曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

雑司ヶ谷の町を初散歩

2025-01-22 | 散歩

今朝もこんなにスッキリした富士山が見えました

富士山に見送られて

思い切って雑司ヶ谷の鬼子母神堂へ行ってきました

荒川三歩さんのテリトリーです(^_-)

先日も三歩さんが鬼子母神堂の上川口屋のお婆ちゃんの話をされていました

初めての雑司ヶ谷です

池袋から副都心線に乗り換えて雑司が谷駅へ

そこから約10分弱で鬼子母のケヤキ並木へ

ケヤキ並木を行くと左手に鬼子母神堂が見えてきます

境内に入って左側に武芳稲荷

そしてその先の右側に

三歩さんが気に掛けておられる駄菓子屋の上川口屋さん

今日はラッキーなことにお店が開いていました

そして

TVでもよく放映されている有名人?のおばあちゃ

お元気でした~~(^-^)

三歩さんのブログを見てきましたというと

『アラ 多くの人が来てくれて嬉しいわ(^-^)』と

今日のお店は結構繁盛しているようでした(*^-^*)

ミルク煎餅を買って写真を撮らせて頂いてから

本堂にお詣りに🙏

御朱印も頂いてきました

折角ここまで来たのだからと

案内所に行って近くの見所を聞くと

「旧宣教師館」がいいとのこと

鬼子母神から歩いて12,3分の閑静な住宅街の中にあるそうです

案内所での私と係の方とのやり取りを聞いていた

中年の女性の二人連れに『ご一緒して良いですか』と言われ

どうぞどうぞ~~と

3人で明治通りや目白通りの辺りを

人に聞きながら旧宣教師館に辿り着きました

 

綺麗に手入れされたお庭

可愛い少女の像

有難いことに今日は建物の中を見学できる日でした

写真を撮り忘れてしまいましたのでパンフレットの一部を載せます

とても瀟洒な感じの建物でした

建物を見学して出口近くで撮影していた男性に

一番近い最寄り駅への道を尋ねると

雑司ヶ谷霊園を通って行った先に都電の雑司が谷駅があると

教えてくれました

雑司ヶ谷霊園へ自分も行くので一緒に行きましょうと言って頂き

なんと「旅は道ずれ 世は情け」のような感じで4人連れに・・・(*^-^*)

道連れの3人です

そして案内して下さった方が

『ここには夏目漱石や竹久夢二などをはじめ多くの有名人のお墓がある』と言って

夏目漱石のお墓迄案内して下さいました

案内して下さった男性とここで別れて

後は3人で竹久夢二のお墓と

日本初の女性医師の荻野吟子のお墓を探しました

竹久夢二のお墓

そして荻野吟子さんのお墓は結構探すのに苦労しましたが

白衣の石像を目印にやっと見つけることが出来ました !(^^)!

古びて読みにくくなっています💦

「命 燃えて」

女性として新たな道を切り開いた荻野吟子の厳しかったであろう人生に

しばし思いを馳せました

 

帰りは都電荒川線の雑司が谷駅から大塚に出て

ここでお二人と別れてJRで帰りました

初めて乗った荒川線ですが

都電ですので東京都のシルバーパスで乗れました

機会があったら長閑な都電荒川線の始発から終点まで乗って見たいと思っています

桜🌸の季節が良いのでしょうか・・・

 

散歩日和の楽しい今日のウオーキングは11,600歩でした

 

 

コメント (8)