
今日の一枚から「この実は何の実・・・?」
答えは最後に・・・・・・
-----------------------------------------
今日は生憎の雨でしたが、朝から外出して、東西南北を右往左往・・・疲れ切ってしまいました。雨の日の外出は止めた方が良いのだけど、用事は済まさなきゃあかんし。。。でも!思ったんですが、電車で駆け巡ったせいか歩数を稼いでいません。あれだけ動き回ったから20000歩は軽くと思っていたけど。。。達せずでした。
昼からは雨も上がったので、帰り際に大学通りをぶらついてみました。本来なら早朝の散歩でぶらつくのですが。。。今日は駅から400m前後まで・・・普通の散歩では1000m前後。
この数日の寒さで、銀杏も一気に色付き、黄葉していました。そこには最後の銀杏が・・・
まだ枝にへばりついていたんですね。何人かの方が銀杏拾いをしていました。

【イチョウの落ち葉】

【桜の落ち葉】

【今日の大学通り】晩秋の面影濃く♪

【銀杏の黄葉】

【紅葉と黄葉】

おやじさんの一周忌が12月18日に決定。15日に実家に帰ります。19日に戻ってきて、20日から会社へ・・・再来週はハードな一週間になりそうです。
冷蔵庫には実家に植える為の球根が80球弱あるし、セージやらなんやらを持ち込む予定だし・・
土壌改良して植え込む必要があるのでなぁ~!そのために腐葉土60L、牛糞堆肥60L、もみ殻燻炭60Lを実家に送るよう注文したし・・・
わずか1日ですまさなきゃならんので大変だわ。。。
今日もあちこちを動き回ったので、疲れ切った時には甘味処♪・・・ですよね。
今日は、先日、園芸仲間のFさんより頂いた「どら焼き(あんこたっぷり)」と三浦屋・島根フェアーで見つけた「シェ・ブラン」(島根県松江市)の「くちどけショコラ」でも・・・
【わかさや本舗】
http://www.wakasayahonpo.com/

北海道にもメガ盛りのどら焼きがあるんですねぇ~♪
上品で優しい甘さの粒あんを、しっとり生地でつつんだ逸品だそうです
このあんこの高さは約3㎝。。。メガ盛り級のどら焼きですね。

私の病気にとっては大敵です。
でも、大好きなどら焼きを見捨てるわけにはいかんぞえ。。。日本中のどら焼きを食べ尽くすまで頑張る♪・・・
一口食べるとやさしい甘さの餡子が口一杯に広がり、美味しいですね。皮より餡子が多くて、餡子玉を食べているよう・・・
この餡子、粒餡で小豆の粒々がアクセントになって、美味しいです。
≪シェ・ブラン≫の「くちどけショコラ」

【ChezBlanche】
http://chez-blanche.com/
ふわふわのショコラスポンジの中に、クッキーのアクセントを効かせ、蕩ける食感のカスタードクリームとパリンと薄いチョコをサンドしたもの・・・

食べると口一杯に広がるショコラの味わい・・そこにパリッと割れるチョコとカスタードクリームが絶妙に主張し、美味しいです。一気食いできる一品ですね。甘いけど…

天気:雨のち曇り
気温:最低温度:11.2℃ / 最高温度:19.4℃
今日の歩数:17459歩 / 1日の活動消費:974.10Kcal
歩行距離:約11.34 km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪
・・・・・ハンカチの木の実でした。初めて見たかも。。。
答えは最後に・・・・・・
-----------------------------------------
今日は生憎の雨でしたが、朝から外出して、東西南北を右往左往・・・疲れ切ってしまいました。雨の日の外出は止めた方が良いのだけど、用事は済まさなきゃあかんし。。。でも!思ったんですが、電車で駆け巡ったせいか歩数を稼いでいません。あれだけ動き回ったから20000歩は軽くと思っていたけど。。。達せずでした。
昼からは雨も上がったので、帰り際に大学通りをぶらついてみました。本来なら早朝の散歩でぶらつくのですが。。。今日は駅から400m前後まで・・・普通の散歩では1000m前後。
この数日の寒さで、銀杏も一気に色付き、黄葉していました。そこには最後の銀杏が・・・
まだ枝にへばりついていたんですね。何人かの方が銀杏拾いをしていました。

【イチョウの落ち葉】

【桜の落ち葉】

【今日の大学通り】晩秋の面影濃く♪

【銀杏の黄葉】

【紅葉と黄葉】

おやじさんの一周忌が12月18日に決定。15日に実家に帰ります。19日に戻ってきて、20日から会社へ・・・再来週はハードな一週間になりそうです。
冷蔵庫には実家に植える為の球根が80球弱あるし、セージやらなんやらを持ち込む予定だし・・
土壌改良して植え込む必要があるのでなぁ~!そのために腐葉土60L、牛糞堆肥60L、もみ殻燻炭60Lを実家に送るよう注文したし・・・
わずか1日ですまさなきゃならんので大変だわ。。。
今日もあちこちを動き回ったので、疲れ切った時には甘味処♪・・・ですよね。
今日は、先日、園芸仲間のFさんより頂いた「どら焼き(あんこたっぷり)」と三浦屋・島根フェアーで見つけた「シェ・ブラン」(島根県松江市)の「くちどけショコラ」でも・・・
【わかさや本舗】
http://www.wakasayahonpo.com/

北海道にもメガ盛りのどら焼きがあるんですねぇ~♪
上品で優しい甘さの粒あんを、しっとり生地でつつんだ逸品だそうです
このあんこの高さは約3㎝。。。メガ盛り級のどら焼きですね。

私の病気にとっては大敵です。
でも、大好きなどら焼きを見捨てるわけにはいかんぞえ。。。日本中のどら焼きを食べ尽くすまで頑張る♪・・・
一口食べるとやさしい甘さの餡子が口一杯に広がり、美味しいですね。皮より餡子が多くて、餡子玉を食べているよう・・・
この餡子、粒餡で小豆の粒々がアクセントになって、美味しいです。
≪シェ・ブラン≫の「くちどけショコラ」

【ChezBlanche】
http://chez-blanche.com/
ふわふわのショコラスポンジの中に、クッキーのアクセントを効かせ、蕩ける食感のカスタードクリームとパリンと薄いチョコをサンドしたもの・・・

食べると口一杯に広がるショコラの味わい・・そこにパリッと割れるチョコとカスタードクリームが絶妙に主張し、美味しいです。一気食いできる一品ですね。甘いけど…

天気:雨のち曇り
気温:最低温度:11.2℃ / 最高温度:19.4℃
今日の歩数:17459歩 / 1日の活動消費:974.10Kcal
歩行距離:約11.34 km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪
・・・・・ハンカチの木の実でした。初めて見たかも。。。
ドラ焼き、凄かったですね・・・私も食べました、ですがアンコ好きの私は一揆食い
ところでオープニングの画像の答えは?
後ろの葉っぱを見ると枇杷に見えますが。
霜げかかった、取り忘れの枇杷かな?
私は奥方と半分こにして頂きましたが、それでも、餡子の量が半端なかったですが、美味しかったです。やっぱり、どら焼きすきやわ。。。
オープニングの答えですが、スクロールすると一番下に書いている。。。答えはハンカチの木の実です。何故わかるかって・・・大学通りは、わが庭みたいなもんですもん。。。うそ!
この家の方が木に名札をつけていて、歩行者に珍しい木の名前を教えてくれているのです。通りから見える木や植物にはみんな名札がついているのですよ。。。素晴らしい・・・
パンの木 とか、旅人の木 とか・・・ いろんな木がありますね。
大学通り ゆっくりお散歩したことないです。
とっても楽しそう。 今度歩いてみます。
今日は寒かったですねぇ~!大学通りを歩くのは、面白いですよ。いろんなお店もありますし、きょろきょろしちゃいます。
最近は、本当にいろんなネーミングの木が出回っていますね。この家の方の様に、木に名札を付けて頂くと更にいろんな発見があるのではないでしょうか?一度、樹木辞典を小脇に抱えて歩いても良いのかなと思い始めています。あれは、何の木だろうと思うところが多いですわ。。。