
このところ、セッセと絵手紙を描いています
昨年9月9日に夫が緊急入院して以来7カ月の間
夫の夢など見たことがないのに
(大体いつも夢など見ないのですが・・・)
先日、手に余るほど困ったちゃんになっていた頃の
夫の夢を見たのでした~~
実は褥瘡がすっかり完治したことを機に
先月末から病棟が変りました
あの温かな看護をして下さっていた病棟の
スタッフの皆さんの元から
リハビリなどの専門病棟へ
「絵手紙もきちんと引き継ぎ事項に入れておきますから大丈夫!」
と前の病棟の師長さんが仰ってくださいましたが
新たな病棟の看護師さんは
前の病棟の看護師さんとはどうも雰囲気が違う・・・
先日も、絵手紙とおやつを持って行ったら
前の病棟より人手が少ないので・・・
などと言われてしまい
チョッと心配しています
「落着いて過ごしておられます
絵手紙のボードも見えるところに
吊るしています・・・」
とのことでしたが・・・
一緒に絵手紙を読んでくれる
などということを
して頂いているのか
食事は
きちんと食べられているのか
等など柄にもなく心配で
せめて絵手紙は
きちんと送ろう
と言う気に
病棟が変ったことで
嬉しいメリットがひとつ
リモート面会が出来ることになりました
面会予約は一番早くて
5月10日です
一体どんな感じになるのでしょう
不安でもあり 楽しみでもあります・・・
見出し画像は、昨日のブログに載せた、三寸アヤメです。 延岡のブロ友さんによると、九州の草原にこの三寸アヤメのそっくりさんがいるそうで、名前は「エヒメアヤメ」というそうです。
そう聞いたら、もう少しよく見て描こうと言う気になりました。 ところが、うっかり、墨の吸い込みが悪い水彩紙に描いてしまったため、絵の具が墨に滲んでしまって暗い感じになり、チョッとガックリしています
あいにくの雨ですが、これから病院へ行って絵手紙とおやつを届けて来ます・・・
リモート面会が出来るのですか。良かったですね。
病棟が変わると、スタッフさんたちも違い、新たな不安もありますでしょ。
何かと大変なことですが、信じてお願いするしかないですね。
三寸アヤメ、描きなおして蕾が増えていいですね。
わがやのアヤメはいつ咲くのやら~。
夢に出て来られたのですね。
ご主人様も、会いたいのが伝わって夢で、
メッセージかもしれません、
10日に、リモートでお話しが、出来るので良かったですね。
その日が、楽しみですね。
夫の様子を聞くと、相変わらず食事量は少ないものの、リハビリも頑張っている。 絵手紙はよく見ている・・・とのことでした~~ ミルクさんの言葉通り、信じてお願いするしかありません・・・
取り越し苦労はストレスのもと。 切り替えて淡々といこうと思います。
リモート面会・・・どうなるでしょうか(^_-)
心配して頂いて、ありがとう♡♡
手術の前でさえ夢など見なかったのに・・・ しかも、最悪の状態で夢になんか出て来ないで欲しい・・・ まったく!!
ハイ、スッパリ切り替えて、リモートを楽しみに?待つことにいたします
リハビリ病棟も対象者が多く大変なのかも知れませんね でもリモート面会させて頂けるのは それだけ良くなっていると理解しましょうか
庭にブラシの樹がある 素敵ですね
真っ赤に色を染めて明るい雰囲気にさせてくれますね
そうでした。 神の手のドクターと、夫だけでなく私にまで温かな気遣いで接して下さった医療スタッフの皆さんに出会うことが来たことは奇跡ともいうべき幸運だったのです!!
今はリハビリで少しでも身体機能が戻ることを祈ることにいたします(^-^) アドバイス有難うございました~~
ブラシの木はそれこそ手間なし優等生の木ですが、オーストラリアの広い大地が故郷な木だけに、傍若無人に枝を伸ばす困りものでもあります
来週、毎年この時期に頼んでいる植木職人さんに、他の木と一緒にさっぱり剪定をして貰う予定です。
勝手にフォローさせてもらってすみません。
絵を描いてらっしゃる方のブログを見せていただきたいので、登録させていたどきました(◡ ω ◡)
久しぶりに恋人と会う、デート前みたいですね。
当日まで、ドキドキ😆
のりさん、デートに行く洋服は決まりましたか?💐🎈💕🥰💕🎈💐
まぁ、sakanouesさん
デートだなんて・・・
いつも着ている服でなければ、夫は私だと分からなくなる心配がありますので・・・ それでなくても、私を覚えていてくれているのか、怪しい所ですので・・・いつも服で・・・
お宅は、勿論今でも、ご主人様とオシャレしてデートにお出かけなのでしょうね