駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

延期になりました!

2019年10月10日 | ザ・スターキー
10月10日(木) 本日のJOG=30分
10月12日土曜日のザ・スターキーの浜松カフェテラス・サイモンでのライブは、台風19号接近により延期することとなりました。急な日程変更、すみましぇん!


さすがに、猛烈な勢いで迫りつつある台風の脅威の前には、なすすべくなく退散する我々であります。
実に残念。
ソウルフィンガーの定期ライブが終わって5年が経ち、懐かしく恋しいサイモンさんでやっと演奏できるチャンスをザ・スターキーで叶えることができると、それはそれは期待に胸を膨らませる、まるで乙女のようなハートを持つオッサンなのでした。
サイモンは、もはや人気のライブスポット。こちらの都合だけでなかなか日程を押さえることができましぇん。
そんな貴重な土曜日を、なんで台風のやつ来るかなあ。しかもピンポイントの時間で。。。
あほぉ~!こっち来んな!

てか、もうお店はお休みに決まっちゃったので来るなら来い。いやウソ。来んな、お願い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ては金曜日に

2019年10月09日 | ザ・スターキー
10月9日(水) 本日のJOG=30分
今日は朝から、台風が近づいているなんて信じられないほどカラッと晴れわたる快晴。
たぶん、今日が休みだったとしたら、洗濯物や布団干しなんかは全力で何回もやっちゃうだろうな。(笑)

などとのん気なことを言ってる場合か!
台風19号が気になって仕方がない。。。
土曜日に最も接近することはわかっておる。それが何所かが問題なのですが、昨日までの進路予想図と殆ど変わっていませんね。
ほんの少し、東の方へ動いてきた気もしますが。
土曜日の浜松、サイモンでのザ・スターキーライブはいったいどうなるのでしょうか。
気持ちは何が何でもやりたいぐらいに高まっているんですが、「大型台風」という物理的な問題がまずは先にあります。
今日はサイモンさんはお休みで相談できなかったので、明日また連絡してみます。

JRなど公共交通機関では、金曜日のうちに計画運休を発表するといいます。
JR東海道線が運休になるようならば、中止にせざるを得ないかも。まずは、安全第一ですもんね。
金曜日に発表します!

しかし、タイミングど悪いなあ。
ダレだ、雨男!。。。(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告があるでやんす

2019年09月18日 | ザ・スターキー
9月18日(水)
今日は口腔外科の診療予約日。前回、つい忘れてしまって検診をすっぽかしてしまって死にたいほど恥じたので、今日は絶対に失礼のないように時間前に行きました。
すると、全然治療する必要もなく、次回で終了できそうな感じ。
12月にCTを撮って、完治かどうか見極めるそうなのだ。やった~!長かったです。2年間にわたる治療がやっと終われるようで嬉しいったらない!
といった個人的な報告じゃなくって。

実は大事なお知らせ。
ザ・スターキーの12月のライブの日程変更があります!
すみましぇん。
事情により、湖西市のれんが館ライブは12月15日から12月1日に変更させていただきます。
実は、会場の予約の都合で開催日の変更となったと、主催者さんより連絡がありました。
クリスマスシーズンということで、当日の利用希望者が殺到していたようで、抽選に外れたようです。もうしわ毛~ない。
まさかの日程変更ですが、少し早めのクリスマスライブをやりたいと思います。
どうぞヨロシク!

2019年9月~のライブ予定です
9月21日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
9月24日(火)プライベートパーティ/SOULFINGER
10月4日(金)フレンドシップ(浜松)/SOULFINGER/一般営業です
10月12日(土)カフェテラスサイモン(浜松)/THE STARKEY①20:00~②21:15~2回ステージ
10月19日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
11月10日(日)Avanti(豊橋)/THE STARKEY
11月15日(金)ザ・シアター「旧ポルテシアター」(浜松)/SOULFINGER
11月16日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
12月1日(日)れんが館(湖西)/THE STARKEY 14:00~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しさを改めて感じつつ

2019年09月05日 | ザ・スターキー
9月5日(木)
三重県で大雨の被害が出ていることを朝の天気予報で知った。このところよく聞く線状降水帯のようで、地域として近いし心配である。
大雨が通勤に影響が出ると辛いが、名古屋は大丈夫のようだったので普段通り仕事へ。職場の席替えをやっていて休めないのだ。
やるべき仕事も多くて忙しかったが、なんとかうまくいった。

定時で帰り、今夜はザ・スターキーのリハ日。
このところあまりできていなくて、月に1~2度がやっとだ。オレは個人練習だけではどうしても感覚が違うのでバンドリハが大事だと感じている。ギターや歌の練習は、もちろん個人練習が一番大事なのはわかるが、ドラムはそうもいかなくて、悩みどころだ。
ビートルズのコピバンというと、ただ真似をするだけと簡単そうに思えるけれど、ほかのバンドとは全く違う難しさをいつも感じている。
テンポ、音量、音色、フレーズ、独特のノリ、雰囲気、どれ一つバランスを崩しても違ってしまう。バンドのメンバーはレコードの音だけを聞いて育っているので、ちょっと違うとダメ出しをくれる。
そこが大事で、自分ではどうしても気づかなかったり妥協している場所があぶりだされ、課題が見つかるのである。



9月の定期ライブはトモ君不在のため、ヒロ君にギター間奏の指導中。なんとか乗り切りたいと思います。
リハのあとは、いつも難しさをひしひしと感じつつ帰るのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹ピーピーもライブなり

2019年08月17日 | ザ・スターキー
8月17日(土)
ザ・スターキーの8月定期ライブは無事終了しました。
お盆休みの終盤で、お客さん少ないかもと思っていたらナント満員御礼。お越しくださったお客さまには全力で感謝申し上げます。
楽しかったなあ。ライブはいつも楽しい。盛り上がったり、チョンボも含めてそれがライブだす!
このところ気分的に沈みがちだったり、直前のリハが台風で中止になったことでの不安も多少ありましたが、演奏しちゃえば気持ちは明るく楽しくなれる。音楽のチカラは素晴らしいのう。

ホントライブはいろいろあって、久々曲のリクエストにお応えして間違えたり、機材のアクシデントがあって音が出ないとかね。まあ、いろいろあるのがライブ、とは言いつつ、不手際については、お客さまにはメンバーを代表して全力で謝ります。ごめんやっしゃ。ペコリ。。。
あと、下痢ピーがあったり。ええまあこれはオレのことですけど。。。リハ中のことなので、ライブには影響なかったんですけど、ライブ終わって片付け中にもまた痛くなったりして。



腹痛に耐えて演奏したこともあるけど、今回は大丈夫でした。
あまりの暑さに冷たい麦茶飲みすぎたか、出かける前までクーラーの効いた部屋で腹冷やしちゃったか、原因はよくわからないけど、コティのトイレへ3回も駆け込んでしまった。
帰って風呂に入ったら、すっかり良くなってやっぱりビール飲んじゃったけど。
ライブ後の気分いい時には「下痢するぐらいビール飲むぞ!」って思うけど、今日だけは「下痢しとるで1本だけね」って。
弱っちいのう。。。

そんなわけで、今月もありがとうございました。

例によって、ライブレポはザ・スターキーのブログにてヨロシクどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園花火と競合

2019年07月20日 | ザ・スターキー
7月20日(土)
毎年の悩みの種でもある祇園の打ち上げ花火大会。
7月の定期ライブと必ずバッティングするという恒例行事がもうこれで8年目!(笑)
それなりの興奮と、花火への対抗心みたいなやる気を漲らせてのライブとなるわけです。

さらに7月は、スターキーでは記念の月でもあります。
ミッチーの誕生月と、モーリーとヒロの加入記念月でもあり、まあおめでたい事尽くしなわけです。

そんなライブの内容は、例によってザ・スターキーのブログで確認していただくとして、今回はスネアのお話。

昨日届いたばかりのニュースネアをこのライブで筆おろし。
まったくの新品状態で、試打すらしていないバージン状態。
リハの始まるほんの数分で、とりあえず勘で表と裏を軽く締めて即曲へ。
すると、割と想像通りのサウンド。もちろんそりゃそうで、よく似たスネアを3台使っていますからね。



光の加減で色合いが違っちゃってますが、まぎれもなく新品ちゃんです。

今一番使っているスネアは「レガシークラシック」というスネアで、構造とか材質がよく似ているので音も似て当然なんですが、それとはちょっと違う「甘い」感じの音があることが分かった。チューニング次第で、その「甘さ」を引き出してみたいものだと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

West Houseの画像です

2019年07月14日 | ザ・スターキー
7月14日のウエストハウスさんでのザ・スターキーライブの写真をまとめたらアップしましょうと書いたけれど、なかなか進まなくて2日経ってしまった。
今さらな感じがしないでもないけれど、ちょっとだけアップします。




ドラム席からの写真です。照明がまぶしくてよく見えませんが。




ドラムセットはお店のセットをお借りして、スネアとシンバルだけ取り換えました。
日頃、対バンでやることがあまりないので、いつものラディックのセットじゃないと違和感が多少ありますね。でも楽しく演奏できました。感謝。

ライブレポはいつものようにザ・スターキーのブログにて確認してみてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

West Houseありがとう!

2019年07月13日 | ザ・スターキー
7月13日(土)
長いことたいへん世話になったウエストハウス(旧コニーキャッツ)さんが閉店することになり、これでラストライブというイベントにザ・スターキーで参加しました。
「The Beatlesまつり ときどきOldies」ということで、今月末で閉店する前に面白いことをやりたいと、コニーキャッツ時代にブッキングマネジャーとして何かとお世話になったジークさんが企画してくださいました。
出演は3バンド。
①「T.T.R.D」
②「The Wonkees」
③「The Starkey」
と、それぞれの演奏を約1時間演奏して、さんざん盛り上がった後で「スペシャルバンド」ということで、各バンドメンバー入り乱れて、スペシャルタイムということで4曲ほど演奏しました。
たのしかった~。ありがとう!
いろいろと感謝だらけです。

画像がちょっと整理できていないので、またのちほど仕上げたいと思います。
少々お待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハでした

2019年07月11日 | ザ・スターキー
7月11日(木)
ザ・スターキー暫くぶりのリハでした。
先月のライブが終わってから、何やかやメンバーが忙しくて練習できていなかったので、なんとなく息が合わず。
でも新鮮っちゃあ新鮮でした。
今週末、来週末とライブが続きます。

頑張るぞ!

2019.7月~のライブ予定
7月13日(土)ウェストハウス(弁天島)/THE STARKEY
7月20日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
7月26日(金)ザ・シアター(浜松:旧ポルテシアター)/SOULFINGER/19:00~3回ステージ
8月17日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
8月24日(土)ハウスオブクレイジー(豊橋)/ケンヤワンヤとザ・フォーティ―ファイブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨でもなく、大入りでした!

2019年06月15日 | ザ・スターキー
6月15日(土)
ザ・スターキーの6月定期ライブは、PAオペレーターにプロの堀氏を迎え、万全の態勢で臨みました。
心配なのは大雨が予想されたお天気のみという状況でしたが、運よく機材搬入時にも降られず準備ができました。堀氏が自前の装置を持参するということで、どうしても雨に濡らしたくなかったので助かりました。
さすがに準備には時間がかかり、開場寸前まで調整していて余裕はなかったけれど、音響に不安がないというのは演奏者として嬉しくてテンションアップ!
お客さまも入場時には降ってなかったよと言いながら、大きな傘をしまっておられましたよ。
大雨でなく大入り満員でした。ありがたいです!
お越しのお客さまに感謝。
そしてPAの堀さん、ありがとうございました。

そんなわけで、詳細はザ・スターキーのブログでどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする