駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

秋日和

2011年09月23日 | 駄日記
9月23日(祝)
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋。
快晴でしかも涼しくて、まさに秋分の日。
気持ちのいい一日でしたねえ。
早朝からパートナーと子供たちはどこやらへ遊びに出掛けたので、自分はのんびりと家事をしつつ、ふと思い立って映画を観に行くことにした。
芸術の秋ですもん。
もうずっと自分が観たい映画を見てなくて、行くことはあってもポケモンとかドラえもんなんかのアニメしか見させてもらえなかったからね。
まあ、子供といる時はしょうがないから、諦めてたいてい途中から居眠りしたりしてね。。。
やっと一人で観られるぞ。ウシシシ。
今回観たかったのは、以前からTVで予告編のCMをやっていて気になっていた「ライフ」。
封切してからだいぶ日も経つので、すいているかなと高をくくって映画館に行くと、何とすごい人気。
家族連れやお年寄りまで、老若男女幅広い。
上映時間より相当早い時間に着いたので、好きな場所に座ったんだけど、上映間近になって次々と人で埋まり、お隣にはバアちゃんの二人連れが。
ぺちゃくちゃとしゃべくるし、暑いと言って扇子でバサバサと仰いで、隣りは寒いっちゅうじゃん。
まあ、お年寄りなんで許すんですけど。。。
内容は、まさに予告編そのものの連続で、地球のあちこちで営まれている大自然の美しい映像にうっとり。
やはり、家のTVより映画館の大スクリーンの迫力のほうがいいに決まってる。
でも、この映画なら一人じゃなくても子供連れの時でもよかったなと、ちょっと悔しかったりして。
大人用の知的で難解な芸術作品とか、バイオレンスものとかお色気系とかにすりゃよかったかも。。。

昼に帰ってきて、庭の草むしりなどしていたら、子供たちが帰ってきた。
パートナーはまたどこへやら出掛けてしまったので、子供と緑地公園へ。
スポーツの秋。
何となく走りたくなったので、子供たちの自転車に合わせて軽くジョグ。
久し振りに気持ちがいい。
筋肉痛が出ない程度に止め、あとはひたすら歩き。
無理は禁物。
台風15号の強風で、公園中の松並木の折れた枝が散乱しており、改めて台風の強さを思い知りました。
だが一昨年の台風18号では大木が何本も線路をまたがって折れて、電車を止めてしまったという根ごとなぎ倒してしまうほどではなかったようで、ヤレヤレでした。

帰宅して、腹が減ってノドも乾いて、食欲の秋だ。
さあビールだってグビグビしてたら早い時間から酔っ払ってしまった。
風呂に入って眠くなり、夜の8時にダウン。
寝てしまった。
やいやい。
音楽の秋を堪能してない。
今日は何にも予定がないので、バークレーとかハウクレとか、たまにはアヴァンティとかにも行ってみたかったんだけど。
ダメじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする