娘から珍しいトンボを見たと
写真が送られてきました
調べてみたら
縁起が良いと言われているトンボらしい・・・
トンボに縁起がいいと言われているものがいたのですね(^-^)
この年にして初めて知った黒トンボ・・・
知らなかったのは私だけなのかもしれませんが
チョッとご紹介したいと思います(^-^;
森の中で出合うヒラヒラと舞う
全身黒いトンボは
神様の使いで幸運を呼ぶと言われているそうです
正式名は「ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)」で
7月終わりから8月のお盆の頃に現れ
線が細く ふわふわと可憐に飛ぶ姿が特徴だそうです
お腹が鮮やかなエメラルドブルーなのがオス
全身黒いのがメスなのだそうです
画像はネットより拝借
黒い羽根でひらひらと神秘的に舞う姿から
神の使い「神様トンボ」
と呼ばれているのだとか
黒いトンボは色々な民族の間でも
縁起が良い・・・と
信じられているとのこと・・・
スピリチュアルな世界でも
黒いトンボは幸運の使者だと言われていて
滅多に見つけることができないので
見つけた人には幸せが訪れる可能性が
とても高いとも・・・
トンボは前にしか飛ばないので
それも縁起が良いことと結びついているとの説も
あるようです・・・(^_-)
たまたま娘が見つけた神さまトンボが
娘の更なる幸せの先ぶれだとしたら嬉しいヽ(^o^)丿
昭和記念公園の森?にも
もしや黒トンボが飛んでいるかもしれませんが・・・?
この暑さ 日中出掛けるなんて気は
毛頭ありません・・・
夕方の散歩で精一杯です
涼しくなったら
美術館巡りでも・・・と
こんな本を開いて楽しんでいます(^-^)
旅にも出かけたいなぁ・・・