は何ができるのでしょうか?具体的には何もできないかもしれませんが、「輪番停電」に対応する為、節電に協力できるかもしれません。一人一人が節電に協力すれば、塵も積もれば山となる効果があるのではと思い、できる事からやろうと思います。

先ほどのニュースで、輪番停電が正式に決まったようです。

東日本大震災:東電、「輪番停電」実施へ 戦後混乱期以来
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313k0000e040029000c.html

天気:晴れ
気温:最低温度:5.2℃ / 最高温度:15.9℃
今日の歩数:25,692歩 / 消費カロリー:695.0Kcal
歩行距離:約16.6km

昨日(東北地方太平洋沖地震 )に思う…

2011年03月12日 20時06分21秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の雪割草から

災害に会われた皆様、お見舞い申し上げます。
亡くなられた方々のご冥福と被災された方々の復活をお祈り申し上げます。

やはり、日本は天災の国と言う事を改めて感じてしまいました。自分達では、突発的で偶発的な事故を防ぐことが出来ます。予防策は完全と思っていても、その上を行きます。これらを受けるのも受けられた方々も自分達が持つ天命なのかも知れません。自分たちに選択権がないのですよね。悲しくて辛いです。

-----------------------

ニュースを見るとあまりの凄さに呆然として、一瞬頭が飛んで、空白になってしまいます。ただただ、亡くなられた方々のご冥福と被害にあわれた方々の新たな復活をお祈りするばかりです。

昨日を振り返ってみると・・・

私が勤め始めた会社は、確か18F建てだと思いますが、そのビルの7階の一角にあります。昨日の地震では都内は震度5だと言う事でしたが、とにかく揺れがすごく、立っていられないほどの揺れでした。そして、その揺れが長い。。。本当に長かったです。いつもの地震の3倍以上あったと思います。その後も大きな地震が続き、揺れが長かったので、船酔い状態で、気分が悪くなりました。東京に来て30数年。初めて経験した強い地震でした。

7Fの窓際から見るお堀端のパレスホテル建設現場の最上階にある大型クレーン数台から伸びた鍵型がブランコを最大限揺らしたような感じで、振り子のように揺れ、合わせて大型クレーンも揺さぶられ、どこぞにぶつけ、壊れて、崩落するのではないかと恐怖心を持って見ていました。

工事現場で働く人たちも緊急避難をしていましたが、あんな何トンもある鉄の塊が20数階の所から落下する事を思うと本当に怖かった。

今回の揺れは尋常じゃありません。東京に来て初めて恐怖を感じたすざまじい揺れの地震でした。地震が真から恐いものだと初めて体験して感じたかもしれません。

東京タワーの頂上の塔(アンテナ?)が地震で歪曲するなんて・・・地震の大きさを物語っているのかもしれません。都内でアナログのTVでNHKを見ると移りが悪い。。。歪曲が原因になっているんだって。。。わが社はまさにいまだにアナログのブラウン管TVでした。

昨日は早い時間から電車が止まったので、夜までに復旧ありかなと思っていたけど、頑張る地下鉄や私鉄をしり目に、あっさりと、今日は動きません宣言をするJRに心怒!!!

これで、かなりの帰宅難民を生み出したんですよね。。。

人間の心理とは面白いもので、電車が止まり、復旧見込みがわからない場合は、必ず、部や課で、食糧確保に走るメンバーが行動を起こします。リーダー(指揮者・いつもきまっているようだ)を先頭にサブ・リーダー(買出しする人)&荷物持ちで形成されます。リーダーがサブリーダーに必要なものを支持し、基本的にダブらないように指示します。サブリーダー(女性)には、屈強な男性陣が1~2名付き、買出しスタートです。あっ!金づるはもちろん役職者。。。

どの会社も同じような行動をするようで、5時も過ぎると、会社の近くにあるAM/PM、7-11、成城石井は、そういう人たちで、あふれかえっていました。作戦会議をする人、欲しいものを手分けして探す人、サブリーダーを後から追いかけ、物をつかんだと同時にかごを差し出すコンビネーションは素晴らしい。。。経験者と見た。。。いずれも、持っているかごはてんこ盛りでしたね。レジも凄い行列で、6時も過ぎると、棚は空っぽ状態。

食い物確保にかける情熱は素晴らしい。日本の会社の人間模様を垣間見る一瞬の光景でしたわ。長丁場となると思い、少し外の空気を吸おうと出たら、そこは本当に別世界でした。

良い光景を見させていただきました。最終的には、20時も過ぎると丸の内側の地下街は、帰宅難民の為にあるような感じで、あちこちで座っている人が大量に。。。多分、駅構内も八重洲側もそうだったんでしょうね。

結局、地下鉄は23時を過ぎて動き出しましたが、帰えろうと思ったら、丸ノ内線と西武新宿線、西武多摩湖線を乗り継いで、国分寺駅で下車して、歩いて1時間程度で帰る事は可能だったけど、深夜も動いている鉄道は、人が流れ込み、混雑ぶりで、地下鉄目指して会社を出た人も戻ってきたりして、結局、間引きや徐行運転で大混雑見たいだったから、結局、会社に泊まり込みました。。。

会社の婦人方は、帰宅難民の夫への心配で、携帯や電話をかけまくっていたけど。。。
旦那は。。。あんまり気にしていないようで、感じ方に温度差があるようでした。

そういえば、帰宅難民で思い出したけど、歩いて帰る人も多かったですね。皇居周辺の道は、歩け歩けであふれかえっていました。うちの会社でも20数キロ歩いて帰る人も。。。車も大渋滞で、ほとんど動いていませんでしたね。わずか300メータを2時間だって。。。

今日の朝のニュースで、JR中央線が7時頃から動くという事を知り、様子見で、7時過ぎに東京駅に行ったら、なんと、1~2番線はガラガラ状態。中央線に乗り込んだら、出発まで30分もまたせるでやんの。。。出発したのが7時30分過ぎ。それでも、電車はがらがらでした。

でもね。確かに昨日の地震の影響で、スピードを出さないとはいえ、通常50分程度で国立駅に着きます。それが何と・・・・7時30分過ぎに東京駅を出て、国立駅に着いたのが。。。なんと10時30分ですよ。3時間もかかった…人身事故の時でさえ、こんなにも時間がかからないのに。。。

我が家は被害はありませんでした。私が乱雑に積み上げた本が崩れ落ちたくらいで、植物達も無事でした。感謝!

今後、相模湾一帯から静岡にかけて起きるだろう大地震にちょっと恐れおののいています。電気が止まれば、全ての生活ラインが止まってしまう現実。携帯やNTTも継ながらない・・・私たちはあまりにも依存し過ぎているんですよね。ちょっと考える必要があるかもと思いますです。ちょっと、議論してみるかな。。

JRにもの申す・・・

私が乗ったのは始発から5台目だと思います。新宿で、東京方面の電車が東京駅に着いてないので時間調整、三鷹駅では、前の4駅に電車が止まっている関係で、三鷹駅で時間調整しますだと。。。計2回の時間調整でプラス1時間以上かな。。。怒り爆発

分刻みの運行が得意なJRでなぜ、前の駅で詰まらせるのだ。それも各々4駅に。。。時間配分を完全に読み違えているですよ。。。アマチュアより達が悪いっす。。。中央線快速は高尾と東京駅の折り返しなんで、ケーブルカーと同じ論理なんですよね。

上りと下りが上手い具合にバランスが取れなければならないのに、なぜ、一方的に偏らせるのだ。。。遅延の大きな原因は分かっているのになぜ対応できない・・・_JRはまだ、私鉄になりきれていない官民体質の会社なんでしょうね。顧客の為に必要な事をもう一度徹底的に洗い出し、改善し、効率的な運行を志す必要があると思う。このままだとJRに未来が見いだせないように思ふ。。。

結局、10時40分に家に着き、朝ごはん食べて、爆睡。13時に会社からの緊急電話網で起こされ、お昼ご飯。。。ほんまにつかれましたわ。。。

でもね!会社は、今日明日出社の人達がいます。昨日泊まり込んで、今日はそのまま会社で仕事の人も。。。会社は、お客様の支えで成り立っています。お客様第一です。このような大きな地震や事故が起きた場合は、支えになるため、会社に缶詰。これも会社が育つ一つの道標ですね。

天気:晴れ
気温:最低温度:2.3℃ / 最高温度:12.9℃
今日の歩数:18158歩 / 消費カロリー:450.0Kcal
歩行距離:約11.8km
--------------------------------------------------

早くもカルチャー・ショック

2011年03月07日 21時30分20秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:「雪割草」

---------------

今日の日中は霙交じりの雨が降り、皇居が薄らと雪化粧していましたね。
ほんにしても寒いい日でした。

新しい会社に出勤して、今日で5日目。会社は、個々に独自の文化を持っています。良い例が「省略語」。この省略語が日中、頭の上をポンポンと飛び交うのです。それも、仕事上、重要な言葉までも会社が、独自に省略して作っているし…

初めて聞く人にとっては意味不明な宇宙人の会話に聞こえてしまうんですよ。前の会社の省略語も解説本が出せそうなくらい多かったけど、こっちの会社も凄いわぁ~!初めての人には、ほんとうにつらい!省略語って、日本の一つの文化かもね・・・

それと、あわせて会社が持つ独特の文化!この文化に支えられ、上下関係を含め、仕事上の付き合いがある。。。これを会社のカルチャーと言う。。。もう!ええ加減にして。。。

電話の応対、話し方、メールの特性、社内便、文房具、マニュアル、PCの使い方、部、課の全員の顔と席、そして、電話番号、仕事の内容はなんなのか?。。。本当にピンから切りまで、覚える事がてんこ盛り・・・それに合わせて仕事も・・・(爆)

仕事を覚えるより疲れるかも・・・5日目にして、早くも大きなカルチャー・ショックを受けています。見えない壁を破る必要があると思う今日この頃・・・前の会社は、基本、エブリデイ・カジュアルフライデーだったから、余計・・・

今日からお昼はお弁当にしました。やはり、会社付近のお昼ご飯の単価は高いし、食堂は片手では無理だし、お弁当が一番。弁当にすると食後に若干時間が取れるので、皇居外周を少し散策できるし。中断している病院通いを復活させるまで、血糖値の上昇に気をつけなくては。。。それにしても、ストレスで、暴飲気味だしなぁ~!

天気:霙のち雨
気温:最低温度:2.3℃ / 最高温度:9.3℃
今日の歩数: 10433歩 / 消費カロリー:212.0Kcal
歩行距離:約6.7km

急転直下♪≪決まりました≫&≪庭に出てみれば♪≫

2011年02月25日 19時56分07秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:種を蒔いて4年:実生の糸ピコ
しかしながら、親がくっきり濃い糸を引いても、なかなか子供に引き継いでくれませんね。

--------------------

今日は、先日までの寒さが嘘のように、暖かいというより、暑かったですねぇ~!
風も強かったと思えば、春一番だった。。。今日を起点に寒さは遠のくのでしょうか?
でも、明日の天気予報は寒い?

今日は、日射しも強かったので、クリスマスローズの苗の新葉が日射しに耐え切れず、萎びてしまいました。これからは、日射しも注意しなければ。。。

多分、直物たちも急激な気温の変化についていけず、体力を消耗し、病気株が出現する可能性が出てきたようです。春一番が吹くと、病気予防に殺菌剤散布しても良いかもしれません。

---------------------

親父が12月22日に永眠し、あっという間に49日を超えました。12月から2月後半までのほとんどを実家で過ごして、書類の山と戦っていましたが、その合間にも東京に戻って、就活を継続していました。

なんと、努力が報われたのか、偶然なのか、最終的にある会社から内定をもらい、急転直下、3月1日から出社することになりました。六か月ぶりに「ぷーちゃん兼主夫業」から現場復帰することになりました。

休んでいた六か月のほとんどは、惰眠をむさぼる日々、完全に世間から遠ざかっていました。新聞もTVも見ることなく、世間の情報に全くと言ってよいほど疎い。

今更、きちんと現場復帰できるのでしょうか? 急転直下の為、心の準備が出来ていません。ちと、不安が・・・それに、30年間働いてきた分野と全く違う仕事につく事に・・・

この歳になって、全くの新人です。物覚え&物忘れが悪くなった今・・・環境に適応できるかどうかも分からず・・・どうも、あきまへん。。。心は喜ぶどころか沈むいっぽう。。。
ストレスやな・・・年金が出るまでは頑張らなあかんし。。。働かないと年金をもらってもスズメの涙やし。。。 あかんわ~!心は晴れんが・・・

----------------------

頭を冷やすために外に出て坪庭を眺めてみれば、既に春の息吹が吹き込んでいました。


地植えのコウムが咲き始めました。



その横ではこぼれ種から勢力拡大中・・・
増えつつあるようです。



こちらは鉢のコウム。



地植えのコウムの横では、早くも雪割草が咲き始めました。
この株は地植えして7~8年経っていると思います。



そして、ごちょごちょと鉢の配置をいじっていたら、なんとまぁ~!奥から実生の節分草を発見。咲いていました。ふ~む!気が付くと咲くパターンも良いかも。この節分草、ポット上げをしていません。種まきから4年、よそのまんま・・・飛び込みで「スミレ」いるし、よくぞ生き延びて、咲いてくれた。放置プレイが良かったのかな。。。(爆)



天気:晴れ&強風
気温:最低温度:℃ / 最温度:℃
今日の歩数:17898歩 / 消費カロリー:435.0Kcal
歩行距離:約11.6km

食文化の違い・・・♪

2011年02月22日 20時06分40秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:種を蒔いて4年目の今年初めて咲いた「ホワイト・ピコティー・セルフの実生株」
親は白系のピコティーなんですが、ピンク・スポットとして生まれてもうた。。。

------------------

東京では、商業捕鯨関連の鯨ニュースが出る度に、鯨捕鯨は残酷な捕り方だと批判していたけど、実家に帰って、普通に鯨肉や鯨ベーコン等が、スーパーで、お刺身と並んで安価に売られているのをみると、実家周辺では、鯨肉や鯨ベーコンは、地域の食に根付いており、無くてはならない食材の一つなんだなと実感してしまいました。

「クジラベーコンと萩産サザエ」



そういえば、幼少のころから鯨は、日々の食事の蛋白源として、なくてはならないものでした。そうなんです。牛肉や豚肉が高価で滅多に買えない分、鯨は、今の牛肉&豚肉並に普通に販売されており、夕食を飾る食べ物でした。

また、学校給食でも、蛋白源として定番メニューの一つで、日々の牛乳と鯨と肝油はかかせないものでした。鯨のステーキに、鯨の竜田揚げ・・・思い出すなぁ~!

我が家でも、メインの料理として、日々の食事に欠かせない食べ物で、魚と言えば地物の魚、肉と言えば鯨肉でした。私がちゃんと育ったのは鯨肉のおかげだと言っても過言ではありません。

東京で生活していると、調査捕鯨と言う言葉に、何とも言えない思いをもち、捕鯨はやめるべきだと批判してきたけど、実家に戻ると、鯨は、昔ながらになくてはならない食材の一部と言う思いも・・・悩ましい問題だ…


話変わって・・・実家に戻って、一番感動したのがこれ♪

≪太鼓饅頭≫



そうです!「太鼓饅頭」一般的には、「今川焼」「回転焼き」「大判焼き」かな…
子供のころ、おやつ代わりに買って、食べていました。そのお店がなんといまだにあったのです。昔は10円か20円だったような気がするけど、今は1個80円也・・・
食べると昔ながらの味でもう感激です。一気に過去の記憶がよみがえって来ました。

餡子が美味しいんだわ・・・
餡子が熱々ほど、美味いっすよ



天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最温度:11.2℃
今日の歩数:20761歩 / 消費カロリー:504.0Kcal
歩行距離:約13.4km

現世に戻ってきた感が…♪

2011年02月20日 21時43分48秒 | 徒然なるままに
写真:どこぞで見たクロアチカス・ダブル

皆さま、お久しぶりでございます。1月31日に実家に帰省し、約三週間ぶりに東京へ戻って来ました。

東京への戻りは、昨日、土曜日の朝一番の新幹線で大阪に向かい、夕方からの用事の前に、13時から宝塚の陽春園で行われたヘレボルス倶楽部のOff会に参加し、その後用事を済ましたら、遅くなったので、そのまま、新大阪のホテルで一泊、今日、せっかくだからと、新幹線で帰る途中に豊橋で途中下車し、大将の所に向かい、沢山のクリスマスローズを観賞し、14時の新幹線で、東京に戻って来ました。




今回は、親父の49日と諸々に残された相続関連の手続きに忙殺された日々でした。

でもね。九州在住の園芸仲間に無理やりお願いし、福岡植物園のクリスマスローズ展と福岡周辺にある園芸店に連れて行ってもらいました。やっぱり、植物のある生活は、良いですね。ほっとします。ストレスを抱えず、頑張れたのも園芸仲間のMさんのおかげです。Mさん、すれ違いになってしまいましたが、その節は色々とお世話になり、本当にありがとうございました。例の株、しっかりと炎天下になる庭に地植えしてしまいました。今後、面倒みられないけど、無事大株になりますように・・・



また、クリスマスローズの放置ちび苗を大量に植え込みました。でもね、面倒見る人が東京に戻ったので、これからは、放置され、本能の向くまま、行き抜くしかない。雑草と日々勢力争いして、勝ち抜いてほしいと思うばかりなり・・・多分半数以上は雑草に負けるかもしれません。



大根を抜いた穴にも・・・(爆)



苗はこんな感じ…生存競争に勝てるだろうか…




実家と東京はやはり生活感が大きく異なります。ゆっくりと時間が流れる実家周辺とせかせかと時間が流れる東京・・・ひょっとして、東京は、歩くだけで、ストレスを感じてしまうのかも。新幹線で、東京に着いた途端、現世に戻ってきたと感じ、一瞬、立ち止まり、現実に戻れませんでした。実家での生活が一気に崩れ去ったような気が・・・・

実家での朝の散歩でいつも見る朝日に願いを込める日々でしたが、明日からは現実的な生活が始まります。


朝の散歩で見る朝日。。。島は長府沖に浮かぶ「満珠島」



さて、速い流れに遅れないようにしないと・・・




親父の生きざまを目標に追い抜け追い越せ-結果果たせず・・・

2010年12月30日 21時41分25秒 | 徒然なるままに
写真:実家近くの高台にて「朝日に漂う満珠島」
神功皇后が住吉大神の化身である龍神から授けられた二つの玉、潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつるたま)から生まれたという伝説がある島:神功皇后を祀る忌宮神社の飛び地境内でもある。千古の原始林に覆われており大正15年10月20日天然記念物に指定されています。また平家が滅び武士の時代の始まりとなった壇ノ浦での源平船合戦で、源氏はこの島周辺に本陣を構えた。

--------------------------------

皆様、お久しぶりでございます。まだまだ、復活とまでは行きませんが・・・

平成17年に大腸がんを患い、手術が成功して、頑張ってきたけど、三年前にリンパに転移するも、転移場所が悪く、手術は不可能な中、抗がん剤治療をしながら先日まで、日々、焼酎をこよなく愛し、小さな耕耘機片手に家庭菜園を楽しんで、病気の事を表に出さず、入院する前日まで頑張ってきたけど、12月22日に81歳で、両親や兄弟が多くいる次なる故郷、天国に旅立ちました。

入院して、一週間目でした。親父の精神力は本当に強く、医師も19日の時点で、心臓が一旦止まり、復活。親父自身が戻ってきたと言ったのでした。その時点で、医師からは今すぐにでも行ってもおかしくない状態に陥ったと、子供たちが緊急呼び出しを受けました。

私は連絡を受け、最短で乗れる新幹線で19日の夜に病院に、20日に長女とその娘、長男の奥方・・・家族全員揃うまで、意識を持ち続け、孫を見るなり可愛いと言い・・・反応は十分でした。家族が全員そろっての顔見世で安心したのか、神力を使い果たしたのか、22日に旅立ちました。。。

この父の精神力は凄いです。。。

父の遺伝子は、長男と長女に見事にすみ分けて、引き継いでいます・・・父については、自分史最終章Part10で、書こうと思います。と言うか以前書いてHoldしているのだけど・・・いずれ投稿します。

残された母も77歳で要支援2級・・・ほとんど、家事は親父がやっていたのでなぁ~♪長男は辛いっすね。。。悲しむ暇もありません。

来年の1月5日にまた実家に戻ります。今度は、いつ東京の戻れるか・・・

父が天国に召された22日には、とあるところから就職の内定の電話を受けたのに・・・どのように受け取ってよいのか。。。ただ、長男として49日までは、相続を含め実家でのお勤めも多く、身動きとれず。せっかくの内定が・・・・2月半ばまでは実家に拘束されるのでなぁ~!

一番の問題は、この就職難において、とある会社から受けた内定が、この状態で、会社はどのくらい待ってくれるのだろうか? 頑張って、試験を受け、健康診断を受け、内定が出たのに・・・3月1日付で出社でも、待ってくれるだろうか~!出るのはため息ばかりなり。。。

天気:朝の実家周辺は雷雨&雪 午後の東京は晴れ
気温:最低温度:3.8℃ / 最温度:7.6℃
今日の歩数:10252歩 / 消費カロリー:234.0Kcal
歩行距離:約6.6km

今年一番の冷え込み…

2010年12月17日 20時24分10秒 | 徒然なるままに
写真:今日の一枚から「日の出」

今日の朝の冷え込みははんぱじゃない冷たさでした。過去にも霜柱までは見たのですが、今日は初氷を観測しました。ほんまに寒かったです。手袋が全く役にたたんかった。凍える手で、デジカメ写真を撮るのは難儀だわ~! でもね。凍える朝の自然が写しだす姿はは神秘的です。。。今日も朝一番で散歩敢行・・・玄関を出た時の気温は、ジャスト0.0℃。。。


今日の朝一の富士山です。。。





朝日に照らされ燃えるような光景でした。。。欅の紅葉ですね。。。
ほんまに燃えるようできれいでした。。。♪





近づいてみると。。。うっとり・・・富士山と紅葉で、三文の徳だな。。。





植木畑にて…冬の風物詩「霜柱」








傍の水たまりにて「初氷」





近所の植え込みにて…





植え込みにて





アジサイの光景





植え込みにて








地面を見ると





近所の畑にて・・・霜





霜は生きています。実感♪





近所の畑にて・・・小松菜かな





落葉した紅葉





近所の畑にて














天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:10.8℃
今日の歩数:21969歩 / 消費カロリー:597.0Kcal
歩行距離:約14.2km









徒然なるままに…朝靄の季節

2010年12月15日 19時50分44秒 | 徒然なるままに
写真:「野ブドウ」
最近よく見かける野葡萄・・・ブドウの仲間とは種類が違うようですが、伝承の薬草として伝わっているようです。今度、採種して、蒔いてみようかな・・・

----------------------

今日の朝、6時40分頃でしたか、朝の散歩に出かけたら、道路は朝靄で10m先の車のライトがぼやけて見えました。周りを見ると全体的に靄っていた。雨上がりで、寒暖の差が大きかったのでしょうか? これほどの朝靄を見たのは数年ぶりかもしれません。

車のライトが靄って・・・





周りを見渡すと木々も靄って・・・





でね!この靄靄は、30分も過ぎると消えて、晴天な予感が・・・
30分後にNTTドコモの横を歩いた時に電波塔を見上げると今日は日本晴れ決定。空が真っ蒼でした。。。





その10分後に東京短大跡地で見た太陽は。。。燦々と輝いていました




そして見つけたのが金柑の木。何度もそばを通っていたのに初めて、ここに金柑があることを知ったかも・・・

この金柑の実…でかいです。風通の金柑の実の2倍はある感じ。福州金柑(フクシュウキンカン)かな。
ミカンと金柑の雑種と言われているそうです。最近は大実金柑として売られてるらしい。(中国産出)





今日は、健康診断に行ってきました。。。就職するには適性試験は普通だと思いますが、そこに、健康診断まで加わる会社もあるようです。健康診断なんて、普通は採用後だと思っていたのだけど。

検診は基本形をすべて、網羅していました、心電図、レントゲンはもちろん、血液検査に、採尿、メタボ診断・・・それも医師がメジャー持って、腹回りを計るとは・・・凄いっす。。。もちろん、血液検査の中には、随時血糖値とHbA1Cが含まれます。 血液検査の内容は、わてが受ける血液検査と内容がほとんど一緒。と言う事は、予備軍や隠れ者を発掘するために行うのか。。。最近は凄いっすよ。。。ちなみに今年最後の定期検査による採血は今週の土曜日ですわ。。。一週間に2度採血とな。。。貧血になるかも・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:6.2℃ / 最高温度:18.2℃
今日の歩数:23087歩 / 消費カロリー:630.0Kcal
歩行距離:約15.0km

卵の値段は品質で決まる???

2010年12月13日 19時43分44秒 | 徒然なるままに
写真:菊に魅せられて。。。


面白い記事を見つけました。題して「特殊卵の栄養テスト」


北海道立消費生活センター・【新着情報】特殊卵の栄養テスト
http://www.do-syouhi-c.jp/test/testreport_201012.pdf

特殊卵って、俗にいう「ブランド卵」の事で、普通の卵よりは、値段が高いですよね。
代表的な卵が「ヨ-ド卵光」、家で時々食べている「森の卵」みたいな・・・感じでしょうかね。


北海道の「北海道立消費生活センター」が、これらブランド卵と普通の卵との間で、
『栄養の含有量』の比較テストを行ったようです。
ブランド卵って、全国で約1450種類以上あるって、知ってましたか? 凄いっす。。。

ブランド卵リスト
http://homepage3.nifty.com/takakis2/ichiran.htm

【調査結果】:たんぱく質、脂質ともに普通卵と大差なし-ちゃんちゃん♪
値段は1個あたり、最高が67円で、最低で16円・・・

なんとまぁ~!約50円の差はでかいっす。 食べるのはわざわざ高いのを買わずに、普通の卵で十分じゃんと思う事も。。。

でもねぇ~!ブランド卵は、餌に工夫して、様々な要素を加え、特徴を出しているから、本来的には、タンパク質と脂質だけでなく、その他の主たる微要素も検査対象にしてほしいような気がするのは私だけ?

一応、卵の栄養素はと言えば・・・微要素も含め7項目に分類されるようです。
鶏卵の表示に関する公正競争規約及び施行規則≫より
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/B-2.pdf

(1) たんぱく質(アミノ酸等の構成成分を含む。)
(2) 脂質(脂肪酸を含む。)
(3) 炭水化物
(4) 食物繊維
(5) 糖類(単糖類又は二糖類であって、糖アルコールでないものに限る。)
(6) 亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、ナトリウム、マグネシウム、
  マンガン、ヨウ素及びリン
(7) ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、
  ビタミンB6、ビタミンB12、  ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、
  ビタミンK及び葉酸

所で、卵の大きさって、何通りに分かれるか知ってましたか?知っていても役に立つと思わんけど・・・

大きい方からLL、L、M、MS、S及びSSの順だって・・・

SS=40g以上46g未満
S==46g以上52g未満
MS=52g以上58g未満
M==58g以上64g未満
L==64g以上70g未満
LL=70g以上76g未満


卵には等級もあるんですね。特級、1級、2級があるようです。どうやって調べるんだろう。。。
詳細はこちら・・・・すげえ~!

鶏卵規格取引要綱
http://homepage3.nifty.com/takakis2/kaitei.htm

おまけ:≪鶏卵相場表(12月13日11時現在)
下記はJA東京の相場の抜粋です
http://www.jz-tamago.co.jp/cgi-bin/select.cgi

1.≪JA全農【東京】鶏卵相場表

サイズLL:高値232、安値208、加重平均215(±0)
サイズL:高値248、安値224、加重平均230(±0)
サイズM:高値258、安値234、加重平均240(±0)
サイズMS:高値263、安値239、加重平均245(±0)
サイズS:高値252、安値228、加重平均235(±0)
サイズSS:高値197、安値173、加重平均180(±0)

参考にさせて頂いたのは「JA全農たまご(株)
http://www.jz-tamago.co.jp/index.htm


天気:雨
気温:最低温度:7.0℃ / 最高温度:12.1℃
今日の歩数:17168歩 / 消費カロリー:490.0Kcal
歩行距離:約11.1km

徒然なるままに・・・11月総括&今日の昼食

2010年12月01日 22時42分12秒 | 徒然なるままに
写真:今日の一枚から:アパート横の花壇にて「菊」

今日も朝は寒かったけど、日中は穏やかな陽気になりました。
昨日で11月も終わり、第一線を退いて、三か月が過ぎました。
次なる目標がまだまだ曖昧で、前進することが出来ずにいます。
本来なら、三か月で、目標を立て、行動しているはずなんですが・・・

現実は、あまりにも厳しく、ままなりません。大学生の就職戦線に異状ありがよくわかります。異常どころか、さらなる上の段階かもしれませんね。すごい数をこなして会社訪問する学生さんを見ると、かわいそうになってしまいます。

この三か月はなるべく、会社時代と変わらずに起きて、ご飯を食べようと心掛けてきました。会社時代は4時45分頃に起床していましたが、さすがにこの時間は・・・起きる時間を5時30分に定めました。実際には、5時45分頃に起きて、朝ご飯を食べ始めます。朝食後45分程度で、散歩に出ることが多くなりました。

朝元気に活動すると、その1日は充実した1日になりますね。惰眠をむさぼらずに普通に生活すれば、精神的には活性しています。←自分はですが。。。よく聞く退職後に急に老け進むこともなく、日々の生活を楽しんでいます。

朝、散歩することが多くなったせいか、一ヶ月の万歩計の総歩数が大体以下のようになっています。1日平均すると22037歩・・・過去にない歩数かもしんない。散歩は健康のバロメーターか!元気です。



今日のお昼は期限切れシリーズのハムステーキとサラダと柿(1/4個)
ちょっと脂っぽく見えるけど、事実、油っぽいかな・・・バターと醤油をを入れ過ぎた。

ハムステーキの上にスライスチーズを乗せ、卵を落として目玉焼き風に仕上げた逸品。油っぽかったけど、好きな味付けになりました。後二枚残っている。。。明日は、どんな感じで食べようかと・・・



今日の朝のNHK番組≪朝いちTV≫で、乾燥野菜の話題でした。最近は、ちょっとしたブームになっているとか・・・そこで、テレビの中で美味しく食べていた、乾燥大根のステーキを自分も作ってみました。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/12/01/01.html

大根を1㎝程度に輪切りして、朝から夕方まで、日光浴させて、乾燥させたもの



フライパンで、軽く塩をふり焼いた、あまり食欲をそそらないかも。。。醤油をたらして焼いた方が見栄えが良いかも・・・

食べた感じは、大根を凝縮した感じ。。。大根の素材の味が濃いです。素材感が好きな人は美味しいと思う。自分は好みな味でした。今度は、醤油で味付けしてみよう。味付けは薄味が絶対のおすすめです。



今日も散歩にでかけてきました。。。そんな中、気になった光景から1枚…

上を見上げれば、カリンの実が葉の黄葉と同化していました・・・



下を見れば、落ちてるじゃん・・・思わず持ち去ろうと思ってしまった…



またまた飛び込んできた・・・素敵な菊です




なんと椿が咲いていました。寒椿かなぁ~!



猫のいる風景…最近、このように”窓際に猫のお屋敷とねこちゃんが日向ぼっこしている家”が、近所に3~4軒の家が近所にあります。完全に家猫ちゃんになっているのでしょうか?



天気:晴れ
気温:最低温度:7.0℃ / 最高温度:17.7℃
今日の歩数:21085歩 / 消費カロリー:638.0Kcal
歩行距離:約13.7km

日向ぼっこな日…

2010年11月29日 19時26分57秒 | 徒然なるままに
写真:今日の一枚から:ハナイソギク「白髪の誉」
先日も登場したこの菊の八重花。。。3年目、いや!4年目か!
ようやく、名前が判明しました。その名も「ハナイソギク 白髪の誉」
白髪の誉って! ぴったりの名前かも。ハナイソギクはイソギクとイエギクの交雑種らしいです。


今日の朝の冷え込みで、久しぶりに富士山がきれいに見えました。冷え込んだ後の日中はポカポカ陽気で、のらの猫ちゃんたちも日向ぼっこで、ゆっくりとくつろいでいました。なんか、警戒感の強い猫が、警戒心が薄れたように感じたのは私だけ?・・・そんな感じがする。

幻想的な≪日の出≫





のらちゃんの日向ぼっこシリーズ









天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:17.5℃
今日の歩数:23533歩 / 消費カロリー:629.0Kcal
歩行距離:約15.2km

朝の散歩から…♪ 晩秋を探して…♪♪

2010年11月19日 19時25分34秒 | 徒然なるままに
写真:今日の一枚から「これも紅葉…? なんとブラシの木の花が咲いてました」
この ≪ブラシの木≫Callistemon(カリステモン)≫の花は5月に咲いていたけど
また咲いた。やっぱり、異常気象かも・・・ブラシの木って、二期咲きですか?

-----------------

最近の朝の冷え込みは、澄んだ冷たい空気と触れ合い、気分も最高。朝一番だと富士山もきれいに見えますよ。なんか得した気分になります。

今日は散歩をしつつ、日ごろから見ている風景から少し視点をずらし晩秋を探してみました。

大学通りのイチョウは、所々で黄葉が始まっています。一気にじゃないんですね。






≪この強烈なにおいはと探してみれば、やはり銀杏の実≫





ん!この木かと見上げてみれば・・・凄いっすよ… まだまだ鈴なりだ
大学通りの銀杏は時間差がありますね。これは最後の木だとすると、最初が9月20日だったので、約二か月に渡って銀杏拾いが楽しめたようです。今日もおばあさんがスーパービニール袋一杯に拾ってました。





≪妙に目を奪われて光景から≫







≪シャンソンが心に響いた~≫





≪ドウダンツツジの見事な紅葉≫





≪ほうき草も紅葉し始めていました≫




天気:晴れ
気温:最低温度:3.8℃ / 最高温度:16.1℃
今日の歩数:25056歩 / 消費カロリー:725.0Kcal
歩行距離:約16.29 km

11月7日(日)は、第27回国分寺まつりへGo!

2010年11月05日 21時42分58秒 | 徒然なるままに
写真:今日の一枚から:近所の庭先にて「黄花のポンポン菊」

今日の最低温度は、5.8℃。今秋の最低温度を記録しました。肌寒いですね。今度の日曜日(11/7日)は、≪くにたち秋の市民まつり≫ですが、国分寺でも、国分寺祭りが開催されます。この国分寺祭りに併設して、国分寺市農業祭で農畜産物品評会が行われます。

毎年私たち夫婦は、近い国立を捨て、ちゃりんこ部隊発動で、国分寺まつりが開かれる「都立武蔵国分寺公園」へ朝一番で向かいます。目指すは、毎年のノルマの石鹸購入(3個で100円以下)。。。

平成22年11月7日(日曜日)午前9時30分から午後3時30分
会場都立武蔵国分寺公園(国分寺市泉町二丁目)
アクセスJR西国分寺駅より徒歩7分

第27回国分寺まつり 会場レイアウト
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/250000/s252500/maturisihoulayout.PDF

第27回国分寺まつり プログラム
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/250000/s252500/maturisihouprogram.PDF

併設して、国分寺市農業祭で、直産の 農畜産物品評会が行われます。



天気:晴れ
気温:最低温度:5.8℃ / 最高温度:21.3℃
今日の歩数:21862歩 / 消費カロリー:575.0Kcal
歩行距離:約14.2km