ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

亀井邸「和洋併置式住宅」

2012年03月03日 21時57分40秒 | 塩竈の散歩道
鹽竈神社の裏坂の参道にこの「亀井邸」がある。

亀井とは、亀井商店・・・現在の総合商社カメイ(株)のカメイです。

和洋併置式住宅の建物は初代社長の亀井文平氏が大正13年に建築したものです。

この様式は、明治時代の上流階級(皇族・華族階級)の大邸宅に用いされたそうです。

残念ながら、今回は震災の影響で洋館の方には立ち入ることができませんでした。

今頃は、塩竈deひな巡り2012が開催されていることでしょう。

鹽竈神社の裏坂を上ると入口が見えました。

 

ここには、150年続く「おさんこ茶屋」さんなどが店を出していましたね。
昔は、裏参道が本塩釜駅に近かったので参拝者もこの坂を通りましたが、今は自家用車やバスで中腹の駐車場まで行きますので、客足が減りこの店は止めたのでしょう。







玄関を入るとその足元には縁起の良い徳利と杯が組み込まれた板が・・・上を見ると宮大工の作で凝った飾りの天井があった。

 





二階へ









日本石油の社章である「こうもり印」をかたどった鋳物の取手とハッピ







余震が今でも続いていますのでこんなものが・・・


窓越しに見えるのが、洋館です。
洋館の外壁には当時パリから始まった植物の枝や蔓(つる)を思わせる曲線の流れを特色とするアールヌーボー様式などなど・・・幾何学模様などが取り入れられています。



二階に展示してあった絵図なのですが、室町時代の絵で松島を描いた最古の図と言われています。

遊行上人縁起絵
塩竈の絵です。 右手に御釜があり現在の本町だそうです。



こちらは松島です。 左下にはすかし橋が何本かあり、五大堂です。 右に見えるのは瑞巌寺でしょうか?





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民家の狛犬と最近UPした記事 | トップ | 震災から一年、仙石線・錆び... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃ~じょさんへ (ひー)
2012-06-07 19:38:01
コメントありがとうございます。
塩竃ご出身でしたか。
故郷を思ってのコメント、度々いただきます。
私も嬉しく思っております。
カテゴリーには、塩竃の散歩道として、記事を纏めております。ご覧頂ければ幸いです。
また可能であればご希望のところを写真に撮って来ますのでご指示下さい。
海外は何処にお住まいですかね。差し支えなければ国名だけでも・・
今後とも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (にゃ~じょ)
2012-06-07 14:37:51
ひーさん、はじめまして。
ネットをさまよっているうち、ここにたどり着きました。
塩釜生まれ育ちですが、今では海外暮らしです。
いろいろな塩釜の歴史や懐かしい景色が見れて嬉しいです。

おさんこ茶屋さんの跡を見て、思わず書き込まずにはいれませんでした。

これからまたちょくちょくお邪魔させていただきますね。
返信する
あーさんへ (ひー)
2012-03-07 10:37:32
キグナス・・・ありましたね。
見かけなくなりましたが合併したようですね。
洋館が見れないので物足りなかったです。
返信する
お晩です (あーさん)
2012-03-06 22:45:24
一度は見学してみたい物件ですねぇ ♪


ハッピの赤い柄?  ウロ覚えですが
キグナスに似てるやうな?
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2012-03-06 11:46:57
お月見ですか、なるほどここなら邪魔するものはありませんね。
下から全景を撮るのを忘れました。
ここで流されていたDVDも買って来ました。
返信する
ハム姉さんへ (ひー)
2012-03-06 11:35:20
コウモリって縁起がいいんですか?
子供の頃竹を振り回してコウモリに意地悪してました。 反省。
鳥のふんはありますが、蝙蝠の小便は、見たことがありませんね。かなりついていると思います。
そんなときは、宝くじですかね。
返信する
亀井邸 (フムフム)
2012-03-06 09:32:59
亀井邸懐かしいな~
震災で壊されなくて良かったですね。
そろそろ震災後一年になろうとしていますが、
そちらではまだまだ苦労されていることでしょうね。
返信する
ありゃ( ̄□ ̄;) (ハム姉さん)
2012-03-05 11:20:49
すみません、階段途中タイトルで
こうもりにおしっこかけられた書き込み私です。
返信する
昨年9月に (酔漢です)
2012-03-05 08:52:03
尋ねました。
この亀井亭がまだ、社宅の時代。記憶はあいまいなのですが、母と行った記憶があります。
誰に御用があったかは覚えておりません。
ただ、あの廊下を走って叱られたことは覚えております。
玄関の足つきの瓢箪徳利の木彫りが、商家らしい演出。大正時代のタイルですから、これも貴重ですよね。欄間は、今祝儀用の木彫りですが、おそらく、春夏秋冬で使い分けられていたと推察します。取り外し可能ですので、使い分けていたと思います。
11日の地震より4月7日の地震での痛みが激しいと聞きました。庭先の灯篭もそれで壊れたとも。何故か、落ち着く建物なのです。
常連となっております。
お月見のイベントに参加したいです。
返信する
階段途中 (Unknown)
2012-03-04 15:07:38
でこぼこは地震の影響でしょうか?
こうもり…福ってことですね♪

この冬我が家に迷い込んだ蝙蝠におしっこかけられたのは
福が付いたって事と考えちゃいます。
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2012-03-04 11:42:34
考えて見ると、昔の日石のマークはこれに近かったような?
返信する
すごいですね (維真尽(^^♪)
2012-03-04 00:10:39
蝙蝠の取っ手
バットマンにあげたい賀茂 (^^♪

社章が蝙蝠だったんですか!
初めて知りました
返信する

コメントを投稿

塩竈の散歩道」カテゴリの最新記事