10月21日(水)本日のJOG=45分
昨日のブログでは、電子ドラムのセッティングを高く変えたことを書きました。
そのきっかけとなった、ドラム椅子の高さをリンゴさんの超高い位置に変更したいというところで、いろいろな椅子を比べるということをやりました。
そこで思い出したのが、ザ・スターキーを始めた頃に「ドラム椅子について研究しちゃう」というテーマでこのブログでも駄文を書きました。その時はまだ研究段階で結論みたいなものは出ていなかったのですが、それが案外とたくさんの人に読まれていたので、逆に焦ったりしました。
その後も研究というか、新商品を入手したりして、その都度続編みたいなものも書いています。
ちょっと記事を検索してまとめました。ついでに「機材」というカテゴリーに移動させて分かりやすくしました。
①「ドラム椅子について研究しちゃう」2012.12.10
②「ドラム椅子研究の続き」2012.12.13
③「『ドラム椅子について研究しちゃう』の現状」2014.11.23
④「 CANOPUS『Hybrid Drum Throne II』」2017.3.2
しかし、書いた内容なんてものはすぐ忘れちゃうし、昨日の椅子の高さ比べを改めてやってみて、自分の中ではとっくに答えが出ていることがわかったので、また「総まとめ」的に書きたくなりました。
まず、昨日テストした椅子の面々をご紹介します。
1.左から、一番背が高いのが、古いけど今ライブで一番稼働しているザ・スターキー専用の椅子でパール製。高さは67㎝。安い方から2番目くらいの機種でしたが、軽くてチープな作りが気に入って入手したけど、一度壊れてパール楽器さんに修理してもらってから復活して今に至る。
欠点は、パイプ部がスクリューというかネジ方式でないということ。メモリーの締め付けが緩いと、演奏中に下がってくるという廉価品のあるある。
しかしこれがネジ式になれば重量に合わせて足元も大きく重くなるしお値段も上がるんでしょうね。それじゃあ意味がない。ライブの持ち運びには軽さが命。そこでワシは考えた。ストッパーを二つにすりゃいいじゃんと。
やってみた。
ちょっと見にくいけど、2段構えにした。これで完璧の母。
実は今日実測したら5mmぐらい下がっていたんですよね。8年間のワシの重みで・・・今日でもう大丈夫です!
ですが、ネジ式も欠点はあって、高さをメモリたい時は不利なんですね。ネジというのは振動で緩むという法則がある。なので、パイプ式でも滑り落ちないように完璧にストッパーが効けば万全なんですよね。
ところで、この高さ67㎝がリンゴさんの高さっていうのは8年前のバンド結成時に何かで読んで知ったんですが、何で知ったかが覚えていないという。。。
2.左から2番目は、カノウプスのハイブリットシリーズ2で、ソウルフィンガーではメインセットがカノウプスなので専用で使用していましたが、今年はコロナ禍でバンド自体動きもなくなってしまい、今回は練習用の電子ドラムのために再登場。高さは最大限70㎝までの規格となっていて、ぐらつきは皆無。安心度は歴代の椅子の中でナンバーワンです。
しかし、この椅子の座位自体サイズが大きいんですよ。写真を見ると明らかに違う。
左端がこれ。この大きさが、安定してしかも柔らかくてお尻に優しいのにさほど沈まず。でも案外軽くて、スターキー用以外の椅子と比べると、殆ど変わらないか微妙に軽いかもしれません。
大きさが移動用には勿体ないんですが、安定性では最高の椅子ですね。さすがカノウプスという感じです。
3.左から3番目の茶色いのはヤマハの古い椅子。
自分のドラム人生で一番長い付き合いの椅子。上から見た写真でも、座位がお尻の重みでへこみができるほど使い込んでいます。これまであらゆる場面で支えてくれて、今は電子ドラム専用で活躍してくれていました。昨日も書きましたが、無理やり最大限に高くしたらぐらつきがどうにも気になって、残念ながらお役御免。感謝して、倉庫行きとしました。
4.右端がパールの椅子で、もともとお世話になったバークレイに寄贈したもの。
当時お店の常設ドラム椅子が壊れていたので、新品を買ってあげたものなんだけど、その後のまさかの移転の時に、「新しい店は居抜きでドラム椅子があるので引き取って」ということで、わが家へ引っ越してきた椅子なんです。
重量もありどっしりと安定していますが、高さが最大限65㎝。ちょっとだけ足りないのと、見た目がどっしりし過ぎてゴージャスなので、自分のライブでは使っていません。
今は自室のテレビの前で、気が向いた時の練習用に置いてあります。
冒頭の写真では以上ですが、まだ以前のブログに載せていたヤマハの廉価品のやつもしまってあります。折り畳めば小さくて軽く持ち運びには最適で、わざわざこの一番安いものを購入したほど。
かつてソウルフィンガーでかつてはメインで使っていましたが、高さが最大55㎝ということで、この近年の好みとしては低すぎて使えなくなりました。今は倉庫の肥やしとなっています。
ということで、自分がいちばん安心してお勧めできるのはカノウプスのハイブリッドシリーズ2。
ですが、あくまで超個性的なドラムセットを叩く自分にとって、一番使っているのはパールのど古い廃版の修理品の改造品と、参考にもならない結論であります!
椅子問題も落ち着いて、もう今後はドラム椅子を買う必要もないだろうな。ワシも年だしね。。。
「ドラム椅子について研究しちゃう」総まとめ終了~!。
10月20日(火)本日のJOG=45分
今日も個人練習をしましたが、基礎練習を一通り終えたところで、今までやりたいと思いつつ面倒でやれなかった電子ドラムのセッテイングを思い切って変えることにした。
買った10数年前から、あまりセッティングは変えていなかったのだけど、個人練習を強化してから椅子だけは少し高くしていたので全体が低くて叩きにくかったのでした。
高さを変えるには、ほぼ全部のネジを緩めたり締めたりしなくちゃいけないし、掃除もしなきゃいけないということで面倒くさかったんです。
しかし、ライブが減って自分の超個性的セットに自分が慣れないという恥ずかしい状況は打破したいと思い、思い切ったわけです。
まず、椅子を昔のリンゴさんの高さに合わせて、それにセットを合わせることにした。
リンゴさんはかなり高いので、国産の椅子の規格ではこれに届かない場合が多いのです。
写真は掃除をしてキレイになって、高さを上げた後。
見た目は分からないと思うが、かなり高くなりました。
写真に写っているヤマハの古い椅子はずっと使っていましたが、めいっぱい上げたらギリギリでリンゴさんの高さに届きましたが、不安定でぐらつくので撤収。椅子がぐらつくと落ち着かなくて、オレはダメなんですよね。
ヤマハのこの椅子、30年ぐらい前に買った椅子で、当時はぐらつきは気にならなかったんですが、今にして思えば多少ぐらつきはあったにせよ許容範囲でした。今回は無理やり目いっぱい上げたので仕方がないでしょう。
ということで、ここで自前の椅子を総動員して選択合戦となりました。
ヤマハの後継の椅子は、カノウプスの椅子に決定。椅子全体がでかくてぐらつきなしで、アルミを所々に使っているので大きさのわりにさほど重くないという高級品(笑)。その辺は別途書くことにしましょう。
さて、この高さで曲の練習をしましたが、時間を取り過ぎてて5曲ぐらいやったところで3時間近くなり、タイムアウト。オレも多少予定があるんで。。。
結果として、この高さはやっぱりいいかもというか、懐かしい感じがして、なんだかいい気分でした。
やってよかった~!
今日も個人練習をしましたが、基礎練習を一通り終えたところで、今までやりたいと思いつつ面倒でやれなかった電子ドラムのセッテイングを思い切って変えることにした。
買った10数年前から、あまりセッティングは変えていなかったのだけど、個人練習を強化してから椅子だけは少し高くしていたので全体が低くて叩きにくかったのでした。
高さを変えるには、ほぼ全部のネジを緩めたり締めたりしなくちゃいけないし、掃除もしなきゃいけないということで面倒くさかったんです。
しかし、ライブが減って自分の超個性的セットに自分が慣れないという恥ずかしい状況は打破したいと思い、思い切ったわけです。
まず、椅子を昔のリンゴさんの高さに合わせて、それにセットを合わせることにした。
リンゴさんはかなり高いので、国産の椅子の規格ではこれに届かない場合が多いのです。
写真は掃除をしてキレイになって、高さを上げた後。
見た目は分からないと思うが、かなり高くなりました。
写真に写っているヤマハの古い椅子はずっと使っていましたが、めいっぱい上げたらギリギリでリンゴさんの高さに届きましたが、不安定でぐらつくので撤収。椅子がぐらつくと落ち着かなくて、オレはダメなんですよね。
ヤマハのこの椅子、30年ぐらい前に買った椅子で、当時はぐらつきは気にならなかったんですが、今にして思えば多少ぐらつきはあったにせよ許容範囲でした。今回は無理やり目いっぱい上げたので仕方がないでしょう。
ということで、ここで自前の椅子を総動員して選択合戦となりました。
ヤマハの後継の椅子は、カノウプスの椅子に決定。椅子全体がでかくてぐらつきなしで、アルミを所々に使っているので大きさのわりにさほど重くないという高級品(笑)。その辺は別途書くことにしましょう。
さて、この高さで曲の練習をしましたが、時間を取り過ぎてて5曲ぐらいやったところで3時間近くなり、タイムアウト。オレも多少予定があるんで。。。
結果として、この高さはやっぱりいいかもというか、懐かしい感じがして、なんだかいい気分でした。
やってよかった~!
落ち葉が秋深しの風情となってきた
10月19日(月)本日のJOG=45分
今日も雨。でも朝早くはまだ降っておらず、JOGもできました。
洗濯物は一応屋根の下に干したけど、結局乾かず午後部屋干しへ変更。
雨が降り出した後は、部屋にいても寒くなって最後には暖房を入れることに。何しろ、生乾きの洗濯物が部屋に並んでいるのでね。
昨日まで元気が出なくてしっかり練習できなかったので、今日は気合を入れて2時間やった。
首や肩こりの原因の一つは、ドラムの練習のし過ぎもあるんだろうなと思う。頑張るときは限界までやってしまうので。
さりとて練習しなければレベルは低下するだけだし、やらないわけにはいかん。
いちばん大事なことは、JOGもそうだけど、頑張り過ぎずにゆったりと楽しんで取り組むことだなあ。
なんてことを思いつつやっていたら、また一つ、リンゴのオカズの手順が分かったぞ。
やったね!
10月19日(月)本日のJOG=45分
今日も雨。でも朝早くはまだ降っておらず、JOGもできました。
洗濯物は一応屋根の下に干したけど、結局乾かず午後部屋干しへ変更。
雨が降り出した後は、部屋にいても寒くなって最後には暖房を入れることに。何しろ、生乾きの洗濯物が部屋に並んでいるのでね。
昨日まで元気が出なくてしっかり練習できなかったので、今日は気合を入れて2時間やった。
首や肩こりの原因の一つは、ドラムの練習のし過ぎもあるんだろうなと思う。頑張るときは限界までやってしまうので。
さりとて練習しなければレベルは低下するだけだし、やらないわけにはいかん。
いちばん大事なことは、JOGもそうだけど、頑張り過ぎずにゆったりと楽しんで取り組むことだなあ。
なんてことを思いつつやっていたら、また一つ、リンゴのオカズの手順が分かったぞ。
やったね!
10月18日(日)本日のJOG=45分
雨は夜のうちに通り過ぎて、今朝はうす曇り。寒さも昨日より落ち着いた感じ。
朝JOGに出てみる。雨上がりの遊歩道を、コケたくないのでおそるおそる、ゆっくりと走る。
走ってみると腰や肩の痛みというものがそれほどでもなくて、脳内モルヒネんβエンドルフィンが分泌されたのか気分がよくなり、公園1周で帰るつもりだったのが3周目に突入。
でもやはり3周目は、無理しないで雨でぬかるんだ遊歩道からアスファルトの内周道路に変えて、少し距離も縮めることにした。
少し新鮮な感じで走っていると、前をゆったりと走っている人がいた。
普段から遅くていつも抜かれるばかりのオレ、しかも病み上がり状態で更に遅いはずなんだが、すぐに追いついて抜いてしまった。
でも走っている後ろ姿は走り慣れたフォームで、しっかりLSDしていると思われた。
Long Slow Distance=LSDと言って、本来ジョギングは、鼻呼吸で走れるくらいのゆっくりとしたスピードでほどほどに長い距離を走るのがいいとされる。
自分は鼻炎でたいがい鼻が詰まっているので、走る時は口呼吸になってしまうけど、それでも鼻呼吸が可能なくらいにゆっくり走ればいいのか、なんて今更ながら目からウロコがポロポロと落ちた。
その分時間がかかってしまうが、どうせこの先急ぐ用事も大してないし。
なんてね。
雨は夜のうちに通り過ぎて、今朝はうす曇り。寒さも昨日より落ち着いた感じ。
朝JOGに出てみる。雨上がりの遊歩道を、コケたくないのでおそるおそる、ゆっくりと走る。
走ってみると腰や肩の痛みというものがそれほどでもなくて、脳内モルヒネんβエンドルフィンが分泌されたのか気分がよくなり、公園1周で帰るつもりだったのが3周目に突入。
でもやはり3周目は、無理しないで雨でぬかるんだ遊歩道からアスファルトの内周道路に変えて、少し距離も縮めることにした。
少し新鮮な感じで走っていると、前をゆったりと走っている人がいた。
普段から遅くていつも抜かれるばかりのオレ、しかも病み上がり状態で更に遅いはずなんだが、すぐに追いついて抜いてしまった。
でも走っている後ろ姿は走り慣れたフォームで、しっかりLSDしていると思われた。
Long Slow Distance=LSDと言って、本来ジョギングは、鼻呼吸で走れるくらいのゆっくりとしたスピードでほどほどに長い距離を走るのがいいとされる。
自分は鼻炎でたいがい鼻が詰まっているので、走る時は口呼吸になってしまうけど、それでも鼻呼吸が可能なくらいにゆっくり走ればいいのか、なんて今更ながら目からウロコがポロポロと落ちた。
その分時間がかかってしまうが、どうせこの先急ぐ用事も大してないし。
なんてね。
10月17日(土)
朝から雨振り。天気予報で分かってはいても鬱陶しい天気です。明日は上がるということで、洗濯は一日先送りすることにした。
JOGはできず。雨のせいだけじゃなくやはり調子悪し。バイトに行くことはできたがやたら疲れる。
ドラムの基礎練習だけはしたけど、気持ちが入らずに1時間持たず終了。
日中気温が上がらずに、部屋にいても肌寒い。布団に入ったらまたも爆睡2時間。。。
夜はドラム教室へ。
やる気のある生徒さんたちに会うと、元気を貰える。
すごくパワーを充電させてもらった気になって帰ってきた。
これで復活したいなあ。
朝から雨振り。天気予報で分かってはいても鬱陶しい天気です。明日は上がるということで、洗濯は一日先送りすることにした。
JOGはできず。雨のせいだけじゃなくやはり調子悪し。バイトに行くことはできたがやたら疲れる。
ドラムの基礎練習だけはしたけど、気持ちが入らずに1時間持たず終了。
日中気温が上がらずに、部屋にいても肌寒い。布団に入ったらまたも爆睡2時間。。。
夜はドラム教室へ。
やる気のある生徒さんたちに会うと、元気を貰える。
すごくパワーを充電させてもらった気になって帰ってきた。
これで復活したいなあ。
10月16日(金)
今日は仕事が休みで朝寝坊。というか10時間も寝てしまった。。。調子悪し。
JOGは中止。明日は雨で走れないのはわかっているので、本当は走りたかったんだけど。腰、肩、首がヤバイ。
しばらくボーっとしていたが、思い切って動くことにした。
明日は一日中雨が降るようなので、今日のうちにお墓参りに行くことにした。花を買う農協もお墓も土日は混んでるけど、今日は空いていて、心が落ち着きます。行ってよかったなあ。
午後に1時間ほど練習をしたが、やっぱりあちこち痛むのよね。
体調不良のうえ、さらに不調を重ねたのは飲み過ぎ。
昨日は夜10時過ぎに寝た。
その前は、晩酌しながらTVで野球中継を見ていたが、試合終了前に中継が終わった。
中日が阪神に逆転されて8回が終わったところ。抑えの切り札トリオ、「大福マル」の大ちゃんこと祖父江大輔が3失点の誤算。これで抑えの方程式神話が崩れたかと、ふて寝するところだった。
でも、気になってネットのリアルタイムの「一球速報」をPCに映しながら、TVのニュースを見ていた。
この一球速報が便利でね、TVで中継していなくて見たいときはラジオかこれで確認するんだけど、勝手にデータは更新してくれるし、ピッチャーの球種からコースまで見られる。
難点は、場面が大きく動いた時に、更新が遅れる。同じ場面がずっと動かない時は、たいてい長打で点が動いた時か終わった時かなんかだ。
昨日は9回裏2アウトからしばらく動かなくなった。今までも、中日の試合は1点差で負けることが多くて、「あと一本が出ない」と去年からずっと言われてきたので、「やっぱり終わったのかな」と思ってあきらめた。
すると画面が変わり「ホームラン」と出てびっくりした。高橋周平の逆転サヨナラ3ランだった。
こんな事は滅多になくて驚いたのと嬉しいのとで、もう終わっていたはずの晩酌だけど、新しいチューハイ9%の濃いやつを冷蔵庫から持ってきてがぶがぶと飲んでしまった。
これで完全に酔っぱらって、そのままおなくなりになったというわけで、お決まりの二日酔い。。。
祝杯が、主苦杯になったというお粗末。。。
今日は仕事が休みで朝寝坊。というか10時間も寝てしまった。。。調子悪し。
JOGは中止。明日は雨で走れないのはわかっているので、本当は走りたかったんだけど。腰、肩、首がヤバイ。
しばらくボーっとしていたが、思い切って動くことにした。
明日は一日中雨が降るようなので、今日のうちにお墓参りに行くことにした。花を買う農協もお墓も土日は混んでるけど、今日は空いていて、心が落ち着きます。行ってよかったなあ。
午後に1時間ほど練習をしたが、やっぱりあちこち痛むのよね。
体調不良のうえ、さらに不調を重ねたのは飲み過ぎ。
昨日は夜10時過ぎに寝た。
その前は、晩酌しながらTVで野球中継を見ていたが、試合終了前に中継が終わった。
中日が阪神に逆転されて8回が終わったところ。抑えの切り札トリオ、「大福マル」の大ちゃんこと祖父江大輔が3失点の誤算。これで抑えの方程式神話が崩れたかと、ふて寝するところだった。
でも、気になってネットのリアルタイムの「一球速報」をPCに映しながら、TVのニュースを見ていた。
この一球速報が便利でね、TVで中継していなくて見たいときはラジオかこれで確認するんだけど、勝手にデータは更新してくれるし、ピッチャーの球種からコースまで見られる。
難点は、場面が大きく動いた時に、更新が遅れる。同じ場面がずっと動かない時は、たいてい長打で点が動いた時か終わった時かなんかだ。
昨日は9回裏2アウトからしばらく動かなくなった。今までも、中日の試合は1点差で負けることが多くて、「あと一本が出ない」と去年からずっと言われてきたので、「やっぱり終わったのかな」と思ってあきらめた。
すると画面が変わり「ホームラン」と出てびっくりした。高橋周平の逆転サヨナラ3ランだった。
こんな事は滅多になくて驚いたのと嬉しいのとで、もう終わっていたはずの晩酌だけど、新しいチューハイ9%の濃いやつを冷蔵庫から持ってきてがぶがぶと飲んでしまった。
これで完全に酔っぱらって、そのままおなくなりになったというわけで、お決まりの二日酔い。。。
祝杯が、主苦杯になったというお粗末。。。
10月15日(木) 本日のJOG=30分
朝起きると腰の鈍痛は今日も残っていて、まだ不調は続いているようです。
でも少し走れるような気がしたので公園へ。ゆっくりと走ったり歩いたり、2周してきた。まだまだ時間がかかりそう。
昨日の夜は、TVで中日×阪神戦を観た。こんな時期にTV中継などというのは今年ならではのこと。
このナゴヤドーム3連戦は、やっと調子が出てきた中日に注目が集まっていて、名古屋のTV局も日替わりで中継するのでとても楽しみだ。
結果はご存知のとおり、中日が4連勝して貯金を2とし、単独2位に浮上した。
それにしても昨日の大野は凄かった。完封で9勝目。今季は9完投、5完封とさすがのエースの投げっぷり。防御率もトップに立った。
写真は去年のノーヒットノーラン時 喜び方がダサいと話題になった
昨日は見たところ絶好調という感じではなく、速球もいつものように150kを超えたりしていなかった。最終回のピンチはハラハラとしたが、ギヤを1段チェンジアップし見事に抑えた。
前回のヤクルト戦は、調子はイマイチで初回からピンチの連続で球数が増えて完投を逃したが、それでもダメならそれなりの投球術で失点せずに勝利投手となった。
どうやら、彼は投球のツボを押さえたようだ。
去年は防御率でもトップを飾り、今季は開幕投手を任されたが、見方が点を取ってくれないという不運もあり、なかなか勝ち星に恵まれなかった。
当初は、力任せに150キロ超の速球をズバズバと投げ込んでいたが、逆に被本塁打数が多くて、開幕から7試合で10本も浴びていた。調子がいくら良くてもこれじゃ勝てっこない。
そこで何をどう考えたのか、7月下旬からの大野は何かを掴んだようで、やっと今季初勝利をすると、その後は完投、完封が当たり前のようなエースとなった。
凡人からすれば、プロの世界は全員が天才どうしで食うか食われるかの勝負をしている。その中でこの成績は群を抜いている。大野だけではなく、例えば巨人の菅野も今年は抜群なので、数字は最後まで争うことになるだろう。
オレが思うのは、個人の能力だけではなく、その調整力が見事だという点。
人間だから、いつも調子がいいばかりじゃない。オレなんかは、例えば昨日調子いいと言ったばかりで、翌日絶不調で走ることすらままならない。
だから、プロと凡人との違いは、身体的能力ばかりじゃなく、好調の波を試合当日にいかに持って行くことの調整力が大きいと思うのだ。
さて、次回は10勝目を目指して登板することになる。来週のナゴヤドームでのDNA戦か、神宮のヤクルト戦か、どのように調整していくのかが楽しみだ。
朝起きると腰の鈍痛は今日も残っていて、まだ不調は続いているようです。
でも少し走れるような気がしたので公園へ。ゆっくりと走ったり歩いたり、2周してきた。まだまだ時間がかかりそう。
昨日の夜は、TVで中日×阪神戦を観た。こんな時期にTV中継などというのは今年ならではのこと。
このナゴヤドーム3連戦は、やっと調子が出てきた中日に注目が集まっていて、名古屋のTV局も日替わりで中継するのでとても楽しみだ。
結果はご存知のとおり、中日が4連勝して貯金を2とし、単独2位に浮上した。
それにしても昨日の大野は凄かった。完封で9勝目。今季は9完投、5完封とさすがのエースの投げっぷり。防御率もトップに立った。
写真は去年のノーヒットノーラン時 喜び方がダサいと話題になった
昨日は見たところ絶好調という感じではなく、速球もいつものように150kを超えたりしていなかった。最終回のピンチはハラハラとしたが、ギヤを1段チェンジアップし見事に抑えた。
前回のヤクルト戦は、調子はイマイチで初回からピンチの連続で球数が増えて完投を逃したが、それでもダメならそれなりの投球術で失点せずに勝利投手となった。
どうやら、彼は投球のツボを押さえたようだ。
去年は防御率でもトップを飾り、今季は開幕投手を任されたが、見方が点を取ってくれないという不運もあり、なかなか勝ち星に恵まれなかった。
当初は、力任せに150キロ超の速球をズバズバと投げ込んでいたが、逆に被本塁打数が多くて、開幕から7試合で10本も浴びていた。調子がいくら良くてもこれじゃ勝てっこない。
そこで何をどう考えたのか、7月下旬からの大野は何かを掴んだようで、やっと今季初勝利をすると、その後は完投、完封が当たり前のようなエースとなった。
凡人からすれば、プロの世界は全員が天才どうしで食うか食われるかの勝負をしている。その中でこの成績は群を抜いている。大野だけではなく、例えば巨人の菅野も今年は抜群なので、数字は最後まで争うことになるだろう。
オレが思うのは、個人の能力だけではなく、その調整力が見事だという点。
人間だから、いつも調子がいいばかりじゃない。オレなんかは、例えば昨日調子いいと言ったばかりで、翌日絶不調で走ることすらままならない。
だから、プロと凡人との違いは、身体的能力ばかりじゃなく、好調の波を試合当日にいかに持って行くことの調整力が大きいと思うのだ。
さて、次回は10勝目を目指して登板することになる。来週のナゴヤドームでのDNA戦か、神宮のヤクルト戦か、どのように調整していくのかが楽しみだ。
10月14日(水) 本日のJOG=15分
昨日は「継続は力」などとJOGを続けていることを書いたけれど、今日は一転、体調不良。謎の肩こり、首こり、腰の違和感などが出てきた。
とりあえず、いつものように着替えて外に出たが、腰の鈍痛が気になって歩くことにした。
歩いたり走ったりを繰り返し、やはり腰が気になって走れず、ダメだこりゃと公園一周で帰ってきた。
調子悪い日は突然やってくる。そんな時はきっぱりと諦めるのだ。
その後、2時間ほどダウンし、爆睡。
やはり調子悪いようで、肩はバリバリ、首はコチコチ、腰は悶々ていう感じ。
ドラムの練習は基礎練習だけやったけど、無理してもいいことはない気がしてやめました。
明日も仕事はあるし、早く寝るだわ。。。
昨日は「継続は力」などとJOGを続けていることを書いたけれど、今日は一転、体調不良。謎の肩こり、首こり、腰の違和感などが出てきた。
とりあえず、いつものように着替えて外に出たが、腰の鈍痛が気になって歩くことにした。
歩いたり走ったりを繰り返し、やはり腰が気になって走れず、ダメだこりゃと公園一周で帰ってきた。
調子悪い日は突然やってくる。そんな時はきっぱりと諦めるのだ。
その後、2時間ほどダウンし、爆睡。
やはり調子悪いようで、肩はバリバリ、首はコチコチ、腰は悶々ていう感じ。
ドラムの練習は基礎練習だけやったけど、無理してもいいことはない気がしてやめました。
明日も仕事はあるし、早く寝るだわ。。。
10月13日(火) 本日のJOG=45分
昨日から朝は涼しく、昼暑い夏。南側の部屋は日差しが暑くエアコンフル稼働でした。
一度は寒いくらいになって、衣替えしてTシャツをロンTに変えようとしましたが、全部変えなくてよかった。
朝JOGは真っ暗いうちに始めて、終わる頃に日が昇るパターンで、最初は転ばないように足元要注意でゆっくりと。
まあ、どのみちもう速く走れんし、終盤明るくなってから調子が出てくることができればOK!
この一年、雨降り以外はなんとかほぼ毎日走っていますが、いずれ走れなくなる時がくる。
今はただ続けているだけで、走ったらどこがどう強くなるというわけでもなく、体をいじめているだけのような気もする。
でも「継続は力なり」という言葉のように、きっと続けていれば力が付くのだと信じてやっている。
でも本当は、いつもではないが走ると気持ちいいという時があって、その気持ち良さが忘れられなくて続けている、ただの快楽主義なのだ。
昨日から朝は涼しく、昼暑い夏。南側の部屋は日差しが暑くエアコンフル稼働でした。
一度は寒いくらいになって、衣替えしてTシャツをロンTに変えようとしましたが、全部変えなくてよかった。
朝JOGは真っ暗いうちに始めて、終わる頃に日が昇るパターンで、最初は転ばないように足元要注意でゆっくりと。
まあ、どのみちもう速く走れんし、終盤明るくなってから調子が出てくることができればOK!
この一年、雨降り以外はなんとかほぼ毎日走っていますが、いずれ走れなくなる時がくる。
今はただ続けているだけで、走ったらどこがどう強くなるというわけでもなく、体をいじめているだけのような気もする。
でも「継続は力なり」という言葉のように、きっと続けていれば力が付くのだと信じてやっている。
でも本当は、いつもではないが走ると気持ちいいという時があって、その気持ち良さが忘れられなくて続けている、ただの快楽主義なのだ。
10月12日(月) 本日のJOG=45分
今日は仕事は休みでのんびりと朝寝坊。
なので日中にJOG。早朝の薄暗い中で足元を気にしながら走ることを思うと、明るいのは気が楽だ。
ただ、昼間の公園は散歩する人も多くて、コースを排便する犬が塞いでいたりと走りづらいことも。良し悪し。。。
公園のとある場所を走ると、この時期特有のにおいがする。
それは、銀杏(イチョウ)の木の辺り。堆肥の匂いというかウ〇コの臭いというか、銀杏(ギンナン)の臭い。
オレ的には毎年のことで慣れているので、くっせ~とは思わないが、けっこう強烈だ。
この匂いを嗅ぐと、毎年この時期に美味しそうなギンナンをおすそ分けしてくれていた、元の会社の同僚Oさん(少し年上のおばちゃん)を思い出すのです。
その昔、一度ギンナン拾いに行ったことがあって、実が熟して落ちたものを拾うんだけど、ジュクジュクになった実がクサイ。。。
拾った手や服にまで匂いが付いて、なかなか取れないんだよね。
その実が腐るまでビニール袋に入れて庭に置いておき、種が取りやすくなったら水道水でよく洗って天日で乾かす。またそこの作業がクサイこと。
そんなツライ作業の後に、やっと食べることのできるきれいなギンナンができる。
(写真は家人が知人にいただいたもの)
それを破裂して飛ばないように封筒に入れて塩を振ってレンジでチンすると、殻が割れてホクホクの種の実が食える。
苦労した経緯がよくわかるので、いただいたギンナンは一粒残らず、美味しくいただきたいもんです。
ご馳走様!
今日は仕事は休みでのんびりと朝寝坊。
なので日中にJOG。早朝の薄暗い中で足元を気にしながら走ることを思うと、明るいのは気が楽だ。
ただ、昼間の公園は散歩する人も多くて、コースを排便する犬が塞いでいたりと走りづらいことも。良し悪し。。。
公園のとある場所を走ると、この時期特有のにおいがする。
それは、銀杏(イチョウ)の木の辺り。堆肥の匂いというかウ〇コの臭いというか、銀杏(ギンナン)の臭い。
オレ的には毎年のことで慣れているので、くっせ~とは思わないが、けっこう強烈だ。
この匂いを嗅ぐと、毎年この時期に美味しそうなギンナンをおすそ分けしてくれていた、元の会社の同僚Oさん(少し年上のおばちゃん)を思い出すのです。
その昔、一度ギンナン拾いに行ったことがあって、実が熟して落ちたものを拾うんだけど、ジュクジュクになった実がクサイ。。。
拾った手や服にまで匂いが付いて、なかなか取れないんだよね。
その実が腐るまでビニール袋に入れて庭に置いておき、種が取りやすくなったら水道水でよく洗って天日で乾かす。またそこの作業がクサイこと。
そんなツライ作業の後に、やっと食べることのできるきれいなギンナンができる。
(写真は家人が知人にいただいたもの)
それを破裂して飛ばないように封筒に入れて塩を振ってレンジでチンすると、殻が割れてホクホクの種の実が食える。
苦労した経緯がよくわかるので、いただいたギンナンは一粒残らず、美味しくいただきたいもんです。
ご馳走様!