駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

申し訳なく、そして感謝

2021年11月20日 | ザ・スターキー
(写真はジークさんからいただきました。ありがとうございます。)
11月20日(土)本日のJOG=休み
ザ・スターキーの11月の定期ライブは、「無事に」ではなかったけれど、なんとかステージを終えることができました。
メンバーを一人欠いてのステージは、やはり音的にも見た目にも寂しくて、万全で演奏できなくて折角お越しくださったお客さまには申し訳なかったのですが、そんな状況にもかかわらず暖かい常連さんたちは「楽しかった」とおっしゃってくださいました。感謝しかありません。
さらにリズムの要の自分が、体調が悪くて2回ステージ持つだろうかと不安だらけで、いい要素が一つもなかったんですが、逆にこんな日に限って、いつもよりたくさんお越しくださったりして。。。申し訳なく、そして感謝です。



でも、とにかく途中で倒れるでもなく演奏できたことは、嬉しく有り難いことです。
2ステージ目には、ジョン役ヒロ君とモーリーの二人で「Yesterday」をレコードそっくりに演奏してくれました。



これもこんな時じゃなければやらないことなんだけど。

次回、12月のライブには万全の形で、新レパやお客さんのリクエストなどにもきちんとお応えしたいと思っております。
それまでに、怪我をしたミッチーはちゃんと療養してもらい、オレはしっかりと痛む首や肩を養生したいと思います。
こういう場合、ふつうのビートルズバンドって、知り合いのミュージシャンにトラを頼んで補充したりするんですが、ザ・スターキーの場合はいつも残りのメンバーで何とかしちゃうんですよね。
ジョージ役がポール役になったり、ジョンがジョージを兼ねてリードギターをこなしたり、みんなすごいパフォーマーだなと改めて思いました。
ジョージ役とジョン役の二人を褒めてやって欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日リハ

2021年11月19日 | ザ・スターキー
11月19日(金)本日のJOG=休み
鎮痛薬で眠れるようになったら、体が少し楽になった気がする。ありがたい。もし来週ぐらいから調子が戻ることができれば、またJOGしたいなと思う。
しかし、まだまだ痛みもあるし痺れもひどい。今日も治療に行く。

夜はザ・スターキーのライブ前日リハへ行く。
ポール役ミッチーが怪我で欠場せざるを得なくなり、急遽フォーメーションと選曲を変更することに。
昨日の夜の知らせで、メンバーみんなびっくりして3メートルほど飛び上がりましたが、何とかせねばならぬと夜中まで対応プランを考えてくれました。
そんなわけで、今回は初めてのパターンでライブを行うこととなりました。普段では絶対に見られないザ・スターキーになりますが、「これも面白いじゃん」と、なんとか思っていただけるようにしたい。



万全の態勢でできなくて、知らずにお越しくださるお客さまには申し訳ありませんが、残りのメンバー一同で頑張ります。
オレも、死ぬ気でやりますよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかなるかなと思った矢先

2021年11月18日 | ザ・スターキー
11月18日(木)本日のJOG=休み
今日はよく寝た気がする。カロナール錠(アセトアミノフェン)というジェネリック鎮痛剤を飲んで寝たら、0時ごろに一度目覚めたが、そこで七転八倒するでもなくトイレに行ってまた眠ることができた。眠れるシアワセを改めて思った。
夜はロキソニンから替えたのは、ロキソニンは強くてカロナールは穏やかな効きめというふうに聞いていたからで、寝る時にはちょうど良かった気がする。朝にはそれほど苦労せずに仕事ができたので有り難かった。
ただ、痛みが和らいだだけであって治ったわけじゃない。まあ根気よく治療していこうと思う。

午後からレッスンのため天水へ。いつも通りに楽しく、何とか無事に終えることができた。嬉しい。
ただ、めっちゃくたびれる。痛みというより腕が痺れて辛くなるのだ。
土曜日のザ・スターキーライブの準備のために、PAの堀さんが来てセッテイングをしてくれた。しかしバテてしまい、最後の最後まで付き合えずにドラム回りだけやって帰ることに。体力が落ちていることをはっきり自覚。
土曜日は体力を温存してライブだけに集中して、何とかちゃんと演奏したい。頑張れば何とかなるかな、なんて思った次第。

夜、そろそろ寝る時間になった頃、とんでもない知らせが。
ポール役のミッチーが骨折して週末のライブができない状況という。全員ビックリだ。
時間もないので残りのメンバーで何とかしたい。オレも首が痛いなんて言ってられない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄に仏

2021年11月17日 | 駄日記
11月17日(水)本日のJOG=休み
今日も睡眠3時間弱。このところ毎晩の事だが、夜中に痛みで目覚めて首が動かせず苦しみもがく。七転八倒という言葉がぴったりというオレって一体何なん?。。。
フェイタスが貼れなくなっちゃってるので、痛みを抑えるにはどうしようと思い、鎮痛薬を飲むことを忘れていたことを思い出した。アホやん。
そんなわけで、ロキソニンを2錠飲んで時を待つ。すると、朝には痛みが和らぎ仕事に行くことができた。
鎮痛剤の存在を忘れるという大ボケで痛みに真っ向から勝負していたが、ロキソニンは地獄に仏だった。
午前中に治療に行く。ロキソニンの効き目もあって気持ちがよかった。頚椎の状態はだいぶ良くなっているという。根気よく治療してくれる堀さんに感謝。
午後、眠くて少し横になり2時間ほど爆睡するが、奇跡みたいに首が痛むことなく起きられた。
そしてほんの少しだが、今度やる曲の練習をすることができた。
うむ、今週には治るというオレの算段は、まんざらではないかもしれない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで闘病記

2021年11月16日 | 駄日記
11月16日(火)本日のJOG=休む
今日もあまり寝られず。寝つきはいいので夜の9時台には寝るが、2時間ぐらいで目覚めて痛みに耐える辛い時間。深夜の地獄時間。そこからまた眠れればいいが、だめな時はそのまま朝になる。
仕事だけは何とか行けたがそれ以外は殆ど何もせず。練習したいんだけど、スティックが持てましぇん。。。
痛む箇所に貼る「フェイタス」はよく効いて、その1~2時間は痛みを忘れる。しかしとっかえひっかえずっと貼っていたら「湿布かぶれ」ができて、皮膚がやられて貼れなくなってしまった。皮膚の炎症で、ピリピリと痛くてたまらず貼ってすぐにはがすことに。。。

今ではこの日記は闘病記みたいになってしまったが、まあしょうがない。
眠たいなあ~。でも横になれないなあ~。たぶん、オレは今罰を受けておるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれ儲け

2021年11月15日 | 駄日記
11月15日(月) 本日のJOG=休む
今日も休養に努める。午前中は治療に行く。ふらふらになって帰る。
午後、体の楽な時間に食品の買い物に出かける。
夕方、体は楽ではなかったが、息子に頼まれて待ち合わせをして出掛けるが、渋滞にはまって予定の時間に間に合わず、結局要件は果たせずに、痛みをこらえて混んだ道をドライブしただけという無駄な一時間。
ストレス満載、疲労困憊。まさに骨折り損のくたびれ儲けだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマン!

2021年11月14日 | 駄日記
11月14日(日)本日のJOG=休む
JOGと自己練習を休んでまる1週間が経ってしまった。ライブも近いのだが全く取り組めない。。。
始めのうちは軽い練習はできたし軽くなら走れたのだけど、今は無理。
家事ができる楽な時間もあるんだけれど、起きたばかりとか座っている時にたまらなく痛くなる。寝ても起きても痛い時。
痛みに耐え忍ぶ時って、どうしても身をよじったり、うう~っという呻き声が出てしまう。まあ、こんな経験は何度もあるものじゃないので、逆に面白がってやる。。。

今日は一日どこにも出ず、ずっと部屋にいた。食材を買いに行きたいと思うんだが、出られない。
活動できる時間に洗濯したり炊事をする。今夜のためにカレーを作った。
毎日が試練。とにかく我慢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 菅沼孝三先生

2021年11月13日 | 駄日記
11月13日(土)本日のJOG=休む
11月も中旬になると、やっぱり少し寒くなりますね。朝は10℃を切って昼間も20℃いかなくなった。
今日もJOGも練習も休む。何もできない。。。ただし夜はドラム教室へ行く。首は痛くて辛かったが何とか無事に終了。我慢ガマン。

昨日今日とTVは瀬戸内寂聴さんが亡くなられたという話題でいっぱいだったが、ドラム界では手数王こと菅沼孝三さんが11月8日に62歳で亡くなられて、悲しみが広がっています。
若い頃から天才ぶりを発揮して「手数王」の異名を取り、教則本や教則ビデオなどを作ったりドラム道場を主宰してドラムの普及に努めてこられました。娘さんのSATOKOさんや、川口千里という天才少女ドラマーも輩出しました。
実は自分も教則本やビデオを買ってじっくり研究させてもらったので、世界中にいる生徒さんの一人といえるのではないかと思います。孝三先生の練習方法の一つは、自分のドラム教室の教材とさせてもらったり、今もウォーミングアップに使っています。

何と言っても若すぎるという事が残念でなりません。62歳という年齢は、癌にさえ罹らなければまだまだこれからという年齢です。
Youtubeでいくらでもその素晴らしいテクニックは見ることができますが、曲芸かと惑うほどのエンターテイメント性の高いドラミングはどれも唯一無比。
本当に残念で惜しい、世界最高峰の天才ドラマーでした。
ご冥福を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの予定があるのだが

2021年11月12日 | 駄日記
11月12日(金)本日のJOG=休む
今日も首が痛くて夜中に目覚める。眠れんのはしんどいのう。。。
でもまあ今は耐え忍ぶ時間じゃ。そのうちによくなるはずだて。首が痛くて死ぬやつはおらんもんね。
午前中に治療に行く。今日は軽い治療で済んだ。痛みは取れないが良くはなっておるとのことだ。信頼しているので全く問題ない。
今使っている湿布では効きが弱いので、帰りにドラッグストアへもっと強いやつを買いに寄る。いろいろと迷うが結局またフェイタスにした。藁にもすがる思いというのがこれだ。一時的だが痛みが和らぐ。しかし高いのう。。。

年末にハウクレでケンヤワンヤのライブをしようと思うがどうだ?とワンヤさんから連絡がきた。
もうそんな時期なんだなあと思うが、何と答えていいもんかと考える。この状態では絶対ムリなのはあきらか。だいいちこんなじゃ重いパーカスが運べない。
だけど、こんな状態が暮れまで続いたら、オレが死ぬ。首が痛くて死ぬやつはおらんが、いつまでも続いたらストレスで死にそうだ。
全く練習できなくて焦ってるけど、来週もザ・スターキーのライブがある。来週にはある程度治っているという算段のオレなのだ。
なので、どうなるかはわからんが、気持ちだけはやぶさかではない旨返事をした。

今後のライブ予定
11月20日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY/18:00オープン19:00スタート
11月21日(日)プライベートライブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会

2021年11月11日 | バンド
11月11日(木)本日のJOG=休み
今日は、一年中でいちばん「〇〇の日」という記念が多いんだそうだ。まあ、1が4つ並ぶわけだから、見た目棒状のものが並んだ物の記念日を作るとしたらそうなるわな。
てなわけで、首の痛みはサイアクで~す。。。たぶん今週はオレは使い物にならんでしょう。
しかしワタクシ、今日はお忙しいんであります。
午前中は、某写真館で「491(フォー・ナイン・エース)」というベンチャーズバンドの宣材写真の撮影会!(笑)。
午後はドラムの出張レッスンでした。痛くたって辛くたって、それでも楽しかった。

「491(フォー・ナイン・エース)」のほうですが、今年1月のライブから加入させてもらったわけなんだけど、先代ドラマーの宣材写真があって今までそれを使っていたようなんですが、バンマスの山本氏から「メンバー交代したのでもう一度撮ろう」というお話があって、改めて撮影会となったというわけです。
ちょっとプロっぽくて驚いたんですが、中身はめっちゃアマチュアですけどね~(笑)。撮影中は首が痛いのを我慢してカッコつけてました。

終わってから喫茶店に行ってメンバーでいろいろ話をしまして、バンド名「491」の所以を聞いたところ、かつてグループサウンズ全盛期に、ジョー山中がフラワートラベリンバンドに加入する前に在籍していたバンド名だったということがわかりました。そのバンドが解散というか自然消滅した後に、当時そのバンマスと話をしてバンド名を譲ってもらうことにしたんだそうです。スゴイ、やっぱりプロっぽい話。。。
そうゆうことで、写真が出来上がったらデータをメンバーにくれるという事なので、とびっきりの写真を後日載せさせてもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする