曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

陶板浴でリラックス(^-^)

2023-02-17 | 絵  ③アレコレ

 

今朝も真冬並みの寒さでした

このところ何だか気忙しい日が続いておりまして

昨日は

首とあごの間のリンパに触っただけで痛みが走りました

その上

特に重い物を持ったわけではないのに

何故か左腕が痛む・・・

それで ふと思い出したのが

陶板浴でした~~

夫の介護が始まった10年位前頃から行くこともままならず

すっかり忘れていたのでしたが

先日色々整理している中で10年ほど前に買った陶板浴の回数券が出てきました~~

電話をして聞いてみると

『回数券は今でもお使いいただけますから是非どうぞ!』と

今日午後から陶板浴へ行ってきました(^-^)

入口風景は以前と変わりませんでしたが

やはり10年の歳月の流れを感じました

 

 

内部はこんな感じです 午後4時くらいでしたので だいぶ空いていました

 

陶板浴は文字通り温められたタイル(陶板)に

体を横たえ リラックスしながら入浴?するものです

岩盤浴が床に敷き詰めた天然石を温水もしくは電熱により過熱し

発生する遠赤外線を利用した温熱施設であるのに対し

陶板浴は善玉酵素液が練り込まれたタイル(陶板)に

熱を加えて「生命の光線」とよばれる「テラヘルツ波」を

発生させる仕組みになっているそうです

「テラヘルツ波」は副交感神経を正常に機能させ

免疫力の向上を促すのだとか

また 陶板浴は自律神経を整えながら

身体を芯から温める働きもあります

バスタイルを温かな陶板の上に敷いてその上に体を横たえるだけで

本当にリラックスできます 

陶板浴の効用は色々あるようですが

体が温まり心と体がほぐれてくるような感じがするだけで満足できますヽ(^o^)丿

入浴券が出てきたことで 陶板浴を楽しむと同時に

確かな健康や美容情報が以前と同じく

発信されていることを知って嬉しいです

お陰さまで

頸部リンパの痛みもなくなり

左腕も軽くなりました~~マジです

車椅子利用の方や介護が必要な方用に

個室の陶板浴場もありました

 

 

『日によっては無料の整体やヨガもやっていますよ~~』なんて

声を掛けられながら帰ってきました

 

                    

 

今日の水墨画もどき(^_-)はシクラメンです

特に葉がなってないですね (>_<)   失礼いたしました~~<(_ _)>

コメント (8)

寒空の中に白椿

2023-02-14 | 絵  ③アレコレ

 

寒い時期の寂しい景色の中で赤やピンクの椿は

明るい感じがして元気を頂ける気がします

一方白椿は凛とした気品を感じます

椿は

厳しい冬の寒さに負けず

咲くところから

「忍耐」や「生命力」の象徴とされ

縁起の良い花とされているそうです

邪気を払う力があるとされ

「神聖な木」としても

大切にされてきた樹木

なのだとか・・・

以前赤い椿を載せましたが

今日は白椿

花言葉は

「完璧な美しさ」「至上の愛らしさ」「申し分のない魅力」

だそうです(^-^)

水墨画風に描いてみましたが(見出し画像)

水墨画も奥が深くて難しいです

でも

墨と筆の魅力は捨てがたく

水墨画も・・・なんて思ったりしています

 

                    

 

巷では今日は「バレンタインデー」ですね

私の青春時代にはなかったような気がします

そして今や

私にはあまり関係ない風習になりました

義理チョコなどというのも面倒ですし・・・(^_-)

最近は自分用に買う傾向が多く見られるようですが

あの魔力たっぷりのチョコの甘い味にはまったら

これまた大変なことになりそうで

手を出さないようにしています

皆さんは楽しい?ドキドキ?の

バレンタインデーとなったでしょうか(^-^)

 

                                    画像拝借

コメント (12)

お雛様勢ぞろい🎎

2023-02-12 | あれこれ

毎年立春過ぎから

折雛をセッセと折って多くの方々に

プレゼントして来ました

折雛のキリっと端正な美しさに魅せられ

その魅力を知って欲しい・・・と願ってのことでした

そして

こんなに素敵な折雛の折り方の技術も残って欲しい・・・とも

嬉しいことに

ムサビの仲間をはじめ

ブログのお仲間の中から

折ってみようという方が出てきてくださって

本当に嬉しいですヽ(^o^)丿

 

 

今年もご近所の方やブロ友さんたちから

折雛かざりました』との声が届きました(^-^)

そういえば、我が家は未だ・・・

 

明るい日差しが輝いた今日

我が家のお雛様たちを飾りました

見出し画像は

勢ぞろいした我が家の7組のお雛さま達です

 

娘の初節句に私の両親から贈られた内裏雛

 

「ひな巡りの旅」で買い求めた弥生雛とかおり雛

 

 

函館の友が古布で作ってくれた2対の内裏雛

 

 

そして

福島の友が私の贈った折雛をホタテ貝に描いてくれたホタテ雛

 

どの内裏雛にも作り手の温かな気持ちが込められていて心和みます

 

20年近く前 毎年お雛様の季節にひな巡りの旅の企画があって

何年か続けて東北から九州へお雛様巡りを楽しんだことがありました

どんなに山深い里にも

長い歴史が感じられる立派なお雛様や素朴なお雛様が大切に守られていることを知って

感激しながら見て回りました

子の成長を願う親心は

いつの世でも変わらないのですね(^-^)

 

               

 

終の住まい探しの合間に今年も折雛をボチボチ

折ろうと思っています

今年は先ずご近所の友人の

スリランカのデニムくんご夫妻とコロンビアのエレナさんへ

プレゼント🎎する予定です(^-^)

 

コメント (12)

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ

2023-02-10 | 絵  ②スケッチ

現在東京や埼玉・群馬などに

大雪警報が出ているようですが

こちらは雪ではなく弱い雨が降っています

雪の被害が大きくならないよう祈るばかりです

そんな日に

何日か前に春を探して出かけた時の記事を載せるのは

チョッと気が引けますが

ご覧いただけると嬉しいです

 

               

 

風もなく穏やかな日でした

小さな春を探しに

車を走らせ 風土記の丘へ行ってきました

ちょっと気分転換したくなると

決まって風土記の丘へ向かってしまいます

美しくきちんと整備された公園より

自然の姿を生かしながら適当に手が加えられていて

豊かな自然を味わうことができるので気に入っています

木々の中のウオーキングを楽しむ人だけが

行き来する風土記の丘の

爽やかな静けさが好きです

 

101号古墳

 

古墳の裏の階段を下っていくと

成田市の坂田が池公園が広がっています

 

鯉や野鳥の楽園です

 

浮橋からは

子供たちが

寄ってくる鯉やカモたちに

パンくずを投げたりする

微笑ましい情景が見られます

 

カメラを手にもたついていたら 子供たちに逃げられて?しまいました

 

メタセコイアの先に白梅が咲いていました(見出し画像)

青空を背景に気持ち良さそう(^-^)

 

こちらは薄紅色の梅の花

 

帰りは

近くの和風ファミレスで

チョッと遅いランチを頂きました~~

 

お蕎麦とうまか丼膳(ご飯は小盛に)

 

デザートは

 

ふと壁に眼をやるとこんな装飾が・・・

 

 

春まだ浅い日のささやかなホッとタイムでした(^-^)

 

コメント (12)

セミナーに参加だけのつもりでしたが・・・

2023-02-08 | あれこれ

先週東京杉並区にある介護付き有料老人ホームの

昼食付見学に行って ホームのアットホームな雰囲気に好感を持つと同時に

西武線の便利なことに驚いて帰ってきました

昨日は所沢にある同じ長谷工グループのホームで

「安心・納得・後悔のない終の住まいの選び方」セミナーがあると知って

はるばる所沢へ(所沢は今回初めて訪れた街です・・・)

セミナーを受講して 老後の住まいについて

少しでも考えを深めることができればいいとの思いからでした

当然所沢のホーム見学も(昼食体験付き)ありましたが

これまでの自分の判断基準では

話を聞くだけになるだろう・・・と

ところが・・・

セミナーの講師の方の経験に裏打ちされた分かりやすい説明と

スタッフの方々の温かな応対

その上

西武池袋線(ここでも西武線!!)の便利さに驚き

介護に関わっていた10年の間に都心とその近郊の

交通網は目覚ましく発展している事実に心から驚きました

所沢から横浜中華街へいく電車もあり

我が家の納骨堂のある赤坂見附迄は

池袋で丸の内線に乗り換えるだけで1時間以内に行ける・・・

所沢から羽田空港まで直通バスも運行している・・・のだとか

埼玉の所沢と聞いただけで都心から大分離れた町との

認識が崩されたことは予期せぬ驚きでした

南向きで2DK位の広さという私の希望に沿って見学した3種類の部屋は

中々使いやすそうでした

見出し画像はエントランスホール

所沢は日本の飛行機発祥の地だそうで

壁面には飛行機の模様が入ったタペストリーに

雲を模したランプが吊り下げられていました

ホールの内部

   

生花がとてもいい雰囲気でした         先週は蝋梅が活けられていたそうです

 

ホールの奥にいくつかの小部屋があり

セミナーを終えて個別面談として通された部屋に掛かっていた

書に魅せられました

与謝野晶子の詩を書家が書いて額装にしたものだそうです

「春よ春 そなたの肌のぬくもりを

微風として軒に置け・・・」の次の文字の読み方が分からず・・・

スタッフの方に聞いても分からず・・・

ネットで調べてもこの詩が出てこないのですが

与謝野晶子らしい艶やかな

素敵な詩だと思いました・・・?

 

セミナーはしっかりとしたレジメが用意されていました

主な内容は次の通り

 

 

                    

 

ホームは所沢駅から賑やかな通りを歩いて約10分のところにあり

ホームの先へ5,6分歩くと広大な航空記念公園があります

帰りにその公園に行ってみましたが

深い木立に囲まれた広々とした公園のようでした

公園事務所に寄って

お勧めのスポットはどこかと聞いたところ

蝋梅が見頃を迎えているロウバイ園とお隣の茶室「彩翔亭」が良いとのこと

 

「彩翔亭」

お抹茶を頂こう!と楽しみにしていたのですが

月曜と火曜は定休日(>_<) 残念でした

 

帰りはとことこ所沢の駅に向かって歩きました

駅近くの「プロぺ通り」の手前に

素敵な感じのヘアサロンがあって

なにか感じが良いサロンだな・・・と見ていたら

ちょうどお客さんを見送りに出てきたスタッフと目が合いました

彼女の明るい笑顔に思わず

「予約なしですけれどカットお願いできます?」と聞くと

『今なら大丈夫ですよ』とヽ(^o^)丿

ラッキー

カットを担当してくれたスタッフは

なんと所沢愛に溢れた方で

所沢の魅力をたっぷり聞かされることに・・・

所沢と言えば西武球場位の認識しかありませんでしたが

年ごとに町全体が大きく生まれ変わっている

活気ある街なのだそうです

 

高校時代の同級生のグループと

ラインで連絡を取り合っていますが

終の住まいの見学とセミナーを聞いてきたとメールしたところ

『自治体の高齢者福祉行政も大事だよ』・・・と

もちろん

東京や横浜などは充実した高齢者福祉が進んでいて

できれば故郷の神奈川や納骨堂のある東京が望ましいのです・・・

所が何か所か見学したところは

狭いうえに高額!!

奥様を亡くされた友人が横浜のサ高住に引っ越し

参考になれば・・・と

オープンルームしてくれたので仲間と

見学に行ったことがありました・・・

10畳のワンルームでした

戸塚駅が徒歩圏内

彼はゴルフやマージャン 飲み会などなど

楽しんでいるようですが

私とはライフスタイルが全く違います

私は少しでもゆったりしたところに住みたいと思いますし

最後の看取りも安心してお任せできる施設を

希望しています

最後の段階で介護が必要になった時でも

大丈夫な所を・・と

 

友人達は所沢は遠いと思っているようで

『ゆっくり絵を描いたり 静かに読書したりするのには

都外が良いかもしれませんが

人とのコミュニケーションをとるには

狭くても都会が良いと思います』と・・・

 

今後もしばらく終の棲家探しは続きそうですが

焦らず じっくり探していけば

きっと気に入った住まいが見つかる・・・と

信じています

余りのんびりしていると

どんどんいい物件はなくなってしまうよ・・・

なんて声も聞こえてきますが(^_-)

 

皆さんにはあまり関係のないような話に

長々とお付き合いいただき有難うございました<(_ _)>

 

コメント (14)