![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/5c25ff3b6fa6882e05c629fa3fb6b08e.jpg)
たった一つのことさえ守れば
今後もこれまでと同じ生活ができる・・・
慌てることはない
一昨日眼科で色々な検査を受けた結果の
診断はなんと緑内障でした
まったく想定していなかった病気に愕然としてしまいましたが
医師の説明と渡された資料を読んでいるうちに
次第に心が落ち着いてきました
きちんとした治療を受け
処方された目薬を毎日させば
大丈夫なのだ・・・
多治見市で一般市民を対象にした緑内障疫学調査を行った結果
40歳以上の人口のうち緑内障患者は5.0%(20人に1人)で
緑内障患者の約9割が自分では緑内障と気づいていない潜在患者だったそうです
私自身も右眼のかすみは白内障なのかも・・・と思っていて
白内障の手術を受ければ驚くほど良く見えるようになる・・との
知人の言葉からこれで目の悩みは解決する・・・と
心ひそかに期待しての受診だったのです・・・
ところがなんと結果は失明に至ると言われている緑内障!!!
腰が抜けるほどの驚きでした~~(チョッと大袈裟?)
不調を感じた時点で
受診しなかった不明を恥じるばかり・・・
しかし
現実を受け入れるしかありません
見出し画像は
資料としてクリニックから頂いた冊子の表紙です
中身を簡潔にご紹介させてください
毎日目薬を忘れずにさし、毎月検査を受けることが これからの生活に新たに加わることになりました
腹をくくれば簡単なこと・・・ 頑張ろう!
このところの異常な目の疲れは高齢者にありがちな視力の改善?により
眼鏡が合わなくなったことが原因だそうです
頂いた処方箋をもって眼科からの帰りがけにいつもの眼鏡屋さんに寄って
新たなメガネを注文してきました
レンズを流行りの丸目にしてもらったので
今よりちょっと柔らかな感じになるはずですが・・・(^_-)
我が家の庭の花たちです
早くも桔梗が咲き始めました
ミニトマトとナスは順調に育っています 収穫するまでにはまだ間がありますが・・・
今日も長々とお付き合い頂き有難うございました🤗
ご心配頂いていた方々には深くお礼を申し上げます🙏
私も今週検査に行ってまいります。
ん。
お互いに良い一日でありますように(^^)/
うさぎさんは今週に月一の定期検査に行かれるのですか~~ 治療はもう長いこと受けていらっしゃるのでしょうか。
今朝町内清掃があり、緑内障のことを話したら、意外にもすぐ傍で作業をしていた人が二人も『私もそうよ』・・・と当たり前のことのように・・・ なんだか安心するやら、拍子抜けするやらでした~
有難うございます♡ うさぎさんにとって今日も良い日でありますように・・・ 今日はどちらにお出かけでしょうか(*^^*)
緑内障のこと
白内障の手術を受ければ緑内障は大丈夫との
お二人の眼科医から言われて3年前ほど前に受けました。その後の検診でOKの診断でしたが、また緑内障の検診を受けなければいけませんね。
今は目薬で現状維持出来るのですから
頑張りましょう~
そうなのですね・・・白内障の手術を受ければ緑内障は大丈夫なのですか~~ それは安心ですね!! 夕庵さんは緑内障の検診はなさらなくてもいいのではないのでしょうか・・・ いいなぁ・・・私も白内障だったら良かったのに・・・な~~んて(^-^;
目薬を差しても確実に症状は進むそうです。 ゆっくりだそうですが。 生きている間は何とか日常生活に支障が出ないよう・・・欲を言えばスケッチもできますように・・・と祈るばかりです。
私も白内障の初期と言われ、ショックでした。その後は進んでいないようですが。「高齢者は避けられない」とも言われ、余計にがくんと来ました!(笑)
新聞など細かな字が見えにくくなったり、健康診断では「あそこの数値が高い」と言われ、少し無理をすると足腰が痛くなったりと老いをひしひしと感じています。(笑)
老いると言うことは、そう言う事なんだと受け入れ、自分の身体と付き合っていくことなんでしょうね。
でも気持ちは元気でいようと思っています。
お互いに頑張って「生き」ましょう!(笑)
老いるということ・・・色々あるのですね💦
ただ体力がなくなることだけでなく、体中に不具合が生じてくる😥 そういうことなんだ・・・と受け容れて・・・うまく付き合っていくしかありませんね。 お互いに気持ちだけは若く、「生きて」行きましょう!! これからもよろしくです(^.^)
ところで白内障が初期のままで、症状が進行していないなんて凄いです
のりさまが緑内障診断が出たということなので、私も検査に行こうと思いました。
ごくごく初期の白内障でまだ手術できませんと言われてから行ってなかったのです。
でも違和感を感じることが多くなっていたので、もしかしたら私もかもと思った次第です。
でも評判の良い眼科は2ヶ月待ちだから、予約だけ入れて、近くの眼科に今週か来週のどこかで行くつもりです。
ほんとにありがとうございました!
明日は雨かな?
こちらは今日も結局降りませんでした。
ごく初期の白内障の診断を受けてから時間が経って、目に違和感を感じるようになったのなら、白内障が進んだのではないかと思いますが・・・
眼科の先生によると、緑内障は何より早期発見することが一番大切なのだそうです。 私の場合は左目が初期、右目は中期になっているそうです。 いづれにしましても、早目に受診して、安心なさって下さいね!!
今、ブログにお邪魔して驚きました。
緑内障と診断されたのですね。
さすが、のりさん、しっかりと受け止めて対策を考えられて頼もしいです。
私のお友だちで緑内障と診断され30年以上の方がいらっしゃいます。定期検査とお薬で進行せずに済んでいます。
のりさん、定期検診と目薬を差すのをお忘れなく。
さすれば、緑内障、恐れることはありません。
実は私、十数年前に右目だけ白内障の手術を受けています。娘に付き添ってもらいました。左目も白内障が進んでいて殆ど霞んでいて見え難いです。
今の我が家の状態で手術を受けるのは困難ですので、手術は受けないで右目に頼っています。でも、私、糖尿病もありますし、目は気を付けないと行けません。そろそろ、眼科に行ってきましょう。
お庭のお花がきれいですね。癒されました。
なんと、緑内障!
最初、読んでいて、これは・・・
でも、読んでいるうちに、毎日の点眼なや検査で、
付き合ってとの
腹をくくろう・・頑張ろうに、安堵しました。
メガネを新調されたのですね。
丸いフレームで、。メガネは、顔の雰囲気が、変わりますね♪
メガネが、できたら、また、見せて下さい。
庭の花も綺麗に咲いておられますね。
和みます。(^。^)