駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

聴いて確認

2019年10月21日 | ザ・スターキー
10月21日(月)雨のため夜JOGはお休み
本日は普通に出勤なので、通勤のお供として土曜日のスターキーのライブ音源を聴く。
昨日の日記にも書いたように、常連のお客さまにドラムをトチったという指摘を受けての確認作業です。しかし、昨日一度聞いた分ではその箇所が確認できず、今日改めて聴き直そうと思ったというわけ。

で。行きも帰りも聴いてみましたが、結局分からずじまい。正直言って、とってもいい演奏でした!と自画自賛(笑)
ということで、お客さんの気のせいという事にしましょう。

ここで録音あるある。
以前も書いたことがあると思うけれど、音源を聴く時、最初はアラが目立って気になる。精神を研ぎ澄まして聴くからでしょうね、例えばテンポがちょっと速いとか遅いとか、ドラムの音量が大きいとか小さいとか、細かいところの違和感が残る。
でも2回目に聞くと、筋書きはわかっているので、細かい点はスルーして聞いてしまうのか、全体的に良かったか良くなかったか、みたいな感じで聞いちゃう。だから、最初気になったテンポ感も、気にならなくなっている。さすがに、明らかに間違えたというミスは消えっこないけれど、テンポ140の誤差1~2程度の単なる「ノリ」として速いかも、遅いかも、というものは聞けば聞くほど気にならなくなっていきます。

だから、都合3回も通して聴いた後は、「とてもよくできました!」とはなまるになっちゃったわけでした。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バテる

2019年10月20日 | 駄日記
10月20日(日) 本日のJOG=30分
夕べはライブで気分よく帰宅して、遅くまで一人ウチアゲをしていたが、今日の朝のことを考えて深酒はやめた。いいライブができて気持ちがいいとついつい飲み過ぎてしまうんだけど、年のせいか翌日に残るようになってしまった。
今朝は走りたかったんだな。ここ3日間走っていなかったので。
朝はすっかり涼しくなって、肌寒いぐらいに感じるけれど、走り出すとちょうどいい。
でも、すごく体が重いのでゆっくりゆっくりとマイペースで走る。2周で5人ぐらいのジョガーに抜かれる。。。
バテていることが自分でよくわかる。ライブは体力気力を使い果たすので、気持ちはよくても体はやはり疲れます。

午後からは映画に行きたかったけれど、昼飯を食ったら眠気に襲われてダウン。
バテてる上に寝不足だったし、走ったし、まあそりゃそうだ。
改めて、また元気のいい時に出掛けよう。

外出は諦めて、夕方には昨日のライブ音源を聴き直す。なぜなら、こんなことがあったから。
ライブの1stステージが終わった後に、常連のお客さんに挨拶に行った。
古くからよく知っている方で、昔は音楽をやっていて、いろんなアドバイスをくれる。
客席からの音のバランスについて、「ボーカルが楽器に負けてる」なんて遠慮なく言ってくれるので、オペレーターなしの音作りに勉強になったけれど、今はPAには堀さんが付いてくれているので、「すごくバランスいいね」だなんて褒めてくれたりして。
今日は顔を見るなり、「さっきはあの曲で、ドラムのオカズがえらく遅れたね。」なんて言われてドキッ。1stステージで演奏を失敗した曲の覚えがなかったので、どの曲だったか尋ねると、「えーと、なんだっけかな、珍しく遅れてたな。」とおっしゃる。
ドラムのマイキングをしてないと、客席との距離のタイムラグで遅れて聞こえるのかも、とも思ったが、そんなに遠い席じゃないし。
とりあえず「すみません、気を付けます」とだけ答えたが、どの曲でやらかしたのか気になって仕方がなかった。



それで、今日になって1stステージのライブ音源を聴き直した。
結局は、聴いても失敗した曲が分からなかった。
むしろその後でやらかしているけど、その時にはその方は帰られた後だったし。
めちゃくちゃ気になって仕方がないが、たぶん次に会った時に聞いても忘れている気がする。
けっこう豊橋まつりでお酒も入っておられたようだし。

明日の通勤時に、もう一度しっかりと聴き直そうと思う。
めっちゃ気になる。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋まつりでスターキー

2019年10月19日 | ザ・スターキー
10月19日(土)
ザ・スターキーの定期ライブの第3土曜日は、7月は祇園の花火、10月は豊橋まつりの市民総踊りと、必ず行事が重なってちょっと心配します。
街なかが混み合って、ライブ会場のコティ付近の駐車場は満車だし、交通規制でお店まで時間が掛かります。
定期ライブを始めてから8年目になりますが、毎年心配はするけれども、「毎月第3土曜日」を頑固に守っておるスターキーなんであります。

今年はどうか。昼間に雨も降ったし、踊りは中止かなと思いましたが小雨の中開催されました。
豊橋駅近くの大通りは交通止めで、大盛り上がりで踊っておりましたね。
そんなわけで、ライブのお客さまはどうだろうなんて思っていたら、ナント満員御礼ということでびっくりするやら嬉しいやら。
お越しくださった皆さんには感謝です。

さてさて、詳細は例によってスターキーのブログで紹介するとして、嬉しい写真でも。



10月の誕生月で、みんなでお祝いしていただき、可愛らしいケーキ。
ライブのあと、みんなで美味しくいただきました。
ご馳走さま。ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KW45のリハっした!

2019年10月18日 | ケンヤワンヤ
10月18日(金)
今日も物理的理由でJOGなし。雨だし。
今夜はケンヤワンヤさんとこのスタジオリハ。
普段のヨシヤス邸での音作りは毎回は参加できませんが、スタジオリハには大荷物を携えて参加します。
スタジオに着くと、なんと大雨。家を出るときはパラパラぐらいだったんだけどね。
大荷物の搬入だけでびしょびしょになってリハ開始。
結局は熱のこもったリハですぐに乾きましたけどね。

雨が降ってなくてもすぐに汗だくになって濡れる汗っかきのケンヤさんと。


クールさを装っていそうで、やっぱりずぶ濡れになったワンヤさん。

次回のライブは豊橋の音祭りだそうです。時間と場所はそのうち発表されるそうです。
細かいことはじぇんじぇん知らないオレでした。

帰りもやっぱし大雨でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・スターキーのリハっ!

2019年10月17日 | 駄日記
10月17日(木)
本日はザ・スターキーの定期練習日なので、JOGはお休み。
てゆーか、頑張ったら走ってから練習にも行けたんだけど、太ももの裏とか腰とか、少し違和感を覚えたので大事を取りました。
実は、帰りのJR豊橋駅で渥美線への乗り換えのために階段を急いで2段飛びした時、階段を下りてくる人を気にしたら、一瞬足が止まってガクッとなりました。
それが痛みというほどでもないけれど、腰と太もも裏にいやな感じがあってね。。。

さてさて、今週19日(土)はCotyでの定期ライブなのでそのための直前リハであります。
先週、10月12日の台風12号の影響で、浜松のサイモンライブが延期になり、直前のリハもやっていないので久しぶりです。
ちょっと新鮮な感じですが、個人練習は皆さんやってきているようで、抜かりはありません。
オレも、ドラム教室の合間には、次回の演奏候補曲を自己練習していました。
やっぱり全体練習は必要だなと、今さらながら思った次第。

そして、浜松のサイモンさんの振替日が決定しました。
2020年1月11日(土)です。3か月先ですが、まあ過ぎてしまえばあっちゅう間。
ライブ予定が決まると、やる気が出ますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどかった

2019年10月16日 | 駄日記
10月16日(水) 本日のJOG=30分
今日はフツーにお仕事。
仕事開始後いきなり連絡があって、トラブルが発生。
それから何もできずに、昼過ぎまでかかりっきり。それでも何とか夕方には無事解決しました。
定時に帰ることができてラッキー。

体力的にも精神的にもくたびれちゃったけれど、帰ると即JOGへ。
お墓参りとJOGが最近のオレのレジャー(笑)
今日も気持ちよく30分。走り終わってすぐシャワー浴びるんだけど、汗と一緒に今日のたまったストレスがきれいさっぱり落ちました!

つーか、今日はネタ切れ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期券

2019年10月15日 | 駄日記
10月15日(火)本日のJOG=30分
豊橋鉄道、渥美線の定期券が切れそうだと気づいたのが先週。危ねえ~、すっかり忘れておった。
期日は「10-15」とカードには印字してあるのだが、購入して半年も経つと字が薄くなり、なかなか判別しにくいのですよ。


備忘措置として、定期を買ったその日にスマホのアラーム機能とかで注意喚起できるように準備しておくべきだろう。
ともあれ、期限切れにはならずに済んだが、来週には切れてしまうので、金曜日の仕事帰りに更新しようと思い銀行で金を下ろした。
定期代は、いつも半年で38,820円だった。財布には1万円札と1,000円札が1枚ずつ入っていたので、あと3万円あれば買えるはずだった。
銀行のCDコーナーで現金3万を下ろした後、窓口で「半年で更新お願いします」と告げた。
すると、「42,190円です」と駅員。あれれ?値段が違うじゃん。「あ、そうかあ、消費税アップしたもんね!」と、そこで気付くオレ。アホやなあ~。。。
手には1万円札4枚しか手にしていないので、慌てて財布の1,000円も出す。でも足りない。小銭入れの中を全部出し、ジャラジャラと数えるが800円くらいしか持ってない。結局は、300円ぐらい足りなくて買えず。
「おっと。すみません、値上がったのを知らなくて」
「やめますか?」
「ちょっと足りないんで」
駅員が購入取消作業をするのを見ると、なんかすごく恥ずかしい。
お札と広げた小銭をジャラジャラと財布に戻す。
ダメもとで聞いてみる。
「あの、カードまだ使えないんだっけ?」
「うちは現金しかやってないんで」
なんか、田舎のタバコ屋のオヤジの言い方みたいだ。
「すいません、出直します」

窓口を離れて思う。
そもそも、カード使えりゃこんな恥ずかしい思いはしなくて済んだはず。
国を挙げての「キャッシュレス推進」サービス。個人商店でも頑張ってやってるのに、天下の鉄道会社が「現金しか扱ってません」って、時代錯誤も甚だしいんじゃないの。

それとさ、いくら何でも値上げ幅が大き過ぎないかってんだ。
値上げ分が3,370円って、ど高け~。1割近いじゃん。便乗値上げじゃないんですか?!プンプン!
消費税は2%アップしただけなんだから、38,820円の2%なら370円じゃん。4万円で充分おつりがくるはず。余分な3,000円の根拠は何ですかってんだよ!
家に着くまでの間に、だんだんと腹が立ってきたオレなのでした。

まあ、そんなことを思いつつも、再び今日の帰りにいそいそと窓口に並んで無事に買ってきました。
怒れても、買わないわけにもいかないもんで。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター

2019年10月14日 | ザ・スターキー
10月14日(月)体育の日 本日のJOG=30分
今朝は曇天。朝JOGをしていると、ポツポツと雨が落ちてくることもあったが、一日を通してほぼ曇り。一時ザーッと強めに降ったが、すぐに止んだ。

午前中に、ドラム教室の振り替えレッスンを行う。
昨日と今日は、特別に出掛ける予定もなかったので、レッスンがなければ家に引きこもりになってしまうので、このレッスンが嬉しかった。

土曜日は、台風のために完全に引きこもっていたので、ポスター作りをした。
12月1日(日)に行われる、ザ・スターキーのれんが館ライブの物。
ポスターなどあまり作らないので、なかなかうまくできないけれど、主催者からOKが出たので発表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2019年10月13日 | 駄日記
10月13日(日) 本日のJOG=30分
台風19号は、昨夜のうちに日本から離れていったが、各地でひどい被害を起こしていった。
今回は、どちらかというと風の被害の方に注視していたところがあったが、実際はとんでもない雨被害だったようです。あちこちで川が氾濫し、広範囲での大災害となっています。
この被害については言葉もありません。今後の一日も早い復旧をただ祈るばかりです。

今朝は台風一過、豊橋は被害も殆どなかったようで、秋晴れの快晴。
我が家周辺も秋祭りの最中なので、昨日の行事が中止になったぶん、朝から祭りの合図の花火が上がりました。
通常の日々に戻ることができる幸せ。
停電も断水もないありがたさをひしひしと感じています。

今日は、昨日できなかったお墓参りや、クリーニングなど行くことができました。
昨日、風呂いっぱい溜めた水の使い道がなくなったので、今夜は温めて久々に湯船に浸かろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は止んだが

2019年10月12日 | 駄日記
10月12日(土)
未曾有の大型台風19号は、午後6時頃に伊豆半島へ上陸した模様で、そのあたりから愛知県での雨足は弱くなりました。
昨日の夜からかなりの雨が降っていましたが、風は案外少なくて、今日の午後から吹きました。
前々からの情報で、水の確保やら庭の片付けやら戸締りなんかは準備万端にしておりましたが、いざ風が吹くと怖いもんですね。
夜になって、雨は止んだけれど、吹き返しの風はしばらく続くようです。

関東では、これから本格的な雨と風ということなのですが、被害が出来るだけ少なくて済むことを祈ります。
ずっと一日中、NHKの台風情報を見ていたのは初めてだ。
また、一日中家族が全員家にいるというのもここ数年来なかったことだ。
なので、ずっと自分は料理していた。(笑)
いつも土曜日に買い出しに行くんだけど、今日は行けないので冷蔵庫の食材の大掃除になった。ちょっと古い野菜も肉も、片付いた。
などと、能天気な事を言っているけど、今はやめておこう。

早いとこ、我が国から通り過ぎて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする