隣の課にいるイギリス人^^ 長期の出張で来ているのですが、なかなか日本の文化伝統にも興味津々で^^ 日本語もちょっとずつ覚えていこうっていう意欲満々な好青年^^
先日、ひょんなことから
タイ王国の
MILO 3 in 1を一杯分上げたら、後日
「オカエシデス^^」ですって^^ 日本人みたい^^
それがコチラ。
「グリース デス。ココナツ デス^^」ですって^^
カテゴリが
タイと
アジアしかないのですが、
日本でいただいたから
アジアでいっかぁ^^;
ギリシアでもココナツは採れるのでしょうか。ココナツを使ったお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/045d5ce1241a5265f42e03000b696b6c.jpg)
おぉ、ギリシア文字です^^;
ΛΗΞΗΣは、日付。08~08~2017と未来の日付ですから、消費期限っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/3e4cc79969623d47b1eeeec1529bbb97.jpg)
貼付の説明書きを見ると、
Best befor : see packagingともありましたから、アタリでしょう^^
一番上に大きくある
ΚΑΡΥΔΑ ΛΕΥΚΗが商品名でしょうか。“ココナツ ホワイト”となるようです。ココナツが32%となっています。
Παράγεται από τπνが“produced by ”ということになるようなので、その下が会社名でしょう。
Α & Κ Αφοι ΜΠΑΚΟΓΙΑΝΝΗ Ο.Ε.、すなわち、“A & K Brothers BAKOGIANNI O.E.”、“バコギアンニ A & K兄弟社”とでもいうところでしょうか。
O.E.が“株式会社”かな?
Λαμίας(らみあ)という
中央ギリシアの都市に所在します。
また、“冷暗所に保存”の文言も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/c101eb83da859ec6569b7c4e8692934e.jpg)
中身はこんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/7371c700436de3be070c0d8d34e298e0.jpg)
袋を開けると、フワーッとココナツの香りが立ちこめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/e4e0541b7d42b84d90f6ccc0b62a4dbc.jpg)
囓ってみると、少々の歯応えと共に、メニッと崩れてくる感じです。粒の細かい“おこし”みたいな感じといったら良いでしょうか。
水飴あたりで固めている感じかな。
爽やかな甘味のなかなか美味しいお菓子でした^^ もっといただきたくなります^^
今回の判定は
★★★★^^
Will, Thank you very much!^^【2017年4月】
【ノート】
ΚΑΡΥΔΑ ΛΕΥΚΗ
名 称:菓子?^^
内容量:70g
熱 量:426kcal(100gあたり)
Α & Κ Αφοι ΜΠΑΚΟΓΙΑΝΝΗ Ο.Ε.
A & K Brothers BAKOGIANNI O.E.
Κοτσαμπασούλπ & Μιαούλπ, Στυλίδα Λαμίας
Kotsambaspouls & Moulin, Stylida Lamia
Τηλ.: 22380 22807, Τηλ & Φαξ: 22380 23291
Tel .: 22380 22807, Tel & Fax. 22380 23291
※慣れない言語です。誤りはご指摘いただければ幸いですm(_ _)m
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m