2月22日(土)
今日はニャンニャンニャンでネコちゃんの日。オレは犬派なんだけど、何かの統計ではこの頃はペットは犬派よりも猫派の方が多くなったらしい。昔はペットと言えば犬を外で飼う家が殆どだったが、今は外飼いしなくなって家の中でミニチュア犬を飼うようになった。その流れで犬よりも飼いやすい猫に変わっているのだろうか。
朝の仕事の時間、今はまだ寒いので見かけないが、暖かくなると朝早くまだ真っ暗の時間にネコちゃんの多い地域に行くと、数匹で寄り合いをしていたりする。また、夏には必ず子猫が草むらから飛び出して、オレのバイクの前を必死に逃げる小道がある。毎年夏になると同じ場所で遭遇するので、ノラ猫がそこで子猫を産んでいるのだろうか。
オレは猫を飼ったことがなくて知識がないので野良と家猫の区別がつかないんだが、謎に思っていることがある。中日新聞の4コマ漫画「ねえぴよちゃん」の主役級の又吉のように、家猫も自由に外と家を出入りするものなんだろうか。猫を飼う家は玄関か勝手口に、ネコちゃん用の小さい出入口を作らなきゃいけないのか。そうなると、勝手に改造できないアパートや、気密性の高い最新の戸建て住宅は防犯や耐熱対策に支障が出ないかなど、ずっと疑問のままだ。
でも今さらネコちゃんを飼うことはないかな。柴犬が好きなんだよなあ。。。
最新の画像[もっと見る]