ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

成田山をぶ~らぶら

2010年04月14日 09時05分02秒 | 神社仏閣狛犬(地域がある場合は各地域)
額 堂(国指定重要文化財)

文久元年(1861)建立。
信徒から奉納された額や絵馬を懸ける建物です。







この柱は補修工事がされていますね。見事に時代の違う木材が融合しています。


光明堂(国指定重要文化財)
元禄14年(1701)建立。
旧本堂。本尊として真言密教の教主である大日如来が奉安されています。堂の高さは約15m。周囲には朱漆が塗られ、屋根は入母屋造り瓦ぶきで江戸時代中期における貴重な建物です。








開山堂
昭和13年建立。
開山堂は開山寛朝大僧正のご尊像を奉安するお堂です。また堂内には歴代先師の御影 が掲げられています。成田山開基1000年記念事業として建立された総桧作りの建物です。


八重紅枝垂桜


こわれ不動堂  不思議に幾度建ててもすぐに壊れてしまうという。


    



平 和 大 塔
昭和59年(1984)建立。
二重基壇(きだん)、内部五層、層高58.10 m、という巨大な仏塔(ぶっとう)


三重塔(国指定重要文化財)
正徳2 年(1712)建立。
塔内には五智如来を奉安し、周囲に「十六羅漢(らかん)」の彫刻がめぐらされた塔です。また、雲水紋の彫刻をほどこした各層の垂木(たるき)は一枚板でつくられた珍しいものです。塔の高さは約25mです。
      








ひーさん!がに股ですよ。 これが素ですwww



      



釈迦堂(国指定重要文化財)





参道は年代物の老舗ばかりですね。




やっぱ、ここは「うなぎ」でしょ! なんと食べないで来ました。




長々と失礼オバ・・・ こえがらけっぺ~ 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語のルーツって???? | トップ | 旧伊達郡役所 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初詣のポスター (酔漢です)
2010-04-14 12:03:32
都内そして神奈川などにも駅には貼ってございます「成田山」ですが、一度訪れたきり、ゆっくり見た事がございませんでした。
いつもながら、ひー様の記事を読んで「もっと勉強すればえがった」と思うのでした。
「出かけるのだけが好き」状態ではダメですね!事前学習はやはり必要だったのでした。
(反省)
返信する
歩き疲れて~ (維真尽(^.^))
2010-04-14 12:41:00
うなぎ~いいですなぁ (^^♪

いつもお二人で ごちそうさま (^_-)~☆
返信する
Unknown (桃源児)
2010-04-14 16:55:32
桜とお寺、いいですね。
極彩色の塔も素晴らしいです。
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2010-04-14 22:35:10
事前学習しないでいつも後悔しているのは私です。

後で、あそこの写真忘れた~と悔やんでいます。
返信する
いーさんへ (ひー)
2010-04-14 22:40:28
「うなぎ」食いたくて食いたくて・・・
でも息子が待ってますから、早く帰りました。
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2010-04-14 22:43:03
出かけるっていいですね。
桃源児さんもあちこち取材の旅・・・
楽しまれていますね。
返信する
Unknown (ほでなすいっく)
2010-04-14 22:57:05
凄い!
三重塔の色彩がキレイですね
他のお堂も素晴らしいです

オイもうなぎ食いで~
返信する
航空会社のおねーさん方もうろついていそうで・・・ (クロンシュタット)
2010-04-15 06:00:25
もうじき成田高速鉄道が開通し新型スカイライナーが走り始めます。
「のせでやっがら」で次男を連れ出して成田詣ででも・・・

柴又もそうですが、やっぱり参道のお店の方が気になる、下世話な私です。

返信する
いっくさんへ (ひー)
2010-04-15 07:39:42
昔の人の技術は素晴らしいですね。

うなぎ、食いでがった~。
返信する
クロさんへ (ひー)
2010-04-15 08:12:22
参道の店があるから、楽しいのかもしれませんね。
新スカイライナー、乗って見たいですね。よく上野から歩いて移動したものです。
返信する

コメントを投稿

神社仏閣狛犬(地域がある場合は各地域)」カテゴリの最新記事