5月9日(金)
今日は第2金曜日ということで、ソウルフィンガーの月一のカフェ・サイモン定期ライブ。
昼間の仕事を早めに切り上げて、一旦自宅へ急いで帰り、クルマに機材を積み込んで出掛けます。
日が暮れて夜7時過ぎに浜松の繁華街に到着し、サイモンさんへ向かいます。
ところが、お店のすぐ近くで通行止め。
物々しい警備の人たちが腕でバツをして通せんぼ。
警備員のオジサンが
「この先映画撮影中なので入れないんですよ」とのこと。
やいやい困ったなあって感じ。
「どこへ行かれます?」
「このすぐ先にあるサイモンって喫茶店で今から演奏があるもんだから、機材を運ぶんです」
「そのサイモンさんで撮影中なんですよ。ちょっとここで待っててもらえますか?」
「ありゃま。。。」
事情を全然知らないオレはクルマを脇に停めて待機。
警備員さんしばらく無線でやり取りしていて、
「はいどうぞ、ゆっくり進んでください」
というわけでお店の前に着くと、ものすごいスタッフの数。
見物人も含めて100人以上。
わらわらとスタッフが集まって
「荷物を下ろすんですね、お手伝いしますよ」
とあっという間に運び込んでくれました。
事情を聞くと、サイモンの2階にある「かちどき」というビリヤード場での撮影中とのこと。

すぐさまクルマをどかさなきゃいけないので、そのまま駐車場へ移動。
駐車場から戻ると撮影はすでに終わり、撤収中でした。
歩きながらカメラを取り出してパチリ。

もうヤジ馬は撤収して、お店の前で「お疲れさまでした!」などとスタッフの元気な声が聞こえます。
お店に入るときれいな女優さんがまだおられて、ついでにパチリ。
でもブレブレでじぇんじぇんわからない。。。

聞いた話では、どうやら沢尻エリカ主演の映画とのことで、ビリヤード場のシーンの撮影に「かちどき」が選ばれたとのこと。
いつもライブの日はオレたちの楽屋として使わせてもらっているんですが、昭和チックなレトロ感がぴったりなんでしょうね。
映画が出来上がったらぜひ観てみたいもんです。
ということで、あっという間に撤収も終わり、つつがなくソウルフィンガーの定期ライブの準備に取り掛かりました。
ライブは、そんな事情を知らないお客さまや常連さんたちもたくさんお越しくださって、楽しく盛り上がりました。
ありがとうございました。
てなことを書いていたら時間切れっす。
ライブ画像は改めてということで。。。
今日は第2金曜日ということで、ソウルフィンガーの月一のカフェ・サイモン定期ライブ。
昼間の仕事を早めに切り上げて、一旦自宅へ急いで帰り、クルマに機材を積み込んで出掛けます。
日が暮れて夜7時過ぎに浜松の繁華街に到着し、サイモンさんへ向かいます。
ところが、お店のすぐ近くで通行止め。
物々しい警備の人たちが腕でバツをして通せんぼ。
警備員のオジサンが
「この先映画撮影中なので入れないんですよ」とのこと。
やいやい困ったなあって感じ。
「どこへ行かれます?」
「このすぐ先にあるサイモンって喫茶店で今から演奏があるもんだから、機材を運ぶんです」
「そのサイモンさんで撮影中なんですよ。ちょっとここで待っててもらえますか?」
「ありゃま。。。」
事情を全然知らないオレはクルマを脇に停めて待機。
警備員さんしばらく無線でやり取りしていて、
「はいどうぞ、ゆっくり進んでください」
というわけでお店の前に着くと、ものすごいスタッフの数。
見物人も含めて100人以上。
わらわらとスタッフが集まって
「荷物を下ろすんですね、お手伝いしますよ」
とあっという間に運び込んでくれました。
事情を聞くと、サイモンの2階にある「かちどき」というビリヤード場での撮影中とのこと。

すぐさまクルマをどかさなきゃいけないので、そのまま駐車場へ移動。
駐車場から戻ると撮影はすでに終わり、撤収中でした。
歩きながらカメラを取り出してパチリ。

もうヤジ馬は撤収して、お店の前で「お疲れさまでした!」などとスタッフの元気な声が聞こえます。
お店に入るときれいな女優さんがまだおられて、ついでにパチリ。
でもブレブレでじぇんじぇんわからない。。。

聞いた話では、どうやら沢尻エリカ主演の映画とのことで、ビリヤード場のシーンの撮影に「かちどき」が選ばれたとのこと。
いつもライブの日はオレたちの楽屋として使わせてもらっているんですが、昭和チックなレトロ感がぴったりなんでしょうね。
映画が出来上がったらぜひ観てみたいもんです。
ということで、あっという間に撤収も終わり、つつがなくソウルフィンガーの定期ライブの準備に取り掛かりました。
ライブは、そんな事情を知らないお客さまや常連さんたちもたくさんお越しくださって、楽しく盛り上がりました。
ありがとうございました。
てなことを書いていたら時間切れっす。
ライブ画像は改めてということで。。。