(写真上=フィリピンパブ?いいえ、楽屋でのジュンジ&ゆーこで~す)
(写真下=ドラムセッテイング中にお茶目なジュンジ&ゆーこ)
今日(金曜日)は、久々の浜松銀座ライオンでのライブだった。新春と言えば全然シャンソンに関係なくてもシャンソンショーと言いたくなるのが日本人の日本人らしい所以である。ユエンナシバラハウンドーギー♪なのだ。分かるけ?
写真のように、差し入れのビールを前に、楽屋ではゆーこもジュンジも寛いでおります。実はその向かいにはターさんもまっちゃんもいっちゃんもオレも寛いでいたわけであります。サトキチは何だか客席にいたようで、寛いでいたのか飲みっぱなし状態だったのか良くわからない。。?
楽屋楽屋と言っているが、ライオンの楽屋は実は社長室なのだ。社長室の応接セットをいかにもフィリピンパブっぽく見せてしまうジュンジとゆーこのお二人なのである。このように、オレ達はビールを差し入れてもらって、グビグビと飲みつつ、美味いものを食いつつ、バカ話に花を咲かせているかといえば、そうでもない。バカ話はジュンジを中心に欠かせないが、飲食はそうでもない。オレの高級ギャグも欠かせない。がははは。。。。
ライオンはビアホールなので、ビールは売るほどあって、ありがたいことに差し入れてくれるが、オレ達はあまり飲まない。モチロン個人差があるが、オレに関しては演奏後に喉が渇くので湿らせる程度だ。水やウーロン茶と同じ役割なのだ。
ゆーこはもともと一切アルコールは口にしないし、ジュンジもオレと同じく口を湿らせる程度だ。
今日はギターのまっちゃんも「酒抜きだ!」と気合が入っていた。どうやら、近頃アルコールには酔わず、自分自身のオーラに酔いしれ、より観客を酔わせるツボを心得たようだ。う~む、やるぜー若い衆!
ベースのターさんは普段のライブの時には、酒は1滴も飲まない。帰りの運転があるからだ。人並み以上の酒飲みだが、徹底した自己管理は立派だ。モチロン過去の数々の失敗を学習してきた上でのことだが。あんなこともそんなこともあったっけー。ひひひひ。。。今日に続き、明日も夕方から営業ライブがあるので、ターさんは遠い自宅には帰らず、浜松で骨を埋める、もとい宿を求めてPOWDERの生みの親、○ちゃんの新居に泊まることが決まっている。帰りを気にしなくて良いという、余裕のターさんであった。その表情には「ライブが跳ねたら思い切り飲むぞ」という強い意志が表れていた。
一方、オレは今日禁煙3日目を迎え、禁断症状に悩まされている。酒は帰ってから飲むとして、タバコはずっと吸わずにいられるか、苦しいところだ。一昨日の夜、タバコが空になって、そのまま買わずにいるだけの状態であり、それほど強い意思で止めようと誓ったわけではない。これでずっと続けばいいが。朝の起きぬけの一本や、食後の一本、演奏後の一本、酒飲んで一本という誘惑を乗り越えてきているが、今後も悪魔の囁きがオレの弱き心に、大木こだま・ひびきするわけだ。「おーじょーしまっせ~」。
もし、禁煙に成功したのなら、今日はオレにとって「禁煙記念日」にするのだ。
連チャンのライブ、お疲れさまでしたぁ。
銀座ライオンはいい感じでしたね。
毎回たくさんの常連さん、ホントありがたいですよねぇ。
ちなみにまかないは、しめじ・玉ねぎ・ベーコン入りのペペロンチーノでした☆激ウマ~!...だけど、激ニンニク~!(涙)
次の日も口中ニンニク臭でした、ぢつは。
いっちゃんだけは「全然平気」って言ってたけどね。さすが伝説の男!(笑)
U-co.
写真増やしたじゃん!
やり方を覚えたもんじゃから試してみたんじゃよー
まかないレポサンキュ!っーか、悔しい・・・
飲みっぱなし状態です。