暖かな日差しに誘われて
いつもより
早い時間に散歩に出掛けました
5日振りでしょうか
風もなく穏やかな如月の始まりです
如月には
寒さのため衣を重ねると言う意味と
草木が芽を張り出す
陽気が盛んになる「気更に来る」
と言う意味があるそうですが
光の春の季節には
やはり
「気更に来る」の方が明るく開けた感じで
好いなと思います
見出し画像は
散歩の道すがら咲いていた椿です
遠くの田んぼでは区画整理?の工事が進められています
後継者不足とも関係があるのでしょうか・・・
いつも黙って絵手紙を送り続けて励ましてくれる
福島の友から絵手紙が届きました
今回は表面に
「貴女は大丈夫ですか 元気ですか お声聞きたいです
電話ください 待っています」と・・・
何事か・・・と電話すると
『元気でいるかただ声が聞きたかったの』
アララ なんとも申し訳ない
一人暮らしの身を案じて
絵手紙では伝えきれない
エールを
直接伝えてくれました~~
ひたすら感謝です
そんな彼女からの絵手紙が
振り返り記事で届いていました
春を待つ明るい心とコロナに負けない
明日への決意が感じ取れますので
是非ご紹介したいと思います
負けないぞ
福島の友人から、段ボールに描いた絵手紙が届きました。 私の絵のスタートとなった絵手紙の友人です。 彼女とは、日本絵手紙協会主催の国際友好活動の一環として行われた、中国蘇州の小学......
前回の記事では皆様から
温かな労わりの言葉をたくさん送って頂き
有難うございました♡♡♡♡
心ならずもご心配をお掛けすることになってしまい
大変恐縮しております
大丈夫 のんびり ゆっくり
少しづつ前へ・・・と
考えておりますので
今後ともよろしく
お付き合い下さい(^-^)