国道45号線に架かる標識
1月の記事
野蒜築港打ち砕かれた夢
およそ30年ぶりに行って来ました。
記事の内容は、以前の記事をご覧下さい。
野蒜築港(のびるちっこう)
明治新政府が、行った日本最初(明治11年~)の近代的洋式港湾建設事業です。
東北最大の国家プロジェクトでもありました。
明治15年には、鳴瀬川の河口に突堤が完成し、利用を開始しましたが、明治17年9月の台風により、突堤 . . . 本文を読む
「地底の森ミュージアム」について
たまたま昨日読んだ本に、旧石器時代の事が、書いてありましたので、簡単に記したいと思います。
現在、日本にある最古の遺跡は、、約3万2千年余り前の東京都高井戸東遺跡ではないかと言われている。
この遺跡が出来た時代は、旧人類(ネアンデルタール人)が滅んで、今の人類と同じ新人類(クロマニョン人)が現れた時期です。
旧人類の時代の遺跡は、まだ日本で見つかってい . . . 本文を読む