11月5日(月)
一昨日のプーカォカフェで使用したドラムセットはスペースと音量を考慮してミニドラムでした。パールのリズムトラベラーというキット。
自分のは赤くてかわいいセットなので「テントウ虫」なんて言われています。カブトムシじゃあないんです。。。ヒゲジジイには似合わないけどね(笑)
小さい割に、ちゃんとドラムセットの音なのでお気に入りなんです。
去年も使用しましたが、それ以来使う機会がありませんでしたので、ホント丸々1年ぶりの稼働。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/e8c0d572a6207eeb9872df7f79260cbd.jpg)
写真だとちゃんとしたセットに見えますが、実はとてもちっちゃい。
スネアは10インチでリムショットが難しい。オープンリムショットは慣れたら何んとかなりますが、クローズドがスネアが小さすぎて音が出ないので、スティックをタムに噛ませて鳴らすというテクニックが要る。6インチのハイタムは取り外してあります。
シンバルはハットがパイステの13インチ。トップが16インチでサイドは15インチ。どちらもKジルのダーククラッシュ。
ベードラは14インチなのにけっこう深い音がします。これが決め手だよね。でも音量は出ないので、バンドでロックっぽいベーアンやギーアンがある時は強めに踏んでも大丈夫。
スネアは割と抜けるので、逆にあまりパンパン力いっぱいやらないほうがいいでしょう。バランス的にスネアだけ喧しくなります。
タムは鳴りましぇん。タムを使ったフィルはバランスに要注意。特に6インチのちっちゃいやつは、そもそも小さいので周りの音量にかき消されてじぇんじぇん聞こえなくなります。(今回は外しちゃってます)
マイキングしてればいいですけど、これを使うという段階で、そういう現場じゃないですもんね。。。
てなわけで便利なセットです。
一昨日のプーカォカフェで使用したドラムセットはスペースと音量を考慮してミニドラムでした。パールのリズムトラベラーというキット。
自分のは赤くてかわいいセットなので「テントウ虫」なんて言われています。カブトムシじゃあないんです。。。ヒゲジジイには似合わないけどね(笑)
小さい割に、ちゃんとドラムセットの音なのでお気に入りなんです。
去年も使用しましたが、それ以来使う機会がありませんでしたので、ホント丸々1年ぶりの稼働。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/e8c0d572a6207eeb9872df7f79260cbd.jpg)
写真だとちゃんとしたセットに見えますが、実はとてもちっちゃい。
スネアは10インチでリムショットが難しい。オープンリムショットは慣れたら何んとかなりますが、クローズドがスネアが小さすぎて音が出ないので、スティックをタムに噛ませて鳴らすというテクニックが要る。6インチのハイタムは取り外してあります。
シンバルはハットがパイステの13インチ。トップが16インチでサイドは15インチ。どちらもKジルのダーククラッシュ。
ベードラは14インチなのにけっこう深い音がします。これが決め手だよね。でも音量は出ないので、バンドでロックっぽいベーアンやギーアンがある時は強めに踏んでも大丈夫。
スネアは割と抜けるので、逆にあまりパンパン力いっぱいやらないほうがいいでしょう。バランス的にスネアだけ喧しくなります。
タムは鳴りましぇん。タムを使ったフィルはバランスに要注意。特に6インチのちっちゃいやつは、そもそも小さいので周りの音量にかき消されてじぇんじぇん聞こえなくなります。(今回は外しちゃってます)
マイキングしてればいいですけど、これを使うという段階で、そういう現場じゃないですもんね。。。
てなわけで便利なセットです。